1: 2016/07/31(日) 18:19:46.05 ID:CAP_USER9
[国際親善試合]U-23日本 0-2 U-23ブラジル/現地7月30日/ブラジル・ゴイアニア
オーバーエイジ枠として参戦する左SB・藤春廣輝は、ブラジル戦の苦闘をこう振り返った。
「90分間守り続けるというのは、やはり精神的にも肉体的にもきついですね。やっぱりこちらから仕掛けるというか、リスクを冒してでも出ていくというのが必要になる。それをしないと点は取れないし、勝てない」
持ち前の攻撃参加は、ピッチに立った60分間を通じてほんの数回に限られた。同じ左サイドの南野を追い越す場面も、37分にゴール前まで進出した1回のみだった。
「まあ、ブラジル相手なので、これはある程度分かっていた結果。なかなか上がれないだろうし、ずっと我慢してやっていくのは分かっていたこと。ただ最初は我慢できていたけど、一瞬の隙を見逃さないのがブラジルだと思うし、そういう場面でしっかり止めていかないとやられてしまう。そこを耐えていかなければいけない」
本番前のテストマッチは、完敗という結果になってしまったが、それでもチーム内の雰囲気はさほど悪くないと感じている。
「今日は親善試合なので、『本大会で勝てばいい』というようなことをみんな言っていた。まあ、ブラジルは大会のなかでも一番強いと思うので、『これ以上っていうのはないだろう』とはみんなも言っていたし、今日ブラジル戦を経験できたのは良かったと思う」
ナイジェリア戦もおそらくは耐える時間帯が決して短くはないはずだが、「『耐えよう、我慢しよう』と声を掛け合いながらブロックを作ることはできていた。我慢する戦い方という部分では見えたかな」と、塩谷とともに最終ラインを支える年長者は、チームの方向性に関して手応えを口にした。

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=17828
オーバーエイジ枠として参戦する左SB・藤春廣輝は、ブラジル戦の苦闘をこう振り返った。
「90分間守り続けるというのは、やはり精神的にも肉体的にもきついですね。やっぱりこちらから仕掛けるというか、リスクを冒してでも出ていくというのが必要になる。それをしないと点は取れないし、勝てない」
持ち前の攻撃参加は、ピッチに立った60分間を通じてほんの数回に限られた。同じ左サイドの南野を追い越す場面も、37分にゴール前まで進出した1回のみだった。
「まあ、ブラジル相手なので、これはある程度分かっていた結果。なかなか上がれないだろうし、ずっと我慢してやっていくのは分かっていたこと。ただ最初は我慢できていたけど、一瞬の隙を見逃さないのがブラジルだと思うし、そういう場面でしっかり止めていかないとやられてしまう。そこを耐えていかなければいけない」
本番前のテストマッチは、完敗という結果になってしまったが、それでもチーム内の雰囲気はさほど悪くないと感じている。
「今日は親善試合なので、『本大会で勝てばいい』というようなことをみんな言っていた。まあ、ブラジルは大会のなかでも一番強いと思うので、『これ以上っていうのはないだろう』とはみんなも言っていたし、今日ブラジル戦を経験できたのは良かったと思う」
ナイジェリア戦もおそらくは耐える時間帯が決して短くはないはずだが、「『耐えよう、我慢しよう』と声を掛け合いながらブロックを作ることはできていた。我慢する戦い方という部分では見えたかな」と、塩谷とともに最終ラインを支える年長者は、チームの方向性に関して手応えを口にした。

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=17828
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469956786
2: 2016/07/31(日) 18:20:49.81 ID:2Is4NhMa0 それでいい
あんなもんコパと変わらん
あんなもんコパと変わらん
4: 2016/07/31(日) 18:23:25.98 ID:mU3QOjsv0
寝言言うな!
点取られたシーンは皆ボールウォッチャーになってたわ! そんなんじゃどの国にも勝てんわ!
点取られたシーンは皆ボールウォッチャーになってたわ! そんなんじゃどの国にも勝てんわ!
6: 2016/07/31(日) 18:23:46.83 ID:PxvkO1f90
優勝あるで
7: 2016/07/31(日) 18:23:57.08 ID:pK6D2zWM0
いつもしょっぱいのがOA枠の人選
10: 2016/07/31(日) 18:26:22.03 ID:sixpmYA30
>>7
なぜか海外組は来ないからな
ネイマールはきてるのにな
日本人は余裕なさすぎなんだよ
なぜか海外組は来ないからな
ネイマールはきてるのにな
日本人は余裕なさすぎなんだよ
8: 2016/07/31(日) 18:24:43.03 ID:14Zx/jP20
OAが今更良い経験とか情けない
9: 2016/07/31(日) 18:25:19.25 ID:V2jZRapD0
経験を次に活かすのが大事
12: 2016/07/31(日) 18:26:39.87 ID:I+X9ot5B0
ハングリー精神ないからな。
がむしゃらでやれ。
がむしゃらでやれ。
14: 2016/07/31(日) 18:28:29.86 ID:8Nh0lHPK0
OAが良い経験wwww
お前の経験を若いのに活かすのがOAの役割だろうがwwww
お前の経験を若いのに活かすのがOAの役割だろうがwwww
15: 2016/07/31(日) 18:29:40.09 ID:FO442M/U0
OA全員対したことなかったんだけど、どうすんの?
16: 2016/07/31(日) 18:30:13.24 ID:9PjSQqTZ0
感動をありがとう
コメント
負けるなら若手に経験させたほうが未来がある
藤春って足速いだけでドリブルとか下手だから使えんわ
なにがそんなに悔しいのかな僕?
大丈夫?どこ痛いの?馬鹿はコメントしない方がいいんじゃない?
若手って五輪世代なんて若手でも何でもないむしろ後がない年代だよ(笑)
それと負けて得るものなんて何も無いから、せめて何らかの狙いを持って挑んてたのかと言いたいがそれも無かった印象。
コメント欄でさっそく煽り合いしてて微笑ましい限りです。
日本はドリブラーに弱過ぎる。ディレイ守備しか出来ないとこうなる。相手ドリブラーが切り返してボールコントロールを失った瞬間などに、奪い返そうとしないと。ずっとディレイばかりしてるのは問題だろう。
ほどほどにして無事帰って来てください
他国と違って30代のベテランとか絶対呼ばないでしょ
興梠は能力的に貢献できるし他の2人はまだピーク来てないから経験云々は何もおかしくない
じゃあ、経験とか言ってる場合じゃなくない?
使ってないなら経験の場って言っても良いと思う。
問題点と修正点くらい述べようか
OAのパフォーマンスが良かったとは思わないけど、OAの面子自体には異論はないわ
丸腰同士でブラジルとやったらこんなもんだってことはある程度予想されたことだし
本番の対戦国の解析が進んでいることを願うわ
スタッフ選手みんなが良い準備をして戦いに挑んでほしいね
中学生が大学生と試合して「経験できて良かった」と言ってるようなものでしょ。
その経験を是非Jリーグに戻って活かしてほしいね。
良かった良かった。
長友以外がごみすぎる
内田とかまじでひどかったからな
さすがに釣りだよな
藤春の「経験できて良かった」は「本番前に経験できて良かった」ってことだからな
対峙する相手が速いドリブラーでこいつをケアしろ!なら世界でも上の方だと思うが
依然ポジショニングに課題を抱えている
上がってよいときとそうでないときの見極めがひどい
クロスについても精度はさておき、あまりにも単調。長友の可能性の低いクロスからカウンターの餌食になる場面が目立つ。上がった裏のスペースは他の選手がズレて埋めるわけだけど、歪みは歪みだからね。そのへんの判断があまり向上しているようには見受けられない。
ただ、突破力やシュート能力は落第点だね
総合的には良いSBだわ
内田=サッカーIQの高いバランサー
吉田麻耶みたいに、海外でも通用するかもレベルになれる。
少しでも日本の守備を向上させないと、日本人の体格では、個人で守るのは不可能。
Jリーグでの攻撃は何とかなっても、世界レベルでは、手が出て反則、足も出ない
ブラジル人の伸びる足や、ヨーロッパの背の高い壁、ゴツイ体で押し勝つ守備は日本人にはムリ
守備時にエリアにごちゃごちゃして、ボールホルダーにいかないし、ドリブルされると下がるだけで、一人も寄せにいかないとか・・あんなにエリアにいたらカウンターにならないわ
悔しさは表にだす必要はないんじゃない?そんなの気持ち悪いでしょ。悔しがれ!は傲慢だと思う。
悔しさは本番で負けたあと、各人が戻るそれぞれの場所で行動として見せてくれれば良い。
今はまだ悔しがっている暇はないし、ただ粛々と準備を進めるべき。それで負けたならそこまで。
「スタジアムじゅうまっ黄黄で居るだけで萎えるんだわい」とか ね
コメントする