1: 2016/12/08(木) 12:20:21.40 ID:CAP_USER9

輝かしい栄光は今でも人々の胸に深く刻み込まれている。かつてスコットランドの名門セルティックでプレーした元日本代表MF中村俊輔(横浜F・マリノス)が、今から10年前のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)マンチェスター・ユナイテッド戦で決めた伝説の一撃が、アイルランド人向けの英紙「アイリッシュ・ポスト」で「驚くべきフリーキック」として紹介されている。
同紙は6日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ最終節マンチェスター・シティとの一戦を前に、セルティックが「イングランド勢と対戦した欧州での5つの偉大な夜」と特集したもので、過去に行われた名試合をプレーバックしている。
そのなかの一つとして、今から10年前の2006年11月21日に行われた本拠地でのユナイテッド戦が選ばれた。この試合は圧巻の直接FKで貴重な決勝点をもたらした中村と、試合終了間際にPKをセーブした守護神GKアルトゥール・ボルツ(現ボーンマス)の活躍でセルティックが1-0と勝利。クラブ史上初のCL決勝トーナメント進出を決める歴史的な試合となった。
この試合から節目の10年を迎えた今年の11月21日には、セルティック公式ツイッターが中村のシュートシーンの写真を掲載し、「10年前、これが起きた」とのコメント付きで投稿するほど、今も人々の脳裏に鮮烈な記憶として焼きついている。
「NAKA」で親しまれたレフティーの輝き
記事では「セルティックにとっては全てがうまくいった夜だった。ファンお気に入りの中村俊輔が驚くべきフリーキックで得点し、同じくらいファンから好かれているアルトゥール・ボルツがペナルティーをセーブした」と、2人のレジェンドのビッグプレーを振り返った。
今季3シーズンぶりにCL本戦出場を果たしたセルティックだが、今季は5節終了時点でグループCの最下位が確定し、最終節のシティとの一戦も1-1のドロー。3分3敗と未勝利のまま大舞台から姿を消すことになった。近年は欧州カップ戦でかつての競争力を失っていることもあり、「NAKA」の愛称で親しまれた天才レフティーの輝きは、人々の脳裏により色濃く映し出されているのかもしれない。
Football ZONE web 12/7(水) 20:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161207-00010017-soccermzw-socc
日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]
2: 2016/12/08(木) 12:21:26.61 ID:g70HrUSm0
![日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61GTphBDNYL._SS500_.jpg)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1481167221
2: 2016/12/08(木) 12:21:26.61 ID:g70HrUSm0
あのFKは凄かったなぁ
3: 2016/12/08(木) 12:23:02.07 ID:luN+7pn60
俊さん愛されてんなー
4: 2016/12/08(木) 12:24:42.19 ID:to34J/s/0
しかも2発だったからね
凄すぎる
凄すぎる
5: 2016/12/08(木) 12:24:47.33 ID:fpg9w6p+0
まあ確かにインパクトは凄かったな
連発だったし
連発だったし
8: 2016/12/08(木) 12:25:55.48 ID:Pvn2TXWe0
強豪相手に一撃入れる俊さんもいいけどダンディーユナイテッド辺り相手に無双する俊さんも良かった
11: 2016/12/08(木) 12:28:30.43 ID:GTCDfjM60
シュンさんすげーもんな バスに放り込むんだぜ、動いてる窓通してw
13: 2016/12/08(木) 12:30:34.96 ID:ozCAHfd2O
フリーキックだけなら世界屈指だしな
17: 2016/12/08(木) 12:32:06.99 ID:cnrA3+/Q0
あれは凄かったな
マンU相手だし
マンU相手だし
19: 2016/12/08(木) 12:34:28.65 ID:Y78Jvp9o0
今のユナイテッド相手じゃないしな
22: 2016/12/08(木) 12:38:39.20 ID:dtStvFLc0
中村俊輔のFKの弾道とフォームの美しさは抜けてるな
28: 2016/12/08(木) 12:42:30.94 ID:9VEpvmhg0
あれはすごかったな
29: 2016/12/08(木) 12:43:21.06 ID:s/5qDLc80
キーパーボルツだったのか
30: 2016/12/08(木) 12:46:03.93 ID:/0r5KD4u0
決めた時叫んだわ あれはすごかった
32: 2016/12/08(木) 12:48:18.02 ID:P7BzqPPK0
普通にレジェンド扱いだな
38: 2016/12/08(木) 13:06:34.96 ID:0LkTAdI+0
フリーキックがチャンスだったからな、あの頃の日本は
対戦相手国も軒並みセットプレーに気を付けてたし
中村→中澤のパターンが大好きだった
対戦相手国も軒並みセットプレーに気を付けてたし
中村→中澤のパターンが大好きだった
39: 2016/12/08(木) 13:17:05.43 ID:huZjbQwV0
もう10年か
46: 2016/12/08(木) 13:28:02.18 ID:7kFiCHoE0
プレー自体もだが舞台が最高だった
48: 2016/12/08(木) 13:28:47.62 ID:WEk+IFcd0
スンスケ、ヒデ、オノが同時に出てたワクワク感をもう一度味わいたいね
51: 2016/12/08(木) 13:32:21.40 ID:hbjShPtr0
ネビルとかも「何だコイツ」みたいな顔してたな
58: 2016/12/08(木) 13:48:11.23 ID:rvyxU5hC0
あれで勝ち上がってれば文句なく超伝説なんだけどなあ
(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S
![(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RsBJSfhrL._SS500_.jpg)
コメント
セルティックに行って1年使ってもらって引退
そのままセルティックのフロント入りがよさそうな感じだな
決めた後のセルティックパークの盛り上がりが凄まじかった
だが日本では流れからの得点がないクソサッカーってバカにされまくってた
敵からしたらFKのたびに世界トップクラスのボールとアジア1の屈強なDFが飛んでくるからそれは恐ろしかっただろうに
日本はバカにし過ぎていた
しかもGKはファンデルサール。2得点。伝説になって当たり前。
この奇跡的な現実を理解してないのが最近の若いサッカーファン…
俊輔は何もFKだけが凄かった訳ではない。ドリブルや1対1、時に1対2でのフェイントや独特の切り返しなど…流れでのプレーも凄かったからこそ…愛されてたんだよ。その上でまるでPK並みの得点率かと思われるほどのFKだし…しかも重要な場面での一発の多さが凄い。
あんなにワクワクさせてくれることは‥今はない。
ファンデルサール‥世界最高GKと呼ばれた時期に日本人選手とはちょっと因縁が有るんやでw
稲本がウエストハムでハットトリック決めた頃ファン・デル・サールはチームメートで、試合後仲よさそうに絡んでたのが印象に残ってる…
マンUを敵視してるクラブのサポにも好評なんだよなこれ
当時のマンUはイングランドで1強状態だったし、ざまぁ見ろって感じでスカッとしたサポも多いんだろうな
ウエストハム❌
フルハム ○
前まで半年に一回の話題だったのに3カ月に一回になり、最近は毎月みるぞ
凄いのは分かるけどさすがにもういい
コメントする