サウジ戦はスタメン総入れ替えでいいわ
無理に使ってケガでもしたら元も子もないし
―――――武藤―――――
―原口――――――久保―
―――小林――柴崎―――
―――――高萩―――――
槙野―三浦――植田―高徳
―――――中村―――――
こんな感じで頼む
無理に使ってケガでもしたら元も子もないし
―――――武藤―――――
―原口――――――久保―
―――小林――柴崎―――
―――――高萩―――――
槙野―三浦――植田―高徳
―――――中村―――――
こんな感じで頼む
118: 2017/09/01(金) 01:49:57.24 ID:cW4kGXGK0
>>117
オージーには悪いがそれぐらいの変更でもいいよな
怪我明けの選手はもちろん ガチのサウジ相手にほかのメンバーがどれぐらいできるのかも気になるし
親善では味わえない空気も味わえる
オージーには悪いがそれぐらいの変更でもいいよな
怪我明けの選手はもちろん ガチのサウジ相手にほかのメンバーがどれぐらいできるのかも気になるし
親善では味わえない空気も味わえる
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/eleven/1504193305
119: 2017/09/01(金) 01:50:30.05 ID:8Smjcig10
>>117
途中から杉本さんも使ってね
途中から杉本さんも使ってね
135: 2017/09/01(金) 02:02:42.34 ID:6NgQaU2ta
>>117
高萩外してアンカー小林で井手口IHの連携強化も見たい
国内組の高萩と杉本はまあ途中交代でいいかな
武藤がオージー戦で見れなかったので1トップでどの程度出来るか
サウジはガチで来るから、負けたとしてもかなり経験になるよ
高萩外してアンカー小林で井手口IHの連携強化も見たい
国内組の高萩と杉本はまあ途中交代でいいかな
武藤がオージー戦で見れなかったので1トップでどの程度出来るか
サウジはガチで来るから、負けたとしてもかなり経験になるよ
145: 2017/09/01(金) 02:09:58.49 ID:K+ChE7VA0
>>117
賛成したいような普通に行って勝ってAUSに突破して欲しいようなw (^o^)y-゚゚゚
賛成したいような普通に行って勝ってAUSに突破して欲しいようなw (^o^)y-゚゚゚
155: 2017/09/01(金) 02:17:09.38 ID:tKdw9hV20
>>117
数名入れ替えてオプションを試すってならいいけど
総入れ替えは得るものないからやらない方がいい
実戦を無駄に消費するだけでもったいない
数名入れ替えてオプションを試すってならいいけど
総入れ替えは得るものないからやらない方がいい
実戦を無駄に消費するだけでもったいない
121: 2017/09/01(金) 01:51:27.17 ID:Rrgm06aQ0
本田香川岡崎
この辺りは今更試すも何もないよ
この辺りは今更試すも何もないよ
127: 2017/09/01(金) 01:54:49.64 ID:Tz197ao90
>>121
戦術が変われば試す必要はあるよ、選手の価値がそれまでとは全然違うものに変わる可能性もあるから
特にドルトムントでやってる香川、レスターでやってる岡崎はクラブでやってる戦術と似てるから今日の戦術にも充分対応出来るだろう
その上でどんな組み合わせが一番有効的かを見極めていけばいい
戦術が変われば試す必要はあるよ、選手の価値がそれまでとは全然違うものに変わる可能性もあるから
特にドルトムントでやってる香川、レスターでやってる岡崎はクラブでやってる戦術と似てるから今日の戦術にも充分対応出来るだろう
その上でどんな組み合わせが一番有効的かを見極めていけばいい
131: 2017/09/01(金) 01:58:03.18 ID:FqRtNv7e0
>>127
本田と香川は戦術以前の問題
ボールを追うべきところで追わないという基本的な欠陥
岡崎はそれがないから今日も使われたしな
本田と香川は戦術以前の問題
ボールを追うべきところで追わないという基本的な欠陥
岡崎はそれがないから今日も使われたしな
140: 2017/09/01(金) 02:08:18.05 ID:Tz197ao90
>>131
カゼミロも監督がアンチェロッティだった頃は同じように言われていたよ
ジダンが監督になった今ではレアルマドリー不動のアンカー
バイエルンのミュラーはペップの頃は点取りまくりレヴァに次ぐエースだったけど、
これまた監督がアンチェロッティになってからゴール欠乏症で現在控えにされつつある
どの選手がどんな役割として機能するかなんてやってみないとマジで分からん
今日だって井手口が守備では当たられてブレる事もあったけど攻撃ではよく動けてたと試合前の評価とは変わっている
カゼミロも監督がアンチェロッティだった頃は同じように言われていたよ
ジダンが監督になった今ではレアルマドリー不動のアンカー
バイエルンのミュラーはペップの頃は点取りまくりレヴァに次ぐエースだったけど、
これまた監督がアンチェロッティになってからゴール欠乏症で現在控えにされつつある
どの選手がどんな役割として機能するかなんてやってみないとマジで分からん
今日だって井手口が守備では当たられてブレる事もあったけど攻撃ではよく動けてたと試合前の評価とは変わっている
143: 2017/09/01(金) 02:09:18.09 ID:Ts3mxJhK0
山口も井手口もちっちゃいから長谷部は外せないよ
さすがに中盤3小人じゃ上空あきすぎる
さすがに中盤3小人じゃ上空あきすぎる
146: 2017/09/01(金) 02:11:03.84 ID:g+x3DVLD0
>>143
小林が来ると思う。長谷部はWCまでスタメンでバリバリとは限らないし
香川、井手口、小林かもしれない
とにかく、走って走って走りきると化学変化が起きて戦闘力が150%になるとわかった
走ることで科学変化が起きる
小林が来ると思う。長谷部はWCまでスタメンでバリバリとは限らないし
香川、井手口、小林かもしれない
とにかく、走って走って走りきると化学変化が起きて戦闘力が150%になるとわかった
走ることで科学変化が起きる
151: 2017/09/01(金) 02:14:02.22 ID:8Smjcig10
>>146
正直言うと本番で香川使って欲しくない。プレッシャーかかると代表では何もできないイメージ。
正直言うと本番で香川使って欲しくない。プレッシャーかかると代表では何もできないイメージ。
168: 2017/09/01(金) 02:29:06.93 ID:Tz197ao90
>>151
香川の場合、プレッシャーではないと思うわ
ぶっちゃけプレッシャーならドルトムントでも同等か、それ以上のプレッシャーに晒されている
日本代表だとプレーの判断が1人だけ早過ぎるんだよ
走りながら必ず3タッチ以内で全部解決しちゃうだろ
それが持ち味であり、ヨーロッパで成功出来ている秘訣でもあるんだけど
ドルトムントでのプレーを見てたら判断の早さが全然違うもん
ある程度オートマティズム化しないとあの独特のリズムでボールを出し入れされると日本代表では周りと合わない
香川の場合、プレッシャーではないと思うわ
ぶっちゃけプレッシャーならドルトムントでも同等か、それ以上のプレッシャーに晒されている
日本代表だとプレーの判断が1人だけ早過ぎるんだよ
走りながら必ず3タッチ以内で全部解決しちゃうだろ
それが持ち味であり、ヨーロッパで成功出来ている秘訣でもあるんだけど
ドルトムントでのプレーを見てたら判断の早さが全然違うもん
ある程度オートマティズム化しないとあの独特のリズムでボールを出し入れされると日本代表では周りと合わない
149: 2017/09/01(金) 02:13:19.58 ID:8PCER3jr0
本田はまあ、普通に世代交代
FWで大迫のサブが武藤や杉本などを試して
代役が見つからなかったら選ばれるかもしれない
香川は柴崎が怪我しない限り選ばれない
ポジションそのものが無いもの
ハリルはもうトップ下のシステムを使わないよ
IHとして井手口や山口のような役割はできないしね
FWで大迫のサブが武藤や杉本などを試して
代役が見つからなかったら選ばれるかもしれない
香川は柴崎が怪我しない限り選ばれない
ポジションそのものが無いもの
ハリルはもうトップ下のシステムを使わないよ
IHとして井手口や山口のような役割はできないしね
コメント
―原口――――――武藤―
―――高萩――柴崎―――
―――――小林―――――
槙野―三浦――植田―高徳
―――――中村―――――
こうでしょ
とりあえず杉本と柴崎と小林と植田は見たい
メッシも周りがーって言われてるけど香川とは違うんだよな。メッシは孤軍奮闘してて周りより質の高いプレーしてる上で言われてる。一方香川はがち試合では周りより質の低いプレーしてるのに周りがーってカガチンが言ってる。カガチンはよくメッシを例に出すけどメッシと香川は全く似てないです。
本当にレベル高いなら活躍してるはずだわな。
何でこいつこんなに血眼になってんだ?
書きこみからしていつものホンシ、ンだろ
ま、色んな意味で今回のOG戦で本田は終わったからな
まずここで活躍がメキシコ&代表でもベンチの本田には絶対に必須だった
しかもポジ争いの浅野が大活躍
戦術的にも右サイドは裏抜けにスピードがある選手がチームの流れを良くする事が判明
ある意味大迫と正反対で使えない扱いの岡崎よりも使い道が無い
そういえば良いのに一試合だけで香川いらないだのもう呼ぶだの言うのはナンセンス。
まあ昨日の試合の戦術がハマりすぎたからそう捉えちゃうのも仕方ないか
原口ーーーー久保
ーー柴崎小林ーー
ーーー山口ーーー
高徳植田昌子宏樹
ってか意味わからんハードワーク始めたこいつやばすぎ
釣られない様にな俺は釣られちゃったけど
香川はトゥヘルでIHやって昨シーズンは2ボランチやアンカーまでやって、ボール奪取力がついて1対1は強くなったよ。プレスや運動量はクロップの頃から定評があるよね。柴崎も今守備力あげてる。Wカップに出るような強豪国はオーストラリアより守備もポゼッションももっと組織立ってるから、そういう相手とやりなれてる選手たちは重要でしょ。
戦術の引き出しが一個しかなかったから本大会で惨敗したのがザックJAPANだろ
学ばない奴らだな
GKは中村見たいけど東口かな
高萩は途中からでいいや。三浦は…次の機会で
カネコネまみれの親善試合をこなしたツケだ
総取っ替えは別チームすぎてテストにならんのでうまくバランスとってほしいけど。
本田は普通にいらん
新戦力のテストに使えばいい
代表でハマらないと叩かれるのはどの国でも一緒だね
香川 本田
小林
豪徳 三浦 吉田 ゴリ
中村
主力選手の連携力高めるより、怪我人がでないように行くべき
ここからの全部の試合は本戦見据えて連携熟成させていくために使わないと
怪我明けで無理させる意味がない
柴崎・小林あたりは本戦へ向けてアピールするチャンス
レギュラーとは限らなくても絶対に必要。
お前レベルの低い話してんな
お前サッカーできない奴やん
槙野 昌子 誰か ごうとく
あと中村こうすけ?っていうキーパーも
誰も発狂はしてないよね。うん。
今回のシステムに香川が合うか試したいが!
大迫(杉本)
乾 香川
柴崎 井手口
高萩
長友 植田 昌子 ゴリ
中村
連動というのがあまりなくて,個々の頑張りでなんとかした印象しかない。
正直これでは,個のある強豪チームでは何もさせてもらえないし通用しないだろうな
そもそも強豪チームに日本が通用するはずもないから誰が出ても一緒なんだけどな
こいつはかなりのプレッサーフィジカルも強くヘディングもうまいただ落ち着きがない
ドイツとオーストラリアの足下の技術は相当違うから気になるんだよねー
とりあえず前半はかき回して後半は交代枠の選手がゴール決めてくれればいいと
前半は 岡崎 武藤 原口の前線だな弱そうだけど
ハリルの考え方次第だろうけど、主力と捉えてるメンバーでも揺るがない自信をつけさせてクラブに送り出したいっていう気持ちもあるでしょ。ガチ試合じゃないとそこは難しいところだし、開拓に着手するなら招集かけての練習や親善試合でもある程度は見れるわけだし
長谷部や井手口みたいにメンタル面で信頼出来る選手は安心して外せても、モチベーション一つで動きがガラっと変わる選手なんかには配慮すると思う。オージー戦の出来とか追試って意味合いじゃなく、必要性を更に示す意味でも大迫、浅野、乾、山口辺りはハリルなら使ってきそうな気はするかな
どうしても使わなアカン状況ならいざ知らず怪我明け無理して急仕上げで夏の中東とかほんま勘弁してくれって感じやろ
試すなら杉本、小林、柴崎かな
第9節
8月29日(火)
UAE 2-1 サウジアラビア [アルアイン]
8月31日(木)
日本 2-0 オーストラリア [埼玉]
タイ 1-2 イラク [バンコク]
第10節
9月5日(火)
オーストラリア 19:00 タイ [メルボルン]
イラク 23:00 UAE [アンマン]
サウジアラビア 26:30 日本 [ジッダ]
同意。
期待を込めて、久保も出して欲しい。
柴崎小林
井手口
高徳植田三浦宏樹(C)
中村
こうやな
井手口宏樹は調子良さそうだしタフだから継続して見たい
サウジは本気でくるから本戦見据えて普段出ない選手を試すのはあり
昌子プラス誰かを試すべき。他のポジションも
単純に出てない人を出すんじゃなくリーグの中で累積や負傷ででれない人がでたとき
を見据えて試すべきだと思う。
○酒井宏-久保
△酒井宏-浅野 ※決定機を演出したのは長友
?酒井宏-杉本
もう一度、試して欲しい組み合わせが、上から3番目で、使って欲しい組み合わせが酒井宏-杉本だけど、ベンチ入りメンバーに残れるかは微妙。サウジだし、ヨーロッパに近いから、Jリーグの杉本はベンチに置いておくだけなら連れて行かなくてもいいのかな。4-1-4-1で。
大迫
原口 井手口 久保 浅野
長谷部
長友 昌子 吉田 酒井宏
メッス
メッスの2試合連続クリーンシートが実現するかが見所。
結果に拘って、主軸となる選手であることをアピールしてほしい。
ゴリ 植田 吉田 高徳
長谷部
柴崎 井手口
浅野 原口
岡崎
浅野は代表キャップ数稼がせてプレミアのビザ取らせたいから出すと思う
長谷部は試合勘戻させる意味もあるしCだから外さないだろう
井手口は経験積ませる意味でも出すだろう
リーグで好調な岡崎も1トップで機能するか試しておきたいところ
チームで出場機会のない高徳と原口、久しぶりの代表の柴崎
交代枠で杉本、久保、香川じゃないかと思う
今までどんだけ失望させてきたか
これいうと韓国人香川ファンすぐ黙り込むけど
代表の公式戦で格上相手に結果残したことほぼないやん
これはチームにとっても選手個人にとってもチャンス
昨日の試合、連動したプレスで追い込んでからインターセプトでボール奪うシーンすごい良かったし、中盤でのボール奪取増えるとかなり有利だしな
長いサッカー人生で見せる瞬間的なシーンからポテンシャルを評価してるけど、本当に普通に使えずに消えていくと思う
まあ、けど活躍して、居座ってくれればラッキーだし、そのときは全力で謝罪する。
コメントする