1: 2016/05/05(木) 15:03:22.38 ID:CAP_USER9
■身売りが決まれば戦力刷新は必至 本田の契約延長交渉も凍結か
ACミランのシルビオ・ベルルスコーニ会長はクラブ買収30周年目を迎え、中国企業への身売りを検討している。
”チャイナ・ミラン”誕生の場合、来季残留が確定しているのはわずか4選手で、日本代表MF本田圭佑はそこに含まれていないという。イタリア地元紙「トゥット・スポルト」が報じている。
元イタリア首相の名物オーナーが、ついに退陣する可能性が浮上している。特集では「ミランは中国人の経営に? 誰が残留するのか。経営者の交代でミランは変革する。契約延長は凍結となる」とレポートされている。
「残留」が確定しているのは「4人だけ」だという。17歳の守護神ドンナルンマに、アバーテとアントネッリの両サイドバック、 そしてエースのMFボナベントゥーラのみ。”チャイナ・ミラン”では、この4人以外の残留は確定していないという。
「先送り」と認定されているのは控えGKアッビアーティ、DFロマニョーリ、カラブリア、MFクツカ、マウリ、本田、FWバッカ、ニアング。 本田は来季いっぱいで契約満了となるが、アドリアーノ・ガリアーニCEOは契約延長交渉を進めていると明らかにしていた。だが、それも当面凍結となる模様だ。
■アジア市場での貢献が高い本田への評価は…
そして「落第」と認定されたのは、GKロペス、DFアレックス、デシリオ、エリー、メクセス、サパタ、MFベルトラッチ、モントリーボ、ポーリ、
FWバロテッリ、ボアテング、アドリアーノ、メネズ。現在、機能不全に陥っているミランの選手の大半が、中国企業に買収された場合には生き残れないと判断されている。
また、契約延長交渉が再開される場合にも、明確な序列が存在するという。記事では「ドンナルンマから交渉を始める」とレポートされている。
引く手数多の17歳正GKと契約延長するには、ミランがUEFAチャンピオンズリーグ出場権を確保できるようなメンバーや環境を整える必要があるという。
今季獲得したエースFWバッカに関しては、セビージャから獲得した際の3000万ユーロ(約37億円)でオファーが届いた場合、放出する可能性があるという。
アリババ会長の馬雲(ジャック・マー)氏が買収交渉を行うなか、今季1得点3アシストながらアジア市場の旗頭としてピッチ外で大きく貢献してきた本田に、名門ミランでの未来は存在するのだろうか。
Soccer Magazine ZONE web 5月5日(木)13時26分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160505-00010007-soccermzw-socc

本田、3試合連続のスタメン出場へ。監督交代後も徐々に出番を確保
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160505-00010006-footballc-socc
サッカー=ベルルスコーニ氏がミラン売却の交渉開始、伊紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00000024-reut-spo
ACミランのシルビオ・ベルルスコーニ会長はクラブ買収30周年目を迎え、中国企業への身売りを検討している。
”チャイナ・ミラン”誕生の場合、来季残留が確定しているのはわずか4選手で、日本代表MF本田圭佑はそこに含まれていないという。イタリア地元紙「トゥット・スポルト」が報じている。
元イタリア首相の名物オーナーが、ついに退陣する可能性が浮上している。特集では「ミランは中国人の経営に? 誰が残留するのか。経営者の交代でミランは変革する。契約延長は凍結となる」とレポートされている。
「残留」が確定しているのは「4人だけ」だという。17歳の守護神ドンナルンマに、アバーテとアントネッリの両サイドバック、 そしてエースのMFボナベントゥーラのみ。”チャイナ・ミラン”では、この4人以外の残留は確定していないという。
「先送り」と認定されているのは控えGKアッビアーティ、DFロマニョーリ、カラブリア、MFクツカ、マウリ、本田、FWバッカ、ニアング。 本田は来季いっぱいで契約満了となるが、アドリアーノ・ガリアーニCEOは契約延長交渉を進めていると明らかにしていた。だが、それも当面凍結となる模様だ。
■アジア市場での貢献が高い本田への評価は…
そして「落第」と認定されたのは、GKロペス、DFアレックス、デシリオ、エリー、メクセス、サパタ、MFベルトラッチ、モントリーボ、ポーリ、
FWバロテッリ、ボアテング、アドリアーノ、メネズ。現在、機能不全に陥っているミランの選手の大半が、中国企業に買収された場合には生き残れないと判断されている。
また、契約延長交渉が再開される場合にも、明確な序列が存在するという。記事では「ドンナルンマから交渉を始める」とレポートされている。
引く手数多の17歳正GKと契約延長するには、ミランがUEFAチャンピオンズリーグ出場権を確保できるようなメンバーや環境を整える必要があるという。
今季獲得したエースFWバッカに関しては、セビージャから獲得した際の3000万ユーロ(約37億円)でオファーが届いた場合、放出する可能性があるという。
アリババ会長の馬雲(ジャック・マー)氏が買収交渉を行うなか、今季1得点3アシストながらアジア市場の旗頭としてピッチ外で大きく貢献してきた本田に、名門ミランでの未来は存在するのだろうか。
Soccer Magazine ZONE web 5月5日(木)13時26分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160505-00010007-soccermzw-socc

本田、3試合連続のスタメン出場へ。監督交代後も徐々に出番を確保
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160505-00010006-footballc-socc
サッカー=ベルルスコーニ氏がミラン売却の交渉開始、伊紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00000024-reut-spo
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1462428202
5: 2016/05/05(木) 15:07:49.45 ID:CWSRVJMT0 中国代表選手が加入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マーミラン
マーミラン
6: 2016/05/05(木) 15:08:28.52 ID:xaM8mZfb0
中国市場狙いなら普通に中国人取れよ、役に立たないだろうけど。
日本マネー狙いでやかん取ったソシエダ思い出す。
日本マネー狙いでやかん取ったソシエダ思い出す。
8: 2016/05/05(木) 15:09:51.56 ID:kBFziXIi0
シナで人気のある本田が使われないわけないだろ まあもしもそのオーナーが日本人をつかわないならそれまでだがな
9: 2016/05/05(木) 15:10:34.56 ID:r2HTkAZi0
ミランってそんなに経営やばいの?
10: 2016/05/05(木) 15:13:03.20 ID:wGQZCb9Y0
チャイナミランになったとしてもベルがアドバイザーとかで関わってきたら変わらんし
試行錯誤の繰り返しだから本田は出て行った方がいい
試行錯誤の繰り返しだから本田は出て行った方がいい
13: 2016/05/05(木) 15:15:59.88 ID:zXeGlsqD0
エクセルシオールミラン
14: 2016/05/05(木) 15:16:31.26 ID:UCTXzvuy0
日本でミラニスタ気取ってた連中って結構減ったのかな
うちの部活でも数人いたけど、今はもう試合見てもいないようだ
うちの部活でも数人いたけど、今はもう試合見てもいないようだ
17: 2016/05/05(木) 15:19:53.50 ID:sL2rtN430
ボナベンが残るわけがないっての
18: 2016/05/05(木) 15:20:21.85 ID:2T4cMdJZO
中華ミランになるとサポが離れるだろ
地元のサポも隣のチームに流れる
地元のサポも隣のチームに流れる
19: 2016/05/05(木) 15:22:23.51 ID:WYGFC2v80
ドンナルンマが残るのはわかる
他はわからん
他はわからん
コメント
こいつは欧州サッカーの本質を何も理解していない
なってるけどその後を全く聴かないよなぁ……
昔から海外への集団留学とかよくやってたけど、小皇帝の問題か全くといっていいほど、その後を全く聞かないやつばっかり
まるで本田のせいみたいな書き方するんだね
本田の3年間ってなんだった?
あれがキャプテンはないわ
ミランでは全然ゴール出来なくて最近運にも見放されてる感凄いし移籍した方がいい
大型投資ぶっ込みまくってすぐにチェルシーかマンCみたいになるわ
人民元暴落近いのに、ドルスペックの支持なしにミラン買収とか無理w
なんで中国みたいな不安定な国が無制限に人民元刷れてるのか経済勉強するといいよ。
おまえら、中国資本のプロパガンダに乗せられすぎ
そうなったら間違いなく本田出れなくなるな
かと言って現状でも活躍見込めないし、キャリア考えるなら夏に出ないと完全に終わる
が詰まった今よりマシだ
ガン細胞残ったら意味ねえわ
コメントする