
1: 2017/06/11(日) 18:22:50.93 ID:CAP_USER9
2017年6月11日 17:58
サウジアラビアやアラブ首長国連邦など中東6カ国が、テロ組織を支援しているという理由でカタールとの国交を断絶したと発表した。サウジやエジプトなど4カ国はすでにカタールとの交通を遮断し、一部の航空会社はカタールの首都ドーハを発着する便を取りやめている。国際社会を騒然とさせているこのニュースが、サッカー界まで揺るがしている。スポーツ紙記者が言う。
「2022年ワールドカップがカタールで開催されることが決まっているためです。この状態が2022年まで続くとは思えないので、問題なさそうですが、会場となるスタジアムを改修したり新規で建設している最中。国交断絶が続けば資材や労働力の問題で完成が遅れる可能性もあります。また、他にも前々から準備をしなければならないことは山ほどあり、国交断絶が長引けば開催に影響が出てくるはずです」(スポーツ紙サッカー記者)
W杯を開催する国際サッカー連盟はすでにカタールの組織委員会と連絡を取り合っているそうで、中東の行く末を注視しているのは間違いない。ドイツ・サッカー連盟の会長は「テロを支援する国で国際大会を開くべきではない」と表明したとも報じられている。開催地がカタールから変更される可能性はゼロではないのだ。
「カタールがW杯の開催候補地になった時、暑すぎてサッカーに向かないと批判されました。視察団レポートでは立候補した予定地の中で最低の評価だったんです。ところがカタールに決まったため、今度は賄賂などの不正があったんじゃないかと疑われました。そんな経緯もあるので開催地が変更される可能性は十分あります。もしそうなった場合、日本で開催されるかもしれませんよ」(スポーツライター)
気温問題が取り沙汰された時、当時の日本サッカー協会会長である大仁邦弥会長は「開催地決定の投票がやり直しになるなら立候補する」と話している。今も「開催できるものならしたい」という意見は協会内にあるという。
「2022年まではあと5年。仮にカタール以外の都市で開催することが決まっても、近年W杯を開催した経験がない都市で開催するのは難しい。スタジアムなどの施設がありませんからね。でも日本なら対応できるんです」(前出・スポーツライター)
もちろん1番いいのは問題が平和的に解決し無事カタールで開催されることだが…。
http://www.asagei.com/82717
サウジアラビアやアラブ首長国連邦など中東6カ国が、テロ組織を支援しているという理由でカタールとの国交を断絶したと発表した。サウジやエジプトなど4カ国はすでにカタールとの交通を遮断し、一部の航空会社はカタールの首都ドーハを発着する便を取りやめている。国際社会を騒然とさせているこのニュースが、サッカー界まで揺るがしている。スポーツ紙記者が言う。
「2022年ワールドカップがカタールで開催されることが決まっているためです。この状態が2022年まで続くとは思えないので、問題なさそうですが、会場となるスタジアムを改修したり新規で建設している最中。国交断絶が続けば資材や労働力の問題で完成が遅れる可能性もあります。また、他にも前々から準備をしなければならないことは山ほどあり、国交断絶が長引けば開催に影響が出てくるはずです」(スポーツ紙サッカー記者)
W杯を開催する国際サッカー連盟はすでにカタールの組織委員会と連絡を取り合っているそうで、中東の行く末を注視しているのは間違いない。ドイツ・サッカー連盟の会長は「テロを支援する国で国際大会を開くべきではない」と表明したとも報じられている。開催地がカタールから変更される可能性はゼロではないのだ。
「カタールがW杯の開催候補地になった時、暑すぎてサッカーに向かないと批判されました。視察団レポートでは立候補した予定地の中で最低の評価だったんです。ところがカタールに決まったため、今度は賄賂などの不正があったんじゃないかと疑われました。そんな経緯もあるので開催地が変更される可能性は十分あります。もしそうなった場合、日本で開催されるかもしれませんよ」(スポーツライター)
気温問題が取り沙汰された時、当時の日本サッカー協会会長である大仁邦弥会長は「開催地決定の投票がやり直しになるなら立候補する」と話している。今も「開催できるものならしたい」という意見は協会内にあるという。
「2022年まではあと5年。仮にカタール以外の都市で開催することが決まっても、近年W杯を開催した経験がない都市で開催するのは難しい。スタジアムなどの施設がありませんからね。でも日本なら対応できるんです」(前出・スポーツライター)
もちろん1番いいのは問題が平和的に解決し無事カタールで開催されることだが…。
http://www.asagei.com/82717
(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S
![(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RsBJSfhrL._SS500_.jpg)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1497172970
2: 2017/06/11(日) 18:23:23.67 ID:HLZFqrLg0
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
5: 2017/06/11(日) 18:24:12.84 ID:DlF8IPBa0
日本にそんな余裕がない
10: 2017/06/11(日) 18:24:38.06 ID:l/umOpXL0
今から開催はいくら日本でも無理だろ
日中共同開催か日韓共同開催ならまだ行けるか
日中共同開催か日韓共同開催ならまだ行けるか
16: 2017/06/11(日) 18:25:32.87 ID:XuJD4TtW0
ピョンチャンがアップを始めました
29: 2017/06/11(日) 18:26:36.63 ID:Op1dxyo00
オリンピック直後だし出来んじゃね
バカ外人が大挙押し寄せる事になるけど
バカ外人が大挙押し寄せる事になるけど
30: 2017/06/11(日) 18:26:39.46 ID:4pyVANqD0
また隣国の蛮族が擦り寄ってくるから、やらなくていいよ
蛮族にやらせればいいじゃんw
蛮族にやらせればいいじゃんw
57: 2017/06/11(日) 18:30:39.66 ID:1HloC62r0
代替中国はスタジアムがないから無理だろ。
やる気があっても建設が間に合わない。
ドイツとは普通に基準満たしてる
スタジアムたくさんあるけどね。
やる気があっても建設が間に合わない。
ドイツとは普通に基準満たしてる
スタジアムたくさんあるけどね。
572: 2017/06/11(日) 19:59:04.03 ID:sEz2uKEg0
>>57
ドイツは2006年にやったからイングランドで
ドイツは2006年にやったからイングランドで
65: 2017/06/11(日) 18:31:30.25 ID:Gldrn+Kv0
五輪もあるのに無理言うなよ
82: 2017/06/11(日) 18:34:25.23 ID:z7Gr3WCl0
イングランドが相当やりたそうだぞ
97: 2017/06/11(日) 18:35:53.95 ID:uvL2JdvfO
日本が手を挙げたら韓国は100%手を挙げる
そしたら日本は手を下げればいい
韓国に単独でやらせれば確実に恥を晒して面白いことになる
そしたら日本は手を下げればいい
韓国に単独でやらせれば確実に恥を晒して面白いことになる
98: 2017/06/11(日) 18:36:06.85 ID:qIqIWKT+0
時差なしで試合が見れる韓国も悪くない。
大会後に財政破綻でのたうち回る姿も見れて2度おいしい。
大会後に財政破綻でのたうち回る姿も見れて2度おいしい。
155: 2017/06/11(日) 18:40:56.68 ID:Q4qIdzJw0
やるなら日本単独開催だよね
(´・ω・`)
(´・ω・`)
175: 2017/06/11(日) 18:44:28.58 ID:xvcanPw50
でも02以降ワールドカップが開催されたのって日本ではなくて韓国なんだよね
先日やってた20歳以下のワールドカップが韓国でやってるわけだし
韓日ワールドカップ以降あの醜態から日本では開催できなくなってしまったんだよね
現に韓国で開催されてる以上我々は何も言い訳できない
先日やってた20歳以下のワールドカップが韓国でやってるわけだし
韓日ワールドカップ以降あの醜態から日本では開催できなくなってしまったんだよね
現に韓国で開催されてる以上我々は何も言い訳できない
178: 2017/06/11(日) 18:44:59.52 ID:VZ7emZAI0
>>175
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S
![(プーマ)PUMA サッカー ボルシア・ドルトムント レインジャケット 749855 [メンズ] 02 ブラック/サイバーイエロー S](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RsBJSfhrL._SS500_.jpg)
コメント
キムチばっか食ってたらああ言う奴らになるんだって言ってたの誰だっけな
アメリカかイギリスに任せとけって。
とりあえず支那でやるのはやめろ。
仮にカタールが駄目となった場合、代替地が事実上アジア域内に限定される可能性はなくはないけどな
まあでもその場合でも中国が筆頭だよなあ
ポルトガルだったかな?
移動大変そうだが
やるとしたらカタール近隣で何とかしそう。
2022年大会で主力になるであろうリオ五輪組は海外組少なくて強い印象ないし、東京五輪組も今のところ具体的な海外移籍の話ないし
朝ゲイだよ
得するのは利権屋だけでしょう?
東京世代はU20の経験を成長に活かしてほしいねアジアで勝てなかったリオ世代にはあんまり期待できない。
オリンピック誘致のためにマドリードに新スタを作ったんだっけ
東京に敗れたけど
スぺインでやればいいじゃん
良いスタジアム沢山あるし
ダチョウ倶楽部www
日本かかベルギーかオランダがいい
コメントする