
対戦相手の選手がガンバ大阪に対する警戒ポイントに『左サイドからの攻撃』を挙げているのを、よく耳にする。直近の試合であれば、ヴィッセル神戸のMF小川慶治朗も、ルヴァップを含めた公式戦3連戦の戦いの中で繰り返していたものだ。
「ガンバの攻撃は左サイドから作られることが多い。僕自身も攻撃で圧力をかけるのみならず、守備面でも後ろの選手としっかり話をし、連携しながら対応しなければいけないと思う(MF小川慶治朗/神戸)」
そのガンバの『左サイド』の攻撃を語る上で欠かせないのが、DF藤春廣輝の存在だ。J屈指のスピードを武器に安定したパフォーマンスを続けている藤春は、今季も殆どの公式戦にフル出場。最近は持ち味のスピードを生かしつつ、正確な『クロスボール』でガンバの攻撃を加速させているイメージも強い。本人も自信を覗かせる。
「最近は、前線に(ファン)ウィジョという『高さ』をもった選手が増えたことで、より上げやすくなっているというか…ウィジョからは『スペースにあげてほしい』ということを言われていて、実際うまく飛び込んでいってくれることが多いので、より精度が高くなっているように見えるのかも。それによって他のFWも含めて、僕のボールに狙いをもって飛び込んできてくれる選手も増えているし、僕自身も特徴に応じてよりピンポイントであわせられるようになっていけば、もっと得点につながる確率も高まっていくのかなと思っています(藤春)」
昨年はオーバーエイジ枠でリオ五輪も経験。今まで感じたことのなかったスピード、パワーを世界の舞台で感じ多くの収穫を得た。一方で、コロンビア戦で痛恨のオウンゴールを献上してしまった事実は心に重くのしかかり、一時は「サッカーをするのが怖い」という境地にまで追いやられたと聞く。それを踏まえて、今季のスタートにあたっては、もう一度、サッカーの楽しさを思い出してプレーすることを心に誓っていた藤春だったが、少なからず今のプレーを見る限り、その『楽しさ』は取り戻したようにも見える。昨年の五輪以降はやや形を潜めていた『攻撃力』も、試合の中で再三にわたって見られるのも、その証拠だろう。と同時に、先日、日本代表が来年のロシアワールドカップ出場を決めた事実も、彼自身をより加速させるものになっているようだ。
「(井手口)陽介しかり、リオ五輪でも一緒に戦った仲間が最終予選の舞台で活躍しているのをみて、素直に嬉しかったし、自分自身もあの五輪で味わった悔しさを取り返すという意味でも、もう一度日本代表の舞台に立ちたいという欲も湧いてきた。ワールドカップ出場が決まった今、ここから先の約9ヶ月はサッカー選手全員にチャンスがあると思っているし、ガンバで試合に出続けることができれば、かつチームの勝利に明確に貢献する姿を示せたら自分にもチャンスはある。しっかりアピールするためにも、アップダウンは当然のように繰り返しながら、クロスボールでどんどんとゴールに絡んでいく姿をもっと増やしていくことにこだわってやっていきたいです(藤春)」
その言葉にもあるように、先日のワールドカップ最終予選、オーストラリア戦で、豪快なミドルシュートを決めたチームメイトの井手口陽介はリオ五輪を共に戦った仲間の一人。その彼への注目度が高まっている事実は、ひいてはガンバ大阪への注目が高まっていることにも繋がっている。今後、本大会までの間には日本代表スタッフが再三にわたり、ガンバ大阪の試合をチェックすることになるだろう。そこで目に見えた活躍、結果を残し続けることができればーー。ここ最近はやや遠ざかっているハリルジャパンへの復帰も、必ず見えてくる。
文=高村美砂
9/13(水) 18:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00641918-soccerk-socc
「ガンバの攻撃は左サイドから作られることが多い。僕自身も攻撃で圧力をかけるのみならず、守備面でも後ろの選手としっかり話をし、連携しながら対応しなければいけないと思う(MF小川慶治朗/神戸)」
そのガンバの『左サイド』の攻撃を語る上で欠かせないのが、DF藤春廣輝の存在だ。J屈指のスピードを武器に安定したパフォーマンスを続けている藤春は、今季も殆どの公式戦にフル出場。最近は持ち味のスピードを生かしつつ、正確な『クロスボール』でガンバの攻撃を加速させているイメージも強い。本人も自信を覗かせる。
「最近は、前線に(ファン)ウィジョという『高さ』をもった選手が増えたことで、より上げやすくなっているというか…ウィジョからは『スペースにあげてほしい』ということを言われていて、実際うまく飛び込んでいってくれることが多いので、より精度が高くなっているように見えるのかも。それによって他のFWも含めて、僕のボールに狙いをもって飛び込んできてくれる選手も増えているし、僕自身も特徴に応じてよりピンポイントであわせられるようになっていけば、もっと得点につながる確率も高まっていくのかなと思っています(藤春)」
昨年はオーバーエイジ枠でリオ五輪も経験。今まで感じたことのなかったスピード、パワーを世界の舞台で感じ多くの収穫を得た。一方で、コロンビア戦で痛恨のオウンゴールを献上してしまった事実は心に重くのしかかり、一時は「サッカーをするのが怖い」という境地にまで追いやられたと聞く。それを踏まえて、今季のスタートにあたっては、もう一度、サッカーの楽しさを思い出してプレーすることを心に誓っていた藤春だったが、少なからず今のプレーを見る限り、その『楽しさ』は取り戻したようにも見える。昨年の五輪以降はやや形を潜めていた『攻撃力』も、試合の中で再三にわたって見られるのも、その証拠だろう。と同時に、先日、日本代表が来年のロシアワールドカップ出場を決めた事実も、彼自身をより加速させるものになっているようだ。
「(井手口)陽介しかり、リオ五輪でも一緒に戦った仲間が最終予選の舞台で活躍しているのをみて、素直に嬉しかったし、自分自身もあの五輪で味わった悔しさを取り返すという意味でも、もう一度日本代表の舞台に立ちたいという欲も湧いてきた。ワールドカップ出場が決まった今、ここから先の約9ヶ月はサッカー選手全員にチャンスがあると思っているし、ガンバで試合に出続けることができれば、かつチームの勝利に明確に貢献する姿を示せたら自分にもチャンスはある。しっかりアピールするためにも、アップダウンは当然のように繰り返しながら、クロスボールでどんどんとゴールに絡んでいく姿をもっと増やしていくことにこだわってやっていきたいです(藤春)」
その言葉にもあるように、先日のワールドカップ最終予選、オーストラリア戦で、豪快なミドルシュートを決めたチームメイトの井手口陽介はリオ五輪を共に戦った仲間の一人。その彼への注目度が高まっている事実は、ひいてはガンバ大阪への注目が高まっていることにも繋がっている。今後、本大会までの間には日本代表スタッフが再三にわたり、ガンバ大阪の試合をチェックすることになるだろう。そこで目に見えた活躍、結果を残し続けることができればーー。ここ最近はやや遠ざかっているハリルジャパンへの復帰も、必ず見えてくる。
文=高村美砂
9/13(水) 18:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00641918-soccerk-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1505297847
2: 2017/09/13(水) 19:17:58.70 ID:pwQFieu40
お前じゃもう無理だ
3: 2017/09/13(水) 19:18:53.18 ID:sWELLuUZ0
あ結構です
4: 2017/09/13(水) 19:19:34.73 ID:xMCjmlzR0
藤春はもう呼ばれんだろうな
5: 2017/09/13(水) 19:19:47.21 ID:lnwvlgl50
お断りします
8: 2017/09/13(水) 19:21:19.42 ID:a4IaMzVV0
勘弁してください
9: 2017/09/13(水) 19:23:43.03 ID:d4BC5+pq0
ノーサンクスオールライト
11: 2017/09/13(水) 19:24:11.42 ID:gEjYtMgI0
オーバーエイジの癖に年下の子達の足引っ張って
彼等のキャリアに大きな傷つけた藤春さんが何だって?
彼等のキャリアに大きな傷つけた藤春さんが何だって?
12: 2017/09/13(水) 19:25:11.68 ID:45zmBk2N0
勘弁してください
14: 2017/09/13(水) 19:26:39.63 ID:2+312M/K0
あのままコロンビアFWになればよかったのに
15: 2017/09/13(水) 19:26:43.45 ID:+okvslGv0
勘弁してくれ
18: 2017/09/13(水) 19:28:05.94 ID:aEO4XUNC0
ガンバだと欠かせない選手だけど
藤春の対人能力じゃ代表は無理です
藤春の対人能力じゃ代表は無理です
19: 2017/09/13(水) 19:28:45.58 ID:oucUF47w0
本当に酷かったからなJリーグじゃ成長できんたろうから勘弁してくれ
コメント
年下のキャリアだい無しにしといて
お前がいなかったら井手口も中島も
南野もみんな違う未来になってたのに
2度と代表にくるな疫病神
一生J専でやってろよ
舐めんじゃねぇぞウジハル。
特に被害受けたのは南野だろうな
五輪は浅野と抜群の連携で活躍していたし
グループ突破していたら未来は違っただろう
そうだろうな。気の毒だが、「復帰しなくていいのに」と思ってる人は多いだろうよ。
お前の成長のための大会ではない
冗談抜きに起きたことがある話だしなぁ…
リオ世代本当に可哀相
連携が大事なDFで準備不足を差し引いても結構やられちゃってたし
「自殺点」って言葉を改めたんだっけ、マジでそうなっちゃったし
こいつがこっから凄い伸びて戦力になるくらいになればそれは日本にとっていいことだろう
そうなればの話だけど
孫「おじいちゃん、オリンピックでたんだ!すごいね」→確認
敵味方どちらのゴールになるかは知らんが
当然オリンピックの分マイナスからのスタートだけど出来るところまでチャレンジすればいい
相手選手と交錯して不可抗力で
オウンゴールをしたのではなく
まったくのフリーの状態だったからな
子供と老人ってこういうのネチネチ言うよね。
気持ち悪い
代表レベルだとは思わないけどオーバーエイジとして徳永くらいの存在感を期待してたのに
クソみてえな奴ばっかだな
国際大会で許されるのか?たまたま出場権とれちゃった、ソロモン諸島とかフィジーとかがやる内容だぞ。
あ、代表には結構です
そんな慌てるような状況でもなかったが、キーパーの位置を見ずにバックパスしちゃったのか、
クリアするつもりが芝に足かかってコントロールミスしたのか
今でもよくわからんな
いや誰がどう見ても藤春のプレーに一番驚くと思うぞ!かなり偏見で見てたのかもしれないが
「藤春、お前の居場所はガンバだけだ。ガンバでガンバ」
君にとって国際大会は参加するものではなく、応援するものだろ。大人しくTVの前で見てなさい。
使えないガンバ選手を代表にねじ込む協会ってなんなんだ
個人的には日本サッカー最悪のオーバーエイジ
こいつのせいで何失点したと思ってるんだ
ガンバには必要とか言ってる奴は試合見てんのか
ガンバのゴールにオウンゴールする前にさっさと引退して欲しい
コメントする