
1: 2016/10/16(日) 12:48:20.21 ID:C7D0/vbm0
クラブ代表共に好調な新エースと試合にも出てないのに練習で故障してベンチ外
数年前までは宇佐美>>>>>>原口評価だったのにどうしてこうなった・・・・
数年前までは宇佐美>>>>>>原口評価だったのにどうしてこうなった・・・・
5: 2016/10/16(日) 22:51:58.77 ID:3W/hoJtE0
>>1
>数年前までは宇佐美>>>>>>原口評価だったのに
そう思っていた奴が見る目なかっただけでは?
>数年前までは宇佐美>>>>>>原口評価だったのに
そう思っていた奴が見る目なかっただけでは?
6: 2016/10/17(月) 10:55:16.18
>>5
本当にこれ
本当にこれ
32: 2016/11/13(日) 14:29:04.13 ID:vHNvO80h0
>>1
レッズとガンバの育成の差
レッズ出身は代表でも役に立つのが多い
何故ならレッズではある程度のフィジカルが無いと生き残れないから
長谷部、細貝、原口
みんなレッズ時代からデュエルが出来た
一方ガンバ産はフィジカル無くても足元のテクさえあればモヤシでも試合に出れる
だが海外行ったらそれじゃ通用しない
宇佐美、藤春とかよくそのフィジカルでトップチームで試合出れてるなって感じ
あとガンバユース産の欠点って走りながらプレー出来ないのよね
レッズとガンバの育成の差
レッズ出身は代表でも役に立つのが多い
何故ならレッズではある程度のフィジカルが無いと生き残れないから
長谷部、細貝、原口
みんなレッズ時代からデュエルが出来た
一方ガンバ産はフィジカル無くても足元のテクさえあればモヤシでも試合に出れる
だが海外行ったらそれじゃ通用しない
宇佐美、藤春とかよくそのフィジカルでトップチームで試合出れてるなって感じ
あとガンバユース産の欠点って走りながらプレー出来ないのよね
33: 2016/11/13(日) 17:20:20.24 ID:0iYTmOAY0
>>32
長谷部はマガトに鍛えられてからだし、原口は個人的に筑波の先生にトレーニングプラン考えてもらった成果だろうし、
そこはチームの育成とは関係ないんじゃない
ただ走力面はユースだと意識的に強化してなさそうだし、走れる労働者タイプの評価低そう
消えてる時間が長い家長や宇佐美が最高傑作のユースだし
長谷部はマガトに鍛えられてからだし、原口は個人的に筑波の先生にトレーニングプラン考えてもらった成果だろうし、
そこはチームの育成とは関係ないんじゃない
ただ走力面はユースだと意識的に強化してなさそうだし、走れる労働者タイプの評価低そう
消えてる時間が長い家長や宇佐美が最高傑作のユースだし
2: 2016/10/16(日) 12:53:06.67 ID:qzjelYIX0
ポテンシャル的なものなら宇佐美のが上だろうな。
でも宇佐美は典型的な「持っていない」タイプなんだ…。
小林悠がケガするのと同じ。持ってない
でも宇佐美は典型的な「持っていない」タイプなんだ…。
小林悠がケガするのと同じ。持ってない
4: 2016/10/16(日) 18:51:42.24 ID:qC/8n5q20
原口に関しては手放しで称賛せざるを得ない
脳筋の武藤、貧弱フィジカルの宇佐美に比べて
現時点では原口が一番フィジカルと技術のバランスがいい
最終的にドラクエのサマルトリアの王子的な便利屋で終わる可能性もあるとしても
本人はやるべきことを全てやってるんで、何も責められる点はないだろ
脳筋の武藤、貧弱フィジカルの宇佐美に比べて
現時点では原口が一番フィジカルと技術のバランスがいい
最終的にドラクエのサマルトリアの王子的な便利屋で終わる可能性もあるとしても
本人はやるべきことを全てやってるんで、何も責められる点はないだろ
7: 2016/10/17(月) 12:25:56.31 ID:NRLkTDIW0
身体の強さやろな
持ってる技術は宇佐美のが上やろけど
ハードトレやハードワーク出来る頑健な身体で差が付いちゃった感じだな
試合終盤であのロングスプリント出来るってすごいわ
宇佐美では逆立ちしても無理よ
持ってる技術は宇佐美のが上やろけど
ハードトレやハードワーク出来る頑健な身体で差が付いちゃった感じだな
試合終盤であのロングスプリント出来るってすごいわ
宇佐美では逆立ちしても無理よ
8: 2016/10/17(月) 12:30:50.52 ID:NRLkTDIW0
メンタルと身体の強さで逆転しちゃったんだよ
技術は間違いなく宇佐美のが上だった
体脂肪うんぬん言われてからパフォーマンスが下がったのも大きい
Jですら微妙な選手になっちまったからな
あの正確無比なキックや振りがコンパクトで強烈なシュートも影をひそめてしまった
身体の不調でバランスや微妙なフィーリング崩したに違いないのよ
ハリルに目を付けられたのが逆に仇となってしまった
技術は間違いなく宇佐美のが上だった
体脂肪うんぬん言われてからパフォーマンスが下がったのも大きい
Jですら微妙な選手になっちまったからな
あの正確無比なキックや振りがコンパクトで強烈なシュートも影をひそめてしまった
身体の不調でバランスや微妙なフィーリング崩したに違いないのよ
ハリルに目を付けられたのが逆に仇となってしまった
21: 2016/10/18(火) 22:39:23.22 ID:KbiH7gT60
>>8
なことはない
宇佐美もほんの少しだが良くなってる
特にハリルの指示で裏の意識を持てるようになってる
その辺りが小学生レベルだったのが中学生くらいまでは進歩してる
なことはない
宇佐美もほんの少しだが良くなってる
特にハリルの指示で裏の意識を持てるようになってる
その辺りが小学生レベルだったのが中学生くらいまでは進歩してる
11: 2016/10/17(月) 14:42:57.67 ID:CilppPSA0
宇佐美が成長した今の原口をさらに抜き返せば
日本代表の前線の戦力は厚くなる
宇佐美もまずは原口の様に腕立て伏せからだな
原口も最初は貧弱で腕立て伏せが数回しか出来なかったのが
フィジカル強化で30回は余裕で出来る様になった
その最低限のフィジカルを身に付けた上で、さらにどれだけ走れるか
日本代表の前線の戦力は厚くなる
宇佐美もまずは原口の様に腕立て伏せからだな
原口も最初は貧弱で腕立て伏せが数回しか出来なかったのが
フィジカル強化で30回は余裕で出来る様になった
その最低限のフィジカルを身に付けた上で、さらにどれだけ走れるか
12: 2016/10/17(月) 15:59:28.57 ID:aH2/Rn+90
代表はもういいから体重増やして筋肉つけろ
ブンデスでやれる肉体をつくれ
ブンデスでやれる肉体をつくれ
13: 2016/10/17(月) 19:16:36.97 ID:RIJXXgN+0
>>12
行ってからやってもね
間に合えばいいけどそれまでに二部か国外にレンタルで出されるんじゃね
ハーフナーもオランダ行ってからトレーニングやったし、フィジカルについての認識が甘過ぎるんじゃね
行ってからやってもね
間に合えばいいけどそれまでに二部か国外にレンタルで出されるんじゃね
ハーフナーもオランダ行ってからトレーニングやったし、フィジカルについての認識が甘過ぎるんじゃね
14: 2016/10/18(火) 10:27:17.18 ID:RB10ixe80
原口はプレーに迷いがなく勢いがある
宇佐美は上手すぎて逆になんでもできるから迷ってしまってる
宇佐美は上手すぎて逆になんでもできるから迷ってしまってる
20: 2016/10/18(火) 14:53:47.88 ID:EFHquyI20
技術も原口の方が上だよ。技術というと足下のテクのことだと思ってる奴多いが、敵に激しく当たられてもキープ出来る、相手のボールを奪える、瞬時に適切な判断をする、正しいポジショニング等、これらを総合したものがサッカーにおける技術なんだよ。
足下のテクだけあっても、それは技術というより曲芸だな。
足下のテクだけあっても、それは技術というより曲芸だな。
22: 2016/10/19(水) 22:18:35.26 ID:HRyW8W+A0
マガトが中国での契約解除して
電撃的にアウグスの監督にならんかな
今の宇佐美に最も必要な指導者はマガトだ
電撃的にアウグスの監督にならんかな
今の宇佐美に最も必要な指導者はマガトだ
25: 2016/11/12(土) 18:28:57.67 ID:1+5Is2vo0
マガトが指導したら不貞腐れる
万が一いう事聞いたら壊れる
出来ないものは出来ない
万が一いう事聞いたら壊れる
出来ないものは出来ない
28: 2016/11/13(日) 11:12:33.57 ID:oR3cTNZ70
マガトが指導したら今より干されるだけ
34: 2016/11/13(日) 22:05:44.64 ID:JCEIFcYN0
ユースの育成に問題があるんだよ
ゆるゆるのプレッシャーの中でドリブルが上手いとかJ以外ではクソの役にも立たない
さらに宇佐美はそこで甘やかされたせいで自分の技術が海外のプレッシャー強いところでは通用しないということに気付いてない
だから自分が変わらなくてもそのうち評価されて使われると勘違いを続けてる
自分が使えないんだってことに気づかない限り成長はないね
ゆるゆるのプレッシャーの中でドリブルが上手いとかJ以外ではクソの役にも立たない
さらに宇佐美はそこで甘やかされたせいで自分の技術が海外のプレッシャー強いところでは通用しないということに気付いてない
だから自分が変わらなくてもそのうち評価されて使われると勘違いを続けてる
自分が使えないんだってことに気づかない限り成長はないね
35: 2016/11/13(日) 23:00:48.31 ID:vs/XmoFk0
>>34
原口もユースなんだが?
原口もユースなんだが?
39: 2016/11/14(月) 00:28:55.14 ID:vs8gXvJ+0
>>34
それガンバユースな
井手口堂安見てもフィジカルを軽視してるのは明白でガンバ専用機にしかなれない
それガンバユースな
井手口堂安見てもフィジカルを軽視してるのは明白でガンバ専用機にしかなれない
37: 2016/11/13(日) 23:39:25.48 ID:JCEIFcYN0
原口は自分のダメなところに気付いて修正しようとしたから成功した
宇佐美は未だに勘違いしたまんま
宇佐美は未だに勘違いしたまんま
41: 2016/11/15(火) 22:06:51.34 ID:wB3ZtX8O0
ハートが違うな
諦めない気持ち
諦めない気持ち
42: 2016/11/15(火) 23:39:17.42 ID:P9X6eI9Q0
フィジカルの素材が違いすぎるわ
宇佐美以上の攻撃力を持ちながら守備もできてスタミナもある
格が違うわ
宇佐美以上の攻撃力を持ちながら守備もできてスタミナもある
格が違うわ
43: 2016/11/16(水) 00:34:52.64 ID:U6QFId/Q0
というかもはや現役日本代表で最強の選手だろ
松木の何人もいるみたいってのがマジでそう思ったのは初めて
松木の何人もいるみたいってのがマジでそう思ったのは初めて
45: 2016/11/16(水) 03:00:10.32 ID:9LNaikTk0
あれだけ宇佐美を可愛がってたハリルでさえもう原口一択って感じだろうね
原博美も当時は盲目うさ信に叩かれてたけどド正論だったな
原博美も当時は盲目うさ信に叩かれてたけどド正論だったな
コメント
これに尽きるわ…
指導する人いないのかよ
さすがにレッズとガンバの育成比べるなんぞ無理がある
まるで後出しジャンケン!今活躍してる選手してない選手比べてJでの育成比べても全く無意味
関根くらいのポテンシャルじゃないと試合にすら出れない。
伊藤とかU19に選ばれててもおかしくなかった素材。呉屋とか三好とか恵まれてると思う。
柏木は厳しいけど、行く行くは関根、槙野、遠藤航が海外行って席空けてくれないとね・・・
こうなったときに終わるんだよな。
何年も何年も使い物にならなかったやろー
遅いくらいや。宇佐美もこれからや
原口の成功した理由や宇佐美が成功出来てない理由を考えりゃ良いだけなのに
2者の能力や実績を比べて現時点で高いレベルの選手側について低い選手を上から目線で貶めてもその選手より上の存在にはならないぞニート共
信じるしかない!
他にも山ほど選手いるのによー
本当に匿名だと簡単に意見変えれるから楽だな
原口も宇佐美みたいにフィジカル的な要素で何の取柄もなかったらイマイチだったよ
ファンタジスタ時代ならともかく一般人が足元うまいだけじゃ足りないんだよね
他の選手に負けてるから起用してないことを指摘されている。
今は、試合にでてないからコンディション調整も気にせずに鍛えられる時間がある
これで変わってくれると信じてる。歯がゆいが信じるしかない
そもそも頭が悪すぎる
心技体の2つ欠けてるやつが大成するのは不可能
アウグスで干されて変われるかどうか
これで変わらなかったら終わりだろ
岡ちゃん、ハセさんはあんまり怪我してない気がする。ヤットさんも。
ウッチーは骨格の限界以上の筋肉を付けて頑張り続けた結果、膝に爆弾抱えちゃったのかなぁ。
プロの栄養士に旦那を任せようとしないあの独占欲の強い嫁に飼われている限り無理だと思う
なにこいつの後出し何が見る目がなかっただよ。俺だけは違った目で見てたとか嘘くさ
まあ、サッカーは原口の方が上手いが。
つか原口と同じようにやる必要は全くない
宇佐美は攻撃特化型で突き抜けて欲しかったんだが現状みるに微妙な感じだな
どうしてと疑問持つ奴は、正直知能が足りないw
ブンデス行ってサイドじゃやれないからと真ん中にこだわって結果出してたのに代表でサイドやってから無理やりガンバでもサイドに変えてめちゃくちゃ微妙な選手になってしまったうえに薦められた海外移籍したら出場どころかベンチにも居場所ないというね
宇佐美はポジショニングなんか見てても素直すぎるんだよな代表監督じゃなきゃハリルは責任とって使い続けろと言いたいくらいの現状の迷走っぷり
ボスニア相手に唯一ボールをキープ出来て、対人で勝てたのは宇佐美だけだったし
あれをみると代表でも技術だけならずば抜けてるよね。だから余計に歯がゆい。
言い換えれば、ゾーンで守ることに対する理解度の差。
守備というのはただ頑張れば良いというものではない。周囲の味方の選手の位置取りを把握し、それに応じて常に自分のポジショニングを考え、どのコースから優先的に切るのか、相手に寄せる角度、タイミング、味方のカバーリング等、常に頭を働かせなければならない。
宇佐美選手のプレイを見ていると、この点の理解がないように感じられる。足下にボールがある時は非凡でも、それ以外の時にチームへの貢献が足りないことが、ドイツで試合に出られない一番の要因ではなかろうか。
原口選手は、一試合を通じて常にチームに貢献する動きをしている。評価されてしかるべき選手と思う(浦和時代はこんな選手になるとは想像つかなかったけど)。
才能だったら間違いなく宇佐美の方があったと思うけど、環境の違いかなぁ。
香川にも言えるけど、宇佐美はどんどんつまらん選手になっていってる気がするわ
今の決定力不足を見ると柿谷のゴールも貴重だけどな
正直、あの日韓戦は決定力の精度が勝敗を分けた試合
今はちょっと微妙だけど。
長谷部は浦和時代に小野伸二再獲得した時自分は信頼されてないのか?でも誰が来てもポジションは渡さないし競争は歓迎ってな事言ってた。
原口もフィンケ時代サブの時あったし細貝も10年前のメンツの中レギュラー奪取したし。
浦和時代から競争が当たり前の中やってるから海外移籍しても長く戦えてるんだと思う。
その辺り宇佐美との違いがあるんじゃないかな。
さすがにそりゃ人のせいにし過ぎやろw
何か時代遅れなんだよな。
スペースがあってプレッシャーも緩い時だけ技術は凄い選手ばかり育てんなよ。
宇佐美のプレースタイルは極端な例だがメッシやネイマールのように個人技でやれないと厳しいだろ?
宇佐美の個人技についてはシンガポール代表相手にすら通用してなかったけど。
長所でなんとかなるのは国内まで
「アウクスじゃなかったら…」みたいなこと言う奴もいるけど、他のクラブでもいきなり日本人に王様プレーを許してくれるとこなんてないわ
練習でDFをズタズタに圧倒するプレーしてたら試合にも使うだろうに、出られないってことはその程度ってことだろ
宇佐美は学ぶ機会が此れまでに有ったのに学ばなかったから漬けが出て来た。
ガンバが首切った選手が、日本代表でW杯で一番ゴールを決めているの間違いなw
そのうち第二号の鎌田大地が頭角を現すよ!
もちろん複数のポジションができれば言うことはないけど今の代表ならサイドじゃなくトップ下の控えとして使うべきなんだよな
以前は某10番さんがトップ下固定で入る隙間がなかったけど今ならチャンスはありそうなのにもったいないな
これだけで十分納得いくとおもうけど?
ユース関係ありなしにしてもね
宇佐美はそれが逆で、自分の持ち味を出すことがチームの為になるというタイプかと。ガンバでは阿部・大森が原口のようなプレーをしていたね。宇佐美も今季終わりまでにチームへの貢献の解釈を変えることが出来るだろうか。
半年後にまたここに来てみろよ、色々変わってると思うぜ
数年前の宇佐美と比べてどこがどれだけ伸びたか考えると、同世代の選手との差は埋まっていく一方なのは仕方がない
原口は個人的にトレーナーを雇って走力を向上させている
宇佐美も頑張って成長してくれ
走れない守れないフィジカルもメンタルも弱い典型的な早熟選手に
なぜ周りが未だ期待して執着するのが分からない。
伸び代もない。
フットサルするのにあんな走らないやついらないから
でもドイツに行って本当に成長した
その点宇佐美は全然成長してない
というか宇佐美はなぜか成長の伸びしろが全くないように思える
それだけの間ろくに改善されないってことはもうできないんでしょ
自慢の攻撃力もJリーグ限定で欧州では欠点に目を瞑るほどではない
日本人が欧州でろくにドリブルしなくなるのに対して、ホッフェンハイム時代でも時折見せるドリブルは日本人最高レベルに通用してたけどそれだけ
レベル高いとこでやるのが代表でやるのがサッカーの全てじゃないしガンバでやってればいいじゃん
ガンバなら金払えるし、JリーグでFWやって無双して1億円稼いだら良い
ドイツに行って自分の底を痛感して、陸上コーチとかに指導を受けたり守備とかも練習するようになった
宇佐美は自分のポテンシャルだけでやってる感じでドイツで底が見えても改善するとかしなかったからだろ
だからまたドイツでも同じ事繰り返してる
年齢的にもう遅いと思う、アジアでは通用するけど世界では通用しないのが宇佐美
童話のアリとキリギリスそのものだよ
「もうあんな体験はできない。同じやり方では成功できない」って本当に理解できるのは三十路くらいになってから
コメントする