367 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:22:58.61 ID:jFKPq09E0
ノールックセンタリングのヤングを重宝したり
判断力が悪い視野の狭いクレバリーを才能があると勘違いしたり
18歳の未熟なヤヌザイを中堅気分で主力にして試合を落としまくったり
ルーニーを王様に仕立て上げてチームを崩壊させてみたり
色々これだけまずい監督を平気で引っ張るのは何かオーナーと他の幹部の思惑は
完全に逆になっているように思うな
脱ファギーの方向を他を形振り舞わずやっている感じだ
365 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:22:20.76 ID:30Mzvfi30
トライアングルの形を作るように意識してるのが香川だけってことだろ
368 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:23:06.39 ID:Pzh8L4UR0
バイエルン

香川がいないマンU

バイエルン

香川がいないマンU

バイエルン

香川がいないマンU

↓
香川がCAMに入ったマンU




417 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:36:04.35 ID:8l2bNRHk0
>>368
これを観たってモイーズには
(´・ω・`) ?…
って顔をされるし
ユナイテッドの選手もわからない奴もいれば
忘れちゃった奴もいると思う
香川出場時もあの状況作ってるのにパス出るまでだいぶ時間かかってたし
香川が作ったスペースに走る選手も皆無。
458 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:59:49.61 ID:qjYMghkX0
>>368
使わないと意味がないんだよなぁ
371 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:23:33.84 ID:cosVNdmR0
モイ「俺の美しいサークルに進入したやつは干す」
372 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:23:34.85 ID:lGIUpE4DO
この敗戦から、5連敗する可能性あるな。
379 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:25:44.17 ID:ao7WKKBI0
プレミアって金銭的な問題で質のいい選手が多いことは間違いないじゃんだけどやってるサッカーがちょっと特殊で
とにかく早くてフィジカル的に強いサッカーをするわけじゃん、笛の基準も独特でんでCLとかで強豪のポゼッション系にはなかなか勝てない
でもそれなら逆にプレミアリーグでポゼッション系のサッカーやったら勝てるからそういうサッカー目指そうぜってなんでなってこないの?笛の問題はあるとしてもユナイテッドだけじゃなくてリーグとして
誰か教えて
385 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:28:06.15 ID:TXkWgM3M0
>>379
それはやっぱりイングランド人がダイナミックなサッカーが好きだからということに尽きるね
体と体のぶつかり合いラグビーがみたいんだよ
388 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:29:14.14 ID:ZLP1PjEu0
>>379
一応淘汰され始めてるよ
ボルトンやらブラックバーンはもう上がってくるのも難しいだろう
問題は下位のチームより戦力任せでなんとかなってた上位のチーム
つまりユナイテッドだよね
406 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:33:41.57 ID:HDRGL56s0
>>379
今、どのチームもポゼッションを意識してるよ
追いついてないのがユナイテッドってだけ
409 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:34:32.23 ID:xNnj0QXq0
>>379
リバプールが頑張ってる
ロジャースは3バックとかやってみたり、プレミア育ちの監督なのに
失敗しつつも試行錯誤してる姿勢はプレミアの気質を考えたら異端
442 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:47:01.13 ID:M9I4zTUg0
>>379
リバプやアーセナルはポゼッション志向
ただ速効主体のシティやチェルシーが結果出してるってのも有るし
ポゼッションをチームに浸透させるのは時間が掛かるってのもある
457 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:59:24.13 ID:rTHBf40l0
>>442
香川やマタがトップ下の時にもそういうプレーをしてほしい
マタのプレー集とかみてると、そういうシーンが多い
近くを追い越してくプレーに合わせてパスを出すのもうまい
上で香川のロストと叩いてるシーンにしても、オーバーラップする前提でのパスだし
ただ、そういう動きをしないのが今のマンUだといえるけど…
464 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/28(金) 00:03:06.94 ID:M9I4zTUg0
>>457
俺は、マタがポゼッションサッカーに合わないんじゃないかと思ってる
ポゼッションサッカーをやるには
中盤厚くしてバイタルエリアでのプレスが不可欠だけど
恐らくマタは出来ない
マタは遅攻サッカーしか出来ないんじゃないかと思ってる
383 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:27:13.27 ID:8l2bNRHk0
きっと誰かがデロリアンに乗って
98年のモイーズを連れてきてタイム風呂敷で歳だけ取らせて
指揮させてるんだよ!!
ジーコジャパンよりも古代サッカーしてるもん
それか実はシティと繋がってる
とにかくあのサッカーは観たくない!!
421 :名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/27(木) 23:37:08.79 ID:lGIUpE4DO
バカモイじゃまとめきれないんだよ。
ファギ-帰ってこないとめちゃくちゃになるぞ。
元スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1393504896/
コメント
違うじゃんっていう
ただ今やってるサッカーじゃ結果出てないのにやり続けてんのがアカン
DFラインも低いしやってるサッカーが違うんだろう
実際試合見てみれば画像と同じ印象持つけど見てないの?
でも、今の状況のままだと順位が上がることは絶対ないしなあ。
香川やマタみたいな選手で1回試してほしいね。
ただ、香川もマタも共存は可能。
ユナイテッドの問題は中盤からDFにかけてのポジショニング、プレスにあるから、いくら攻撃的な選手持ってきて点とってもすぐ返される。
そうやってユナイテッドは負けてきてる。
まともな試合したのは、ことごとく香川が出た試合だけ。それ以外はマジでクソサッカー。
選手同士が離れてるから攻撃が単調になるんだよなぁ
放り込みか強引な突破くらいしかやることがないから相手DFからすりゃ相当楽だろう
ボックストゥボックスプレーヤー様がこぼれ玉ミドル打つ為につかうんやで!
教科書通りの美しいまでの古典サッカーやで!
お、今日も頑張るね本田信・者
結局脳筋スタイル変えれずに引退したやんけ
モイモイはもはや変えるどころか、逆に戻そうとしている
ノーゴールなのは香川の責任だけど、ノーアシストは完璧にチームメイトが外しまくったからだろ。今季何個アシスト潰されたかしらんだろ。
※15
分断厨は消えろ
香川だけ別のサッカーしてるけど、モイーズ的にはそれが許せないの?
勝てないサッカーを続けて運が悪いとかなんとか言って、改善しようという気が全くないの?
それが全世界にファンをもつマンチェスターユナイテッドなの?
いや、それじゃマタを重視している現状の説明がつかないと思う。モイーズは、何か変えようとしていることは分かるんだけど、見えてこないんだよね。試合によってころころ変わる。
明らかにペルシ依存だったし。
はっきり言って、名前だけでとったとしか思えない
チェルシーでの実績を見て、単純にクオリティのある選手としてマタを使ってるだけで生かそうとかそんな風に考えてはないように思える
さすがに最近の負け続きで何か変えるだろうと思うけど…
いや、そんなわけないか
最初は香川がダメにされるからモイーズにむかついてたよ。
でもマンUはモイモイ解任する気ねーじゃん。
香川は全く出場しなくなって久しい今、最早マンU自体がどうでもいい。
ネタの宝庫としてどこまで堕落していくかにしか興味ない。
いつ監督が変わるかではなく、いつ香川が脱出するかが重要。
60億とかビッグクラブの顔でエース張ってる奴でも高いくらいの値段だろ
韓国人なら消えろゴ○
こぼれたところを後ろからミドル決めたとか
何度も突破してクロスをあげたとかがすごく評価される
良くなるためにどうしようって考えるのが普通だけど、彼らはうまくいかないから変えるって概念はない。行き詰まって変えざるを得ないから変わるだけで、複数の選択肢は無く道は一つしかない。
アーセナルが今期一位だった時に大部分のイングランド人がアーセナルのパスサッカーはバイヤンやドルトムントの様だと褒めてただろ。
下位チームだって大体パスサッカーに移行してきてる。
大部分はユナイテッドサポーターだと思う。
海外の反応系でレッドカフェのコメントを見ると負けが込んでる時はパスサッカーパスサッカー言ってるのに、勝った途端パスサッカーのことなんて忘れてる。
ユナイテッドは代表選手貯蓄チームだし、代表で文句が出ないのもコレが理由なんだろうな。
馬鹿?円安しらねーの??当時3200万ポンドのアザールが40億で今は3700万ポンドのマタが60億なんだから年間20ゴール35アシスト決めた元チェルシー不動のエースと考えたら妥当だろ
問題はサイド突破で相手のライン下げても、ゴール前で乱戦をつくれてないのと、空いたバイタルを有効活用しない、ということやねん。
その上、カウンター対策もできてないねん。何やっとんのかと。
マジかよww
反日かトンスル人だろwww
あとマルチネスやラウドルップの名前が挙がってないんだね。
プレミアはロシアやアジアの成金資本も入ってきているから、他のリーグ以上に単純には見れないと思うよ。
あまりにも選手間の距離が遠い気がする…
無理かなぁ〜?
3バックのノウハウがモイーズにあるとは思えん
そもそも怪我人出て数が足らないという…
トライアングルなんて小学生のチームですら徹底的に教え込まれて実践することだろ。
臆病さではバックパスサッカーといい勝負してる
後ろの方で回してジェラードから超高精度ロングパス1本か、中盤でのプレッシングから速攻が基本だぞ
前線4人がガンガン前向いて仕掛けるから、内容としてはかなり面白がなな
コメントする