710: 2017/07/03(月) 14:16:24.71 ID:0bPayaGyM
737: 2017/07/03(月) 14:33:12.42 ID:O7w7VB3J0
>>710
「(練習態度が悪いけどそれも含めて)俺やん」と思ってたって凄いな
そういう態度の人ってこういう思考なんだと勉強になる
「(練習態度が悪いけどそれも含めて)俺やん」と思ってたって凄いな
そういう態度の人ってこういう思考なんだと勉強になる
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1499028875
750: 2017/07/03(月) 14:39:08.16 ID:vDXXQ3Im0
>>737
間違ってたと気づいただけで進歩だろ
未だに気づかずにフラフラ漂ってるだけの頼りないテクニシャンもいる
間違ってたと気づいただけで進歩だろ
未だに気づかずにフラフラ漂ってるだけの頼りないテクニシャンもいる
716: 2017/07/03(月) 14:21:51.70 ID:uEyeZ+lg0
でも、トラップは今で一番上手いで柿谷
残念だけど
残念だけど
719: 2017/07/03(月) 14:24:05.55 ID:5WF0O3pZ0
セレッソは6億と柿谷どっちかがスタメンでいいよな
二人同時に起用するより水沼、清原逆サイドで使った方が確実に強い
二人同時に起用するより水沼、清原逆サイドで使った方が確実に強い
725: 2017/07/03(月) 14:26:37.52 ID:vDXXQ3Im0
>>719
それじゃ柿谷使えなくなるやん
上からの指示でそれはできない
それじゃ柿谷使えなくなるやん
上からの指示でそれはできない
763: 2017/07/03(月) 14:43:53.92 ID:BVhRLqndp
>>725
監督を替えれば、2人同時に使えるじゃん(妙案)。
監督を替えれば、2人同時に使えるじゃん(妙案)。
730: 2017/07/03(月) 14:28:25.10 ID:2c7HdTAK0
>>719
あのサッカーだと両サイド労働者、片方テクニシャンで片方労働者なら成立するけど
両サイドテクニシャンが一番名前に反比例して弱いだろうね
あのサッカーだと両サイド労働者、片方テクニシャンで片方労働者なら成立するけど
両サイドテクニシャンが一番名前に反比例して弱いだろうね
869: 2017/07/03(月) 15:23:48.16 ID:u3+fNDPWd
>>719
意外とそうでもない
センターラインがフィジカルゴリゴリなぶん、両サイドにテクニカルな選手が居ないとセットプレー以外で膠着を打開出来ない場面も多い
FC東京戦も仙台戦も、相手が後半に動き落ちたからうまくいっただけとも言える
それに清武はともかく、柿谷は1試合に2、3回重要な場面でボール奪取していて
サイドバックだったとしてもそれなりの選手だったろうなと言える守備センスがある
意外とそうでもない
センターラインがフィジカルゴリゴリなぶん、両サイドにテクニカルな選手が居ないとセットプレー以外で膠着を打開出来ない場面も多い
FC東京戦も仙台戦も、相手が後半に動き落ちたからうまくいっただけとも言える
それに清武はともかく、柿谷は1試合に2、3回重要な場面でボール奪取していて
サイドバックだったとしてもそれなりの選手だったろうなと言える守備センスがある
755: 2017/07/03(月) 14:40:50.91 ID:/ayKgITi0
セレッソ12年ぶりの首位
2005年
33節終了時点 J1 最終節
1位 C大阪 58 1位 G大阪 60
2位 G大阪 57 2位 浦 和 59 得失+28
3位 浦 和 56 → 3位 鹿 島 59 得失+22
4位 鹿 島 56 4位 千 葉 59 得失+14
5位 千 葉 56 6位 C大阪 59 得失+8
伝説の最終節「長居の悲劇」以降は、1度も首位に立ってない
2005年
33節終了時点 J1 最終節
1位 C大阪 58 1位 G大阪 60
2位 G大阪 57 2位 浦 和 59 得失+28
3位 浦 和 56 → 3位 鹿 島 59 得失+22
4位 鹿 島 56 4位 千 葉 59 得失+14
5位 千 葉 56 6位 C大阪 59 得失+8
伝説の最終節「長居の悲劇」以降は、1度も首位に立ってない
756: 2017/07/03(月) 14:41:53.08 ID:crvLhKm8M
>>755
尹晶煥「ワイ名将」
尹晶煥「ワイ名将」
810: 2017/07/03(月) 15:01:20.91 ID:AX52/PBG0
>>756
優勝に手が届きそうなところで
またいきなり辞めるとかないだろうなw
やりそうで怖いw
優勝に手が届きそうなところで
またいきなり辞めるとかないだろうなw
やりそうで怖いw
764: 2017/07/03(月) 14:44:15.79 ID:oiU9cuE1d
>>755
千葉がいるってことはJ2か
千葉がいるってことはJ2か
コメント
それに柿谷は守備は上手くて清武はスタミナはある
だけど柿谷の場合、足首のひねりと角度で勢いを吸収してる。
だからランニングモーションのまま質の高いトラップをしてる
開幕時点ならそれを推しだけど今はけんゆーも調子良いからなあ
世界トップだよ
ワンタッチで置き去りにするトラップが出来るからそれだけで違いが作れる
おい!やめてさしあげろ・・・
他にもっと良い選手たくさんいるから、こんなに持ち上げられる理由がわからない
宇佐美は基礎技術高いのに応用力にムラッ気があるのが勿体ない
冗談は顔だけにしとけ不細工(笑)
じゃあ誰なのか書いてみろよ!!
U23にいる岸本と山口にレンタル中の米澤のことじゃね?
若手はキレがあってドリブルが上手く見映えがいいが、
アダマトラオレみたいに得点とアシストには期待できない
清水の野津田や山口の小野瀬や長崎の幸野や名古屋の杉森のことじゃね?
アダマトラオレ
アダマトラオレ
アダマトラオレ
誰?
2人とも守備ではハードワーカーだぞ今は
過去のイメージで語るな
宇佐美と柿谷って全然プレースタイル違うだろ
※21すまん
分母が小さいと確率はあまり意味をなさない
活躍できるかは別として、やっぱり技術ある奴は見てて楽しい
バーゼル時代は期待していたが……
自分の長所に固執して短所を減らすって感覚がなかった
ボールスキルが高い若手選手は日本ではほんとに伸びないなあ
決めれるところ決めてたら8点くらい取れてる
ただユンさんになってから守備の意識がまるで変わってボールに食らいつくようになった
清武に関して攻撃では時折すごいプレーするけどあんまり決定的な仕事ができていなかったし守備でも戻ってきてはいるけど遅れて足出すからすぐ危ない位置でファール取られたりクロスを簡単に上げられてしまう
両選手もっとやれると思うのでもっと期待したい
清武はとりあえず怪我治してね
意識改革が良い方に作用すればいいね
ブラジルW杯で、最後のシュートが彼だが、
ロートルGKに、見事に跳ね返されている。
絶対的な欠点があり、もう代表は無理だろう。
昨年の怪我によるフィジカル部分はともかく、
プレーの思い切りはまだ不足気味。
少なくともいまFWにおいても13年のような決定力は発揮できないよ。
クルピが「柿谷は責任感が少ないから思い切ったプレーができる」みたいなこといってたけど、
責任感が身について逆に思い切れなくなったのかもしれない。
個人的には70分ぐらいにスーパーサブで出てくるのがいまはベストだと思うけど、
チーム事情考えれば無理だろうな。
誰かも言ってるけど、水沼なり清原なりを吐くほど走らせてから出すほうが、
たぶん相手もいやがると思うよ。
上を目指せる人間がこうなるんだから責めるべきところはあっても褒めるべきところはない。
勿体無いことしたよ本当に
セレッソに帰った時点で柿谷を諦めた。
曲芸はできても、ゲームに役立つ実効性なら香川どころか大迫にも、もはや追いつけやしない。期待してたんだけどな。
>世界トップだよ
香川のプレー集見てごらん
CLや五大リーグで使える技術が本物なんだよ
2018年 9月4日の※46の怖さに記念カキコ
コメントする