1: 2016/10/01(土) 09:54:13.71 ID:CAP_USER9
FW部門の1位はブンデスリーガで活躍中のCFだ!
9月29日に発表されたロシア・ワールドカップ最終予選(10月6日のイラク戦、11日のオーストラリア戦)に向けた26人の日本代表メンバーは、ほぼ「無風」だった。
とりわけ欧州組は所属クラブで出場機会を失っている選手が少なくなく、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督には
「面白みのないリスト」
「保守的すぎる」
「クラブで出番のない選手をなぜ代表に呼ぶのか?」
などのバッシングが各メディアから浴びせられている。
同じような感情を抱いているサッカーファンは少なくないだろう。そこで今回、『サッカーダイジェストWEB』では、メンバー発表直後に『サッカーダイジェスト』と『ワールドサッカーダイジェスト』のツイッターアカウントで、「W杯予選の日本代表に呼んでほしかったFWは?」、「W杯予選の日本代表に呼んでほしかったMFは?」というアンケートを実施(GKとDFは今回は見送り)。その集計結果をまとめた。
[アンケート概要]
実施期間:9月29~30日の24時間
投票数:6,008票(MFが3,002票、FWが3,006票)
内容:選択肢はMFとFWでそれぞれ、『サッカーダイジェストWEB』セレクトの3選手と「その他」の4項目(ツイッターのアンケート機能は4項目が上限のため)。ユーザーに1つを選択してもらった。
※すでに投票は終了しています。ご協力ありがとうございました。
【FW部門】
1位:1491票(50%)
大迫勇也(ケルン)
2位:827票(27%)
齋藤学(横浜)
3位:383票(13%)
その他
4位:305票(10%)
金崎夢生(鹿島)
FWの招集メンバーは、本田圭佑(ミラン)、岡崎慎司(レスター)、原口元気(ヘルタ・ベルリン)、宇佐美貴史(アウクスブルク)、武藤嘉紀(マインツ)、浅野拓磨(シュツットガルト)、小林悠(川崎)という前回とまったく同じ顔触れ。本田、岡崎、宇佐美がそれぞれの所属クラブでバックアッパーに甘んじるだけに、もっとも議論の余地があるセクションだ。
そんな中、実に50%に当たる1491票と圧倒的な支持を集めたのが、大迫勇也だ。ここ最近のケルンでは昨シーズンまでのようにサイドやトップ下ではなく2トップの一角に固定され、攻撃の起点として機能しながらここ2試合連続で難易度の高いスーパーゴールを決めるなどまさに充実一途。2015年6月以来となる招集に期待が掛かった。
しかし、ハリルホジッチ監督いわく「15日前に所属クラブに連絡しなければならない。大迫がゴールを決めたのはそのあとだった」という理由で選外。残念に思うファンはやはり多い。
827票で2位に入った齋藤学は、横浜で縦にも中にも切り裂ける得意の単独突破で幾度となく大きな違いを作り出している。試合勘とコンディションに不安がある本田や宇佐美が呼ばれ、今や「Jリーグ最強」とも謳われるこのドリブラーが選外となっているのが、腑に落ちないサポーターは多いようだ。
383票を集めた「その他」は、あくまでも予測ながら、ハーフナー・マイク(ADO)、乾貴士(エイバル)、南野拓実(ザルツブルク)、興梠慎三(浦和)、永井謙介(名古屋)、大久保嘉人(川崎)、久保裕也(ヤングボーイズ)、伊東純也(柏)、長沢駿(G大阪)などに対する票だったか。
4位の305票だったのは金崎夢生。昨年11月の代表復帰後は岡崎とCFの定位置争いを繰り広げていたが、9月シリーズはJリーグの湘南戦で途中交代を命じられた際に石井正忠監督に悪態をついた行為で“懲罰落選”。今回も引き続き選外となった理由について、ハリルホジッチ監督はとくに言及していない。
つづく

SOCCER DIGEST Web 10月1日 8時0分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00019225-sdigestw-socc
9月29日に発表されたロシア・ワールドカップ最終予選(10月6日のイラク戦、11日のオーストラリア戦)に向けた26人の日本代表メンバーは、ほぼ「無風」だった。
とりわけ欧州組は所属クラブで出場機会を失っている選手が少なくなく、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督には
「面白みのないリスト」
「保守的すぎる」
「クラブで出番のない選手をなぜ代表に呼ぶのか?」
などのバッシングが各メディアから浴びせられている。
同じような感情を抱いているサッカーファンは少なくないだろう。そこで今回、『サッカーダイジェストWEB』では、メンバー発表直後に『サッカーダイジェスト』と『ワールドサッカーダイジェスト』のツイッターアカウントで、「W杯予選の日本代表に呼んでほしかったFWは?」、「W杯予選の日本代表に呼んでほしかったMFは?」というアンケートを実施(GKとDFは今回は見送り)。その集計結果をまとめた。
[アンケート概要]
実施期間:9月29~30日の24時間
投票数:6,008票(MFが3,002票、FWが3,006票)
内容:選択肢はMFとFWでそれぞれ、『サッカーダイジェストWEB』セレクトの3選手と「その他」の4項目(ツイッターのアンケート機能は4項目が上限のため)。ユーザーに1つを選択してもらった。
※すでに投票は終了しています。ご協力ありがとうございました。
【FW部門】
1位:1491票(50%)
大迫勇也(ケルン)
2位:827票(27%)
齋藤学(横浜)
3位:383票(13%)
その他
4位:305票(10%)
金崎夢生(鹿島)
FWの招集メンバーは、本田圭佑(ミラン)、岡崎慎司(レスター)、原口元気(ヘルタ・ベルリン)、宇佐美貴史(アウクスブルク)、武藤嘉紀(マインツ)、浅野拓磨(シュツットガルト)、小林悠(川崎)という前回とまったく同じ顔触れ。本田、岡崎、宇佐美がそれぞれの所属クラブでバックアッパーに甘んじるだけに、もっとも議論の余地があるセクションだ。
そんな中、実に50%に当たる1491票と圧倒的な支持を集めたのが、大迫勇也だ。ここ最近のケルンでは昨シーズンまでのようにサイドやトップ下ではなく2トップの一角に固定され、攻撃の起点として機能しながらここ2試合連続で難易度の高いスーパーゴールを決めるなどまさに充実一途。2015年6月以来となる招集に期待が掛かった。
しかし、ハリルホジッチ監督いわく「15日前に所属クラブに連絡しなければならない。大迫がゴールを決めたのはそのあとだった」という理由で選外。残念に思うファンはやはり多い。
827票で2位に入った齋藤学は、横浜で縦にも中にも切り裂ける得意の単独突破で幾度となく大きな違いを作り出している。試合勘とコンディションに不安がある本田や宇佐美が呼ばれ、今や「Jリーグ最強」とも謳われるこのドリブラーが選外となっているのが、腑に落ちないサポーターは多いようだ。
383票を集めた「その他」は、あくまでも予測ながら、ハーフナー・マイク(ADO)、乾貴士(エイバル)、南野拓実(ザルツブルク)、興梠慎三(浦和)、永井謙介(名古屋)、大久保嘉人(川崎)、久保裕也(ヤングボーイズ)、伊東純也(柏)、長沢駿(G大阪)などに対する票だったか。
4位の305票だったのは金崎夢生。昨年11月の代表復帰後は岡崎とCFの定位置争いを繰り広げていたが、9月シリーズはJリーグの湘南戦で途中交代を命じられた際に石井正忠監督に悪態をついた行為で“懲罰落選”。今回も引き続き選外となった理由について、ハリルホジッチ監督はとくに言及していない。
つづく

SOCCER DIGEST Web 10月1日 8時0分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00019225-sdigestw-socc
日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]
![日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61GTphBDNYL._SS500_.jpg)
2: 2016/10/01(土) 09:54:35.53 ID:CAP_USER9
![日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61GTphBDNYL._SS500_.jpg)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475283253
2: 2016/10/01(土) 09:54:35.53 ID:CAP_USER9
中村憲剛、柴崎岳、中島翔哉のうちMF部門の1位は?
【MF部門】
1位:984票(33%)
中村憲剛(川崎)
2位:856票(29%)
柴崎岳(鹿島)
3位:766票(25%)
中島翔哉(FC東京)
4位:403票(13%)
その他
MFはここ最近の所属クラブで出番を失っている香川真司(ドルトムント)、長谷部誠(フランクフルト)、清武弘嗣(セビージャ)が呼ばれ、さらにその他も山口蛍(C大阪)、柏木陽介(浦和)、大島僚太(川崎)と前回同様のメンバーが入る一方、新顔は初招集の永木亮太(鹿島)だけだった。
そんな中でファンから最も待望論が強かったのが、984票を集めた中村憲剛だ。今季も川崎を力強く牽引するベテランは、攻撃に「縦の速さ」を求めるハリルホジッチ監督のスタイルに適した一撃必殺の「縦のスルーパス」を備えるうえ、ボランチとトップ下で遜色なく機能する。年齢(10月31日に36歳)を差し引いても、戦力的な価値は高い。
856票で2位だったのが柴崎岳。言うまでもなく元々は遠藤保仁の後継者として期待される司令塔タイプのボランチながら、最近の鹿島では右の攻撃的MFとして躍動する。よりゴールに直結するプレーを増やしており、「代表でチャンスを与えて然るべき」との声は少なくない。
3位は766票だった中島翔哉。リオ五輪の背番号10は、最近のFC東京で多少強引でも小細工なしにシュートを狙う良い意味での強引さを、好結果に繋げている。細かいコンビネーションにこだわり過ぎる傾向が否めない現代表に新風を吹き込みうる。今回はMFでカウントしたが、仮にA代表に呼ばれていれば左ウイングが主戦場になるか。
403票の「その他」は、細貝萌(シュツットガルト)、小林祐希(へーレンフェーン)、井手口陽介(G大阪)、今野康幸(G大阪)、遠藤航(浦和)、青山敏弘(広島)などに対する回答だった可能性が高そうだ。
【MF部門】
1位:984票(33%)
中村憲剛(川崎)
2位:856票(29%)
柴崎岳(鹿島)
3位:766票(25%)
中島翔哉(FC東京)
4位:403票(13%)
その他
MFはここ最近の所属クラブで出番を失っている香川真司(ドルトムント)、長谷部誠(フランクフルト)、清武弘嗣(セビージャ)が呼ばれ、さらにその他も山口蛍(C大阪)、柏木陽介(浦和)、大島僚太(川崎)と前回同様のメンバーが入る一方、新顔は初招集の永木亮太(鹿島)だけだった。
そんな中でファンから最も待望論が強かったのが、984票を集めた中村憲剛だ。今季も川崎を力強く牽引するベテランは、攻撃に「縦の速さ」を求めるハリルホジッチ監督のスタイルに適した一撃必殺の「縦のスルーパス」を備えるうえ、ボランチとトップ下で遜色なく機能する。年齢(10月31日に36歳)を差し引いても、戦力的な価値は高い。
856票で2位だったのが柴崎岳。言うまでもなく元々は遠藤保仁の後継者として期待される司令塔タイプのボランチながら、最近の鹿島では右の攻撃的MFとして躍動する。よりゴールに直結するプレーを増やしており、「代表でチャンスを与えて然るべき」との声は少なくない。
3位は766票だった中島翔哉。リオ五輪の背番号10は、最近のFC東京で多少強引でも小細工なしにシュートを狙う良い意味での強引さを、好結果に繋げている。細かいコンビネーションにこだわり過ぎる傾向が否めない現代表に新風を吹き込みうる。今回はMFでカウントしたが、仮にA代表に呼ばれていれば左ウイングが主戦場になるか。
403票の「その他」は、細貝萌(シュツットガルト)、小林祐希(へーレンフェーン)、井手口陽介(G大阪)、今野康幸(G大阪)、遠藤航(浦和)、青山敏弘(広島)などに対する回答だった可能性が高そうだ。
5: 2016/10/01(土) 09:56:04.22 ID:NK2vFAUl0
外して欲しい選手リスト
1位 香川本田
こうだろ
1位 香川本田
こうだろ
140: 2016/10/01(土) 11:58:19.36 ID:oVbbPsK40
>>5
本田はトータルで90分も試合出てない
香川もベンチやベンチ外が続いてるみたいだし二人とも代表にはお情けで呼んでも良いけどベンチで!
本田はトータルで90分も試合出てない
香川もベンチやベンチ外が続いてるみたいだし二人とも代表にはお情けで呼んでも良いけどベンチで!
6: 2016/10/01(土) 09:56:10.33 ID:YR6HkJ+s0
柴崎は全部女票だろw
9: 2016/10/01(土) 09:57:52.81 ID:xWWtmx/j0
中島の人気はいったいなんなんだよ
何も成し遂げてないだろ
何も成し遂げてないだろ
10: 2016/10/01(土) 09:58:06.44 ID:78Nzipfx0
>>9
ほんとこれ
ほんとこれ
99: 2016/10/01(土) 11:05:49.26 ID:YZkGlgoN0
>>9
ドリブルからのミドルだな
ミドルが日本に足りない
ちびっ子枠は香川清武じゃなくて中島の気がする
ドリブルからのミドルだな
ミドルが日本に足りない
ちびっ子枠は香川清武じゃなくて中島の気がする
15: 2016/10/01(土) 09:59:25.04 ID:slOtT71a0
山口とかなんで呼ばれてるんだ
16: 2016/10/01(土) 10:00:56.05 ID:R2LpX/w50
あれ?市宮は?
23: 2016/10/01(土) 10:03:04.85 ID:7N5hcF9V0
保守的って…負けたら終わりなんだが
26: 2016/10/01(土) 10:07:06.76 ID:iijcRk1W0
>>23
負けるの怖くて、一応実績ある選手を使うと言うこと?
きっとハリルホジッチはビビってオシッコチビってるんだな。
負けるの怖くて、一応実績ある選手を使うと言うこと?
きっとハリルホジッチはビビってオシッコチビってるんだな。
27: 2016/10/01(土) 10:07:16.32 ID:FMgPZ6jw0
香川を先発させる➡予選敗退濃厚
香川を呼んでベンチ➡だったら他のを呼んでよね
香川を呼んでベンチ➡だったら他のを呼んでよね
29: 2016/10/01(土) 10:08:45.58 ID:zZ6DssYb0
武藤、宇佐美アウトで
大迫、学インでいいんじゃねもう
大迫、学インでいいんじゃねもう
30: 2016/10/01(土) 10:10:04.63 ID:GSgLlefm0
3位の園田って誰だ
34: 2016/10/01(土) 10:11:39.35 ID:pgeciGig0
もし初戦で出してなきゃ
このランキングのMF部門って大島だったんじゃねぇのw
このランキングのMF部門って大島だったんじゃねぇのw
37: 2016/10/01(土) 10:13:08.34 ID:Els7pnNV0
柴崎は予想通りのレベルにいるからこのまま呼ばれなくて当然
40: 2016/10/01(土) 10:16:04.08 ID:u6iY2jRO0
守れる奴がいなくてワロタ
山口さん安泰ですわ
山口さん安泰ですわ
41: 2016/10/01(土) 10:16:15.23 ID:P7pJS2dP0
小倉隆史を相手チームの監督として招聘したい
43: 2016/10/01(土) 10:17:58.69 ID:7JpEBA5t0
親善試合なら大迫呼びそう
46: 2016/10/01(土) 10:18:20.08 ID:U+F2TbjQ0
守備的MFの名前ゼロ
53: 2016/10/01(土) 10:23:56.97 ID:EqMmo98A0
まだ齋藤とか言ってる奴いるのかよ
あんなドチビでド短足の懐の狭いドリブルが通用するのはJリーグだけ
中東やオージーの長い足に引っかかって抜けないのわからないのかね
あんなドチビでド短足の懐の狭いドリブルが通用するのはJリーグだけ
中東やオージーの長い足に引っかかって抜けないのわからないのかね
73: 2016/10/01(土) 10:41:41.13 ID:l4TxKT7d0
>>53
齋藤学が代表の試合で唯一輝いたのがオージー相手じゃなかったっけ?
齋藤学が代表の試合で唯一輝いたのがオージー相手じゃなかったっけ?
82: 2016/10/01(土) 10:53:32.76 ID:KcE8pIz+0
>>73
唯一も何もその試合以外は
途中交代でちょろっと出ただけだからなあ
W杯メンバー発表前の最後の試合(ニュージーランド戦)では
短い時間ながらドリブル突破したりいいプレーしてたぞ
あれで齋藤は本番も選ばれるなと思った
唯一も何もその試合以外は
途中交代でちょろっと出ただけだからなあ
W杯メンバー発表前の最後の試合(ニュージーランド戦)では
短い時間ながらドリブル突破したりいいプレーしてたぞ
あれで齋藤は本番も選ばれるなと思った
57: 2016/10/01(土) 10:25:10.85 ID:WjO0rsvT0
鹿島閥は呼ばれません!
59: 2016/10/01(土) 10:26:48.62 ID:EqMmo98A0
中村憲剛とかプレスゆるゆるのJリーグ限定の見本みたいな選手
若いころ代表呼ばれても親善試合の後半出てきてどうでもいいシュート決めるだけ
公式戦じゃまったく役に立たなかったじゃん
来年ACL出て化けの皮すぐ剥がれるだろ
若いころ代表呼ばれても親善試合の後半出てきてどうでもいいシュート決めるだけ
公式戦じゃまったく役に立たなかったじゃん
来年ACL出て化けの皮すぐ剥がれるだろ
61: 2016/10/01(土) 10:28:28.87 ID:8wfW+ifa0
ハーフナーだろバカ
64: 2016/10/01(土) 10:32:59.40 ID:nEJWl6bm0
久保建英?
69: 2016/10/01(土) 10:38:38.55 ID:sUv0IE/K0
大迫と中村憲剛、呼んでくれ
見たい
WC予選中はどうかな
見たい
WC予選中はどうかな
72: 2016/10/01(土) 10:41:10.06 ID:An5aXkPH0
釜本邦茂
小野伸二
小野伸二
85: 2016/10/01(土) 10:56:01.30 ID:QicRuGMj0
大島呼ぶなら井手口呼んでいいだろ
他サポだが井手口は度胸、視野、技術がある稀有なボランチだと思う
とにかく度胸がよいので代表戦こそ活躍しそうなのは大島より井手口だと思う
ガチ試合ではメンタルがものを言うからな
他サポだが井手口は度胸、視野、技術がある稀有なボランチだと思う
とにかく度胸がよいので代表戦こそ活躍しそうなのは大島より井手口だと思う
ガチ試合ではメンタルがものを言うからな
88: 2016/10/01(土) 10:58:04.69 ID:DtkYvQ+i0
川島よりも中村航輔みたいなこれからのGKを呼んでくれよ
91: 2016/10/01(土) 11:00:46.62 ID:2nSOFzfd0
意図的にマイクを外してね?
斉藤なんてチビを使っても縦パスも横パスも使えんぞ。
取りあえず前線でカツガツ当たれる選手が必要だと思う。
高いボール1本でやられる恐れあり。
今後1敗したら終わり。
斉藤なんてチビを使っても縦パスも横パスも使えんぞ。
取りあえず前線でカツガツ当たれる選手が必要だと思う。
高いボール1本でやられる恐れあり。
今後1敗したら終わり。
94: 2016/10/01(土) 11:02:44.64 ID:vbCb0v0o0
>>91
マイクが前線でガツガツ当たれる選手だとでもw
みんな勘違いしてるよなあ
マイクが前線でガツガツ当たれる選手だとでもw
みんな勘違いしてるよなあ
(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S
![(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RsBJSfhrL._SS500_.jpg)
コメント
楽しむのはいいけど、そこは言葉を間違えないでほしいよ。
確かに中村憲剛は今でもうまいけど
こんなベテラン呼んでほしいって
思わないといけない現状ってことだ。
遠藤、長谷部の次が出てこないことには・・・。
まず最終予選の選出に面白味を求めてどうするんだよw
しかもメンツも守備のことは一切考えてない
負けたら終わりって考えなきゃダメだろう
霜田とアディダスの圧力に屈した◎
・大迫はしょうがないだろう。活躍しだしたのが招集レターの期限後だから。
・齋藤は宇佐美と天秤。ここは齋藤でも良かったかも。
・憲剛は大島と天秤。若手枠は必要かと。
・柴崎はハリルの好みでないようね。以上。
こうみると齋藤と宇佐美のところだけだよね。ひっかかるのは。
最近ちょっと調子微妙だが、A代表で見てみたいとは思うねえ。
しかもドローですら批判を受ける状況よ、ちょっとミスしただけでとんでもなく批判食らうよ。
A代表経験ない若手を今呼んで使えってのは鬼だよ
戦力としては不足なのだよ。岡崎の下位互換。
ハリルは親善試合なら若手を多数呼んでるけど、もう公式予選だからね。
馬鹿はどっちか。
逆に憲剛引っ張り出すくらい切羽詰ってると判断するなら
今野とか遠藤の名前上がってもいいだろと思う
宇佐美なんて去年の後半にはJですら微妙だった奴が居座ってりゃ文句出るに決まってるじゃん
そんなに活躍してない選手もいるし
もう前月のゴールとアシスト数のランキングで上位から呼ぶシステムにでもしたら(笑)
東アジアで活躍しなかったのも過去の話。ってか、あれは数日で集まったメンバーでそれこそ、連携に問題があった。司令塔と呼ぶべき選手もいなかったし、ハリルはコンディション調整も選手の使い方も下手くそだから負けたんだ。ハリルは本当に無能。
国際経験を国内組に与えろ。海外組は国際経験豊富だというけど、それらを感じた試合なんてあった?少なくとも、最近はないよね?そりゃ、そうだ。ベンチ生活だもんね。それなら国内組でもできるよ?いい加減さ、何かしらの変化を付けないとヤバいことに気付いてね。
このままだと完全に敗退するね。あ、今頃新しく国内組呼んでも無駄だよ。負けと決まっている試合にわざわざ呼ばれる暇は国内組にはないし、世代交代ならもっと早くすべきだったよね。ま、ベンチJAPANの健闘を祈るよ。
さすがにきつくないか。どこ相手に使うかによるな
あれから急成長したのだろうか
むしろjよりaclのほうが活躍してたからな笑
みてないのバレバレ
連携云々前に、海外組と一緒に出て実力の無さを露呈しただけの国内組を押す意味は皆無。
そこで何かしら兆しを見せた選手は浅野にしろ武藤にしろ海外に行ってるよ。
リオ組ならまだしも今更斎藤なんか入れてもね。早くそこに気づいてね。
問題はボランチより下
遠藤の後継者ばかり騒がれるが何気に長谷部の後継も育ってないのが問題
DFラインは目も当てられない。GKは論外
中村のA代表も俺はわかる。あと、金崎を代表に呼ぶなら、土居もセットで見たい。
又、中盤、最終ライン、GK中村のレイソル組は一回ごっそり呼んでも良いと思う。先発でなくて徐々に慣れさせる意味で。
一体誰呼んだら満足するんだよw
コメントする