
【 タッチ集 】
【 スタッツ 】
< パス(成功率79%) >

< ヒートマップ >

< アクションエリア >

http://b-liga.squawka.com/sc-paderborn-07-vs-borussia-dortmund/22-11-2014/german-bundesliga/matches
【 採点 】
< Bild 採点 >

http://www.bild.de/bundesliga/1-liga/saison-2014-2015/sc-paderborn-07-gegen-borussia-dortmund-am-12-Spieltag-36575230.bild.html
< Whoscored 採点 >

http://www.whoscored.com/Matches/834727/Live#match-commentary
コメント
香川は…まあ正念場だよここが、まだ年食ってるわけじゃないし頑張れよ、さすがに今日の出来じゃ擁護出来ないしもっと危機感もっていこうぜ
そろそろクロップの解任話出るかなあ
まあ今日の出来で交代しないってのもありえないでしょ、香川が交代したからってより交代した後の選手や交代したあとの戦術に問題あるんだろう
やっぱポジショニングなんかな、他の前目の選手は裏へ抜けるような形でボール受けれてるんだけど香川にはないんだよな
香川空気やし、やる気あるんかコイツ
ただ、ボールこないにも程があるねw
代表の疲れとか関係してるかもしれないが、それって別に香川だけじゃないだろ。
正直なところ、がっかり。
そもそも2シーズンで1点しか取れない香川をずっと前で使ってる時点で成績で上向きにならない
攻撃の選手でリーグ戦2シーズンでたった1点しか取れない時点で普通戦力外レベルだけどな
本田のいうように今季またこんな数字が続くなら選手辞めたほうがいいよ
ボランチだと守備微妙になるし
使い勝手悪いよう
そんな分断工作もあるのか
もうそんな価値ないよ?
香川は毎試合3本くらいはシュートうってくれい
特にワントップオーバメヤンだと動き回るからポストプレイが出来ないのが致命的
最近のプレー見てるとトップ下よりもセンターハーフの方がいいと思う
香川は周り良くないとダメな時点でゲームメーカーとして致命的だろ
ドイツ時代に評価されてたのはMFでありながらゴール量産してたことだよ
それがもうないなら使う理由がない
コメントする