1 :パンティ泥棒の唄(131101)φ ★ 2013/10/07(月) 21:50:07.79 ID:???
ザック監督「アウェーでもイニシアチブ取る」
http://mainichi.jp/sports/news/20131008k0000m050052000c.html

2 :名前をあたえないでください 2013/10/07(月) 21:58:51.39 ID:H6zC4rUI
最近のプレミアはレベルが低いからたとえ出場機会があっても
香川にとってプラスになるかはあやしい。
ブンデスに戻ったほうが質のいいサッカーができると思う。
ハーフナーマイクは使い続けるのな・・・。りただなりのがいいだろ。
3 :名前をあたえないでください 2013/10/07(月) 22:04:15.86 ID:ZRCnJNjf
ザック「心配はしていない、予想通りだ」
5 :名前をあたえないでください 2013/10/07(月) 22:56:11.50 ID:lGcPBL9r
トンスラーの監視が行き届いているな
6 :名前をあたえないでください 2013/10/07(月) 23:21:00.43 ID:eAJdCsPY
左は乾を見たい。
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1381150207/
ザック監督「アウェーでもイニシアチブ取る」
http://mainichi.jp/sports/news/20131008k0000m050052000c.html

サッカー日本代表のザッケローニ監督は7日、
国際親善試合のセルビア戦(11日)、ベラルーシ戦(15日)の2連戦に向けて
「アウェーでも自分たちがイニシアチブを取るサッカーをしたい。
そういうチームの姿勢を見たい」と語った。当地で報道陣の取材に応じた。
9月のグアテマラ戦、ガーナ戦に2連勝した日本代表。ザッケローニ監督は
「少し時間が空いた。さびを落とさないといけない」と、チームの連係を再確認する
考えを示した。セルビアについては「力のあるチーム。いい選手がそろっている。
自分たちのやりたいことが、どれだけ通用するか、測りたい」と語った。
国内組を多く呼んだ9月の合宿から「構成を変えた」とザッケローニ監督。
今回はハーフナー(フィテッセ)、細貝(ヘルタ)、乾(アイントラハト・フランクフルト)を
復帰させるなど、海外組を中心に招集した。所属するマンチェスター・ユナイテッドで
出場機会に恵まれない香川については「時期によって出場機会がないことは想定内。
どこかでチャンスをつかむと思っている。心配はしていない」と話した。
ザッケローニ監督は9月の合宿後、欧州で視察を続けていた。
国際親善試合のセルビア戦(11日)、ベラルーシ戦(15日)の2連戦に向けて
「アウェーでも自分たちがイニシアチブを取るサッカーをしたい。
そういうチームの姿勢を見たい」と語った。当地で報道陣の取材に応じた。
9月のグアテマラ戦、ガーナ戦に2連勝した日本代表。ザッケローニ監督は
「少し時間が空いた。さびを落とさないといけない」と、チームの連係を再確認する
考えを示した。セルビアについては「力のあるチーム。いい選手がそろっている。
自分たちのやりたいことが、どれだけ通用するか、測りたい」と語った。
国内組を多く呼んだ9月の合宿から「構成を変えた」とザッケローニ監督。
今回はハーフナー(フィテッセ)、細貝(ヘルタ)、乾(アイントラハト・フランクフルト)を
復帰させるなど、海外組を中心に招集した。所属するマンチェスター・ユナイテッドで
出場機会に恵まれない香川については「時期によって出場機会がないことは想定内。
どこかでチャンスをつかむと思っている。心配はしていない」と話した。
ザッケローニ監督は9月の合宿後、欧州で視察を続けていた。
2 :名前をあたえないでください 2013/10/07(月) 21:58:51.39 ID:H6zC4rUI
最近のプレミアはレベルが低いからたとえ出場機会があっても
香川にとってプラスになるかはあやしい。
ブンデスに戻ったほうが質のいいサッカーができると思う。
ハーフナーマイクは使い続けるのな・・・。りただなりのがいいだろ。
3 :名前をあたえないでください 2013/10/07(月) 22:04:15.86 ID:ZRCnJNjf
ザック「心配はしていない、予想通りだ」
5 :名前をあたえないでください 2013/10/07(月) 22:56:11.50 ID:lGcPBL9r
トンスラーの監視が行き届いているな
6 :名前をあたえないでください 2013/10/07(月) 23:21:00.43 ID:eAJdCsPY
左は乾を見たい。
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1381150207/
コメント
香川に移籍を促してほしかったんだが。
そうだな
香川も楽な道を選ぼうとはしないだろう
去年の王者だぞ?余りにも酷すぎる
シティとチェルシーもパッとしないし
次のクラブで冬以降ですか?
ドルトムント以外どこがあるのよ?
ブンデスの中堅以下なんて余計に戦術も整ってないし成長しないでしょ?
まさかのシャルケw
アトレティコとドルトムントは香川の年俸は最初から払う気もないし無理だからレンタル移籍を望んでいる。
そもそもドルトムント時代に年俸が他の選手より破格に安くてUPしてくれなかった。優勝貢献してもドルトムント香川の年俸は内田より安い年俸だった。
シュツトガルト・・レンタル
アスレティコ・ドルトムント・・レンタル
3つともレンタルだけど違いは?
移籍を勧めてたとしてもそんなぺらぺらとメディアに話すわけないじゃん
直接ドルトムントに戻ることは無いかなとは思うけどもし戻るならドルトムント1本かな
その前にプレミアやリーガのクラブにレンタルだと思う
今のアトレティコはガチでレギュラー取れないぞ
日本のスポンサー企業は常時、些細なマンユーの株操作すればいいよ。超簡単な香川を救う方法。マンユーが株式制度にしてたのが香川にとってこれ以上ない+要素。
だから今の現状で年末までの状況を考えるとこれから1敗・数回の引き分けをすると思う。それはマンユーにとって優勝・CL圏内から大きく逸れている事を指すから莫大な利益損失と株損が予想される。株主、ファンが黙ってない。冬には決まるよ。
練習量が多い事とけが人を結構な頻度で出している事考えたら、カップ戦やCL決勝ラウンドを勝ち抜くと余計、リーグに影響するだろうな。
モイーズの采配実力・コメント集から言って6年も持たない。
いくら年間5得点以下の実績でも映像資料と分かる人は分かる実力、日本企業のスポンサーが付いているからバルサは獲得に乗り出すと思う。
そしてその冬のさらなる利益損とCL圏内逃したのがほぼ決まったその日に解雇されると思う。
けどモイーズ6年契約だからそれも無理かな?
そう考えると完全移籍した方がいいかも。
そうすると香川の売買で利益を得たいから60億以上で買ってくれる所かも。
丁度シーズン終えてから来シーズンバルサ行けるかもよ。
マンユーでは2年在籍して、初年度の優勝に貢献しました。それでよくないか。
行くなら実力で移籍しか無理だよ
当たり前のようにレギュラー確約すんな
競争させろ
マンUに歴史上初のアジア人が移籍した順番は中国人→韓国人→日本人香川の順番です。プレミアの放映権の半分以上がアジアと中国です。プレミアで中国人選手のダービーマッチが一番最初に行われ、次に韓国→日本です。これがマンUやプレミアリーグの戦略です。香川は移籍はできないと思います。レンタルしか規模がないです。
アーセナルのアジアツアーは昨年は韓国で今年は日本。
放映権料が世界でプレミアリーグの次に高い2位セリエAも年々放映権料が高騰していますのでこれからはセリエAにも流れると思います。
アーセナルのベンゲルがアジア戦略のためパクチュヨンと宮市を使い続けたら批判されるでしょう。
あとスペインは連携重視で選手と監督と会話できないとまず信用されないし出場すら難しい。イタリアも会話できないとまず難しいよ。
チームはリーグ最小失点で上位キープ、CLELもないからTOの機会も少ない、途中交代もまずないCBなのに現状四番手のベンチ外じゃ絶望的
それでもリハビリのためにザックは吉田を起用するだろうけど
プレミアのCBが1シーズン無傷でいられるなんてほとんどありえないから。
吉田本人ですら、昨シーズンフルだったから、結局グローペイン発病して
コンフェデボロボロでクラブでもレギュラー剥奪の原因となったわけだし。必ず登場の機会はあるよ。
最低限の試合はキャピタルカップで出てるし、守備は安定してる。
極端な話、シーズン前半は休養して、後半頑張ってくれた方がワールドカップのコンディション的にはベストだったりする。
日程が糞なだけ
実力以前の問題で、あきらかに香川を毛嫌いしているだろ
Free shinji運動が気に入らなかったのか、いつかドルトムントに戻りたい発言が気に入らなかったのか
まだコンディションの問題で試合に出れる状況じゃないといい続けながら、風邪で鼻水垂らして咳き込んでる香川をなぜCLで出した?
どんな方法使っても出て行こう!
別に常に先発でないクラブでなくてもいいでしょ、監督が是非と言ってくれるクラブなら今の状況よりまし!
残念だなぁ
それは晩年で良いと思うんだよな。
ドルトムントは確かに香川の輝ける場所だと思う。
でもブンデスはワールドクラスのクラブとなると、バイエルンとダービーのシャルケぐらいで少ない。
香川がブンデスを出てったのはそういう理由もあるんだから、最近中位が力をつけて来てるプレミアはやっぱり魅力的だよ。
晩年とか無理だわ
若い間に戻って、ドルに骨を埋めるほうがいい
いや、だから帰る必要はないって話なんだが。
今が酷いからって結果論は置いておいても、
香川はステップアップする為にユナイテッドに行った訳でしょ。
なのにワールドクラスのクラブが少ないリーグに戻れってのは、上昇志向の選手に対する言葉ではないと思う。
特に「若い内に戻って骨を埋めた方が良い」っていうのはない。
しかも香川がマズくて低迷してるわけじゃないから、言ってみりゃストレスレスだし出た時に結果出してくれりゃええ。出れなけりゃガナーズでもドルでも行けばええやん。ファーガソンへの義理立てはもぅ意味消失したしな。
それを否定はしない
クラブにはクラブの考えがあるだろう
だがモダンサッカーの申し子みたいな香川はユナイテッドに不要だろうし、無理して自分のストロングポイントを消す必要もない
ドルじゃなくてもいいが、今の香川じゃなければ成立しないサッカーをやってるクラブへの移籍をすすめて欲しい
代表でやってるようなサッカーなら、香川なら30すぎてもやれるだろう
ザック頼むわ
アホみたいに大量のコピー商品作られて全く儲からない貧乏籤引かされた
それなりに成功したインテルは東南アジアの開拓が上手く行ったから
またお前か!!
ユナイテッドの統制の取れなさに、SH○RPのような多頭態勢による失敗と似た感覚を覚えるのは俺だけだろうか。スポーツチームを株式上場して運営していく難しさ、デメリットの多さは、MLBで証明されてるしね。
だって、ブンデス2回制覇してるじゃん!
去年のマンUでの制覇は香川も満足してないって言ってたけど、ドル時代は香川バリバリ主力で制覇したんだから、誰だって次のリーグ行って成長しよって思うでしょ?
行くならブンデス以外じゃない?
とにかく干された間のサビを落として試合勘を取り戻して欲しい
「普通の選手は腐って練習に身が入らないが、
長谷部は全く手を抜いていない。
その彼の姿勢を含め心配はしていない」
的な事を言ってた。
香川も普段から真摯にしているから同様に心配無いって事だろうね。
去年の王者だぞ?余りにも酷すぎる
シティとチェルシーもパッとしないし
コメントする