1: 2016/12/26(月) 17:09:59.15 ID:CAP_USER9

ユヴェントスFWゴンサロ・イグアインが、史上最高のFWとして元ブラジル代表FWのロナウド氏の名を挙げている。
イタリア『プレミアム・スポルト』とのインタビューに応じたイグアインは、セリエAでプレーした数々の名ストライカーの名を挙げながら、それでもロナウド氏こそがナンバー・ワンであるとの見解を示した。
「子供の頃もイタリアのフットボールは見ていた。トレゼゲ、バティストゥータ、クレスポ、モンテッラといった偉大なストライカーがこのリーグでプレーしていたね。だけど、僕にとって史上最高のFWはロナウドだ」
「ルイス・スアレスも高いレベルにあるし、リヴァプール時代からさらに進化した。レヴァンドフスキ、アグエロもとても強靭なストライカーだね。ただ、僕が最も好んでいるのは、笑ってしまうようなゴールを決める選手なんだ」
イグアインは一方で、FWパウロ・ディバラとバルセロナFWリオネル・メッシの比較を求められ、次のようにコメントしている。
「ディバラとメッシはとても似ている。ただディバラは23歳とまだ若いし、その未来は彼次第だ。最高の選手となるすべての要素を備えているが、強靭なメンタルも必要だね」
「凄まじいスピードでこのレベルにまで到達した彼だが、それを長い間維持することは簡単じゃない。これから浮き沈みがあるだろうし、常に安定を図るように気をつけなくてはならない。称賛、批判のどちらにも耳を傾けることなくね」
http://www.goal.com/jp/news/1867/1/2016/12/26/30849202/1
日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]
![日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61GTphBDNYL._SS500_.jpg)
2: 2016/12/26(月) 17:10:44.98 ID:ld8vOIyo0
![日本代表激闘録 2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61GTphBDNYL._SS500_.jpg)
引用元;http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1482739799
2: 2016/12/26(月) 17:10:44.98 ID:ld8vOIyo0
柳沢
26: 2016/12/26(月) 17:21:18.60 ID:G7la+/Hr0
>>2
柳沢、西澤のボレーは海外の人には強烈だったようだよ
柳沢、西澤のボレーは海外の人には強烈だったようだよ
3: 2016/12/26(月) 17:12:40.54 ID:0eM5HVcv0
カズは?
キングカズは?
キングカズは?
4: 2016/12/26(月) 17:12:48.46 ID:fTxitzeh0
2000年前後くらいの選手ばっかだな
ヴィエリも入れてやれよ
ヴィエリも入れてやれよ
5: 2016/12/26(月) 17:13:09.74 ID:JPAsrQB30
俺もロナウドが一番好き
6: 2016/12/26(月) 17:13:43.43 ID:kHWMc0ev0
動画見るとまじで化け物
10: 2016/12/26(月) 17:15:21.27 ID:l5NiG2XlO
大五郎(* ̄O ̄)b
11: 2016/12/26(月) 17:16:09.99 ID:1mNCEVl10
モンテッラは明らかに場違いだろw
12: 2016/12/26(月) 17:16:49.50 ID:ezpyW5gI0
ビアホフとかもいただろ
13: 2016/12/26(月) 17:17:05.84 ID:KZq2Xchb0
アルゼンチン人から見てもロナウドなんだな
14: 2016/12/26(月) 17:18:03.22 ID:/rgbHR8o0
普通にそうだろ
15: 2016/12/26(月) 17:18:05.61 ID:Opu9eHuy0
お兄ちゃん、イ、インザーギは?
17: 2016/12/26(月) 17:18:49.28 ID:rSBenxpE0
絶対バティ選んでると思った
18: 2016/12/26(月) 17:19:05.84 ID:1mNCEVl10
インザーギが点取った後に一人でめっちゃ喜んで周りからあんまり祝福されてない感じが好き
19: 2016/12/26(月) 17:19:13.51 ID:oDyUPRYb0
>称賛、批判のどちらにも耳を傾けることなくね
これ、大事だと思う
いちいち他人の評価に耳を傾けてるような軟弱な精神力では自分を見失うだけだよね
香川くん
これ、大事だと思う
いちいち他人の評価に耳を傾けてるような軟弱な精神力では自分を見失うだけだよね
香川くん
20: 2016/12/26(月) 17:19:14.93 ID:aie51e190
まあでも、マラドーナと同じで、現代のフットボールではいろいろ扱いが難しいタイプだな、フェノメノは。
25: 2016/12/26(月) 17:21:14.40 ID:yCz5YJvi0
純粋なFWでNo1なら怪物ロナウドなのは間違いないな
27: 2016/12/26(月) 17:21:29.32 ID:6C8AW1Cj0
全盛期のロナウドは頭おかしいレベル
90: 2016/12/26(月) 17:35:36.51 ID:8pkzaMMg0
>>27
人を髪型とか見てくれだけで判断したらダメだぞ。
人を髪型とか見てくれだけで判断したらダメだぞ。
32: 2016/12/26(月) 17:22:59.83 ID:1ROjk+P00
ロナウド、ビエリ、レコバ、デルピエロ、シェフチェンコ、クレスポ、トレゼゲ、インザーギ、バティストゥータ、トッティ
好きなの選べ
好きなの選べ
34: 2016/12/26(月) 17:23:11.65 ID:xX752fOZ0
全盛期ロナウドは人間とは呼べないからNG
38: 2016/12/26(月) 17:23:28.83 ID:V42bZtQH0
ダメだろ
何よりも凄いのは継続だろ
だからやはり化け物は
メッシ、クリロナ、スアレスだわ
何よりも凄いのは継続だろ
だからやはり化け物は
メッシ、クリロナ、スアレスだわ
39: 2016/12/26(月) 17:23:37.71 ID:Myrt05to0
おれもブラジルロナウドだなぁ。
ばけもの。
ばけもの。
41: 2016/12/26(月) 17:24:07.75 ID:qTCaWrXo0
ロナウド氏と言えば大五郎カット
46: 2016/12/26(月) 17:25:20.96 ID:oS9Jn9wQO
チートだったからなロナウド。あれはおかしい
48: 2016/12/26(月) 17:26:43.73 ID:O5NZMPGq0
ロナウドはCLでゴミだしマラドーナはリーグでそんな点取ってない
だからメッシが神
だからメッシが神
105: 2016/12/26(月) 17:38:10.14 ID:A/2j20rB0
>>48
代表でのメッシは
代表でのメッシは
49: 2016/12/26(月) 17:26:48.24 ID:pLB9tm/S0
全盛期はまさに怪物って感じだった
50: 2016/12/26(月) 17:26:57.29 ID:firkdk0r0
ロナウドをたしなめるドゥンガ
51: 2016/12/26(月) 17:27:14.66 ID:d7zzVErp0
うん、これには同意せざるを得ない
フェノメノほど衝撃的なプレーするやつって他にいない
突然変異レベル
フェノメノほど衝撃的なプレーするやつって他にいない
突然変異レベル
54: 2016/12/26(月) 17:27:44.21 ID:ld8vOIyo0
ロナウドは日本のトゥーキック禁止令を覆した偉人だしな
55: 2016/12/26(月) 17:28:18.49 ID:8iu/ENY50
ロナウドに少しの献身性と持久力があればそらな
58: 2016/12/26(月) 17:28:38.21 ID:1ROjk+P00
2000年前後のセリエAが今のプレミアやリーガやブンデスよりも遥かにレベルが高かったとお前らは言うが結局リーグ優勝はユーベ、ミラン、インテルのローテーションだったんだろ?
三つのうちのどれかが優勝なんてプレミアより明らかにレベルが低いだろ
三つのうちのどれかが優勝なんてプレミアより明らかにレベルが低いだろ
69: 2016/12/26(月) 17:30:44.21 ID:oDyUPRYb0
>>58
プレミアもユナイテッド、シティー、チェルシーのローテーションじゃんw
プレミアもユナイテッド、シティー、チェルシーのローテーションじゃんw
81: 2016/12/26(月) 17:33:02.15 ID:IO2C3lJA0
>>69
チェルシーやシティが何回優勝してる?
チェルシーやシティが何回優勝してる?
82: 2016/12/26(月) 17:33:28.40 ID:1ROjk+P00
>>69
マンU、マンC、チェルシー、アーセナル、リバプール、トットナム、レスターと毎回上位が混戦だろうが
マンU、マンC、チェルシー、アーセナル、リバプール、トットナム、レスターと毎回上位が混戦だろうが
93: 2016/12/26(月) 17:36:07.70 ID:oDyUPRYb0
>>82
当時のセリエもユーべ、ミラン、インテル、ローマ、ラツィオ、フィオレンティーナ、パルマで混戦だったわ
当時のセリエもユーべ、ミラン、インテル、ローマ、ラツィオ、フィオレンティーナ、パルマで混戦だったわ
96: 2016/12/26(月) 17:36:13.47 ID:dUMn4mOF0
>>82
アーセナルもリバプールもスパーズも優勝なんてできてないじゃん
アーセナルもリバプールもスパーズも優勝なんてできてないじゃん
174: 2016/12/26(月) 17:55:03.42 ID:fmGlnsPY0
>>58
ローマもラツィオも優勝してんだろ
あの頃のラツィオのメンツとかレアルと当たっても遜色なかったレベルなんだから異常だわ
ローマもラツィオも優勝してんだろ
あの頃のラツィオのメンツとかレアルと当たっても遜色なかったレベルなんだから異常だわ
67: 2016/12/26(月) 17:30:38.13 ID:4mdZ4Y600
二人に挟まれてもブルトーザーのごとく引きずって強引にドリブル突破したり
細かいタッチで抜き去ったりと柔も剛も両方持ち合わせていた
細かいタッチで抜き去ったりと柔も剛も両方持ち合わせていた
73: 2016/12/26(月) 17:31:54.60 ID:9qbrRGP20
リアルタイムで全盛期のマラドーナとか見てるからなあ
やっぱマラドーナは別モンだよ
やっぱマラドーナは別モンだよ
FIFA 17 - [PlayStation 4] - Imported
![FIFA 17 - [PlayStation 4] - Imported](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61FU7Ul5rML._SX500_.jpg)
74: 2016/12/26(月) 17:31:54.79 ID:l3GAkdMD0
いいね 今でもロナウド好きだわ
特にレアル時代
特にレアル時代
92: 2016/12/26(月) 17:35:54.34 ID:UXg9JOUG0
>>74
レアル時代は人間レベルにまで落ちてたからね。
それまでは怪物だった。
レアル時代は人間レベルにまで落ちてたからね。
それまでは怪物だった。
77: 2016/12/26(月) 17:32:38.00 ID:UhR83kmw0
同意
最大瞬間風速ではこいつがナンバーワンの化け物
ただ短すぎた
最大瞬間風速ではこいつがナンバーワンの化け物
ただ短すぎた
80: 2016/12/26(月) 17:32:56.98 ID:YrRDvjLe0
86: 2016/12/26(月) 17:34:06.89 ID:1vOcaF++0
確かに「えっ?」てゴールはかなりしてたよね
俺もこれには同意せざるを得ない
戦術ロナウドとかできるのは後にも先にもこいつだけだろ
俺もこれには同意せざるを得ない
戦術ロナウドとかできるのは後にも先にもこいつだけだろ
87: 2016/12/26(月) 17:34:18.37 ID:dl+wTXX20
全盛期のロナウドはホントにFWとしてパーフェクトだった
88: 2016/12/26(月) 17:34:35.24 ID:dUMn4mOF0
全盛期が過ぎてレアルに行ってからもとんでもなかったけどな
スピードだけだと思われがちだがボールタッチの細かさとフィーゴばりのボディフェイント使えたから
面白いようにDFが逆突かれて置き去りにされた
スピードだけだと思われがちだがボールタッチの細かさとフィーゴばりのボディフェイント使えたから
面白いようにDFが逆突かれて置き去りにされた
97: 2016/12/26(月) 17:36:33.93 ID:+jzP/RBm0
ロナウドは呂布
メッシは関羽
クリロナは張遼
メッシは関羽
クリロナは張遼
103: 2016/12/26(月) 17:38:02.05 ID:EOq8cIke0
>>97
バティを甘寧にしてもいいですか( ´・ω・)
バティを甘寧にしてもいいですか( ´・ω・)
100: 2016/12/26(月) 17:37:27.39 ID:GTGP6N3l0
ロナウドがいたお陰でクリロナはメディアからロナウドって呼ばれないからな
あの突破は異次元
あの突破は異次元
102: 2016/12/26(月) 17:37:50.83 ID:pdjDyM2l0
怪物
怪我
↑似てるだろ?そういうことだ。
怪我
↑似てるだろ?そういうことだ。
108: 2016/12/26(月) 17:38:53.77 ID:orzY8z9C0
96年97年のロナウドなら
メッシやクリロナを超越してるよ
2年だけだが
メッシやクリロナを超越してるよ
2年だけだが
113: 2016/12/26(月) 17:40:41.63 ID:l/+J1siU0
ほんと全盛期はパーフェクトなストライカーだったよ
120: 2016/12/26(月) 17:41:32.82 ID:14l7ABWp0
ロナウド、バティストゥータ、ヴィエリは凄かったよ
イブラヒモビッチとかこの3人に比べれば小物
イブラヒモビッチとかこの3人に比べれば小物
123: 2016/12/26(月) 17:42:59.09 ID:aie51e190
ベンゼマだとやっぱり守備で前からというわけにはいかないから、クリとのポジション交換で相性はばっちりだけど、
カウンター専用チームにならざるを得ないんだよな。まあ前線がクリとベイルならそれで正解だが、ベイルを欠くとカウンターの威力は半減する。
それがCWCで如実に出ていたといわざるを得ない。決定的な仕事としてはベイルのほうが上だからな。
総合的にみれば、現代で一番いいFWはスアレスだろうな。スコアラーとしてはクリスティアーノだけど基本シャドーだからな。
カウンター専用チームにならざるを得ないんだよな。まあ前線がクリとベイルならそれで正解だが、ベイルを欠くとカウンターの威力は半減する。
それがCWCで如実に出ていたといわざるを得ない。決定的な仕事としてはベイルのほうが上だからな。
総合的にみれば、現代で一番いいFWはスアレスだろうな。スコアラーとしてはクリスティアーノだけど基本シャドーだからな。
129: 2016/12/26(月) 17:44:17.50 ID:1GqlzeWh0
インテルにいたころのロナウドは最高やったなー
135: 2016/12/26(月) 17:46:02.58 ID:MhGXyC8K0
いや、ミランといえばジョージ・ウェアだろ
137: 2016/12/26(月) 17:46:48.19 ID:UXg9JOUG0
>>135
在籍期間短いだろ。インパクトは凄かったが。
在籍期間短いだろ。インパクトは凄かったが。
138: 2016/12/26(月) 17:46:52.57 ID:2mU9H7ER0
>>172
シェバはどちらかといえば特化型ストライカーだからな
すべて完璧なロナウドとはサッカーセンスとスキルは段違いだよ
シェバはどちらかといえば特化型ストライカーだからな
すべて完璧なロナウドとはサッカーセンスとスキルは段違いだよ
139: 2016/12/26(月) 17:46:54.85 ID:orzY8z9C0
メッシとクリロナの凄いところは
もう何年もトップフォームを維持してること
スター選手特有のスキャンダルもないし
自己管理と節制を徹底してるのが凄い
歴代のスーパースターとはその点で大きな差がある
もう何年もトップフォームを維持してること
スター選手特有のスキャンダルもないし
自己管理と節制を徹底してるのが凄い
歴代のスーパースターとはその点で大きな差がある
147: 2016/12/26(月) 17:49:39.54 ID:UXg9JOUG0
>>139
ただ、その凄い所が、今話されてるロナウドみたいに評価されるかどうか、なんだよね。
ただ、その凄い所が、今話されてるロナウドみたいに評価されるかどうか、なんだよね。
173: 2016/12/26(月) 17:54:57.93 ID:Rx+xvR0T0
>>139
パードパンチャーが拳痛めるようにそれは単なるスタイルの違い
それに脚引っ掛けあってるサッカーの場合怪我するのは
必ずしも自己管理がなってないせいではないし
パードパンチャーが拳痛めるようにそれは単なるスタイルの違い
それに脚引っ掛けあってるサッカーの場合怪我するのは
必ずしも自己管理がなってないせいではないし
142: 2016/12/26(月) 17:47:34.26 ID:mzZrpLKe0
そういやデルピエロ、Fトーレス
この辺も現役ナンバーワンの称号受けてた時期あったな
トーレスなんてお笑い扱いされてる
この辺も現役ナンバーワンの称号受けてた時期あったな
トーレスなんてお笑い扱いされてる
152: 2016/12/26(月) 17:50:40.83 ID:1mNCEVl10
スーパープレイの数を比べても明らかにメッシの方が上じゃない?
普通に疑問なんだけど
普通に疑問なんだけど
155: 2016/12/26(月) 17:51:06.78 ID:LX4unZZP0
メッシ → うおーーうまいwすごすぎww
豚ウド → オィ・・・いまの何なのアレ・・・
こんな感じの差がある
豚ウド → オィ・・・いまの何なのアレ・・・
こんな感じの差がある
166: 2016/12/26(月) 17:53:41.31 ID:L1ZKiKPc0
>>155
当時もロナウジーニョのプレーはみんな真似するけどロナウドのプレーは誰も真似できないって言われてたなw
当時もロナウジーニョのプレーはみんな真似するけどロナウドのプレーは誰も真似できないって言われてたなw
159: 2016/12/26(月) 17:51:50.85 ID:EDS6tRW70
こういうドリブルしてゴールするひとりで決めちゃう系スーパープレイヤーとして豚ウドは最高のFW論争に必ず名前があがるのに
アンリの名前がさっぱり出てこないのはどうしてなんだぜ?
アンリの名前がさっぱり出てこないのはどうしてなんだぜ?
180: 2016/12/26(月) 17:55:53.74 ID:UXg9JOUG0
>>159
ユベントスでボッロボロだったからかな
ユベントスでボッロボロだったからかな
182: 2016/12/26(月) 17:56:35.37 ID:EZjJ8YTN0
>>159
アンリも全盛期は相当な選手だったと思うけどな
クラブ、代表共にタイトルが少なくバロンドールにも選ばれてないから地味な扱いになってしまったんだろうな
アンリも全盛期は相当な選手だったと思うけどな
クラブ、代表共にタイトルが少なくバロンドールにも選ばれてないから地味な扱いになってしまったんだろうな
161: 2016/12/26(月) 17:52:11.19 ID:tlozKrwi0
センターFWらしい選手たちとクリロナメッシは違う
163: 2016/12/26(月) 17:52:45.67 ID:aie51e190
昔の王様、例えばステファノとかマラドーナとかは、一番責任を担って全体をオーガナイズしていたのが王様だったけど、
現代のクリスティアーノやメッシみたいなのは、王様としてのカタチが違うからな。
彼らはクライフやマラのように全体をオーガナイズすることはできない代わりに戦術的なパーツとして得点や違いを生み出すということだな。
まあ、現代の分業化された組織的に速いフットボールではマラドーナのように個に頼る遅いオーガナイザーでは難しい部分があるだろう。
現代のクリスティアーノやメッシみたいなのは、王様としてのカタチが違うからな。
彼らはクライフやマラのように全体をオーガナイズすることはできない代わりに戦術的なパーツとして得点や違いを生み出すということだな。
まあ、現代の分業化された組織的に速いフットボールではマラドーナのように個に頼る遅いオーガナイザーでは難しい部分があるだろう。
179: 2016/12/26(月) 17:55:39.92 ID:ZgdWmWMK0
戦術はロナウド
メッシは戦術の一部
メッシは戦術の一部
ウイニングイレブン2017

コメント
全てがその場の閃きや即興みたいで真似したくてもできない
ロナウドは関羽
メッシは趙雲
クリロナは張遼
張飛はイブラ
毎年のように同胞のメッシが歴代最高の「サッカー選手」ってコメントしてクリロナを批判してるのがいつものイグアイン。
クリロナはちょっと邪魔かもしれんが、ロナウドなら全然いける
メッシはあれだけの能力持って結果出しておきながら、上手くて自己中じゃなけりゃ誰が味方でも合わせられる親和性が凄い
タイプが違うことを前提であえて言えば。
結果は知っての通り…………
ロナウドは現実に最高のプレイヤー
コメントする