1: 2016/06/07(火) 21:29:09.19 ID:CAP_USER9
6月7日、日本対ボスニア・ヘルツェゴビナの一戦が行われ2-1で敗退。ハリルジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。
ボスニア戦、ゴールチャンスはあったものの“2軍”相手に惨敗
【日本 1-2 ボスニア・ヘルツェゴビナ キリンカップ決勝】
西川周作 5.0
好セーブもあったが、細かいポジショニングミスも。正GK争いから一歩後退か
長友佑都 5.0
守備で軽率なミスが目立ち安定感欠く。宇佐美との連携は見せたが…
森重真人 5.5
前半は198cmのジュリッチに張り付かれ苦労。長友のカバーにも走った
吉田麻也 5.0
2失点に絡む。後ろ向きの対応に課題を残し、ジュリッチの飛び出しを止め切れず
酒井高徳 6.0
逆サイドとのバランスを考え自重気味。ファウルをしない守備で貢献
長谷部誠 6.0
中盤の守備を一手に引き受け、攻撃の組み立てでもさすがの安定感
柏木陽介 4.5
攻守に存在感が希薄。特に守備では全く貢献できず。今日の出来では世界に通用しない
清武弘嗣 6.5
攻撃の全権を握り躍動。決定的なパスとゴールで魅せたが後半はややトーンダウン
岡崎慎司 6.0
前線で積極的に潰れて起点に。泥臭くゴールに迫る姿勢は◎
宇佐美貴史 6.5
序盤から積極的な仕掛けでアクセントに。相手の読みを逆手に取った突破とアシストは見事
浅野拓磨 5.5
代表初先発。パワー不足を感じさせ、ゴール前での落ち着きに課題
遠藤航 5.5
中盤とDFの間を走り回り対人守備の強さを見せる。攻撃面ではやや技術不足か
槙野智章 5.5
常に高い位置をとって攻撃への意識を見せるが結果に結びつかず
小林祐希 5.5
途中出場で代表デビュー。いきなり遠目からのシュートで積極性アピール
金崎夢生 - 採点不可
小林悠 - 採点不可
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 5.0
あまりにもお粗末な出来。全体のバランスを欠き、ブルガリア戦の大勝が嘘のよう

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160607-00010025-footballc-socc
フットボールチャンネル 6月7日(火)21時27分配信
ボスニア戦、ゴールチャンスはあったものの“2軍”相手に惨敗
【日本 1-2 ボスニア・ヘルツェゴビナ キリンカップ決勝】
西川周作 5.0
好セーブもあったが、細かいポジショニングミスも。正GK争いから一歩後退か
長友佑都 5.0
守備で軽率なミスが目立ち安定感欠く。宇佐美との連携は見せたが…
森重真人 5.5
前半は198cmのジュリッチに張り付かれ苦労。長友のカバーにも走った
吉田麻也 5.0
2失点に絡む。後ろ向きの対応に課題を残し、ジュリッチの飛び出しを止め切れず
酒井高徳 6.0
逆サイドとのバランスを考え自重気味。ファウルをしない守備で貢献
長谷部誠 6.0
中盤の守備を一手に引き受け、攻撃の組み立てでもさすがの安定感
柏木陽介 4.5
攻守に存在感が希薄。特に守備では全く貢献できず。今日の出来では世界に通用しない
清武弘嗣 6.5
攻撃の全権を握り躍動。決定的なパスとゴールで魅せたが後半はややトーンダウン
岡崎慎司 6.0
前線で積極的に潰れて起点に。泥臭くゴールに迫る姿勢は◎
宇佐美貴史 6.5
序盤から積極的な仕掛けでアクセントに。相手の読みを逆手に取った突破とアシストは見事
浅野拓磨 5.5
代表初先発。パワー不足を感じさせ、ゴール前での落ち着きに課題
遠藤航 5.5
中盤とDFの間を走り回り対人守備の強さを見せる。攻撃面ではやや技術不足か
槙野智章 5.5
常に高い位置をとって攻撃への意識を見せるが結果に結びつかず
小林祐希 5.5
途中出場で代表デビュー。いきなり遠目からのシュートで積極性アピール
金崎夢生 - 採点不可
小林悠 - 採点不可
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督 5.0
あまりにもお粗末な出来。全体のバランスを欠き、ブルガリア戦の大勝が嘘のよう

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160607-00010025-footballc-socc
フットボールチャンネル 6月7日(火)21時27分配信
引用元;http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465302549
6: 2016/06/07(火) 21:30:18.85 ID:Rqtvmks+0 本当適当な採点だなw
8: 2016/06/07(火) 21:30:34.94 ID:taB59XuT0
ユーロに出れない国の2軍に負けた
ここに触れないからセルジオに興行試合と言われる
ここに触れないからセルジオに興行試合と言われる
9: 2016/06/07(火) 21:30:36.65 ID:cq0LXdif0
日本も二軍だろ
11: 2016/06/07(火) 21:30:41.36 ID:8PhPSX4d0
浅野5.5とかナイスジョークね
15: 2016/06/07(火) 21:30:55.18 ID:328fI0Vj0
本田香川が居ない日本は3軍だし
17: 2016/06/07(火) 21:31:00.59 ID:pQsA/2pm0
西川低すぎるだろ
好セーブもあったのに
失点は吉田の責任だろ
好セーブもあったのに
失点は吉田の責任だろ
22: 2016/06/07(火) 21:31:35.08 ID:PQrjYfXG0
アジアでも勝てないJリーガー使ってる時点で終わってる
25: 2016/06/07(火) 21:31:48.47 ID:oJVUWt340
弱いそれだけ
26: 2016/06/07(火) 21:31:51.24 ID:O8i1LWk40
やっぱ本田さんいないと弱いな
29: 2016/06/07(火) 21:32:01.08 ID:WUPM7zJx0
やはり本田は必要だったか
31: 2016/06/07(火) 21:32:05.61 ID:plWudT4W0
長谷部の定期コメント
・収穫はあった
・課題がみつかった
・修正して次につなげたい
・収穫はあった
・課題がみつかった
・修正して次につなげたい
32: 2016/06/07(火) 21:32:06.13 ID:4Ss0Dg3L0
川島の偉大さに気づいた
やっぱ西川使えねーわ
やっぱ西川使えねーわ
51: 2016/06/07(火) 21:32:42.57 ID:hblTL3co0
>>32
それだけはぜっったいにない!
それだけはぜっったいにない!
34: 2016/06/07(火) 21:32:07.44 ID:F1Bcwdgc0
キープしなくても良いから突破しろよ。
35: 2016/06/07(火) 21:32:12.76 ID:taB59XuT0
日本はどうでもいいところで上手い
ボスニアは苦しいところで上手いから日本が窮地になってた
ボスニアは苦しいところで上手いから日本が窮地になってた
39: 2016/06/07(火) 21:32:19.48 ID:r3/m/i2E0
浅野泣くんじゃねえよwwwwwwww
40: 2016/06/07(火) 21:32:20.89 ID:gpmD6e2O0
ハリルボッチwwwwwwwww
47: 2016/06/07(火) 21:32:33.29 ID:nj4+mFql0
ベルギー大したことないとか言ってないで50位前後の現実受け止めろよ
48: 2016/06/07(火) 21:32:34.54 ID:rJ/5LgBG0
長束恭行 ?@nagatsuka_hrv…
ボスニアの報道によると、デンマーク戦で退場したDFヴラニェシュに加え、DFコラシナツ、MFハジッチ、MFクルニッチが負傷のため、今夜のキリンカップの日本戦で出場できない模様。
ただし、コラシナツに関しては膝の回復次第では出場可といったところ。
オシムは国内紙のインタビューで今回のボスニア代表について
「義務と契約が存在することを尊重すべきだ。サッカーは常に証明するもので、最強の布陣で行くべきだった。
選手は疲れたから遠征に行かないとクラブでも言えるのか? 代表は義務だ。日本代表を招待したら泳いででも来るぞ」とおかんむり。
ボスニアの報道によると、デンマーク戦で退場したDFヴラニェシュに加え、DFコラシナツ、MFハジッチ、MFクルニッチが負傷のため、今夜のキリンカップの日本戦で出場できない模様。
ただし、コラシナツに関しては膝の回復次第では出場可といったところ。
オシムは国内紙のインタビューで今回のボスニア代表について
「義務と契約が存在することを尊重すべきだ。サッカーは常に証明するもので、最強の布陣で行くべきだった。
選手は疲れたから遠征に行かないとクラブでも言えるのか? 代表は義務だ。日本代表を招待したら泳いででも来るぞ」とおかんむり。
135: 2016/06/07(火) 21:34:00.63 ID:XnXbpiD10
>>48
オシム激おこwww
オシム激おこwww
53: 2016/06/07(火) 21:32:45.82 ID:Y4tCkpc+0
浅野泣いてるどうした
56: 2016/06/07(火) 21:32:46.95 ID:5u0nI+Hh0
通用してたのは宇佐美だけだったな
ハリルって迷将だと思う
ハリルって迷将だと思う
59: 2016/06/07(火) 21:32:53.40 ID:+Be8/28+0
浅野のポジション間違えてるわ
永井と違ってストライカータイプなんだからゴールにより近い位置でプレーさせてやれよ
岡崎とツートップでもいいわ
永井と違ってストライカータイプなんだからゴールにより近い位置でプレーさせてやれよ
岡崎とツートップでもいいわ
66: 2016/06/07(火) 21:33:02.50 ID:UT2Pn4nB0
浅野はダメだけどじゃあ金崎小林宇佐美は良かったの?と聞かれると・・・
結局若い浅野が覚醒する可能性に賭けるのが一番マシという情けなさ
結局若い浅野が覚醒する可能性に賭けるのが一番マシという情けなさ
70: 2016/06/07(火) 21:33:04.12 ID:+CPG0jXK0
やっぱバーディーみたいなのがいなきゃダメだな
72: 2016/06/07(火) 21:33:05.35 ID:uNon/uBJ0
宇佐美はよかった。清武はゲーム作れてない。浅野は論外
っていうか雑。ワンタッチワンタッチしすぎですぐロストする
狭いところ狭いところに向かってくのはもう伝統芸かなんかなのか
やっぱり本田、香川みたいな前でタメ、キープできる選手がいないと話にならん
っていうか雑。ワンタッチワンタッチしすぎですぐロストする
狭いところ狭いところに向かってくのはもう伝統芸かなんかなのか
やっぱり本田、香川みたいな前でタメ、キープできる選手がいないと話にならん
76: 2016/06/07(火) 21:33:07.71 ID:f/N/pXRoO
よえーな日本
122: 2016/06/07(火) 21:33:49.58 ID:SazG2bGf0
吉田に始まり吉田に終わる
144: 2016/06/07(火) 21:34:11.09 ID:yC6W1MiC0
宇佐美が復調してきたのだけが救い
161: 2016/06/07(火) 21:34:32.82 ID:GCoTekVK0
吉田は酷かったけど森重は守備らしい守備は特にしてないから評価に値しない
165: 2016/06/07(火) 21:34:36.72 ID:go4WctJz0
最後の浅野が全てぶち壊したな。
何であそこでパスしたんだろう。
お前以外打てるのは誰もいなかったろ。
何であそこでパスしたんだろう。
お前以外打てるのは誰もいなかったろ。
167: 2016/06/07(火) 21:34:38.63 ID:648wFxy30
吉田はなんでフリーで撃たせるの?
なんで相手に体を密着させて撃ちづらい状況を作らないの?
なんで相手に体を密着させて撃ちづらい状況を作らないの?
175: 2016/06/07(火) 21:34:49.81 ID:N9F+K+lI0
この採点通りだと思うわ
吉田は4でもいいと思うけどねw
吉田は4でもいいと思うけどねw
コメント
試合前から決めてたやろ
やっぱJリーガーって使えねぇな。
代表経験ある奴ならどうしようもないけど浅野は初スタメンで21歳、特に失敗から学んで次に活かせる選手だから個人的にはあのシーンは浅野が大きく成長できたいい場面だと思う
早く植田こないかなー
宇佐美は前よりマシにしろまだスタミナ足りないな
後ろからゲームを作れる人間がいなくなって、裏へのいいボールが出なくなった。
後半はゲームメイクできる人間がいなかった
克服してこそ成長と言えるだろう、遠藤と共にまだ彼は使えないオリンピック代表だよ
後半、遠藤が入ってからのゲーム作りは最悪だった、あの子は何ができるの?
攻撃陣もテクニック系の選手並べても縦に速いサッカーとやらは出来るかもしれないけど
力強さが全然足りないから本田あたりが必要なんだよな
悪かったのは浅野、長友、吉田。浅野は終始良くなかった。最後の決定機の場面での逃げはFWとしての資質を問われる。長友は2失点目の原因、槙野が思ったよりいいクロスを入れてたので争いは激化するか?吉田、1失点目の原因。得点した直後だけに勿体ないの一言。でも吉田以上のCBいないのて後ろ向きの対応を向上させてほしい。
悪かった選手で言うとやっぱり2失点した吉田西川と全くいいとこがなく最後にストライカーとして致命的な気持ちの弱さを出した浅野かな。柏木は身体能力的に全く相手についていけてなかった
終始一対一勝ってたし
Fwなんだから自分が決めるっていう強い気持ちが欲しい
ああいうシーンでパス出すFwはいつまでたってもチャンスをものにできない気がする
せっかくハリルホジッチにチャンスもらったのに無駄にした
しばらくA代表では見たくない
それ以外は
・吉田の対応ミスで失点
・チャンスはたくさんあったが決められる時に決めないからこうなる
いつも通り平常運転。ホンダいたらボールロストでもっとピンチ増えていた
あんなキープ力がない奴中心な時点でダメ。小林悠にはがっかり。
個人的にはまだ粗いながらに将来性ある気がしたけど...
最後のパス選択は最悪だったけど
そして小林祐始めてみたけどビッグマウスのわりにプレーも弱々しいしなんなん?
それならチェゼーナの若い人でいいんでない
後ろガラ空きにして前々に走り込んでいくだけ
リスクをおかしていい場面とそうでない場面の判断がすこぶる悪い
この試合も裏取られて守備陣に負担かけすぎた
結局それで失点
インテルでもそうだけど、いっこうに治らんね
むしろいて欲しかった意見が多い試合内容だよ…
どこ見てそう思ったのか…眼科行こうね
ドフリーのシュートを枠外へ、クリアーしたのかと思ったww
まだ代表3試合目だからな。若いしこれからに期待。1試合で評価決める輩には分からんさ。
ただ浅野は本来サイドの選手ではない。クラブでは1トップorシャドーだけど代表だと岡崎がいるなら4-4-2で組ませる方が良いと思う。
覚えておいた方がいいよ^ ^
もちろんDFの責任はあるから、西川だけのせいにはしない
が、前試合でDFの責任無視して川島叩きまくってたやつらが、西川失点のときだけDF叩きまくってんのが愚かすぎる
GK、DFは意識改革して、連携しっかりしろ
あとは相手の大型選手になんもできんのがきついなぁ
あと、吉田、ボール持って上がってとられるのは流石に止めて欲しいな。
とはいえ、守備はSBが上がり気味だし、ボランチも守備面で不安な選手だったから
一概にCBだけの責任ではないけどね。
強豪相手でも通用しそうなのはこの辺だな。
香川がいないということが決定的だった
香川が出てれば勝ててただろうけど
浅野は五輪でこの悔しさを糧にしてくれればいいよ
絶対に一回り大きくなると思う
凡ミスがあるから叩きやすいけど基本的に全てにおいて他の日本のGKより上。
柏木はあの守備、鈍足、競り合い負けまくりでは世界では通用しないな。他のJ勢もダメだ。
吉田が上がった状態でボール奪われてカウンター喰らった時は腹立ってしょうがなかったわ 絶対ポカやるよな吉田…植田を育てたほうがいいんじゃないか。
浅野はありえない 南野なら絶対パスしてない絶対打ってた。
まぁただボスニアバチバチきてくれたし若手にとって今日の試合は刺激になったろうし色々考えるだろうな。強化試合としては良かった。
むしろ前線で収まらなくて裏抜け狙いとサイド散らすしか引き出しなくなって停滞したから必要に感じたが。
森重も吉田も大変だったと思うぞ
そこに指示出さなきゃいけない西川もだが
宇佐美のスタミナ切れのせいじゃない(宇佐美交代の時はどうかわからんけど)
結果論だけど浅野の裏抜けが一度も成功したかったのが全て
宇佐美長友で左からの崩しが使えるのはもうわかったからでもあるだろうけど、キヨにボールが経由しなくなったのも痛かったな
決定機決めれてたら今頃海外の一線でやってるよ
スピードもフィジカルもあるしこれから頑張って欲しいね
個人的マンオブザマッチ長谷部ワースト長友、吉田で
あのエリアで吉田のみで対応する形になる時点でダメだろ
長友酷かったけどそれ以上に槙野のレベルが低かった
誰もいらないとか言ってるわけじゃないんだが
儲って過剰に反応するからうざいわ…
2失点目は吉田のみで対応したんじゃなくて
吉田だけがつられちゃったんだけどな
前みたいな試合だと宇佐美が遅く感じたけど、今日みたいな試合だと持てるのが本当に助かるもんな
あと、前線でロングボール競っていけるのが岡崎しかいなくて、つぶされていたからなあ
本田嫌いなら本田じゃなくても良いんだけど、そういうタイプ欲しいなあ
柏木はゲームメイク出来るけどあの守備は無い…酷すぎる。森重をボランチに上げた方がまだマシだと再確認出来ました。
浅野,遠藤はA代表のレベルじゃないね…
あいつの文句ってプラスにつながらないから読んでも気分悪いんだよな
なんでプラスにつながる寸評ができないんだろ
あと何人か勘違いしてる方もいるから言うけど、
前の試合で活躍したのは相手レベルが低かったからであって評価対象外だと思う。
最低でも今日の2軍クラス以上じゃないとW杯本戦への評価にはならない。
もし本田や香川が出てたとしても、ボスニアが主力揃えたら厳しいでしょう。
つまり今の日本は、数名の欧州リーグで活躍してる選手が支えてる状態で、
それでもユーロ本戦に出れるか出れないかレベル。
ただ今回呼ばれない欧州で活躍してる選手も多いし、
ハリルはJリーグ選手を叱咤する意味でも、もっと欧州中心のメンバーを選考すべき。
あと浅野よりもクラブでも右サイドやってる小林悠の方を何故使わないのか疑問に思った。東アジアのときの永井の使い方といい謎采配
挙句、攻撃参加でロストでピンチ作るとかw守備できるようになってからやれ
長谷部と槙野をそれぞれもう0.5上げていいくらいだろ
今日の長谷部は清武、宇佐美と同等の良さ
逆に岡崎は0.5下げてもいい。岡崎があのレベルで普通の存在感になれば、これ以上のレベルの敵に何を求められるんだ?もっと厳しく見るべき
いつまで点入らんポゼッションしてんの?
無理だけどアギーレに戻ってほしいわ
しかし久しぶりに長谷部良かったなぁー。
唯一、縦に通せてた。
遠藤、森重は所詮Jリーガーだな…
本当に何考えてんのかわかんねーな
にしても吉田森重、もう駄目だろ
植田とか若い選手育てたほうがいいよ
本人も守備より攻撃に意識がいってるようだし、五輪世代の植田岩波奈良あたりの方が余程CBとしての自覚と責任感がある。
2年後を見据えて、彼等の育成に時間を使うべきだと思う。
戻りも遅いし、なんなんだよ。
アジア専の攻撃ボランチ
こいつのところから裏狙われまくりだったわ
ブルガリア戦での失点シーン見てたら
コメントする