1: 2016/08/16(火) 12:32:50.15 ID:CAP_USER9
ブンデスリーガからC大阪へ復帰した山口蛍。欧州からJ2への移籍となり、厳しい声もあった。さらにチーム状態も良くない。苦しい時期を過ごす山口蛍の胸中はいかに。J1昇格と日本代表復帰を目指す本人を直撃した。(取材・文:元川悦子)
◆加入当初の迷い。自分からアクションを起こす必要性を痛感
大熊清監督は3バック採用など改善策を講じているが、ボールの奪いどころが明確でないといった課題は多い。
「2~3年前ならサイドバックに入ったら取りに行くとか、そういう共通理解があったからみんなの狙いどころもハッキリしていた。今はそれもないし、誰かがスイッチを入れるわけでもない。
俺が行けばスイッチになると後ろの選手も言ってくれているけど、真ん中を空けると逆にやられがち。山雅戦の前半も後ろが3枚で引いていたから、ますます前から取りに行けなかった。だけど、もう少し割り切って行ってもいいのかなと思います。
今季はメンバーも変わったし、戻ってから今までは若干の遠慮というか、俺が合わせる形になっていた部分があるんで、もっと自分から周りを動かしていってもいいのかなと思う」と山口蛍は自らアクションを起こす必要性を改めて痛感している。
この苦境でチームの雰囲気を劇的に変える存在感と統率力を示さなければ、わざわざJ2に戻った意味もなくなってしまう。日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督も苦言を呈していた。
「蛍が2部に帰ってくると聞いて『うれしくない』と本人に伝えた。ドイツは2部でもフィジカルの戦いが違う。ドイツで成長するはずの選手だったが、今の状況ではA代表の先発になるのは難しい」と語るように、山口蛍の古巣復帰の選択には、依然として厳しい声も少なくない。
「(ハリル)監督もそうだけど、いろんな人から『早く帰って来過ぎ』とか『逃げて帰ってきた』とか今もすごい言われるし、そう思われてもおかしくない。自分の中ではそれを受け止めているし、そのうえで自分が何を成し遂げていくか、変わっていくかが大事やと思っています」
山口は自身への批判を認識している。そしてこう強調した。
「俺はセレッソで何も成し遂げてない」
「代表には半年は呼ばれない覚悟はしていました」
「宇佐美(貴史=アウグスブルク)も浅野拓磨(アーセナル)も、Jリーグで優勝してから出て行った。自分は最高でも4位、どうしても優勝したい気持ちが強い。J2優勝でも、カップ戦でもいいから、とにかくこのチームでタイトルを取りたい。
ドイツに行ってから、このチームに対しての思いがこんなにもあるのかと分かったし、セレッソのユニフォームを着る自分以外、全然想像できなかった」
山口をはじめC大阪の選手たちはチーム愛が強い。タイトルを獲らぬまま移籍した後悔はあったのだろう。とはいえ、日本代表のポジションを争う立場としては不利な状況にある。
「(C大阪に)戻ると決めた時、代表には半年は呼ばれない覚悟はしていました。去年は(ハリル)監督も就任1年目だし、自分もJ2・1年目だから呼ばれたけど、今はそう簡単ではない。だからまずJ1にしっかり上がって、代表に選ばれるようなプレーをして戻るのが一番いい。今は代表のことより、チームをどうにかしなくちゃいけないから。
どこにいても自分自身、意識を変えてやっていけば必ず成長できるはず。J2の方が絶対フィジカル的にはきついし、マイナスにはならへん。今のような、勝ったり負けたりしている状況を抜け出して、勝ち切っていくことができれば、チームも自分も、もう一段階上にいける。ここから連勝すれば再び自動昇格圏にだって上がれる。そう信じています」と山口蛍は率直な思いを切々と口にした。
C大阪は山口、柿谷曜一朗など一線級の選手を揃えるが、チーム状態は決して良いとはいえず、J1へ確実に復帰できる保証はない。だが、その可能性を高めるために、自ら率先してチーム状態を改善していくことしか、今の山口にできることはない。
日本代表として2年後のロシアW杯へ行く道を閉ざさないためにも、山口蛍にはメンタル・プレー両面で大きな変化が求められる。強引に周りを動かして、流れを変えるくらいの大胆なリーダーシップを示す必要がある。
代表を我慢してまでチームの昇格に注力し、その後代表復帰へ――。山口蛍は、悲壮な覚悟で厳しい道のりに挑もうとしている。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160816-00010012-footballc-socc&p=2
◆加入当初の迷い。自分からアクションを起こす必要性を痛感
大熊清監督は3バック採用など改善策を講じているが、ボールの奪いどころが明確でないといった課題は多い。
「2~3年前ならサイドバックに入ったら取りに行くとか、そういう共通理解があったからみんなの狙いどころもハッキリしていた。今はそれもないし、誰かがスイッチを入れるわけでもない。
俺が行けばスイッチになると後ろの選手も言ってくれているけど、真ん中を空けると逆にやられがち。山雅戦の前半も後ろが3枚で引いていたから、ますます前から取りに行けなかった。だけど、もう少し割り切って行ってもいいのかなと思います。
今季はメンバーも変わったし、戻ってから今までは若干の遠慮というか、俺が合わせる形になっていた部分があるんで、もっと自分から周りを動かしていってもいいのかなと思う」と山口蛍は自らアクションを起こす必要性を改めて痛感している。
この苦境でチームの雰囲気を劇的に変える存在感と統率力を示さなければ、わざわざJ2に戻った意味もなくなってしまう。日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督も苦言を呈していた。
「蛍が2部に帰ってくると聞いて『うれしくない』と本人に伝えた。ドイツは2部でもフィジカルの戦いが違う。ドイツで成長するはずの選手だったが、今の状況ではA代表の先発になるのは難しい」と語るように、山口蛍の古巣復帰の選択には、依然として厳しい声も少なくない。
「(ハリル)監督もそうだけど、いろんな人から『早く帰って来過ぎ』とか『逃げて帰ってきた』とか今もすごい言われるし、そう思われてもおかしくない。自分の中ではそれを受け止めているし、そのうえで自分が何を成し遂げていくか、変わっていくかが大事やと思っています」
山口は自身への批判を認識している。そしてこう強調した。
「俺はセレッソで何も成し遂げてない」
「代表には半年は呼ばれない覚悟はしていました」
「宇佐美(貴史=アウグスブルク)も浅野拓磨(アーセナル)も、Jリーグで優勝してから出て行った。自分は最高でも4位、どうしても優勝したい気持ちが強い。J2優勝でも、カップ戦でもいいから、とにかくこのチームでタイトルを取りたい。
ドイツに行ってから、このチームに対しての思いがこんなにもあるのかと分かったし、セレッソのユニフォームを着る自分以外、全然想像できなかった」
山口をはじめC大阪の選手たちはチーム愛が強い。タイトルを獲らぬまま移籍した後悔はあったのだろう。とはいえ、日本代表のポジションを争う立場としては不利な状況にある。
「(C大阪に)戻ると決めた時、代表には半年は呼ばれない覚悟はしていました。去年は(ハリル)監督も就任1年目だし、自分もJ2・1年目だから呼ばれたけど、今はそう簡単ではない。だからまずJ1にしっかり上がって、代表に選ばれるようなプレーをして戻るのが一番いい。今は代表のことより、チームをどうにかしなくちゃいけないから。
どこにいても自分自身、意識を変えてやっていけば必ず成長できるはず。J2の方が絶対フィジカル的にはきついし、マイナスにはならへん。今のような、勝ったり負けたりしている状況を抜け出して、勝ち切っていくことができれば、チームも自分も、もう一段階上にいける。ここから連勝すれば再び自動昇格圏にだって上がれる。そう信じています」と山口蛍は率直な思いを切々と口にした。
C大阪は山口、柿谷曜一朗など一線級の選手を揃えるが、チーム状態は決して良いとはいえず、J1へ確実に復帰できる保証はない。だが、その可能性を高めるために、自ら率先してチーム状態を改善していくことしか、今の山口にできることはない。
日本代表として2年後のロシアW杯へ行く道を閉ざさないためにも、山口蛍にはメンタル・プレー両面で大きな変化が求められる。強引に周りを動かして、流れを変えるくらいの大胆なリーダーシップを示す必要がある。
代表を我慢してまでチームの昇格に注力し、その後代表復帰へ――。山口蛍は、悲壮な覚悟で厳しい道のりに挑もうとしている。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160816-00010012-footballc-socc&p=2
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471318370
2: 2016/08/16(火) 12:33:50.27 ID:aLn7y8NE0 え?半年後には代表に呼ばれるつもりなの?
3: 2016/08/16(火) 12:34:15.95 ID:iznLy6WU0
事実だしな
4: 2016/08/16(火) 12:34:37.70 ID:KlRmWv1U0
来年もJ2で頑張れ
5: 2016/08/16(火) 12:35:15.47 ID:qhhtrc9a0
それ以前にピンク不調の原因
6: 2016/08/16(火) 12:35:20.97 ID:+EaRvW9e0
永遠に言い続けるよ
7: 2016/08/16(火) 12:35:23.39 ID:QRERyf120
もういいからJ2で頑張りな。
代表には2度と要らない。
代表には2度と要らない。
8: 2016/08/16(火) 12:36:10.85 ID:68423IIL0
言われないとでも思ったのか
17: 2016/08/16(火) 12:39:00.01 ID:KrNXO/Q/0
「なんでホタルすぐ帰ってくるん」
21: 2016/08/16(火) 12:39:42.99 ID:0USbFpYF0
怪我しに行っただけ
23: 2016/08/16(火) 12:39:52.05 ID:peyd/hMm0
帰ってくるならまだいいが
戻ってきてチームでもお荷物って聞いたけど・・・
戻ってきてチームでもお荷物って聞いたけど・・・
24: 2016/08/16(火) 12:41:07.95 ID:bJa3JqPQ0
代表に呼ばれないのが半年で済むと思ってるのが認識甘いわ
33: 2016/08/16(火) 12:44:17.40 ID:4T1xCJh+0
代表とか言う前に
J2でしっかり頑張ってください
J2でしっかり頑張ってください
35: 2016/08/16(火) 12:44:59.38 ID:X1V0QHcg0
そら言うやろw
36: 2016/08/16(火) 12:45:32.50 ID:siFX4Wsp0
長谷部と重ねてた時期がありました
41: 2016/08/16(火) 12:46:53.93 ID:52+LE/Mn0
ソウザと山村で上手くいってたのにね
44: 2016/08/16(火) 12:48:00.83 ID:7+OXa/EyO
多分やめるまで言われる
47: 2016/08/16(火) 12:49:44.70 ID:xR61GlRw0
そりゃ当たり前でしょ。
色んな人に迷惑なり影響でてるし。
色んな人に迷惑なり影響でてるし。
48: 2016/08/16(火) 12:50:12.60 ID:FZ1esbb90
この人やっぱりセレッソ愛を言い訳に使ってるよな
50: 2016/08/16(火) 12:51:09.36 ID:umfIjv5s0
もう代表には呼ばれんだろ
58: 2016/08/16(火) 12:53:54.17 ID:8mNEuj160
ネタにしてくれてるんだから大阪の人間は優しい
74: 2016/08/16(火) 12:58:53.83 ID:IW0UbLRk0
意識レベル考えがあまりにも低いし甘い
帰る場所、保険を捨て去れ
遊びじゃないんだ
せめて他クラブにいけばよかった
帰る場所、保険を捨て去れ
遊びじゃないんだ
せめて他クラブにいけばよかった
82: 2016/08/16(火) 13:00:49.24 ID:tq6Lx4It0
オラオラ系で大口叩いて逃げ帰ってくる
そら叩かれるだろwwww
そら叩かれるだろwwww
89: 2016/08/16(火) 13:03:58.00 ID:fZ8QiYhq0
山口も悪いが買い戻したC大阪も悪い
91: 2016/08/16(火) 13:04:55.01 ID:bCuk6nppO
今季は昇格できますか?
102: 2016/08/16(火) 13:08:41.70 ID:izXQcqNW0
そら言われるわ
107: 2016/08/16(火) 13:10:58.32 ID:kbapjjrt0
俺もこんなメンタルがほしいわ
108: 2016/08/16(火) 13:11:06.68 ID:XRKU8Xeb0
今も言われる X
ずっと言われる ○
ずっと言われる ○
FIFA 17 - [PlayStation 4] - Imported
![FIFA 17 - [PlayStation 4] - Imported](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61FU7Ul5rML._SX500_.jpg)
コメント
この人やっぱりセレッソ愛を言い訳に使ってるよな
これだよねぇ
半年代表に呼ばれない覚悟?半年経たずに帰ってくるksメンタルで代表戦の大舞台任せられる訳ねーだろ
少なからずハノーファーでは日本人に対してあまりいいイメージもってないやろな、山口のせいで。
日本代表にはいらないよー^^ノシ
納得ですわ
代表に呼ばれん事を祈っとくわ
なんでJ2のレベルにあっさり埋もれるのか
ネットでこれだけ言われてれば
こいつの周りにる 知り合いの奴も
黙ってはないだろう
>山口も悪いが買い戻したC大阪も悪い
これな。正しくは買い戻したC大阪『が』一番悪いだけど
本当にどうしてわざわざ買い戻したんだろう
チームどころか絶対本人の為にならんだろうに
そりゃ呼ばれねぇ。
レベルアップしにブンデス行ったんだろ?
なのにすぐ帰って来てセレッソで成長云々とか…さすがにねぇだろ蛍よ…
なんでセレッソが好きなのかを具体的に教えて欲しい
ただ居心地がいいぬるま湯だから帰って来たんなら話にならんわけで
ブンデス行く前チビな香川が通用すると思ったか?
ある程度勝負しなきゃ通用するかわからない。
蛍に対して頭にくるのはほとんど試合してない事。勝負してない。
走力が期待できる人材だっただけに本当に残念
このままJに埋もれてしまうんだろうなあ
今のままだともう選ばれないだろ
代表にはいらん。
厳しい環境に身を置かないことも印象悪いからな
選手の考え方なんて十人十色だろ
何で他人の考えを尊重してあげないのか
あとJ2の方がフィジカル的にキツイってどういうこと?
あいつはダメだ、と選手を叩くのが楽しくて仕方ない人たちが多いんだろう
宇佐美とかもずっと言われてたし
なんで叩いてるかもわかんねーのかよ
ぬるま湯だったって言ってブンデスでの成長語って出て行って試合にほとんど出ないで見切りをつけて帰って来たからだよ
通用するか?しないか?さえもわからないぐらいの試合しか出てない。
それですぐ帰って来た。
そりゃ呆れるだろ。
キヨくん達がいないから逃げてきましたの間違いだろ
ホタル「J2の方が絶対フィジカル的にはきついし、マイナスにはならへん」
その理論ならワールドクラスの選手もJ2に来たがるはずだよね?w
結局言い訳してるだけですやん
セレッソで満足いく結果出してもう一度海外チャレンジしてほしい
Jリーグで終わるには惜しすぎる人材
こいつみたいな奴ってセレッソのこと実はそんな好きじゃないだろこんな安っぽいチーム愛語ってまで嘘ついて恥ずかしくないのかね
見苦しなぁ 復帰して歓迎してくれると
思ったのか こいつは
男の目線から見ると職場環境が変わって逃げだしたヘタレ以外のなにものでもないからな
一生下に見られるし言われ続けるで
半年で戻れるとか言われてんだぞ
自分はドイツで試合に出れなくてもJ2だろうが代表に呼ばれるよって言ってんだよ
ただ、表には見えない事情もあるのだろうけど。
確実に。
コメントする