
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1444137384
1: 2015/10/06(火) 22:16:24.26 ID:???*.net
英メディアに語る 「モイーズ政権は消去法の産物」
マンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン元監督が、2013年夏に退任する際に、
現在リバプールの新監督候補に浮上しているユルゲン・クロップ氏の招聘(しょうへい)に動いていたことを告白。
ドルトムント時代のまな弟子だった日本代表MF香川真司と、
オールド・トラフォードでタッグを組んでいた可能性があったことが明らかになった。英BBCが報じている。
プレミアリーグ優勝13回、サーの称号を持つ男は2012-13シーズンのリーグ優勝後、オールド・トラフォードで華やかな指導者キャリアに幕を下ろした。
後任には同じスコットランド人で、エバートンで辣腕を振るっていたデイビッド・モイーズ監督を推薦。
だが、名将が期待を込めて任命したはずの後継者は、名門を浮上させることができず、1シーズンを持たずに解任された。
ファーガソン元監督は「我々の状況下では最高の選択をした。我々は正しい人間を選んだんだ。
私はチームがミスを犯したとは全く思わない。不運にも、デイビッドにとってはうまくいかなかった」と主張した。
だが、ユナイテッドの歴史であだ花となったモイーズ政権は、「消去法の産物」だったという。
.
サーの後任にクロップが就任していたら…
「ジョゼ・モウリーニョはチェルシーに復帰した。カルロ・アンチェロッティはレアル・マドリードに行ってしまった。
ユルゲン・クロップはドルトムントと契約を更新した。ルイス・ファン・ハールはワールドカップを目指すオランダ代表にいた」と、サーは説明した。
バイエルン・ミュンヘンのペップ・グアルディオラ監督ともニューヨークで夕食をともにし、就任の打診を済ませていたファーガソン氏だったが、
世界屈指の名将や現職のファン・ハール監督に加え、リバプールの新監督に就任濃厚とされるクロップ氏を自らの後継者候補に入れて、人選を進めていたことを明らかにした。
香川はファーガソン氏の直々の説得で2012-13シーズン開幕前にドルトムントからユナイテッドに移籍。 だが、所属2シーズン目のモイーズ政権下では出場機会と試合勘を失い、昨夏にドルトムントに出戻る格好で復帰している。
ユナイテッドでの2年目に、もしもクロップ氏がサーの後任として就任していたら……。
失意のまま去ることになったマンチェスターの地で、香川には異なる未来が待ち受けていたかもしれない。
Soccer Magazine ZONE web 10月6日(火)16時13分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151006-00010014-soccermzw-socc
マンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン元監督が、2013年夏に退任する際に、
現在リバプールの新監督候補に浮上しているユルゲン・クロップ氏の招聘(しょうへい)に動いていたことを告白。
ドルトムント時代のまな弟子だった日本代表MF香川真司と、
オールド・トラフォードでタッグを組んでいた可能性があったことが明らかになった。英BBCが報じている。
プレミアリーグ優勝13回、サーの称号を持つ男は2012-13シーズンのリーグ優勝後、オールド・トラフォードで華やかな指導者キャリアに幕を下ろした。
後任には同じスコットランド人で、エバートンで辣腕を振るっていたデイビッド・モイーズ監督を推薦。
だが、名将が期待を込めて任命したはずの後継者は、名門を浮上させることができず、1シーズンを持たずに解任された。
ファーガソン元監督は「我々の状況下では最高の選択をした。我々は正しい人間を選んだんだ。
私はチームがミスを犯したとは全く思わない。不運にも、デイビッドにとってはうまくいかなかった」と主張した。
だが、ユナイテッドの歴史であだ花となったモイーズ政権は、「消去法の産物」だったという。
.
サーの後任にクロップが就任していたら…
「ジョゼ・モウリーニョはチェルシーに復帰した。カルロ・アンチェロッティはレアル・マドリードに行ってしまった。
ユルゲン・クロップはドルトムントと契約を更新した。ルイス・ファン・ハールはワールドカップを目指すオランダ代表にいた」と、サーは説明した。
バイエルン・ミュンヘンのペップ・グアルディオラ監督ともニューヨークで夕食をともにし、就任の打診を済ませていたファーガソン氏だったが、
世界屈指の名将や現職のファン・ハール監督に加え、リバプールの新監督に就任濃厚とされるクロップ氏を自らの後継者候補に入れて、人選を進めていたことを明らかにした。
香川はファーガソン氏の直々の説得で2012-13シーズン開幕前にドルトムントからユナイテッドに移籍。 だが、所属2シーズン目のモイーズ政権下では出場機会と試合勘を失い、昨夏にドルトムントに出戻る格好で復帰している。
ユナイテッドでの2年目に、もしもクロップ氏がサーの後任として就任していたら……。
失意のまま去ることになったマンチェスターの地で、香川には異なる未来が待ち受けていたかもしれない。
Soccer Magazine ZONE web 10月6日(火)16時13分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151006-00010014-soccermzw-socc
2: 2015/10/06(火) 22:18:05.55 ID:Uqn4OtNB0.net
このシナリオがよかったなあ
3: 2015/10/06(火) 22:20:51.10 ID:ZHTBocEx0.net
>>2
だねぇ…
だねぇ…
4: 2015/10/06(火) 22:22:36.35 ID:taRFw4j10.net
だが待って欲しい
もしもクロップが就任していたら、香川があれほどの好クロスを身に付けることは無かっただろう
もしもクロップが就任していたら、香川があれほどの好クロスを身に付けることは無かっただろう
15: 2015/10/06(火) 22:39:51.34 ID:O03teyyp0.net
>>4
元々空間把握能力は高かったし、そこがユナイテッドに引き抜かれた要因でもある
元々空間把握能力は高かったし、そこがユナイテッドに引き抜かれた要因でもある
23: 2015/10/06(火) 22:48:34.61 ID:taRFw4j10.net
>>15
いや前ドルトムント時代はワロスを連発してたんだぞ
右足でさえまともに上げられなかった
そこはモイ流で格段に向上したのは確か
いや前ドルトムント時代はワロスを連発してたんだぞ
右足でさえまともに上げられなかった
そこはモイ流で格段に向上したのは確か
5: 2015/10/06(火) 22:24:44.68 ID:Nbb0PH3B0.net
最高の選択(モイモイ)
6: 2015/10/06(火) 22:24:49.26 ID:57fAbLmu0.net
ファンペルシが獲れちゃったのも誤算やったな
7: 2015/10/06(火) 22:27:11.91 ID:JLpi7iLT0.net
いきなり未知のリーグで
ファギーの後にマンUの監督になる自信がなかったんだろうな
ファギーの後にマンUの監督になる自信がなかったんだろうな
9: 2015/10/06(火) 22:28:25.99 ID:zMI4xtyZ0.net
上手くいってたとは言い切れないからな
クロップ共々コケてた可能性も高い
香川は何だかんだ今まで良かったり悪かったり
実力相応の実績を積んでると思う
どういう道を選んでたとしても今以上の評価にはなってないよ
クロップ共々コケてた可能性も高い
香川は何だかんだ今まで良かったり悪かったり
実力相応の実績を積んでると思う
どういう道を選んでたとしても今以上の評価にはなってないよ
14: 2015/10/06(火) 22:36:35.93 ID:fD++/BpC0.net
ナスリのレベルにも及ばない選手をシャビイニエスタ級であるかのように吹聴するカガシン
16: 2015/10/06(火) 22:40:05.43 ID:wcIWd+ue0.net
ペルシ獲れたせいで予定変更だもんな
目の前の優勝と花道引退
あとは知らないっと
目の前の優勝と花道引退
あとは知らないっと
17: 2015/10/06(火) 22:41:33.93 ID:ztifcld40.net
去年ダメだったじゃん
25: 2015/10/06(火) 22:49:58.34 ID:RcmrWsq00.net
じゃあいい監督が空くまでジジイが続けてればよかっただろ
27: 2015/10/06(火) 22:54:02.38 ID:sc0WLOd70.net
モイモイ
モウモウ
モウモウ
28: 2015/10/06(火) 22:55:29.68 ID:yDsoWRuh0.net
もしモイーズが就任してなかったら、マンUをお笑いチームとして見ることはなかっただろう
29: 2015/10/06(火) 23:02:14.44 ID:VggrrV+g0.net
モイーズ以前にFCペルシだったから崩れるのは当然
それより今のモウリーニョの方が悲惨
それより今のモウリーニョの方が悲惨
31: 2015/10/06(火) 23:05:48.64 ID:PXTFYAWU0.net
でもモイモイのおかげで楽しいシーズンだったからな
その功績を忘れてはならない
その功績を忘れてはならない
コメント
まあクロップとしては正しい人生を歩んでるんじゃないかな。これからリバポの監督出来るわけだし。クラブの過去の実績からすれば一応ステップアップになるんだろうし。
これで日本にリバポファンはかなり増えるだろうねw
まあでもファーガソン時代には普通に使われて活躍してたよな
香川を見切ったのはファンハール
このライターは前年度のチャンピォンチームに何を言ってんだ
何の話だこれ?妄想??
フィルカオやディマリア、その他もろもろもそうなのか、そうかそうか。
ファルカオに至っては普通に本人に問題があっただけ 大怪我してからずっとダメダメ
チェルシーでも3番手
お前、本田の記事にも香川の記事にも同じようなコメントしてんな
てめえ何様だ
自身の底辺人生が悲惨だから僻んでんじゃねーよ ク.ズ人間
※9
てめえも同じだ 的外れなコメント
アホ過ぎる
何キレてんねん
本田や香川に連携皆無のチームでも活躍できる個の力がないのは事実だろ
ついでにザキオカにもな
つけたすと、結果も出てないくせにチーム批判と自己弁護に走ったノーゴーラー本田よりは、
ノーゴーラーである自己の批判に終始してた当時の香川のほうが人としてマシだとは思ってるわ
選手としてはどっこいだけどな
いらいらすんな、オッサンw
クロップがユナイテッド行くなんて妄想以外ねぇだろ。
ユナイテッドの順位確認してこい。
的外れはおめぇだよw 頭が悪過ぎだろww
再チャレンジするならCLをみんなで勝ち取ってからにしてくれ
この記事はさ、ファギーが引退した時にクロップ招聘の可能性があったって話してるだけね。
13の頭云々は同意だけどあんたも同レベルやん。
すごい。
ファーガソンはやっぱり。
香川にはマンUのサッカーは絶対合わないよ
監督が変わったとしてもそんなすぐサッカーが変わるわけないのは今まで見てきてわかってる
コメントする