サッカーニュースを中心としたまとめ


2015年05月01日

1: Pumas ★@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:13:10.74 ID:???*.net
その口ぶりには、大いなる決意が込められていた。4月23日、日本協会の霜田正浩技術委員長は、 集まった報道陣に対して「日本代表強化指針」を公表した。

バヒド・ハリルホジッチ新監督のもとで反転攻勢を狙う日本の、いわば“旗印”のようなもの。 策定の中心となった霜田委員長は「日本代表をどう強化していくかという指針を明確にしておきたい。そして広く発信していきたい」と力を込めた。

ダウンロード

この指針は、1次リーグで敗退した昨年のブラジルW杯、そして8強に終わった1月のアジア杯での反省を踏まえたものだという。

柱は3つ。「原点回帰」「Japan’s Way」「世界基準へ」だ。「原点回帰」は、点を奪う、点を取られない、といった競技の本質に今一度立ち返るもの。 Japan’s Way」はスピードやテクニック、組織力、そして運動量といった日本人の良さを生かそうというもの。 そして「世界基準へ」では、フィジカルの強化、戦術的柔軟性、勝者のメンタリティの獲得をポイントに挙げた。

特筆すべきは、課題の克服をテーマとした「世界基準へ」だろう。霜田委員長はこう続ける。
「日本のストロングポイントを生かすことは、ザッケローニ監督もアギーレ監督もやってくれた。しかし、それだけでは世界でなかなか結果が出なかった。
世界基準に到達するには何が必要かということ」。自分たちに何が足りないのかを認め、受け入れたうえで、強化を図る。マイクを握りしめて話す姿からは、強い覚悟をうかがわせた。

とりわけ説明に熱を帯びたのが、「戦術的柔軟性」の部分だ。

「自分たちのサッカーをやれば、相手がどんなチームでも関係ないということがずっと言われてきた。
ただ、マレーシアに勝つのも、ブラジルに勝つのも、イタリアに勝つのも、方法論は変わって当然。相手がどういう戦い方をしてくるのか、 どんなチームでどんなコンディションなのか。そういうのも含めて、戦術的な引き出しはたくさんないといけない」

「どんな相手でも同じように戦って同じような負け方をする、同じような勝ち方をする、ではなく、したたかに勝ちたい。 調子が悪くても、自分たちの望むサッカーができなくても、必ず国際試合では勝ち点を1以上取ってくる。勝ち点1、あるいは勝ち点3を取るには何をしないといけないのか。
そういうところから逆算をして、したたかに戦いたい」

これは、いわば「脱・自分たちのサッカー」宣言だろう。
ブラジルW杯では「自分たちのサッカー」というフレーズがしきりに用いられ、主導権を握って攻撃的なサッカーを展開することを目指したが、 結果は1次リーグ敗退に終わった。世界には自分たちのサッカーをしても勝てない相手がいること、 そして、自分たちのサッカーを出すことすらできない相手がいることをいやというほど思い知らされた。

ここから一歩先に進むには、1つのスタイルのみに固執するのではなく、自分たちのサッカーができなくても勝てるようなチーム作りが必要-。
それが、ブラジルW杯、そしてアジア杯での惨敗を経て日本が導き出した答えだった。

この指針はA代表だけでなく、U-15から始まる年代別代表から一貫させて強化のベースとしていくという。最後に霜田委員長はこう付け加えた。

「相手に合わせたリアクションサッカーはしないというのを美徳のような感じでやってきた。
もちろん、年代別代表から相手に合わせて全部やると自分たちが何をしたいかが分からなくなる。でもサッカーは相手があるスポーツ。
目の前の相手に勝つにはどうしたらいいのか。自分たちがボールを持って好きなことをやるだけじゃなくて、相手からどうボールを奪うかとか、 相手に自由にやらせないとか、そういうこともできないと上にはいけない」

何よりもまず目指すのは勝利で、そのためには理想とするスタイルの一本槍ではいけない。協会の強化のトップがそう表明した意味は大きい。
日本代表は今、一大転換点を迎えている。

(伊藤昇) サンケイスポーツ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000532-sanspo-socc





引用元;http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1430453590

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:15:51.57 ID:89MGfxSX0.net
結局自分たちのサッカーってなんだったんですかねぇ

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:18:38.15 ID:t0WonNX50.net
まあ楽して勝とうと思うのが間違い
試合では普段の練習が出るだけ
パス回しで遊んでる楽な練習しかしてないから勝てない

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:19:17.48 ID:aFQ7WzFP0.net
一大転換点 何度も迎えなくっていいよ

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:24:31.84 ID:2xRi63TGO.net
言葉にそこまで意味はないのに異常に叩かれたよな自分達のサッカー

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:30:25.63 ID:WUIpE5Lu0.net
>>19
意味を持たせて言い訳に使った特定の選手たちが悪い

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:25:53.07 ID:W/YXYOMO0.net
日本人のストロングポイントは最初から最後まで全力で走る回る事
技術も体力も世界トップレベル相手には足りない
ただ堅実に無骨に真面目に走り回る
そうすればどんな相手でも綻びが見えてくる
アジア以外で勝つにはこれが一番確率高いと思う

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:46:30.83 ID:P4cPeCx80.net
>>20
そういう風に物事を簡単にしたがる発想が駄目なんだよ
競り合い出来ないチビガリをいくら走らせたって意味ないだろ?
「こうすればいい」なんて答えを安直に求めるのは実は逃げであり弱さそのものだといい加減に理解しないと

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:32:46.87 ID:qwLTWtFB0.net
いいね。
Jリーグからも「自分たちのサッカー」、
パス繋ぐだけの糞ポゼッションサッカーをなくしてくれ。

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:33:49.39 ID:HB53uBcL0.net
やっと気付いたか、って感じ
気付かないまま過ごすよりは遥かにマシ
さて、そうなると手をつけるべきポイントがどこか
実はメンタル、というより考え方
一つは目的観に徹するドライさ、もう一つは汚さ
結果論ではないが、結果オーライで必要以上に完璧を要求しない事
プレー最中は、味方だろうが敵だろうが迷惑かける、という心配は不要だと言う事
自覚無いけど、いざとなると先入観となって現れるからなこういうことは
ま、勝つ為に自己中であるのを悪いなんて思わない、ということ

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:35:17.60 ID:xcDuoFNu0.net
球際で絶対競り負けるな
1対1は個でガンガン仕掛けろ、パスに逃げるな
ミドルからゴール狙える練習もっと増やせ
90分走りきる体力つけろ


こういうサッカーの本質みたいな要素こそ足りてない。
なのに小難しい事ばかりやらせてるのが日本サッカーの完全な勘違い

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:36:43.89 ID:KaJQQu+K0.net
林先生が言ってたが
優秀な生徒は、自分の得意とする問題の解き方を持ってる。
でもそれじゃトップになれない。
トップの生徒は、問題に応じて最適な方法で解いてくる。

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:45:37.53 ID:nI/LjfnN0.net
判断力
走力
ボールコントロール

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 13:51:15.63 ID:Z7Wa51mc0.net
スペイン代表とバルサを間違って解釈した日本の指導者たちが馬鹿だったな

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 14:00:12.71 ID:87aRlDuXO.net
ハリルは相手に合わせて戦術を変更できるから、かなり期待できる

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 14:02:43.50 ID:mMRecvi60.net
マズゴミどもが大した知識も取材力もないくせに
つまんねーワンパターンの質問で意気込みばっかり聞くのも悪いんじゃねーの

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 14:08:59.48 ID:QeMHwFsI0.net
強い相手に自分達のサッカーで真っ向勝負して玉砕するのは日本の美学ではあるけど、プロとしては失格だよね。負けたら人気も収益も落ちるんだから。

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 14:13:33.85 ID:RX2o4iXkO.net
>>60
本当に、スタイルより勝利だよ
ハリルはそこが分かってそうで良かった

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 14:13:18.62 ID:XbZQje7G0.net
(訂正)
脱・未完成なバルササッカー

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 14:17:27.05 ID:Ujxc1j/w0.net
ザックいい人だったけどコンフェデ全敗に終わっても戦術変更できなかったのがマイナス
あそこでもう一回見直しができればよかったのにね
自分の実権を選手に与え過ぎた結果の惨敗だったように思う

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/05/01(金) 14:20:54.80 ID:v+0+q/GK0.net
選手でも言ってた人はいたね
少数で消されたっぽいけど











この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 14:41
    •  ID:i1XiA9q00
    • 「自分たちのサッカー」=状況に応じた戦い方ができない引き出しの少なさの肯定
    • 2. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 14:42
    •  ID:X9luNSUB0
    • 全員セルジオかと思った
    • 3. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 15:08
    •  ID:HAL0jPE00
    • 相手に合わせて戦術を変えるなんてサッカーの基本中の基本だけどね…

      クローズドスキルのスポーツならわかるけどさ
    • 4. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 15:14
    •  ID:pZoloN1.0
    • 自分達のサッカーをどんな相手にでもすることはとても難しいということを理解できてなかったよな…つかパススピード、トラップが世界レベルじゃ無さすぎた
    • 5. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 15:25
    •  ID:ojBOw3tS0
    • でも、徹底的に自分たちのスタイルを追求したJapanを見てみたかったな。
      50年後、史上最高のティキ・タカで世界制覇。
      夢がひとつ消え、そして新しい夢を見る。
    • 6. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 15:25
    •  ID:.zrSLc2t0
    • ぶっちゃけ「自分たちのサッカー」が何かわかってて叩いてる奴一人もいないよね
      実際、マスコミに聞かれて戦術を暴露するわけもなく無難な台詞返してるだけだから意味なんかあるわけないし、日本に限らずどこの選手もこの程度しか言わない
    • 7. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 15:28
    •  ID:GY5.vOs.0
    • 今頃そこに気付いたの?
      気付かなかったよりはマシだけど・・・。
    • 8. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 15:37
    •  ID:YKplXH2d0
    • 遠藤とかいうデブ中年と出目金ゴリラが害悪だったな
    • 9. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 15:45
    •  ID:Ul1OcXsK0
    • 球際弱いという風潮やけど、俺はそんなことないとおもうけどなー。けっこう試合開始頃にはボール保持してる相手にガツガツ削りに行くし、体小さいから多少無理してもファール取られないんだろうなと見かけるところ多いぞ。(スタミナきれてからは知らん)
      こーゆう風潮で考えることを止めるのが一番怖い
    • 10. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 15:59
    •  ID:BrWt5Vbn0
    • サムライブルー サムライの戦いは相手を知ることから始まる 「自分たちのサッカー」は儒教的でサムライの戦いではないんだ
    • 11. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 16:31
    •  ID:J7dfil.r0
    • >スピードやテクニック、組織力、そして運動量といった日本人の良さを生かそうというもの
      これこそが自分たちのサッカーなんじゃないの?
      自分達の長所を活かすか、相手の長所を消すか短所をつくかが普通で、後者が弱かったってんならわかるけど。

      ところで、一部に日本人のウィークポイントで相手のストロングポイントでガチに戦えって言ってる奴はいるけど、その意見取り入れない方がいいね
    • 12. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 16:40
    •  ID:Fq8YLPxF0
    • ハリル「俺に全て任せろ」
    • 13. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 16:58
    •  ID:KJtwAq6J0



    •   AFCチャンピオンズリーグでJリーグを破壊した


      中国サッカーの夜明け 
        そろそろ中国人がレアル入りありそう




        中国ネット民「クリロナと(中国選手)抱き合ってるよ~(うれし涙) 中国サッカーもここまで来たんだね俺泣いちゃった」




    • 14. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 17:07
    •  ID:IVGXnuqo0
    • 相手より走るってのはあながち間違いではないだろ。
      技術もパワーもスピードもないならスタミナと規律みたいな
      それすらないならもう知らね
      セットプレーだけ何とかすればいいんじゃね
    • 15. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 17:16
    •  ID:l3U78zoP0
    • 発展途上の段階では「自分たちのサッカー」で質を高めていくのは必要だったけどね
      実際アジアレベルでは対日本戦略でくるチームに対し質で上回って勝てるまでになってたし

      これ以上完成度を上げるにも厳しくなってくるし
      今あるものの中でいかに勝つかという所を突き詰めていく事が大切というのも分かる
    • 16. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 17:48
    •  ID:pZoloN1.0
    • ※8 張本さん ちぃーす
    • 17. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 17:51
    •  ID:.BZAr5sQ0
    • ※9
      それ逆。球際弱いってのはガツガツ来られると何もできなくなるってことでACLでJチームが勝てなくなった理由の1つになってる
      Jではディレイ守備が多用されてるからアタッカーもガラパゴス化してるのが問題
    • 18. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 18:23
    •  ID:rtKFBhW60
    • 日本人は相手に合わせ過ぎることあるからな ウンチクよりも勝ち負けにもっとこだわれよ
    • 19. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 18:25
    •  ID:bs.gXs.I0
    • 評論家きどりの能書きWCなら優勝だな。
    • 20. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年05月01日 21:33
    •  ID:bD5zVBPx0
    • 360度転換
    • 21. さすらいのSAMURAI footballer さん
    • 2015年06月08日 05:45
    •  ID:776w1ETd0
    • 「脱」と書くのはどうかと思う。これだとパスサッカーをすること自体が悪いみたいだ。現在のスタイルを捨てる必要はなく、その上でできることを増やすべき。つまり複数の「自分たちのサッカー」を身に付けるということなのに勘違いしている人が少なくないように見える。
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る