⇒人気ブログランキング
⇒にほんブログ村
本日、アーセナルの宮市がウィガンにレンタル移籍しましたが、 アーセナルのベンゲル監督は、宮市をなんの為に取ったんだ?レンタル移籍ばかりさせて。
そして、ウィガンとはどのようなチームなの?レギュラーとして出場できるんですか?
⇒サッカー人気ランキングヘ
⇒日本人選手以外にも気になる海外サッカー
回答
= ウィガンというチームについて・・・=
◇ 今季はどうなるかわからないですが
前線に身体能力が高い選手を揃える印象。
プレーは荒くはない。
LMの2番手以降になると思います。
他の方が言われてますが
クラブとしての結果が出にくい事が予想されるので
その時にポジションを掴めるかどうか。
◇ ボルトンの近所。宮市の、唯一のゴールシーンのチャンスを阻んだアルハブシの居るチームだよ。
アルハブシとは仲良いらしい。チャンス掴んでほしいね。
◇ ウィガンは、マルティネス監督の元、パスサッカーをスタイルに持つチームです。
年々降格ゾーンに近いですが、毎回降格を免れてますね。。。
宮市の能力であれば、レギュラーを獲得することもできると思います。
が、やはり結果が全てなので、
出場した試合の出来によるでしょうね。
= レンタル移籍 について=
◇ お金のためでしょ?
メジャーリーグもそうです。
選手は商品!価値があるうちに
レンタルまたは売る!
野茂がドジャースにいた時のキャッチー(日本でも有名になった人)
あの人は、トレードされチームを移籍
1試合もでずまたトレード!
商品なんですよ選手は!
◇ 何で、野球の話が出てくるのか分からないけど、アーセナルで出場機会が無いのなら、
レンタル移籍の方が本人のためでしょう。
嫌なら完全移籍をするか、日本に戻ればいいのです。迎えるチームは、いくらでも有ります。
◇ 安いウチに獲って
成長してくれたら儲けもの
これしかないよ?
別にレンタルを繰り返して後に退団しても
クラブにとっては
痛くもなんともない。
アーセナルをスキでもなんでもない日本人が
ギャーギャー騒ぎすぎ。邪魔。
◇ もっと結果を残せば
アーセナルにいれたんだけどね。
◇ レンタルかチームに残るかの選択肢は選手本人にあるので、
それは宮市が決めた事でヴェンゲルは残るか、
レンタルの選択肢を与えたに過ぎません。
宮市は今シーズンのメンバーではより出場が厳しいので、
アーセナルに残って試合に出れないより実践を積む方を選択したのでしょう。
ウィルシャー、ラムジー、ソング、フリンポンと
10代でアーセナルに加入した選手はほとんどレンタル移籍しています。
期待されているが故のレンタルと捉えた方が良いと思います。
そうでなければレンタルではなく、完全移籍で放出されています。
ジャパンツアーをしていませんし、
日本では元々アーセナル戦の中継もしていたので
お金の為というのは考えにくいです。
★厳選記事★
コメント
ベンゲルかもしれないのに
筋違いもいいとこだ。
プレミアでチャンスもらっただけでも
本人はありがたいと思ってるでしょ
それでいまいち宮市が伸び悩んでるから。
パク・チュヨンの獲得は違うだろうけど、ベンゲルにとってはなっから構想外だったみたいだし。
香川もシャツ売り要員と見ているプレミアファンもいるから、是非払拭して欲しいね。
まあ、元々パクチソンがシャツ売り要員のイメージを実力で払拭してくれていれば香川もそう見られなかっただろうけどね^^
むしろ何故取ったのかって疑問符抱いてる人は、現状でアーセナルでレギュラー奪えるとでも思ってるのかと
才能があろうが、周りだって才能に恵まれてて尚且つ宮市より上の選手ばかりだってことに気付けと
宮市には改善しなければいけない点が
多すぎる 守備面 オフザボール
ゴール前でのクロスへの入り方等々
これらをレンタル先で身に付けてからで
ないとアーセナルで勝負するのは難しい
コメントする