15: 2017/09/17(日) 03:46:35.99 ID:2NJ7ELss0
中田のデビュー戦並みの衝撃だった
113: 2017/09/17(日) 04:19:33.78 ID:rcoDlt9C0
>>15
同じくチームは負けてる…
同じくチームは負けてる…
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1505587118
133: 2017/09/17(日) 04:28:09.97 ID:4UEPtpIJ0
>>15
さすがに中田の方が上かと
さすがに中田の方が上かと
143: 2017/09/17(日) 04:31:55.72 ID:mCbaS0R00
>>133
柴崎のほうが上
中田みたいにユーベだけじゃなくレアルにも決めてる
柴崎のほうが上
中田みたいにユーベだけじゃなくレアルにも決めてる
149: 2017/09/17(日) 04:33:41.91 ID:pVDEnJOV0
>>143
いや中田のが明らかに上だよ
年間通してみないとまだわからないけど中田のが全然うまい
柴崎はこれから伸びるな
いや中田のが明らかに上だよ
年間通してみないとまだわからないけど中田のが全然うまい
柴崎はこれから伸びるな
152: 2017/09/17(日) 04:35:13.80 ID:pVDEnJOV0
>>143
それと当時のセリエAは今のリーガより上だったよ
ミランやユーべは今のバルサやレアルクラス
それと当時のセリエAは今のリーガより上だったよ
ミランやユーべは今のバルサやレアルクラス
157: 2017/09/17(日) 04:36:02.67 ID:U4QOjWSv0
>>143
中田のゴールはGKのミスとしょぼいボレーだったしな
中田のゴールはGKのミスとしょぼいボレーだったしな
168: 2017/09/17(日) 04:41:38.20 ID:pVDEnJOV0
>>157
おまえは中田のうまさを知らない
ユーべからもオファーきたから
今のレアルからきたのと同じ
あのパスセンスと動きは日本じゃ他に香川が近いレベルくらいで他にはいない
おまえは中田のうまさを知らない
ユーべからもオファーきたから
今のレアルからきたのと同じ
あのパスセンスと動きは日本じゃ他に香川が近いレベルくらいで他にはいない
170: 2017/09/17(日) 04:42:20.74 ID:4UEPtpIJ0
>>143
いや、中田の方が若かったし、2得点だからな。
いや、中田の方が若かったし、2得点だからな。
139: 2017/09/17(日) 04:31:11.93 ID:2t6E0prC0
>>15
甲乙付けがたいが中田はセンセーショナルだったな
甲乙付けがたいが中田はセンセーショナルだったな
24: 2017/09/17(日) 03:50:19.20 ID:Gum0dnl60
中田の後継者やね
126: 2017/09/17(日) 04:25:48.67 ID:+idvojqX0
研究されてからが勝負なんだろうな
それでも、初得点が中田に負けない位の衝撃度ってのは素晴らしい
それでも、初得点が中田に負けない位の衝撃度ってのは素晴らしい
169: 2017/09/17(日) 04:41:38.67 ID:aZ+Hl72i0
中田のは生で見てたか
めざましテレビの速報かなんかで見た記憶があるんだが
あっちの方が衝撃的だったかな
ユーベ相手に2ゴールだったからね
角度のないところから逆サイドと叩きつけてゴール
あの時代のユーベは今でいうレアルやバルサみたいなもんだし
日本人が欧州のトップリーグで活躍できるわけないだろって雰囲気があった
中田は野茂みたいなパイオニアでもある。厳密には昔奥寺がドイツで、カズもセリエAジュノアでプレイはしたんだが
1ゴール決めてるが、セリエAアジア人初ゴールらしい。カズもやっぱり凄いわ
めざましテレビの速報かなんかで見た記憶があるんだが
あっちの方が衝撃的だったかな
ユーベ相手に2ゴールだったからね
角度のないところから逆サイドと叩きつけてゴール
あの時代のユーベは今でいうレアルやバルサみたいなもんだし
日本人が欧州のトップリーグで活躍できるわけないだろって雰囲気があった
中田は野茂みたいなパイオニアでもある。厳密には昔奥寺がドイツで、カズもセリエAジュノアでプレイはしたんだが
1ゴール決めてるが、セリエAアジア人初ゴールらしい。カズもやっぱり凄いわ
181: 2017/09/17(日) 04:47:12.16 ID:+cktBjlS0
>>169
あの試合でフリーキックを任せてもらっていれば、ハットトリックも夢じゃなかったな~
あの試合でフリーキックを任せてもらっていれば、ハットトリックも夢じゃなかったな~
186: 2017/09/17(日) 04:51:20.22 ID:VzDNz9sv0
>>181
ハットトリックなら伝説だな
試合結果も負けではなく引き分けか
ハットトリックなら伝説だな
試合結果も負けではなく引き分けか
コメント
セリエは世界最強リーグだったし本当の意味でのパイオニア
柴崎も凄いが比較にはならない
中田をディスってる奴は当時を知らない奴だろうね
どっちも凄いで良い。
なんだかんだインテル長友で味わってるし、またあると思うよ。
確かセリエ移籍前に練習生でユーベに行って、落第扱いになってたから、
そこからセリエに移籍して活躍しても、その時の評価が尾を引いて
ユーベからはオファーされなかったんじゃなかったか?
柴崎のは何試合かやってるうちのスーパーゴールってだけだからよくある出来事だろ
どっちもいい選手なのに通ぶらんでよろしい
ダサい
乾のバルサ2発ゴラッソ
香川のプレミアハット
柴崎のレアル2発&バルサゴラッソ
代表以外だとコレ
相手がショボすぎるし、ほとんどルーニーのおかげ。価値があるのは間違いないけと、中田のデビューや柴崎のとは同列では語れないわ。
それが証拠に向こうメディアなどからこのハットを回顧するような記事とかほとんど見たこともない。
当時のサッカー後進国日本と今では期待と諦めの度合いが違いすぎる
どっちもすごい、それでいいじゃんか
欧州のトップリーグに日本人がいて活躍してる時点で衝撃だった
柴崎は前例と下地がある上でやってるんだから衝撃というよりか単純に嬉しい
中田はホント衝撃的だったし柴崎も衝撃的なゴラッソをした。そんだけの事
中田をショボいって言ってる人達にも当時のヒデデビューの衝撃を味わってもらいたいな。
間違いなく身震いするしファンになるはず。
中田の時は、日本人の価値が全く無い状態だった
セリエではカズも失敗した後だったし、日本人にそんなサッカー上手い奴がいる訳ないと、世界中の誰もが思ってた
日本人だって、デビュー戦でユーベはきついなー、少しくらいは頑張ってくれればいいな、応援したいな、程度の人ばかりだったはずだ
そんな舞台で世界最強クラスのユベントス相手に、ガンガン仕掛けて2ゴール奪った中田の衝撃はほんとハンパなかった
日本人でも凄い奴はいる!と世界中にアピールした瞬間だったからな
その結果として、日本人がこんな大量に海外リーグで活躍する時代になってる
今の時代に中田クラスの衝撃を与えるなら、CLの決勝ゴール決めるくらいしないと無理だろうな
ま、それはそれとして、乾の2ゴールも柴崎のボレーも日本人の笑顔を多数生み出した事には変わりない
俊輔のマンU戦のFK
香川ならルールダービーの2発の方が衝撃は大きかっただろ
中田の頃は移籍するのも活躍してる選手もいなかったし当時21歳ぐらいだからな。レベルが違う。
笑うわw
日本のサッカーファンにとっての中田のデビュー2ゴールの衝撃ってのは日本人選手がCLファイナルで決勝ゴール決めても抜けるかどうかわからんぞ
リーグレベルやクラブレベル、ネームバリューに興奮しすぎ。バルサもユーベも実力の50%もだせてないやん。まあ柴崎のゴールの方が高難易度だね。
そうだよな
PKだよな
普通に中田が蹴ってればハットトリックだった
他に惜しいサイドネットもあった気がする
あれは別物だよ。リーグかCLで取ったゴールとは比べられないよ
ユベントスからしたら、格下の初見の相手選手に2ゴール奪われた程度のこと、それでも衝撃を受けたことに変わりない。
次のラツィオ戦で、マークされて中田も完全に沈黙してたけどね。
相手のベロンが、「スペースさえ与えなきゃ何も出来ないじゃないか」って言ってたのは覚えてるな。
ただ中田はペルージャ以外ではその後ろくに活躍できなかったしCLにも出てもいない程度だったから、、最初で終わったイメージはかなり強い。
ペルージャで半シーズン大活躍、それ以外ではいまいち
優勝したローマでは完全なターンオーバー要員、マンU時代の香川の出場時間と比べても半分くらいだったはず
ネット上ではマンU時代の香川ですら完全なレギュラーじゃなかったみたいにディスる人が大量にいるのに、中田にだけ異様に評価が甘い
おっさんたちが懐かしがってるのかしらんが、当時のワールドクラスの一人みたいなありえない評価してる人らがいっぱいいるもん
おっさんとか言ってるあたりお前はにわかだって証明されてるw
自己紹介乙w
中田のはデビュー戦であれだから驚いたんだよ。
しかし、後々の歴史での記録・実績では柴崎の方が評価されるだろう。(多くのビッククラブに対しての実績)
コメントのなかで技術的な話になっていたが、テクは明らかに多種多様なキックでプレー出来る柴崎の方が上です。ヒデはどちらかと言うと鋭い戦術眼で勝負するタイプですネ。
でもこの話題で、当時WOWOWでライブで観ていてヒデのゴールに感激して、エンディングのイエモンの歌に載せてハイライトで終る迄感涙していた事を思い出した。
*
まあ、自分が見た事があるのと無いのでは、見て応援してる方が上になっちゃうもんだろうけど、中田のテクが柴崎に劣るというのはちょっと考えられないわ
コメントする