1: 2016/12/19(月) 19:07:55.47 ID:CAP_USER9

なぜセルヒオ・ラモスに2枚目のイエローカードが出されなかったのか。レアル・マドリードと鹿島アントラーズによるFIFAクラブワールドカップ2016決勝は4対2のレアル優勝で幕を閉じたが、2対2で迎えた後半45分、ラモスの金崎夢生に対するファールへの審判の判定をめぐって議論が起きた。中継した日本テレビの番組ゲスト・明石家さんまさんは試合後、「MVPはレフェリー」と言った。
さんまさんは冗談めかしていたが、同点の後半終了間際に1人退場するか否かのファールとあり、その後の延長戦に影響を及ぼしかねない場面。サッカージャーナリストで審判とコーチのライセンスを持つ石井紘人氏は、J-CASTニュースの取材に対し、「イエローが出てもおかしくないファールではあったが...」などと分析を語った。
■サッカー審判記事サイト運営のジャーナリストに聞く
決勝は2016年12月18日に行われた。後半45分、鹿島の柴崎岳が自陣ペナルティアーク付近から金崎に縦パスを送ると、金崎は後ろ向きでボールを受けながらターンして前を向こうとした。この瞬間、金崎の背中にチャージを仕掛けたのがラモスだ。ザンビア人のジャニー・シカズ主審は笛を吹き、左胸のポケットからカードを取り出すような動きを見せた。さらに、レアル陣地に向かって手招きするジェスチャーを取った。
ラモスはこの試合すでに1枚イエローカードを受けており、もう1枚で退場処分となる。しかし、シカズ主審はポケットに約15秒間手を当てた末、カードを出さなかった。鹿島ボールで試合再開の笛が吹かれるまで、試合は約1分間中断された。
サッカーの審判に関する記事を配信するウェブサイト「石井紘人のフットボールレフェリージャーナル」も運営する石井氏は、この場面について「主審はラモスのファールをしっかりと見切ることができていなかったのではないか」としてこう分析する。
「誰がファールしたかを確認するため、(主審を支援する役割を持つ)第4審と連絡を取っていたと思われます。録画を見返しましたが、第4審の方を見て喋っていましたね」
確かに主審は、パスの出し手・柴崎と受け手・金崎のちょうど中間におり、ラモスのファールを振り向きざまに見る形となっていた。
誤審とは言えないが、審判委員会で追及される可能性
「イエローを出してもおかしくない行為でした。ですが、カードの判定にあたっては、『大きなチャンスをつぶしたか』『どう止めに行ったか』が判断要素として大きくなる。
あのファールは鹿島陣地の中間あたりで起き、プレー続行で得点につながるビッグチャンスになる可能性が高かったとは言い切れません。ラモスの止め方も、後ろから明らかにホールディング(手で引っ張ったり、押さえ込んだりする行為)をしていたらイエローでしょうが、主審は第4審と協議の末、単純にボールを取りに行った延長で手で押し、引っかかったと判断して、ファールどまりになったということだと思います」(石井氏)
ラモスがすでに1枚イエローをもらっていたのも、主審の判断を鈍らせたかもしれない。石井氏は、「基本的には1枚目と2枚目で判断の仕方を変えてはいけません」というものの、「退場させるとなると、それに値する行為という確信なしには出しづらい心理がはたらきます。審判も人間なので、どうしてもそこのさじ加減に個人差が出てしまいます」と主審に一定の理解を示し、
「あれが誤審かと言われれば、誤審とは言えないでしょう」
とした。
一方で、胸ポケットからカードを取り出すような仕草については「あまりやってはいけない行為」と話す。試合後、シカズ主審は審判委員会に厳しく追及されているだろうと石井氏は言う。
「審判が紛らわしい素振りを見せると、その後の選手のプレーに迷いが生じかねません。だから審判は迷ってはいけない。カードを出すなら出すべきですし、出す判断ができない間はあのような態度は控えるべきです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000006-jct-ent&p=2
(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S
2: 2016/12/19(月) 19:09:36.17 ID:7+9uPzjV0
![(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RsBJSfhrL._SS500_.jpg)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1482142075
2: 2016/12/19(月) 19:09:36.17 ID:7+9uPzjV0
いくらもらったんだよ
3: 2016/12/19(月) 19:12:45.62 ID:vgk622Fa0
FIFAの指示が出たんでしょ
28: 2016/12/19(月) 19:29:06.29 ID:2PtxId8q0
>>3
これだよな
UEFAかもしれんしレアル贔屓にするように事前に言われてる可能性だってある
これだよな
UEFAかもしれんしレアル贔屓にするように事前に言われてる可能性だってある
32: 2016/12/19(月) 19:33:49.35 ID:hkV7LAPX0
>>28
そんなのしょうがないだろ
いくらかかってると思ってんだよ
裏では賭博もしてるだろうし、遊びでサッカーしてるんじゃねーぞ
そんなのしょうがないだろ
いくらかかってると思ってんだよ
裏では賭博もしてるだろうし、遊びでサッカーしてるんじゃねーぞ
4: 2016/12/19(月) 19:13:17.60 ID:mrW9c+hK0
リプレイ検証なんでしなかったんだろ?
5: 2016/12/19(月) 19:13:31.06 ID:/Ox7sLbN0
アメフトみたいに主審に場内マイクつけとけよ。
観客に説明すれば納得するだろうよ。
観客に説明すれば納得するだろうよ。
8: 2016/12/19(月) 19:14:03.98 ID:HTF2AcQD0
厳しくとるか甘くとるかは色々だろうが
その他のファール判定と食い違う判定だから懲戒ものだろ
その他のファール判定と食い違う判定だから懲戒ものだろ
9: 2016/12/19(月) 19:14:39.29 ID:m5T9Oyok0
適時の入金と確認が出来るようになったのが利点やな
11: 2016/12/19(月) 19:15:46.80 ID:X4hmZJu30
舐められてるな これが欧州vs欧州 欧州vs南米 南米vs南米だったら
大問題だろ
大問題だろ
22: 2016/12/19(月) 19:25:37.69 ID:hkV7LAPX0
鹿島が勝ってたら白けるからMVPだよ
24: 2016/12/19(月) 19:25:44.89 ID:JWrr5SwR0
そもそもファウルでも何でもねーしな
34: 2016/12/19(月) 19:34:50.20 ID:kT6Ogbi20
審判が 試合を作る 球技かな
42: 2016/12/19(月) 19:42:27.07 ID:NnpyNaFEO
というか
PKの判定だよ
素晴らしい試合が
PKですべてぶち壊れた
PKの判定だよ
素晴らしい試合が
PKですべてぶち壊れた
43: 2016/12/19(月) 19:43:05.49 ID:vuzUwV2L0
多分、最初1枚目のイエローだと思ったんじゃね?
50: 2016/12/19(月) 19:55:09.55 ID:PBUOptDg0
毎回毎回こういう問題が起きるスポーツはルールに欠陥があると思うね
68: 2016/12/19(月) 20:10:17.36 ID:NOif1faZ0
ラモス退場ならPKまで行ってたわ。
少なくともマドリーはあんなに前に行けなかったからロナウドのゴールは無かった
少なくともマドリーはあんなに前に行けなかったからロナウドのゴールは無かった
75: 2016/12/19(月) 20:15:34.69 ID:zGOuAzEJ0
一枚イエロー貰えばある程度無敵になれるのかwなるほどw
だったらさっさとイエロー貰ったほうが得だな
だったらさっさとイエロー貰ったほうが得だな
76: 2016/12/19(月) 20:16:19.08 ID:IiRet08F0
カード出そうと思ったらポケットに白紙の小切手が入ってたんだろ
そりゃあ出せないわ
そりゃあ出せないわ
81: 2016/12/19(月) 20:22:38.05 ID:d72TA1U/0
神の声だろ
84: 2016/12/19(月) 20:24:22.93 ID:QOZToUsL0
球蹴りは試合するたびに問題起こるとか欠陥スポーツと言われるだけある
89: 2016/12/19(月) 20:30:33.19 ID:opHG2qbW0
出そうとした瞬間無線で「出したらレアルが負けるぞ。お前の審判人生が終わる」と脅迫されたのだろう
93: 2016/12/19(月) 20:31:40.63 ID:zrEhW5970
あの時間帯鹿島が押せ押せだったよな
もし退場してたら。。。
もし退場してたら。。。
96: 2016/12/19(月) 20:33:24.45 ID:CI8R9wno0
PKを与えるか与えないか。
カードを出すか出さないか。
サッカーは主審の思惑一つで、何とでも勝敗を左右できる競技
カードを出すか出さないか。
サッカーは主審の思惑一つで、何とでも勝敗を左右できる競技
98: 2016/12/19(月) 20:35:34.28 ID:EwOvmX3c0
2-1を3-1にするチャンスはなかったが
2-2を3-2にするチャンスは3回
2-3を3-3にするチャンスは1回あった
楽しかったな
2-2を3-2にするチャンスは3回
2-3を3-3にするチャンスは1回あった
楽しかったな
100: 2016/12/19(月) 20:37:54.99 ID:dh4D3hJt0
手を使ってるじゃねえか。
今年から厳しくとるとか言ってたくせに
今年から厳しくとるとか言ってたくせに
108: 2016/12/19(月) 20:44:21.40 ID:BvIxadK60
133: 2016/12/19(月) 21:01:39.89 ID:Y5BBtDe80
1枚だしてるの思い出して止めたのありありじゃねえか
134: 2016/12/19(月) 21:02:30.39 ID:l1mOABt20
プロリーグがないザンビアのレフェリーを起用したのがそもそも不可思議
サッカーユニフォーム 2017モデル ACミラン ホーム 本田圭佑 HONDA 背番号10 レプリカサッカーユニフォーム 子供用 L

コメント
あれは妥当だわ
ラモスのカードは1枚目は微妙だったからまぁ。あのプレーはカード出されるべきだけど
他競技みたいに要求したら絶対ではないのか
それなら回数設けたりが必要か
ほんと実験的な大会だったな
失望したよ
カード二枚は慎重に出さないといけないなんて曖昧な理由がOKになるなら、既にレアルにはPK与えてるんだから帳尻合わせでカード二枚出すのも理由として妥当だろう
多分二枚目にビビっただけ
ザンビア選ぶやつが悪いわ
ラモスの1枚目とファブリシオのがカードなら間違いなく2枚目だった
胸ポケットに手をやらずに注意するだけだったら大ごとにならなかった気がする。
レアルサポ(笑)どんまーい
こういう公の立場の日本人に話を聞いても、事なかれ的な事しか絶対言わないんだから無駄。
でもラモスは確実に黄色で退場です
頑張った自分に「素敵なもの」を贈ろう
断然安いブランド(コピー)品 大切な日には贅沢しよぜ
詳しくはLINE:jpwee
www.jpnee.com
コメントする