
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440302587
1: 2015/08/23(日) 13:03:07.29 ID:???*.net
[8.22 ブンデスリーガ第2節 フランクフルト1-1アウクスブルク]
ブンデスリーガは22日、第2節2日目を行い、MF長谷部誠の所属するフランクフルトはホームでアウクスブルクと対戦し、1-1で引き分けた。 長谷部は右サイドバックで2試合連続の先発出場を果たしたが、前半23分に長谷部のパスミスから失点。後半は中盤にポジションを上げたが、後半23分に交代した。
チームは後半41分にMFマルコ・ルスの同点ゴールでからくも1-1の引き分けに持ち込んだ。
ブンデスリーガ公式サイトによると、長谷部は「最後によく追いついてくれたなという感じはある」と、ホームでの勝ち点1獲得に安堵した様子だった。
「自分たちがボールを持ったときにミスが多すぎたと思う。1失点目も自分のパスミスから」。
前半23分、自陣での長谷部の縦パスが相手に奪われ、カウンターから失点。「(味方に)通るかなと思って……。縦パスという感じではなく、普通に出したけど、相手に完全に読まれていた」と悔やんだ。
「ああいうところで簡単に失うと(しっかりとゴールを)決めてくる。あれだけじゃなく、チーム全体としても危ないミスが多かった。結果的に引き分けを拾ったという感じです」
ボルフスブルクとの開幕戦(1-2)に続いて後半から中盤にポジションを上げた長谷部だが、なかなかリズムを変えられず、後半23分に途中交代となった。
チームは後半41分にボランチのルスが同点ゴール。ボルフスブルク戦もボランチのMFシュテファン・ライナルツがチーム唯一のゴールを決めている。
エースのFWアレクサンダー・マイヤーが長期離脱する中、中盤の選手が結果を残しているフランクフルト。 長谷部は今季から復帰したアルミン・フェー監督について「この監督はボランチの選手に、ゴール前に飛び込むことや点を取ることを求めている」と指摘する。
「彼ら(ルスやライナルツ)はそれを示してるし、自分も後半のようなポジションで出たら、そういうのを出していかないと、あそこで使ってもらえないのかなというのはある」。
現状に危機感を強める長谷部は「自分がまだそこで高いレベルでプレーできていないので、そこにもどかしさを感じる」と率直に語っていた。
◆ゲキサカ
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?170320-170320-fl
ブンデスリーガは22日、第2節2日目を行い、MF長谷部誠の所属するフランクフルトはホームでアウクスブルクと対戦し、1-1で引き分けた。 長谷部は右サイドバックで2試合連続の先発出場を果たしたが、前半23分に長谷部のパスミスから失点。後半は中盤にポジションを上げたが、後半23分に交代した。
チームは後半41分にMFマルコ・ルスの同点ゴールでからくも1-1の引き分けに持ち込んだ。
ブンデスリーガ公式サイトによると、長谷部は「最後によく追いついてくれたなという感じはある」と、ホームでの勝ち点1獲得に安堵した様子だった。
「自分たちがボールを持ったときにミスが多すぎたと思う。1失点目も自分のパスミスから」。
前半23分、自陣での長谷部の縦パスが相手に奪われ、カウンターから失点。「(味方に)通るかなと思って……。縦パスという感じではなく、普通に出したけど、相手に完全に読まれていた」と悔やんだ。
「ああいうところで簡単に失うと(しっかりとゴールを)決めてくる。あれだけじゃなく、チーム全体としても危ないミスが多かった。結果的に引き分けを拾ったという感じです」
ボルフスブルクとの開幕戦(1-2)に続いて後半から中盤にポジションを上げた長谷部だが、なかなかリズムを変えられず、後半23分に途中交代となった。
チームは後半41分にボランチのルスが同点ゴール。ボルフスブルク戦もボランチのMFシュテファン・ライナルツがチーム唯一のゴールを決めている。
エースのFWアレクサンダー・マイヤーが長期離脱する中、中盤の選手が結果を残しているフランクフルト。 長谷部は今季から復帰したアルミン・フェー監督について「この監督はボランチの選手に、ゴール前に飛び込むことや点を取ることを求めている」と指摘する。
「彼ら(ルスやライナルツ)はそれを示してるし、自分も後半のようなポジションで出たら、そういうのを出していかないと、あそこで使ってもらえないのかなというのはある」。
現状に危機感を強める長谷部は「自分がまだそこで高いレベルでプレーできていないので、そこにもどかしさを感じる」と率直に語っていた。
◆ゲキサカ
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?170320-170320-fl
2: 2015/08/23(日) 13:04:40.90 ID:JPOt3sDi0.net
やっぱ長谷部は本来のボランチをさせてもらえんな
4: 2015/08/23(日) 13:06:01.82 ID:YSlz9SVs0.net
長谷部は空間が使えない 直線上に目視できる味方にパスするだけ しかも精度が悪い
ボランチで使いにくいよ
ボランチで使いにくいよ
11: 2015/08/23(日) 13:11:41.29 ID:+cdy0QYU0.net
>>4
昨シーズン見てたらそんなことはない
完全に長谷部がゲームメイクしてた
単純に監督の戦術だろ?
長谷部本人が言ってるように飛び出してのゴールが求められる現監督と、少し引いてゲームメイクを求めた前監督
昨シーズン見てたらそんなことはない
完全に長谷部がゲームメイクしてた
単純に監督の戦術だろ?
長谷部本人が言ってるように飛び出してのゴールが求められる現監督と、少し引いてゲームメイクを求めた前監督
5: 2015/08/23(日) 13:06:39.48 ID:ixzcINjB0.net
マガトも呆れとったわ
6: 2015/08/23(日) 13:06:58.14 ID:pOB7SqAW0.net
日本人って結局SBに転向させられるんだよなw
絶対センターやらせてもらえない
絶対センターやらせてもらえない
16: 2015/08/23(日) 13:20:48.83 ID:5zupHljk0.net
>>6
結局とか絶対とかお前長谷部が何年向こうでやってると思ってんだよ
結局とか絶対とかお前長谷部が何年向こうでやってると思ってんだよ
7: 2015/08/23(日) 13:07:23.13 ID:36H8I+KG0.net
中盤としては全てがちょっとずつ足りない
ちょっとずつ足りないw
ちょっとずつ足りないw
8: 2015/08/23(日) 13:09:07.85 ID:B881pGgm0.net
どこ行っても似たようなことになるんだな
SBも何とか出来るってだけで微妙なのにな
SBも何とか出来るってだけで微妙なのにな
10: 2015/08/23(日) 13:11:03.18 ID:i80087HDO.net
監督によるんだろ
昨季はボランチだったわけで
昨季はボランチだったわけで
13: 2015/08/23(日) 13:14:11.59 ID:VCBC4FkN0.net
俺らももどかしいぜ
せっかく昨シーズン好調だったのによ
せっかく昨シーズン好調だったのによ
14: 2015/08/23(日) 13:17:44.14 ID:/WueWw+y0.net
フェーはドイツじゃ無能の代名詞の1人だし
監督クビになってそのうちボランチに戻るだろう
監督クビになってそのうちボランチに戻るだろう
15: 2015/08/23(日) 13:20:39.58 ID:36H8I+KG0.net
>>14
長谷部のボランチって守備ヤバいからなw
ほとんどの監督がSBで使ってたという残酷な現実w
長谷部のボランチって守備ヤバいからなw
ほとんどの監督がSBで使ってたという残酷な現実w
17: 2015/08/23(日) 13:22:33.90 ID:pzBGaMNj0.net
もうトップ下やれよ
んでジュビロ戦ロスタイムゴールみたいなの決めて
んでジュビロ戦ロスタイムゴールみたいなの決めて
18: 2015/08/23(日) 13:24:20.15 ID:3jUa2egf0.net
右SHかGKがベスト
20: 2015/08/23(日) 13:26:54.97 ID:izkmt5E40.net
相変わらずフェーは無能だなwww
コメント
トップ下からインサイドの時もあったよね
とにかくこの監督はクソ
同感
だれが(ry
ボランチとしてはサイドチェンジが下手なんだよなぁ
左足での精度が悪くて浮き球で出すとそのままライン割ることが多い
フィルター役になっていない
フェーってだけで見る気失せる
長谷部の長所である読みの良さと司令塔としての展開力はそれを補って余りあるわけで、下位チームならリスクを背負っても活かしたほうが良いことは確か
でもそのあたりを理解して上手く使える監督のほうが少ないだろうしな
まぁ色々難しい
乾も出て行くのかな
フェーのサッカーみてそれいってるならたいしたもんだな
前にしかいけないフランクフルトの攻撃陣とSBのお守りをしてバランスとってた
コメントする