1: 2017/06/23(金) 01:58:04.49 ID:CAP_USER9
リベロとして機能

シーズン終盤は苦しい戦いとなってしまったが、ニコ・コバチ率いるフランクフルトは今季ブンデスリーガで印象的な戦いを見せてくれ
中でも特徴的だったのは、日本代表MF長谷部誠を3バックの中央に据えるシステムだ。
シーズン途中から採用したこのシステムは見事にフィットし、一時はヨーロッパリーグ出場権を狙える位置にまで順位を上げることができた。
地元紙『Frankfurter Neue Presse』も長谷部のことを絶賛しており、「コバチは長谷部の正しいポジションを発見した。 長谷部は基本的にヘスス・バジェホ、ダビド・アブラハムとともに3バックの中央でプレイし、これがフィットした。彼はフランツ・ベッケンバウアーのようなリベロとして動いた」と伝えている。
長谷部の本職は中盤だが、その統率力と冷静な状況判断はリベロの役割に合っていた。
センターバックを任せるにはサイズに不安もあったはずだが、コバチのコンバートは見事だったと言える。
その効果は守備面だけでなく、ビルドアップでも効果があっ
もともとボランチを務める長谷部は最終ラインに下がったことでプレッシャーを回避しやすくなり、そこからシンプルにボールを散らすことが可能となった。
同メディアは「長谷部はフリーマンだった。彼にプレッシャーがかからないようになっていたので、彼は3バックの中央から攻撃の第1歩となるパスを出せた」と分析している。
ただ残念だったのは、長谷部が3月のバイエルン戦で膝を痛めてシーズンを終えてしまったことだ。その頃よりチームの勢いには陰りがあったが、同メディアは「長谷部がいなければリベロを含む3バックは意味をなさなかった」と伝えており、守備を統率する男の離脱を嘆いている。
その長谷部は復帰へ向けて着々と準備を進めており、すでにボールを使ったトレーニングを再開するところまできている。同メディアも来季再びリベロ・長谷部が見られることを期待しており、これまでと変わらずフランクフルトにとって重要な存在となりそうだ。
THE world 6/22(木) 18:40配信
http://www.theworldmagazine.jp/20170622/01world/germany/137675

シーズン終盤は苦しい戦いとなってしまったが、ニコ・コバチ率いるフランクフルトは今季ブンデスリーガで印象的な戦いを見せてくれ
中でも特徴的だったのは、日本代表MF長谷部誠を3バックの中央に据えるシステムだ。
シーズン途中から採用したこのシステムは見事にフィットし、一時はヨーロッパリーグ出場権を狙える位置にまで順位を上げることができた。
地元紙『Frankfurter Neue Presse』も長谷部のことを絶賛しており、「コバチは長谷部の正しいポジションを発見した。 長谷部は基本的にヘスス・バジェホ、ダビド・アブラハムとともに3バックの中央でプレイし、これがフィットした。彼はフランツ・ベッケンバウアーのようなリベロとして動いた」と伝えている。
長谷部の本職は中盤だが、その統率力と冷静な状況判断はリベロの役割に合っていた。
センターバックを任せるにはサイズに不安もあったはずだが、コバチのコンバートは見事だったと言える。
その効果は守備面だけでなく、ビルドアップでも効果があっ
もともとボランチを務める長谷部は最終ラインに下がったことでプレッシャーを回避しやすくなり、そこからシンプルにボールを散らすことが可能となった。
同メディアは「長谷部はフリーマンだった。彼にプレッシャーがかからないようになっていたので、彼は3バックの中央から攻撃の第1歩となるパスを出せた」と分析している。
ただ残念だったのは、長谷部が3月のバイエルン戦で膝を痛めてシーズンを終えてしまったことだ。その頃よりチームの勢いには陰りがあったが、同メディアは「長谷部がいなければリベロを含む3バックは意味をなさなかった」と伝えており、守備を統率する男の離脱を嘆いている。
その長谷部は復帰へ向けて着々と準備を進めており、すでにボールを使ったトレーニングを再開するところまできている。同メディアも来季再びリベロ・長谷部が見られることを期待しており、これまでと変わらずフランクフルトにとって重要な存在となりそうだ。
THE world 6/22(木) 18:40配信
http://www.theworldmagazine.jp/20170622/01world/germany/137675
サッカーユニフォーム 2017モデル ACミラン ホーム 本田圭佑 HONDA 背番号10 レプリカサッカーユニフォーム 子供用 L

2: 2017/06/23(金) 02:00:28.93 ID:E4geYcmZ0

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1498150684
2: 2017/06/23(金) 02:00:28.93 ID:E4geYcmZ0
フランクフルトよりも日本代表の方がはるかに深刻
3: 2017/06/23(金) 02:01:40.80 ID:0l6zpjUT0
日本代表も長谷部いないから中盤がぐらぐらだわ
52: 2017/06/23(金) 05:52:44.67 ID:bvFkoH+40
>>3
ボランチの人材いなすぎるからな
長谷部とそれ以外だとレベルに差がありすぎる
ボランチの人材いなすぎるからな
長谷部とそれ以外だとレベルに差がありすぎる
4: 2017/06/23(金) 02:04:19.22 ID:9tT6eLx00
外国人に対して皇帝・べッケンバウアーと言い日本人にカイザー・長谷部と言う妙
5: 2017/06/23(金) 02:07:00.03 ID:odv6nSxB0
代表は長谷部いるいないでミーティングのスムーズさや、まとまり具合が違いそう
6: 2017/06/23(金) 02:09:42.11 ID:tzUHF9Dg0
居てもチーム低迷してただろ
7: 2017/06/23(金) 02:11:21.71 ID:O6ja4wOE0
日本代表3バックシステム
大迫
原口 久保
長友 柴崎 山口 酒井宏
昌子 吉田
長谷部
中村
大迫
原口 久保
長友 柴崎 山口 酒井宏
昌子 吉田
長谷部
中村
49: 2017/06/23(金) 05:01:58.16 ID:xLRE6G+n0
>>7
却下
糞弱い
却下
糞弱い
8: 2017/06/23(金) 02:11:53.20 ID:hxnmF/Bf0
俊さんは当時のセリエで半分以上ボランチやらされて12ゴール10アシスト記録したのに、
流れからのゴールがー
とか言われて叩かれてたのに、
ブンデスで流れから1ゴールしか記録してない長谷部がカイザーとか言われる事に違和感覚える
流れからのゴールがー
とか言われて叩かれてたのに、
ブンデスで流れから1ゴールしか記録してない長谷部がカイザーとか言われる事に違和感覚える
55: 2017/06/23(金) 06:01:19.57 ID:LgWCQPrT0
>>8
いきなり中村と長谷部を比べるお前に違和感を覚えるんだが
そもそも不動のレギュラーにしてキャプテンだぞ長谷部は
カイザー言われて不思議ではない
一方レッジーナの中村はただの窓際選手だっただろ
流れがどうこうで言うなら攻撃的なポジメインなのに3年でたった1ゴールだしそら叩かれるわ
いきなり中村と長谷部を比べるお前に違和感を覚えるんだが
そもそも不動のレギュラーにしてキャプテンだぞ長谷部は
カイザー言われて不思議ではない
一方レッジーナの中村はただの窓際選手だっただろ
流れがどうこうで言うなら攻撃的なポジメインなのに3年でたった1ゴールだしそら叩かれるわ
10: 2017/06/23(金) 02:12:32.24 ID:VQveOLe4O
カイザーハセベの響きに草生える
11: 2017/06/23(金) 02:14:38.41 ID:nQYbNlgG0
年をとるごとにポジションが下がっていくな
中田浩二みたいや
中田浩二みたいや
12: 2017/06/23(金) 02:15:03.30 ID:9qzKhH+M0
代表も3バックにしろよw
ブンデスやっぱり3-5-2に回帰してんのかな
ブンデスやっぱり3-5-2に回帰してんのかな
16: 2017/06/23(金) 02:22:21.04 ID:M3v7qsGa0
最近見ないと思ったら怪我してたんか
17: 2017/06/23(金) 02:25:19.92 ID:5Bzt3/os0
3バックやるならパスの裁き手としての長谷部は誰が見ても重要でしょうな
元々攻撃量不足のクラブが守り勝ってたクラブだったのが
後半戦怪我人やらでバランス崩して最弱のチームになりすごい勢いで沈んでいったね
長谷部の怪我前から弱かったとはいえ
EL出たケルンやヘルタもすごい足踏みしてたから長谷部の怪我なければELくらいはあったかも
元々攻撃量不足のクラブが守り勝ってたクラブだったのが
後半戦怪我人やらでバランス崩して最弱のチームになりすごい勢いで沈んでいったね
長谷部の怪我前から弱かったとはいえ
EL出たケルンやヘルタもすごい足踏みしてたから長谷部の怪我なければELくらいはあったかも
18: 2017/06/23(金) 02:26:30.50 ID:Goj6nznK0
長谷部史上最高に活躍してる時に怪我しちゃってもったいない
23: 2017/06/23(金) 02:29:42.49 ID:9qzKhH+M0
長谷部はヘッドは強いんだよな
最終ラインでCBかリベロでも機能するんだろうな
両SBが追い越すフットボールとか対策されて裏狙われたら一発ですよ
最終ラインでCBかリベロでも機能するんだろうな
両SBが追い越すフットボールとか対策されて裏狙われたら一発ですよ
31: 2017/06/23(金) 02:55:16.70 ID:6RQURMwP0
代表にもカイザーの帰還が必要
40: 2017/06/23(金) 04:15:25.29 ID:OrkeyaRf0
カイザーって言われた日本人サッカー選手はこれまでカイザー・ケイスケしか知らなかった
43: 2017/06/23(金) 04:19:49.58 ID:w6C0Vvk10
日本も長谷部いなくなって大慌てだった
44: 2017/06/23(金) 04:27:55.75 ID:2FkS832P0
あの怪我はバカだと思う
いくら気持入ってるとか言ってもシーズン棒に振ったら意味ない
怪我も実力のうち
ベンチにすら入れない実力と同じだったってことだ
いくら気持入ってるとか言ってもシーズン棒に振ったら意味ない
怪我も実力のうち
ベンチにすら入れない実力と同じだったってことだ
58: 2017/06/23(金) 06:02:34.46 ID:Rj148kpQ0
長谷部くらいの選手が常時5人程いて選び放題になったときが
日本がW杯で優勝するときだろう
日本がW杯で優勝するときだろう
62: 2017/06/23(金) 06:13:53.96 ID:6SjL+N910
イラク戦メンバー+長谷部で3-5-2
久保 大迫
本田
原口 酒井
井手口 遠藤
昌子 長谷部 吉田
川島
久保 大迫
本田
原口 酒井
井手口 遠藤
昌子 長谷部 吉田
川島
69: 2017/06/23(金) 07:10:07.61 ID:pJRair8I0
>>62
酷いセンス
酷いセンス
72: 2017/06/23(金) 07:22:09.02 ID:9xtqvH4x0
代表もヤバいんです
サッカーユニフォーム 2017モデル ACミラン ホーム 本田圭佑 HONDA 背番号10 レプリカサッカーユニフォーム 子供用 L

コメント
長谷部 いるだお
お前ら特定の選手けなすための論理の組み立てが雑すぎんよ
香川と今野が居たからな
本田がいると負けるけど
二度と呼ぶな
SBがいかされる。
長友ばりにイージーなパスミス連発してた
個人的に昔のスタイルと今のスタイル両方見せて欲しい
終盤10番戻ったら長谷部が居なくて不調って感じだったような
そもそも怪我人多過ぎで下部組織使ったり、DF登録選手が一人しかいなくて
バンザイアタック失敗とかそれなりに見ごたえはあった
年齢的にも自チームのポジ的にも遠藤だろ
香川 久保
山口 長谷部 今野
長友 昌子 吉田 ゴリ
川 島
香川はどうせ代表だと大事な試合では活躍できないから外していいよ。香川out原口inで。
いいからホンシ、ン
怪我以外の理由で香川外す監督なんていないの現実見ようね
そんな一発屋的な強さを求めてるから本田は欧州で全然駄目なんだよ
頭のお薬出しておきますね
しつけえなこのホ、ンシン
ベンチの姿でも応援してろよな次のオーストラリア戦は
単純に点と点の関係、相手が居たら逃げて繋ぐJ仕様のサッカーではやれて
一人一人がある程度打開を求められる欧州仕様の線と線の繋がりの中では使えないだけ
前者では今の現代サッカーでは勝てないしハリルの目指してる所もそこだから
今までと違ってノーゴーラーの上にプレーの個の力の無さも目立ちベンチになった
ここ、長谷部の記事だよね?
長谷部はポジショニングや周りへの指示の取り方が上手い、まさしくボランチ(舵取り)の選手。
最近はセンターバックがビルドアップするのが流行りだけど、日本代表が3バックやるとは思えないよね。
思う壷だよ
香川はまだまだ必要なのにそうやってオワコンの本田を絡めて道連れにしようとしてるからな
唯一活躍出来る代表で試合に勝てないなら本田なんかもう完全にお払い箱なのにファンがしつこいんだよね~
もっと早くに移籍して守備鍛えてりゃな
UAE戦の長谷部は最悪だったけどオーストラリア戦でMOM、サウジアラビア戦で高評価だったし最終予選でいつも酷いイメージってあんまり無いけど。
あと香川は必要だろ。オーストラリア戦とアウェーのUAE戦では地味だけど凄い効いてた。ゴールばかり期待されるけど仲間を活かすプレーはやっぱ上手いよ。
だからいらね
ぶっちゃけ今野・香川のほうが安定する
コメントする