1: 2016/10/01(土) 12:52:12.38 ID:CAP_USER9
9月29日に発表された代表メンバー26人のなかに、空中戦を得意とするFWの名前はなかった。4-2-3-1のCF候補として招集されたのは、「岡崎、浅野、武藤にチャンスを与えます」(ハリルホジッチ監督)という3人だ。
これまでの予選の何試合かで、終盤にCB吉田を前線に挙げたパワープレーを敢行したことからも、指揮官は”高さ”をひとつの打開策と見ているのは間違いない。それでも長身FWは招集しない。その意図を指揮官自身が会見で語った。
「私も長沢(駿)の名前を出しましたが、(ハーフナー・)マイクももちろん追跡しています」とふたりの長身FWの名前を出した後、次のように続けた。
「マイクとも一緒にやりましたが、彼を入れるとまったく違う攻撃の仕方をしないといけない。私はグラウンダーを要求しています。空中のボールをほとんど要求しないんですね。ですので、最終予選でこうしたプレー(空中のボールを使ったプレー)を出すかどうかは躊躇しています」
指揮官は地上戦に強いこだわりを持っているというのだ(であれば、吉田を前線に上げるのはなぜなのかと問いたくもなるが)。ただ、そのこだわりもワールドカップ予選の”真剣勝負”に限ったもので、「フレンドリーではトライしてもいい」ともいう。
おそらく指揮官は、長身FWを活かしたロングボールやクロスをポジティブな戦術と捉えていないのだろう。それは次の言葉からも分かる。
「マイクを選んだ時は、彼に応じたプレーをしなければならない。そうでないと彼はプレーできません。攻守に渡ってボールに関われる選手を私は要求したい。そのためのチョイスです。ただ、長沢はマイクよりも運動量が多いですし、より攻撃の組み立てに参加できる感じもします。長沢も将来、ここに入っていいでしょう。でも、最終予選では、少しリスクがあるのかなと思っています」
ハリルホジッチ監督が求めるのは、攻守に渡ってボールに関わり、運動量が多く、攻撃の組み立てにも参加できるCF。ハーフナー・マイクはその点でA代表の水準になく、Jリーグでゴールを量産した長沢も「最終予選では、少しリスクがある」として選ばない。
結局のところ指揮官は、「どの選手にもドアは開いている」と言っているだけで、長身FWをチームに組み込む気はないと思わざるを得ない。つまり、今後も攻撃面でのドラスティックな変化はなく、ショートパスで打開する”いつもの日本”で戦うということだ。
それは同時に、日本の悪癖が解消される可能性が低いことも意味している。手詰まりになると中央突破に固執する。そんな日本の課題は、いつまでたっても変わらないのかもしれない。

SOCCER DIGEST Web 10月1日 12時0分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00019221-sdigestw-socc
これまでの予選の何試合かで、終盤にCB吉田を前線に挙げたパワープレーを敢行したことからも、指揮官は”高さ”をひとつの打開策と見ているのは間違いない。それでも長身FWは招集しない。その意図を指揮官自身が会見で語った。
「私も長沢(駿)の名前を出しましたが、(ハーフナー・)マイクももちろん追跡しています」とふたりの長身FWの名前を出した後、次のように続けた。
「マイクとも一緒にやりましたが、彼を入れるとまったく違う攻撃の仕方をしないといけない。私はグラウンダーを要求しています。空中のボールをほとんど要求しないんですね。ですので、最終予選でこうしたプレー(空中のボールを使ったプレー)を出すかどうかは躊躇しています」
指揮官は地上戦に強いこだわりを持っているというのだ(であれば、吉田を前線に上げるのはなぜなのかと問いたくもなるが)。ただ、そのこだわりもワールドカップ予選の”真剣勝負”に限ったもので、「フレンドリーではトライしてもいい」ともいう。
おそらく指揮官は、長身FWを活かしたロングボールやクロスをポジティブな戦術と捉えていないのだろう。それは次の言葉からも分かる。
「マイクを選んだ時は、彼に応じたプレーをしなければならない。そうでないと彼はプレーできません。攻守に渡ってボールに関われる選手を私は要求したい。そのためのチョイスです。ただ、長沢はマイクよりも運動量が多いですし、より攻撃の組み立てに参加できる感じもします。長沢も将来、ここに入っていいでしょう。でも、最終予選では、少しリスクがあるのかなと思っています」
ハリルホジッチ監督が求めるのは、攻守に渡ってボールに関わり、運動量が多く、攻撃の組み立てにも参加できるCF。ハーフナー・マイクはその点でA代表の水準になく、Jリーグでゴールを量産した長沢も「最終予選では、少しリスクがある」として選ばない。
結局のところ指揮官は、「どの選手にもドアは開いている」と言っているだけで、長身FWをチームに組み込む気はないと思わざるを得ない。つまり、今後も攻撃面でのドラスティックな変化はなく、ショートパスで打開する”いつもの日本”で戦うということだ。
それは同時に、日本の悪癖が解消される可能性が低いことも意味している。手詰まりになると中央突破に固執する。そんな日本の課題は、いつまでたっても変わらないのかもしれない。

SOCCER DIGEST Web 10月1日 12時0分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161001-00019221-sdigestw-socc
日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]
![日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61GTphBDNYL._SS500_.jpg)
49: 2016/10/01(土) 13:09:43.32 ID:jyMw0Fk00
![日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61GTphBDNYL._SS500_.jpg)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475293932
49: 2016/10/01(土) 13:09:43.32 ID:jyMw0Fk00
>>1
簡単に言うと
ハリル「電柱いらない」
簡単に言うと
ハリル「電柱いらない」
4: 2016/10/01(土) 12:54:16.66 ID:I46bI3Al0
マイクの高さを生かすのも監督の手腕
8: 2016/10/01(土) 12:55:17.61 ID:vGblwdap0
>>4
本田さんの手腕の間違いだろw
本田さんの手腕の間違いだろw
9: 2016/10/01(土) 12:55:27.97 ID:/2A4/asE0
>>4
対世界で通用するなら良いけど
そうでもないならまいくにこだわる必要ないだろ
対世界で通用するなら良いけど
そうでもないならまいくにこだわる必要ないだろ
5: 2016/10/01(土) 12:54:29.90 ID:/2A4/asE0
それは分かったから、
それなら最後の最後にパワープレーとか
みっともない事するなよ
それなら最後の最後にパワープレーとか
みっともない事するなよ
6: 2016/10/01(土) 12:54:33.49 ID:LK+Rdkxo0
違うからオプションになるんだろ
なんでひとつしか攻め手のないやつらに合わせなきゃいけないんだ
なんでひとつしか攻め手のないやつらに合わせなきゃいけないんだ
10: 2016/10/01(土) 12:55:33.05 ID:PQSuM2Vo0
高いとこでボール動かすと香川のやれることがなにもなくなるからな
13: 2016/10/01(土) 12:56:18.63 ID:rAT6sWKs0
アジアならマイクの高さだけでかなり有効だと思うけどね
15: 2016/10/01(土) 12:57:13.59 ID:59zty2xE0
無能すぎる
16: 2016/10/01(土) 12:57:16.30 ID:pt/VW5yM0
でも吉田あげてパワープレーしてなかたっけ、UAE
21: 2016/10/01(土) 12:58:54.98 ID:vGblwdap0
>>16
してるよ
前回WCのコートジボワール戦でもしてたね
してるよ
前回WCのコートジボワール戦でもしてたね
18: 2016/10/01(土) 12:57:53.79 ID:xT3q1KMQ0
この前アホみたいにパワープレイしてたやんけ
22: 2016/10/01(土) 12:58:56.63 ID:BSpJkKFX0
パワープレーするなら香川いらんからな
香川の上をクロスが飛び交うから香川は活躍できない
そんなのスポンサーは許さない
香川の上をクロスが飛び交うから香川は活躍できない
そんなのスポンサーは許さない
28: 2016/10/01(土) 13:02:42.24 ID:SAP6tFAu0
ザックのワールドカップメンバー時と一緒だな。
長身FW落選させるけど、吉田でパワープレーをする
長身FW落選させるけど、吉田でパワープレーをする
74: 2016/10/01(土) 13:13:46.39 ID:jyMw0Fk00
>>28
吉田競り勝ってたけどな
吉田競り勝ってたけどな
35: 2016/10/01(土) 13:04:48.42 ID:4RKbfDpu0
逆にハーフナーはいつものに対応出来てないのか?
37: 2016/10/01(土) 13:05:35.39 ID:i8lfhV4y0
そ、それがいわゆる「攻撃のバリエーション」なんでは…
38: 2016/10/01(土) 13:05:51.28 ID:wpH5ZIDc0
アジアの戦い方知らん人やんやな
42: 2016/10/01(土) 13:07:21.14 ID:KcE8pIz+0
マイク 岡崎
柏木 清武
太田 長谷部 伊東
槙野 吉田 森脇
西川
アジアならこれでクロス上げまくり&セットプレーで
十分行けるやろ
マイクをターゲットにしつつ
それを囮にして岡崎が空いたスペ-スを狙う
森脇なのは日本のCBで多分一番クロスが上手いから
柏木 清武
太田 長谷部 伊東
槙野 吉田 森脇
西川
アジアならこれでクロス上げまくり&セットプレーで
十分行けるやろ
マイクをターゲットにしつつ
それを囮にして岡崎が空いたスペ-スを狙う
森脇なのは日本のCBで多分一番クロスが上手いから
63: 2016/10/01(土) 13:12:03.49 ID:jyMw0Fk00
>>42
長沢 マイク 指宿
長沢 マイク 指宿
43: 2016/10/01(土) 13:07:29.90 ID:atkodzdK0
毎度早々に中央突破諦めてサイドからクロス上げてみるしか打つ手なしになるのに
小さいアタッカーには拘りたいという謎
小さいアタッカーには拘りたいという謎
48: 2016/10/01(土) 13:09:42.63 ID:qtCHuhQ60
>>43
それ。
かといって思いきって若手中堅だけのスタメンにするわけでもない。
それ。
かといって思いきって若手中堅だけのスタメンにするわけでもない。
45: 2016/10/01(土) 13:08:47.90 ID:d7s0zVJg0
霜田が↓
46: 2016/10/01(土) 13:09:16.35 ID:+YmvdTh40
攻撃の選択肢が限られた状態だと相手も守りやすいかと
52: 2016/10/01(土) 13:10:03.15 ID:geu+0m7M0
岡田に替えてほしいわ
53: 2016/10/01(土) 13:10:12.26 ID:mAr3MVxL0
言い分に付き合う必要ないでしょ
66: 2016/10/01(土) 13:12:34.07 ID:FG0DKsz50
香川を活かす()ためのサッカーだから
ハーフナーをターゲットにしたら、香川なんて居る意味が無くなるもの
ハーフナーをターゲットにしたら、香川なんて居る意味が無くなるもの
69: 2016/10/01(土) 13:13:09.32 ID:MdKBfZ970
バリエーションが増えるじゃん
70: 2016/10/01(土) 13:13:19.42 ID:86E1X5A20
ハリルに変わった当初はハーフナー呼ばれる事多くなるだろうと思ったらそかん事無かった
75: 2016/10/01(土) 13:13:56.86 ID:tcfUWdmx0
戦術に幅がないということですね
79: 2016/10/01(土) 13:14:38.88 ID:FG0DKsz50
>>75
霜田が細かい条件でハリル采配を縛るから悪い
霜田が細かい条件でハリル采配を縛るから悪い
78: 2016/10/01(土) 13:14:33.88 ID:p0aB5Yjz0
要はマイクは足元が下手くそって言ってるんだよw
そのおかげで結果チームとしてはマイナスになるだから呼ばない
それだけの理由だよ
そのおかげで結果チームとしてはマイナスになるだから呼ばない
それだけの理由だよ
92: 2016/10/01(土) 13:16:54.34 ID:i8lfhV4y0
>>78
今のハーフナー入れてマイナスになるほど、現代表って強かったっけ?
今のハーフナー入れてマイナスになるほど、現代表って強かったっけ?
93: 2016/10/01(土) 13:17:20.10 ID:6Cp+MKWr0
どうせ終盤に打つ手がなくなって放り込み戦略するんだろうな
その時になって背の高いFWどうして招集しなかったと言われる
その時になって背の高いFWどうして招集しなかったと言われる
95: 2016/10/01(土) 13:18:21.58 ID:PZzvZlS80
マイクはデカイだけで足元の選手なのに
148: 2016/10/01(土) 13:28:30.54 ID:RbugmuKI0
>>95
そうだよね。
目標がフリオ・サリナスとかなのに。
そうだよね。
目標がフリオ・サリナスとかなのに。
(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S
![(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RsBJSfhrL._SS500_.jpg)
コメント
毎度毎度思うけど、縦に速いサッカー掲げてるのに試合になったらザックjapanのサッカー始める数選手は一体何なんだ?
それがショートパスが得意な選手の多い代表に呼ばれない理由だと思う
パワープレイのためだけに呼びたいとハリルホジッチは考えてないんだろうな
そもそもハーフナーはでかいくせに足元に欲しがるし。それなら岡崎や浅野でいい。
ベンチ、ベンチ外の選手より試合感があると思うけど。
特に、アジア予選に限ってはゴール前を固められるわけだし、アジアではハーフナーの高さは貴重やろ。
日本を相手にするアジアの国は躊躇なく外に出してコーナーキックをくれる。日本のCKは怖くない証拠。
予選通過しないとW杯にも出れない訳で、アジア予選専用としてでも取り入れるべき。同じような控え選手を並べるより、確実に選択肢になるはずなのになぁ。。。
長沢と指宿は競り合いがあまり強くないよ。
日本人だと豊田がダントツ
ハーフナーは知らん
まあそれでもFWに似たタイプばかり呼びすぎだとは思うけどね。
長沢や指宿よりも前田の方が競り合い強いから前田を呼べ
ハーフナー?足元ばかり気にするポンコツやろ
コメントする