983: 2016/05/16(月) 01:25:54.10 ID:lCQJfKow0
岡崎慎司タッチ集 チェルシー戦 Shinji Okazaki vs Chelsea 15.05.2016
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1462759867
980: 2016/05/16(月) 01:18:18.66 ID:Y7PlCF7s0
体重落とせ
キレがなくなってる
キレがなくなってる
982: 2016/05/16(月) 01:25:15.06 ID:Nx36GUwP0
>>980
プレミア対応するために
必要以上に体大きくしすぎだよね
プレミア対応するために
必要以上に体大きくしすぎだよね
984: 2016/05/16(月) 01:27:02.42 ID:jJJmkAiz0
>>982 宮市の例もあるしな
体にフィットしてればいいんだけど
体にフィットしてればいいんだけど
985: 2016/05/16(月) 01:29:13.56 ID:OhyCB/U+0
ウエイトトレーニングをかなり減らし体幹トレーニングを増やそう
957: 2016/05/16(月) 00:55:08.08 ID:we4zqDS20
たぶん来季は控えでカップ戦要員やろ岡崎は
959: 2016/05/16(月) 00:57:57.03 ID:4d0pcsppa
岡崎マフレズが漫才コンビで掛け合い漫才やってるみたいで面白かったww
「ぜってーやらねー!」
「おい!くれよ!」「ぜってーぜってーやらねーwww」
こいつら愛し合ってんだろw
「ぜってーやらねー!」
「おい!くれよ!」「ぜってーぜってーやらねーwww」
こいつら愛し合ってんだろw
960: 2016/05/16(月) 00:58:14.18 ID:Ss+N56rv0
なぜ相手選手と軽く接触しただけで倒れるのかがわからない
そこで踏ん張ってればってシーンを数え切れないほど見てきた
そこで踏ん張ってればってシーンを数え切れないほど見てきた
963: 2016/05/16(月) 00:59:44.45 ID:2Ku8N4kf0
見た目は軽くても実際はかなり強い当たり。
あとプレミアの芝って滑りやすいとおもう
あとプレミアの芝って滑りやすいとおもう
965: 2016/05/16(月) 01:01:31.86 ID:2Ku8N4kf0
あとシーズン通して、ゴール前のこぼれ球って少ない気がする。岡崎がいつも詰めていたから、もっとごっつぁんゴールがあってもいいのに。
972: 2016/05/16(月) 01:08:50.27 ID:OhyCB/U+0
岡崎お疲れ
課題が山積みだろうが頑張れ
レスターが優勝して実に嬉しいシーズンだった
課題が山積みだろうが頑張れ
レスターが優勝して実に嬉しいシーズンだった
コメント
ウエイト辞めて体幹トレーニングとか何なの?
あれではチェルシーの選手にいくらテクニックがあっても無意味だ
最近特に感じるけどほぼ別の競技でプレミアはラグビー見てるような気分になる
ラグビーや柔道の原理と同じ
ザキオカは鍛え方を間違ってることに気付くべし
体の使い方をしっかり学べば、柔よく剛を制することが出来るんだよ
岡ちゃんはバーディーではないし元々泥臭いタイプだから
あのスピードでボールを扱えるのは代表でも香川ぐらいだと思うしもっとスピードを落としてポジショニングで点を取ることを考えたほうがいいんじゃないかな
体幹=長友の本でしょ。
今のプレースタイルだとシャドー気味にゴール前に入る事が多くなっちまったからしゃーない。こぼれ玉拾うには誰よりも早くゴール前に詰めないといけないからね
ブンデスの頃はもっと普通にやってた
ここ2ヶ月くらいは守備での運動量がかなり減って、めったにボール取りには行かずパスコースを切ってるだけだから守備での貢献度も少なくなってる。それなのにフィジカルが強くなるどころかすぐにバランスを崩すようになってるし、体が重そう。昨日は後半から出たのに動きが重くて、攻撃時のチャンスにもあきらめてゆっくり走ってることもあった。
疲労かもしれないけど1週間に1回で60分くらいで交代してるわけだし疲労じゃないなら来年が心配。
たぶん体が重くなった動きが悪くなったことで、相手にすぐに捕まる恐怖からほとんど当たってないような軽い当たりでも寄せられただけでファールをもらいに行くしかないっていう精神的にも良くない状態になってる。体のキレを戻して自信も取り戻せるかどうか次第だね。そうじゃないとシュツットガルト時代の二の舞になると思う。
よくもまあ、近所のスーパーまでも続けて走れないような
素人のニワカくんどもが素敵なアドバイスだこと。
腰から下柔軟に使って横ステップとかの感覚で立て直しできればいいんだけどね~
ザキオカの場合は必要以上に脂肪を付け過ぎなだけ
脂肪を極力つけないで筋肉だけで体を大きくしないと
それには長い時間がかかる。1年じゃ無理
専属トレーナーもいてるっちゅうん
強く当たられたわけではないのにつんのめってる。
あれはコントロールできない早さでドリブルしてる事からきてるんじゃないの?。乾くらいのテクニックがあればまだしも、清武くらいに周りみてボールコントロールしながらドリブルすればあんなに転ばないでしょ。前傾姿勢になりすぎなんだと思うね。ドルブル上手い人はもっと上体あがって周囲をみながらコントロールして進んでるよ。
岡崎のボール持ちすぎって場面みたことないわ。
ここでフィットした身体を手に入れられれば、あと3年は戦えるし、失敗すれば平凡に終わる
頑張って欲しい
ゴール数見て言ってるだけだろどうせ。
代表での岡崎はマインツ時代に近い動きを求められているから
レスターとはまた違ったゴールを伴ったパフォーマンスを出来ているのにな
プロ野球の大谷の様に4,5キロ増やして動きがどうとか言われるならまだしも
岡崎の変更したレベルで言われるなら世の中の大半のアスリートが文句言われることになるぞ
ただチェルシー戦は良くなかったよだから心配してるんだよ一人だけすべったり倒れたり走れてなかったし
調子悪かったのかもしれないね
コメントする