1 :落花流水ρ ★ 2014/02/26(水) 10:19:21.99 ID:???0
モイーズ:「本当にひどいパフォーマンスだった」
GOAL 2月26日(水)9時15分配信
マンチェスター・ユナイテッドは25日、チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦ファーストレグでオリンピアコスと対戦し、敵地で0-2と敗れた。デイビッド・モイーズ監督は、最悪のパフォーマンスだったと認めている。
ユナイテッドは前半終盤と後半立ち上がりに失点。2点差とされると、モイーズ監督は60分すぎにMF香川真司やFWダニー・ウェルベックを投入したが、最後までネットは揺らせなかった。
アウェーゴールも奪えず、2点差の黒星とあって、ユナイテッドは敗退の危機にあると言えるだろう。モイーズ監督は試合後、次のように話している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
「欧州での我々は最悪のプレーだった。それは確かだ。本当に今夜はひどいパフォーマンスだった。我々は最初からまったく試合に入れなかった。今日のプレーでは、何にも値しない。我々は良い調子で、良い精神状態で試合に臨めたのだが、今日はそれを見せられなかった」
「私は責任を負う。私のチームであり、常にそうする。今日の我々は良いプレーができなかった。もっと良いプレーをしなければいけない。そして我々にはそれができる」
だが、モイーズ監督は逆転でのベスト8進出を諦めたわけではない。このように続けている。
「唯一良かったのは、もう1試合あるということだ。選手たちも傷ついている。自分たちのプレーを分かっているんだ。だが、ここにはチームがある。我々はともに団結していくよ」
「セカンドレグがあるんだ。オールド・トラフォードは、これまでも素晴らしい夜を目にしてきた。私はまたそうなることを願っているよ」
□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000000-goal-socc
2 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:16.43 ID:z54djxC00
モイモイ「だけど本当は選手が悪いんだけどね」
3 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:35.30 ID:H8D0xCfT0
はやく辞めて下さい
もう手遅れだからどうしようもないけど
4 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:37.96 ID:OLlb5LHKP
モイーズが采配するとホームの利さえなくなってるような気がする。
6 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:41.27 ID:HmGGG66Y0
シュートまで行くのはいつもオリンピアコス
まんUはバイタル近くすら行けない
そもそもビルドアップであたふた
得意のサイドにはたいてワロスすら出来ない状態
勝ち負け以前に最悪の状態になりつつある
7 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:44.43 ID:e4xE3iZo0
じゃあ辞めろ
10 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:21:24.71 ID:PHVv9oqD0
名将だよね
13 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:21:45.83 ID:H8D0xCfT0
守備がスカスカで笑った
前目の人材ばかり集めている場合じゃない
18 :転載禁止 2014/02/26(水) 10:22:19.54 ID:JiDk3AXY0
もう手遅れなんすけど
19 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:22:37.00 ID:7q194YtM0
香川は動きは良かったよ、でも得点できなかったし評価は低い、いつものパターン
20 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:22:59.82 ID:C9U40fdg0
珍グランド勢ここまで全敗じゃねえか
22 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:23:18.42 ID:Gex4pKqI0
いや違うね
運が悪かったんだ
23 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:23:48.99 ID:4vklkZ9qO
これサポーターはよく黙ってるな
現地はどうなんだろうか?
28 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:24:55.69 ID:SBJ7frOL0
モイーズは長くエバートンの監督をやってきて安定した成績を出している
この長くというのがポイントで、一つのチームを長期的に安定させる実績があるんだよね
マンUがモイーズを簡単に切ることはしないだろう
1~2年は成績度外視されることになる
41 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:26:47.80 ID:H8D0xCfT0
100億も補強したのにまだワールドクラスを5人も必要とか
クロースとかありえない金で釣ろうとしているし
53 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:28:11.27 ID:sBjwZZs90
モイーズ「なんで勝てないのかわからへん」
57 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:28:37.15 ID:H8D0xCfT0
運が悪かったというか完敗だったね
4バックは老朽化しているし攻撃もまるで連携がない
60 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:29:04.53 ID:Zi8lk8Uc0
モイモイはドバイキャンプでなにやったんだ?
バカンスしただけなのかな?
61 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:29:07.00 ID:2nSVHidB0
いくら何でもこれはもう辞任しか無いだろ?
63 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:29:18.39 ID:iT7zqp8i0
結局はこんなクソ監督と6年契約を結んだフロントの責任
64 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:29:19.12 ID:62vNlcoi0
おお 結構綺麗な言葉だ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393377561/

モイーズ:「本当にひどいパフォーマンスだった」
GOAL 2月26日(水)9時15分配信
マンチェスター・ユナイテッドは25日、チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦ファーストレグでオリンピアコスと対戦し、敵地で0-2と敗れた。デイビッド・モイーズ監督は、最悪のパフォーマンスだったと認めている。
ユナイテッドは前半終盤と後半立ち上がりに失点。2点差とされると、モイーズ監督は60分すぎにMF香川真司やFWダニー・ウェルベックを投入したが、最後までネットは揺らせなかった。
アウェーゴールも奪えず、2点差の黒星とあって、ユナイテッドは敗退の危機にあると言えるだろう。モイーズ監督は試合後、次のように話している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
「欧州での我々は最悪のプレーだった。それは確かだ。本当に今夜はひどいパフォーマンスだった。我々は最初からまったく試合に入れなかった。今日のプレーでは、何にも値しない。我々は良い調子で、良い精神状態で試合に臨めたのだが、今日はそれを見せられなかった」
「私は責任を負う。私のチームであり、常にそうする。今日の我々は良いプレーができなかった。もっと良いプレーをしなければいけない。そして我々にはそれができる」
だが、モイーズ監督は逆転でのベスト8進出を諦めたわけではない。このように続けている。
「唯一良かったのは、もう1試合あるということだ。選手たちも傷ついている。自分たちのプレーを分かっているんだ。だが、ここにはチームがある。我々はともに団結していくよ」
「セカンドレグがあるんだ。オールド・トラフォードは、これまでも素晴らしい夜を目にしてきた。私はまたそうなることを願っているよ」
□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000000-goal-socc
2 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:16.43 ID:z54djxC00
モイモイ「だけど本当は選手が悪いんだけどね」
3 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:35.30 ID:H8D0xCfT0
はやく辞めて下さい
もう手遅れだからどうしようもないけど
4 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:37.96 ID:OLlb5LHKP
モイーズが采配するとホームの利さえなくなってるような気がする。
6 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:41.27 ID:HmGGG66Y0
シュートまで行くのはいつもオリンピアコス
まんUはバイタル近くすら行けない
そもそもビルドアップであたふた
得意のサイドにはたいてワロスすら出来ない状態
勝ち負け以前に最悪の状態になりつつある
7 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:20:44.43 ID:e4xE3iZo0
じゃあ辞めろ
10 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:21:24.71 ID:PHVv9oqD0
名将だよね

13 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:21:45.83 ID:H8D0xCfT0
守備がスカスカで笑った
前目の人材ばかり集めている場合じゃない
18 :転載禁止 2014/02/26(水) 10:22:19.54 ID:JiDk3AXY0
もう手遅れなんすけど
19 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:22:37.00 ID:7q194YtM0
香川は動きは良かったよ、でも得点できなかったし評価は低い、いつものパターン
20 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:22:59.82 ID:C9U40fdg0
珍グランド勢ここまで全敗じゃねえか
22 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:23:18.42 ID:Gex4pKqI0
いや違うね
運が悪かったんだ
23 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:23:48.99 ID:4vklkZ9qO
これサポーターはよく黙ってるな
現地はどうなんだろうか?
28 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:24:55.69 ID:SBJ7frOL0
モイーズは長くエバートンの監督をやってきて安定した成績を出している
この長くというのがポイントで、一つのチームを長期的に安定させる実績があるんだよね
マンUがモイーズを簡単に切ることはしないだろう
1~2年は成績度外視されることになる
41 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:26:47.80 ID:H8D0xCfT0
100億も補強したのにまだワールドクラスを5人も必要とか
クロースとかありえない金で釣ろうとしているし
53 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:28:11.27 ID:sBjwZZs90
モイーズ「なんで勝てないのかわからへん」
57 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:28:37.15 ID:H8D0xCfT0
運が悪かったというか完敗だったね
4バックは老朽化しているし攻撃もまるで連携がない
60 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:29:04.53 ID:Zi8lk8Uc0
モイモイはドバイキャンプでなにやったんだ?
バカンスしただけなのかな?
61 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:29:07.00 ID:2nSVHidB0
いくら何でもこれはもう辞任しか無いだろ?
63 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:29:18.39 ID:iT7zqp8i0
結局はこんなクソ監督と6年契約を結んだフロントの責任
64 :名無しさん@恐縮です 2014/02/26(水) 10:29:19.12 ID:62vNlcoi0
おお 結構綺麗な言葉だ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393377561/
コメント
呆れてるだろ皆
終わりの始まりなんだからよく見ておくように
無責任に途中で放り出すような事はせずに、
どれだけ批判されても6年間最後まで努める・・・かな?
モイモイとルーニー切れば再建は可能
現状でもこれだけの選手が揃ってるのに加えフロントも補強する準備ができてる
後はOB連中が伝統のサッカー()を強いたりしなければ余裕だろ
確か今モナコにいるから難しいとは思うが
監督がチームの責任をとるのは当たり前。
まんうじゃなければとっくに解任されてるレベル。
しっかりと6年の契約まっとうしろ
ただし香川は一刻も早く放出してくれ
まだ今やめればまんうは何とかなる
どーせ辞める気はないんだろうし、口だけのどーしよーもねぇやつだ
ファンの香川に望みを託す拍手喝采が怖いだろうから。
香川を贔屓に見ているし、単なるネットからの情報をもとにした
空想だが、それでも、そうなりそうで・・・
勝てないことは監督の責任ばかりじゃないのにって解任される監督を見る度に思ってきたけど、モイーズに関しては解任がだとう
モイーズは一つの事だけをコツコツと積み重ねていく平凡なタイプの人間で、石橋を叩いて壊すくらいの事をして、初めて渡ろうとする考え方だそうな
ファーガソンは一つの事をコツコツと積み重ねながら、他の事にも興味を示して柔軟に変化をもたらす為の行動を取れるらしい
石橋を叩いて安全性を確認しながら、もっと確実で簡単に確認して渡れる手段を探していくタイプだそうな
これをCPUで例えると、柔軟な思考力をスレッド、才能はコア数、采配品質をクロックとした場合に、
平凡な一部リーグのクラブを率いる監督は2~4コア、スレッドは1コア1スレッドから2スレッド、クロックが2.4G付近を前後するんだそうな
ファーガソンやモウリーニョ、ベンゲルといったかなり高いレベルの監督となると、8個からそれ以上で、スレッド数が必ず2以上あり、クロックが3~3.4GくらいのCPUになるんだそうな
場合によっては、グラフィック処理能力が内臓されてたり、処理効率がもっとよくなるような伝送構造になってたりするんだそうな
ところが、努力の人モイーズの場合は、1コアで時々2スレッドでほとんど1スレッド、クロックが4Gで、これが更に状況でオーバークロックするんだそうな
一昔前のCPUで例えた人がいるんだが、ファーガソンレベルをC2Qの3.300とすると、一般的な人はPentiumDからC2Dの幅に納まり、モイーズは、その時その時にCeleronやPentium4に変化しつつ、常にクロックは4Gオーバーしてるんだそうなw
面白い考察と表現をする人がいたもんだと思ったわw
モイーズはオーバークロック状態、かなり無理してる状態
なんだそうなw
「○○な子供ほどお金がかかる」とはよく言ったもんで、CPUさえ変えれば今のマンUはすぐにでも改善できる見込みが跳ね上がるらしいw
これが次々と抜けて行くと本当に旧エバートンになるな
手遅れに近いがここらで辞めさせたら2ndは勝てる可能性はある
モイモイもそれがわかってるから、今季は全くお手上げポーズだし、アレ欲しいコレ欲しい言ってるんだろ
まあそれを見越していたのはルーニーだね
チーム勝利二の次で個人成績叩きだして、モイモイに口出させないようチーム内の地位を固めた
しっかり漁夫の利ゲットしたわけだ
2.チームが様変わりする
3.案の定中位で安定
4.監督解任
5.次期監督で常勝チームへ
金の出所が違う
オーナーだったら気に入らない選手や監督は切ればいいけど、
株式会社は決定と結果に個々の責任がついてくる
無駄な損失を出せば株主から突き上げを食らうからな
モイモイを切れば、巨額の違約金による損失、任命責任とフロントの誰かがクビが飛ぶだろ
そうそうモイモイは切れないさ
長期契約。
そんなのをいまさら首にして違約金払おうものなら
フロント上層部全員クビが飛ぶ。
フロントが見てみぬ振りしてても時間の問題だろうけど。
いいかげん中堅クラブの戦い方は辞めてくれ。
マンUともあろうクラブが情けない。
ほんとに中堅クラブに落ち着きそうな勢いだな。
コメントする