
1: 2016/03/07(月) 23:21:47.43 ID:4/D23yqI0
要領が悪い
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/eleven/1457360507/
2: 2016/03/07(月) 23:24:53.72 ID:4/D23yqI0 戦術 選手選考 監督の人選 日本人を呼べよ 全てが要領が悪い
大久保を何で呼ばないんだ?
理解出来ない・・・
大久保を何で呼ばないんだ?
理解出来ない・・・
4: 2016/03/07(月) 23:33:39.01 ID:4/D23yqI0
中村憲剛 中村俊輔 中澤
青山 佐藤 ハーフナー 豊田
まだまだ必要だろ・・・
理解出来ない・・・
青山 佐藤 ハーフナー 豊田
まだまだ必要だろ・・・
理解出来ない・・・
5: 2016/03/12(土) 20:01:53.04 ID:aT0BfZ/60
年齢的には今の主軸の北京世代は十分ベテランの年齢とキャリアだろ
香川の様に、海外のトップリーグで何年ものプロ経験があり、代表でも何十試合も出場し
アマチュア上がりの昔のベテラン選手よりも遥かにキャリアを積んでいながら
いまだに未熟なお子様プレイしか出来ない選手がいる
結局、年齢だとかベテランだとかは全く関係ない
クライフが20歳のグアルディオラをバルサの司令塔に抜擢した様に
若くても全体を見渡した賢いプレイを出来る選手がいれば抜擢すべきだし
年齢と経験があっても未熟なプレイしか出来ない選手は切るべきだ
香川の様に、海外のトップリーグで何年ものプロ経験があり、代表でも何十試合も出場し
アマチュア上がりの昔のベテラン選手よりも遥かにキャリアを積んでいながら
いまだに未熟なお子様プレイしか出来ない選手がいる
結局、年齢だとかベテランだとかは全く関係ない
クライフが20歳のグアルディオラをバルサの司令塔に抜擢した様に
若くても全体を見渡した賢いプレイを出来る選手がいれば抜擢すべきだし
年齢と経験があっても未熟なプレイしか出来ない選手は切るべきだ
6: 2016/03/12(土) 20:08:48.98 ID:aT0BfZ/60
キャリア的にはもう中堅からベテランに差し掛かっているのに
いつまでも新人選手の様な軽いミスを繰り返す吉田
いつまでも好き勝手なお子様プレイしか出来ない香川
ヘラヘラしてる若手というイメージの槙野や柏木だって
もう1~2年で30歳で完全なベテラン選手だからな
本当は完全にベテランなのに、まだ若手の様なイメージしかない
そのことが一番の問題じゃないか
いつまでも新人選手の様な軽いミスを繰り返す吉田
いつまでも好き勝手なお子様プレイしか出来ない香川
ヘラヘラしてる若手というイメージの槙野や柏木だって
もう1~2年で30歳で完全なベテラン選手だからな
本当は完全にベテランなのに、まだ若手の様なイメージしかない
そのことが一番の問題じゃないか
7: 2016/03/12(土) 20:13:19.01 ID:aT0BfZ/60
たとえば、今の吉田と同年齢の頃の中澤や井原がどうだったかと思い返すと
もう完全にベテランらしくチームを統率して頼られる存在だったからな
結局、ベテランかどうか、年齢がどうこうなんて全く関係なく
その選手本人がどうかっていう問題だろ
もう完全にベテランらしくチームを統率して頼られる存在だったからな
結局、ベテランかどうか、年齢がどうこうなんて全く関係なく
その選手本人がどうかっていう問題だろ
8: 2016/03/12(土) 20:59:58.66 ID:kbIcRwTk0
俺が言いたいのは 今の日本にはベテランが必要ということだ
事実大久保は得点王だし 遠藤や両中村も健在だ
事実大久保は得点王だし 遠藤や両中村も健在だ
10: 2016/03/12(土) 21:18:01.61 ID:NBKBUFra0
本田、岡崎、長友はすでにベテランなのだが…
11: 2016/03/18(金) 01:51:18.82 ID:3AniyUVX0
日本のベテランは実績のないベテラン
特別扱いする価値もない
特別扱いする価値もない
12: 2016/03/18(金) 01:58:16.62 ID:e9ed57JI0
宇佐美は我慢???
それならマインツ武藤も原口も大して貢献できてないよ。
特にマインツ武藤。
アギーレの時から招集されてるけど、あまり点が取れない。
山口も長谷部も遠藤航も清武も、たいして活躍できてない。
長谷部が一番過大評価されてる。
他にも貢献度が低い我慢が必要な選手いるよ。クロス下手な宏樹とか。
宇佐美だけ叩かれ過ぎ。
キーパー4人も要らない。2人で良い。実際1人しか試合に出ない。
DF8人も要らない。6人で良い。実際6人も出ないんだから。
攻撃力が足りないから、MF、FWを増やすべき。
こっちの方が良かった
ーーーーー岡崎
ーーーーー金崎
ーーーーーハーフナー
ーーーーー大久保
宇佐美 香川 本田
乾 清武 大久保
大久保 ケンゴ 家長
原口 原口
ーーー柏木 長谷部
ーーー今野 ヤット
長友 森重 吉田 長友
高徳 槙野 塩谷 高徳
槙野 塩谷
西川
東口
FW 岡崎 金崎 ハーフナー 宇佐美 乾 本田 大久保 家長 原口
MF ヤット 今野 ケンゴ 柏木 長谷部 香川 清武
DF 吉田 長友 高徳 森重 槙野 塩谷
GK 西川 東口
岡崎>大久保>金崎>乾>家長>マインツ武藤
それならマインツ武藤も原口も大して貢献できてないよ。
特にマインツ武藤。
アギーレの時から招集されてるけど、あまり点が取れない。
山口も長谷部も遠藤航も清武も、たいして活躍できてない。
長谷部が一番過大評価されてる。
他にも貢献度が低い我慢が必要な選手いるよ。クロス下手な宏樹とか。
宇佐美だけ叩かれ過ぎ。
キーパー4人も要らない。2人で良い。実際1人しか試合に出ない。
DF8人も要らない。6人で良い。実際6人も出ないんだから。
攻撃力が足りないから、MF、FWを増やすべき。
こっちの方が良かった
ーーーーー岡崎
ーーーーー金崎
ーーーーーハーフナー
ーーーーー大久保
宇佐美 香川 本田
乾 清武 大久保
大久保 ケンゴ 家長
原口 原口
ーーー柏木 長谷部
ーーー今野 ヤット
長友 森重 吉田 長友
高徳 槙野 塩谷 高徳
槙野 塩谷
西川
東口
FW 岡崎 金崎 ハーフナー 宇佐美 乾 本田 大久保 家長 原口
MF ヤット 今野 ケンゴ 柏木 長谷部 香川 清武
DF 吉田 長友 高徳 森重 槙野 塩谷
GK 西川 東口
岡崎>大久保>金崎>乾>家長>マインツ武藤
コメント
それ以外の連中は試す必要すらない
単純に下手
止めて蹴る技術が全然足りねえ
トップレベルの選手は一つ一つの動作が速くて正確、速いパスでも正確に止めて素早くはたく
日本人でこれできてる選手みたことない
代表の相手は日本人ではないかな。
大人な選手がたくさんいるJリーグはさぞレベルが高いんだろうなー
ACLなんのことやら
(98のとき、たとえ衰えが見えててもカズはメンバーには入れとけ、と思っていたし実際本番で点が取れたのは中山だけ)
今は「どのレベルで経験を積んでいるか」の方がよほど大事だからな。
大久保よりもU-23のFWを入れた方がマシ
Jリーグは最先端リーグだからな
Jリーガーはぬるま湯でハングリー精神ないし、海外勢は自クラブ優先で代表では手を抜いてる感がある。。。?
あと、JFAのお偉いさん()の派閥争いや、目先(の金)のことばかり考えてたり、老害が居座ってたりと。。。
また、若くてアイディアのある指導者がもっと活躍できるような環境を作ってあげると、育成からも変わってくると思うの。
高さで劣るのにサイドからクロス・体格差あり劣るのに人数に差の生まれやすい4バック
戦術・システムがまず日本に合わないのに未だに気付けない指導者の問題
意味が分からん
吉澤と吉田はどっちも酷いけど、吉田の方が断然マシだな
逆に吉澤を叩いて欲しいな
定期的に湧くなこういうやつ
いつまで中澤闘莉王美化し続けてんだよ
レベルで言えば間違いなくマヤのほうが上
っていうかなんで中澤闘莉王はやらかしなくて対人超強かったみたいな風潮生まれてんの?
ミスった
中澤だったわ
そうだよね
中澤闘莉王は吉田以上にやらかしまくってたよな
そもそも戦術が違うから比べようが無いけど、今までで日本人で頼れるCBなんていなかったしな
挙げられたベテランは世界のトップとどれだけやり合ったことがあるのか
欧州組が多い今の代表選手たちは普段から高いレベルのサッカーを経験してる
国内組は試合中にプレッシャーの違いやらを修正していかないといけない
要領うんぬん言うならそういう選手を呼ぶのは非効率的
別に中澤や闘莉王か優秀なCBだったとは思わない。
逆に聞くが吉田はそんなに優秀なCBか?
吉田のがセンスがあるだろうし、ロングフィートも悪くないと思う。
でも中澤や闘莉王は相手に対して、フィジカル勝負で逃げなかった。
それと中澤は2004年アジア杯や2010年W杯で貢献してくれた。
ベテランを呼ぶ事は自分も反対だが、過去に貢献してくれた選手を
見下すのはヤメてくれ。
長谷部もアンカータイプじゃないし、
アンカーを置いてセンターハーフ2人ってシステムをやれるような人材おらんやん。
トップ下や2列目にいい選手が多いんだから、それを活かすシステムにするのは当たり前の事だし。
大久保?ハリルの会見で指摘された点がすべてだろ、
良質なパサー(憲剛)や大久保の為のシステムにしなきゃ活きないし、
何より決定的な仕事の殆どがゴールから数ヤードのところでしか出来てない。
4大リーグでもあれだけ取れる選手なら、代表を大久保の為のチームにしてもいいけど、そのレベルにないのに王様なんかさせるわけねえだろ。
現代のサッカーでこういうフォワードは時代遅れだしいらない。
ベテラン選抜vs日本代表。
大久保、中村、中村、松井、青山、遠藤、中澤、闘莉王、楢崎、SB2人が思いつかねえ。笑
長谷部のトコ程替えが効かなくて
困ってるポジションはない
井原、中澤、釣男が吉田より単純に上とは言えない事は
理解してるけど吉田世代や今の時代に生まれて育った
三人は見てみたかった。
無意味なif話なのは知ってる
現役で、恐らくは日本で最も優秀で世界で全然ダメなCB、それがマヤでしょ
中澤闘莉王を貶める気は一切ないけどマヤより中澤闘莉王のほうが~なんていう論調が当たり前に出てくるから述べたまでだよ
二人を不当に貶めるつもりは一切ない
内田B.B.Aのせいでアイドルwとかバカされてるけどハリルがコロコロかえて試してるのみたら今のメンバーで任せられるレベルの右SBいないってことやし
返答してくれて、ありがとう。
そう言ってくれれば、納得します。
大久保が可哀想だろ
フルじゃないけどある程度試合に出てるような状況になったときにこういう話をすればいい。
「若手連中だけじゃなくて、海外での経験が豊富なベテランが必要だ」ってな。
近いうち、前述の3人より先に長谷部がそういう状況になるしあれくらい実績があれば、「ベテランを呼べ」にも納得する。
年齢問わずベストの選手を呼ぶべき
それが代表だろ 海外向けの見本市じゃねーんだよ!
ベンチ要員はオプションのCBとして中澤と闘莉王、長谷部のバックアップとして阿部、唯一遠藤の代役ができる憲剛、守備的な代役で小笠原、憲剛とセットで入れる前線活性化要員大久保、ポスト役前田、インザーギ枠で佐藤、両サイドを兼ねるSB徳永&駒野
これなら相当ベンチが厚かっただろうに、香川以外未熟だったロンドン組を大量投入だもんな
やっぱり中澤やトゥーリオの強さや高さは別格だったように思う
>>12はヤフコメにもいつも同じこと書いてるやつだから。なぜか守備を担ってる長谷部や長友にまで得点を求め、長年ゴール決めてないから役に立ってないと喚いてる。攻撃陣やセットプレーでゴール前に陣取るCBとは訳が違うのに。そりゃゴール決めてくれればありがたいが自分のポジションの仕事を全うするほうが先決だわ。あと、武藤のことも認めようとせずやたらと大久保を推してくるんだよな。
ボランチならではのゲームメイク力も創造性も乏しいし、案外致命的なパスミスロストも少なくない。
岡崎と同じでどんなにお粗末なプレーしてもなぜかいつも誉められるパターンが定番になってる。
遠藤みたいに想像力があってパスミスやロストが少ない選手は世界的に見ても少ない
世界一の頃のアズーリだってピルロは守備そうでもないし、ガットゥーゾには技術があまり無い
日本なんか優勝した事も無く今後できる可能性も無いと思われてる程度の癖に、最近のサッカーファンは日本人にだけ何でも求めすぎなんだよ
欠点探しして、完璧じゃないなら要らないから少し台頭してきたら若手に切り替えていくって言ってりゃそらいつまでも雑/魚のままで結果出せないから日本サッカーの評価や人気が上がらない
技術が無くても致命的にならないようにリスクを計算してプレーできるようになったり、自分の能力や状況に見合ったプレーの最適化を図れるようになっていくのが経験値
ザック時代が一番ベテランの層が厚かったのにW杯に全く活かされなかった
それでベテランが軸になってる相手より結果出せたら奇跡
二人共普通に波ありまくりだし足引っ張ってる試合も少なくないわ。
長谷部がもっと前線の動き出しを見てロングボール出してれば…と思うシーンが結構多い。
でも長谷部はロングボールあんまり蹴らないから、岡崎や小林悠がせっかく裏抜けしても無駄になってしまって勿体ないんだよね。長谷部が散らしも出来たら柏木いらなくて、相方は山口や遠藤航で十分なのに。
長谷部に何でもかんでも求めすぎ
それ出来たらもう世界的なボランチじゃんw
日本代表に勿体無いレベル
コメントする