1: 2017/11/11(土) 19:47:54.65 ID:CAP_USER9
サッカー日本代表は10日、フランスのリールでブラジルと国際親善試合で対戦し、1―3と完敗した。史上最多5度のW杯優勝を誇る大国に予想以上の実力差を見せつけられたハリルジャパンは、来年6月に開幕するロシアW杯を戦えるのだろうか。元日本代表FW武田修宏氏(50=本紙評論家)は堅守速攻スタイルを疑問視し、バヒド・ハリルホジッチ監督(65)の“限界”を指摘した。
【武田修宏の直言】サッカーファンのみなさん、日本―ブラジル戦を見て、正直にどう感じましたか。この戦い方で日本代表は来年6月のロシアW杯を勝てると思いますか。試合を見ていて残念だったし、前回W杯に比べても、世界との差は大きく開いてしまったと思いましたね。
これまでハリルホジッチ監督は堅守速攻、縦に速いサッカーを求めていたけど、強豪ブラジル相手には、まったく通用しなかったでしょ。それにカウンターを仕掛けようにも、相手からボールを奪えないし、日本が攻めるときは相手の陣形が整っていて、つけ入るスキなし。完敗だったね。
日本代表がカウンターサッカーをするにも、ブラジルのように個人のクオリティーが高いチーム相手じゃ無理。スピードもフィジカルも大きな差があったし、そもそも日本に合っていない。戦い方のバリエーションはたくさんあった方がいいものの、日本人の長所を生かすスタイルも必要なんじゃないのかな。
ハリルホジッチ監督には推定2億円とも言われる高い年俸を払っているけど、彼が着任してから日本代表の何か変わったの? アジアでは通用したカウンターも世界レベルでは限界だよ。しかも自ら選んだ代表選手を公の場で批判するように、そもそも日本サッカーにまったくリスペクトがない指導者だよ。
このままでは、日本代表は強化されないし、何も残せない。本当にW杯を任せていいのか。残り7か月で何かを劇的に改善できるのかな。個人的には恐らく無理だと思うし、せっかく世界最高の舞台で真剣勝負ができるという貴重な機会を無駄にするだけ。それがわかっているのに、年俸2億円も支払う意味ってあるのかね?
何度も言っているけど、ピッチ内外で行き詰まったハリルホジッチ監督には、お引き取りいただく。後任には短い準備期間のため日本サッカーをよく知っている指導者が適任なんだが、ちょうどJ1柏や神戸など日本で長く監督を務めたネルシーニョさん(67)が空いているね。
これまでの実績も経験も十分だし、何よりも日本サッカーを見下さずにリスペクトしているから、選手たちが反発するようなことはない。代表を確実に進化させてくれるだろうし、ロシアW杯までに強化してくれるはず。そしてW杯後は、もう外国人監督には頼らずに、日本人の代表監督が誕生してほしいね。
☆武田修宏:たけだ のぶひろ=1967年5月10日生まれ。静岡県出身。幼少期から「天才少年」と呼ばれたストライカー。名門・清水東(静岡)から1986年に読売クラブ(現東京V)入り。ルーキーながら11得点を挙げ、リーグVに貢献し、MVPにも選出された。Jリーグ発足後はV川崎や磐田、京都、千葉などでプレー。2000年には南米パラグアイのルケーニョに移籍。2001年に東京Vに復帰し、同シーズンで現役引退した。Jリーグ通算は94得点。JSL時代も含めれば152得点を挙げた。1987年に日本代表に選出。1993年米国W杯アジア最終予選でドーハの悲劇を経験した。
11/11(土) 16:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000031-tospoweb-socc

【武田修宏の直言】サッカーファンのみなさん、日本―ブラジル戦を見て、正直にどう感じましたか。この戦い方で日本代表は来年6月のロシアW杯を勝てると思いますか。試合を見ていて残念だったし、前回W杯に比べても、世界との差は大きく開いてしまったと思いましたね。
これまでハリルホジッチ監督は堅守速攻、縦に速いサッカーを求めていたけど、強豪ブラジル相手には、まったく通用しなかったでしょ。それにカウンターを仕掛けようにも、相手からボールを奪えないし、日本が攻めるときは相手の陣形が整っていて、つけ入るスキなし。完敗だったね。
日本代表がカウンターサッカーをするにも、ブラジルのように個人のクオリティーが高いチーム相手じゃ無理。スピードもフィジカルも大きな差があったし、そもそも日本に合っていない。戦い方のバリエーションはたくさんあった方がいいものの、日本人の長所を生かすスタイルも必要なんじゃないのかな。
ハリルホジッチ監督には推定2億円とも言われる高い年俸を払っているけど、彼が着任してから日本代表の何か変わったの? アジアでは通用したカウンターも世界レベルでは限界だよ。しかも自ら選んだ代表選手を公の場で批判するように、そもそも日本サッカーにまったくリスペクトがない指導者だよ。
このままでは、日本代表は強化されないし、何も残せない。本当にW杯を任せていいのか。残り7か月で何かを劇的に改善できるのかな。個人的には恐らく無理だと思うし、せっかく世界最高の舞台で真剣勝負ができるという貴重な機会を無駄にするだけ。それがわかっているのに、年俸2億円も支払う意味ってあるのかね?
何度も言っているけど、ピッチ内外で行き詰まったハリルホジッチ監督には、お引き取りいただく。後任には短い準備期間のため日本サッカーをよく知っている指導者が適任なんだが、ちょうどJ1柏や神戸など日本で長く監督を務めたネルシーニョさん(67)が空いているね。
これまでの実績も経験も十分だし、何よりも日本サッカーを見下さずにリスペクトしているから、選手たちが反発するようなことはない。代表を確実に進化させてくれるだろうし、ロシアW杯までに強化してくれるはず。そしてW杯後は、もう外国人監督には頼らずに、日本人の代表監督が誕生してほしいね。
☆武田修宏:たけだ のぶひろ=1967年5月10日生まれ。静岡県出身。幼少期から「天才少年」と呼ばれたストライカー。名門・清水東(静岡)から1986年に読売クラブ(現東京V)入り。ルーキーながら11得点を挙げ、リーグVに貢献し、MVPにも選出された。Jリーグ発足後はV川崎や磐田、京都、千葉などでプレー。2000年には南米パラグアイのルケーニョに移籍。2001年に東京Vに復帰し、同シーズンで現役引退した。Jリーグ通算は94得点。JSL時代も含めれば152得点を挙げた。1987年に日本代表に選出。1993年米国W杯アジア最終予選でドーハの悲劇を経験した。
11/11(土) 16:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000031-tospoweb-socc

280: 2017/11/11(土) 20:52:26.59 ID:0L7WMwFv0
>>1
前半のブラジルの数人は
決定的にスキルが上なわけよ
日本人じゃ20年にひとりも出てこないレベル
昔、小野が天才とか言われてたのがバカみたいなレベル
だからさ、そこをどうやって埋めるの?
前半のブラジルの数人は
決定的にスキルが上なわけよ
日本人じゃ20年にひとりも出てこないレベル
昔、小野が天才とか言われてたのがバカみたいなレベル
だからさ、そこをどうやって埋めるの?
328: 2017/11/11(土) 21:01:33.94 ID:g9OH0Bda0
>>1
個の力を上げないと誰が監督やっても無理
サッカーは選手の能力次第
監督は手助けに過ぎない
個の力を上げないと誰が監督やっても無理
サッカーは選手の能力次第
監督は手助けに過ぎない
3: 2017/11/11(土) 19:49:17.10 ID:k+PYxyqw0
サッカーかじってたバラエティタレント
283: 2017/11/11(土) 20:52:57.12 ID:Ojc4/1F70
>>3
バカかなS級ライセンス持っててバリバリ監督できるわ
過去にベルディキャンプの臨時特別コーチの経験もある
バカかなS級ライセンス持っててバリバリ監督できるわ
過去にベルディキャンプの臨時特別コーチの経験もある
18: 2017/11/11(土) 19:52:52.29 ID:+tfk6Zvq0
どうせアディダスに言わされてんだろ
こいつに考える脳みそあるかよ
こいつに考える脳みそあるかよ
19: 2017/11/11(土) 19:53:19.55 ID:tsuGIuF/0
監督一人でどうにかなる問題ではないだろ
日本代表のレベルが低いだけ
ドリブル突破できる奴を育てろよなぁ
日本代表のレベルが低いだけ
ドリブル突破できる奴を育てろよなぁ
347: 2017/11/11(土) 21:05:26.76 ID:LcdhPnk70
>>19
育てるのには、それに伴う選手選考と戦術する監督が必要だから長期計画がいるから自国監督で長期出来る人に総合監督させて日本独自のシステム作らないと無理
育てるのには、それに伴う選手選考と戦術する監督が必要だから長期計画がいるから自国監督で長期出来る人に総合監督させて日本独自のシステム作らないと無理
25: 2017/11/11(土) 19:55:21.36 ID:8kVMrTSx0
武田怒りのハイボール一気飲み
26: 2017/11/11(土) 19:55:28.56 ID:kzAG3c4Q0
誰が監督になっても糞弱いw
27: 2017/11/11(土) 19:55:34.70 ID:m75uQXdw0
お前が言うななんだけど正しいから困る
36: 2017/11/11(土) 19:57:53.56 ID:aenYyTjJ0
ブラジルになんか一生かなわないよ
日本より身体能力あって人口もはるかに多い
しかも男性のほとんどがサッカー経験するんだし
日本より身体能力あって人口もはるかに多い
しかも男性のほとんどがサッカー経験するんだし
37: 2017/11/11(土) 19:58:21.42 ID:gwWShfjN0
ザックの時は負けてもボールポゼッションは高かったからな
今の日本はボールを犬のように追いかけてるだけだからな
今の日本はボールを犬のように追いかけてるだけだからな
49: 2017/11/11(土) 20:01:28.80 ID:aFNkArDI0
武田さんがそれ言う?だけど真実
62: 2017/11/11(土) 20:06:22.65 ID:IAbKZjVw0
で、武田さんはW杯出たことあるの?
75: 2017/11/11(土) 20:11:01.81 ID:ttmoPRXg0
誰が監督やっても かわらない。
ではなくて!
かえれない!が正解!
選手のレベルが高ければ、監督の望むプレーをできる。
いままで来た外国人監督の望んだ色に染まったか?
染まれるはずかない。
言葉だけでなく、プレーもガラパゴスサッカー!
ではなくて!
かえれない!が正解!
選手のレベルが高ければ、監督の望むプレーをできる。
いままで来た外国人監督の望んだ色に染まったか?
染まれるはずかない。
言葉だけでなく、プレーもガラパゴスサッカー!
99: 2017/11/11(土) 20:17:58.80 ID:s1iyng6s0
ジーコ、岡田よりはマシ
130: 2017/11/11(土) 20:23:59.48 ID:/iyG5Hg30
ベルギー戦が楽しみやな
見ないけどw
見ないけどw
131: 2017/11/11(土) 20:24:26.27 ID:uQGQLwVc0
武田を支持する
ハリルジャパンは完全に底が見えてる
日本の監督は日本人かトルシエ的な理論派外人じゃないと合わんよ
ハリルジャパンは完全に底が見えてる
日本の監督は日本人かトルシエ的な理論派外人じゃないと合わんよ
148: 2017/11/11(土) 20:27:16.77 ID:XSfvmFus0
中学生と大学生くらいの差があった
どうあがいても勝てないだろ
どうあがいても勝てないだろ
167: 2017/11/11(土) 20:30:47.29 ID:V6qd39i60
ブラジルは技術は高いがメンタルがもろい。逆境になることがほとんどないから
そのメンタルが顕わにならないだけ。
そのメンタルが顕わにならないだけ。
168: 2017/11/11(土) 20:31:01.38 ID:RZWCCdjY0
トルシエとダバディってむちゃくちゃ合ってたな
マスコミや釜本と大げんかしても、結果出してワールドカップ前にやり返しちゃったからなぁ
ハリルにもそういうのがほしいね
マスコミや釜本と大げんかしても、結果出してワールドカップ前にやり返しちゃったからなぁ
ハリルにもそういうのがほしいね
175: 2017/11/11(土) 20:32:31.01 ID:UC2MJ7110
正直ハリルには何も期待してない
176: 2017/11/11(土) 20:32:36.17 ID:B6O9WheE0
おまえ、何もできないくせに
216: 2017/11/11(土) 20:40:30.30 ID:U9TcB6NC0
岡田サッカーの戦術でいいんだよ
223: 2017/11/11(土) 20:41:07.39 ID:qH2QTKbF0
まさかのぐう正きた
232: 2017/11/11(土) 20:43:39.75 ID:ZmBbZK7R0
スポンサー向けのヨイショにしか見えないわ
コメント
アディダスの力を舐めるなよ
他のサッカー発展途上のアジア諸国にも言えるが
あくまでテストマッチってのを忘れないように
トップ下行けや、FWの才能ないよ
そのハリルを解任できなかったのはサッカー協会
悪いのはサッカー協会>>>>ハリル>>浅野
65歳の老人が欧州で激減し続けるサッカーについていけるわけがないし、元々戦術家でもないしブンデスの「鬼軍曹」マガトを説教っぽく陰湿で自己中にした監督でしかなかったからな
相手の目を見て話さない代表監督なんて他にいるか?
ハリルは変人で頑固で人間的に未熟だから、そういう人物が年をとるを老害になるという典型的な見本
でもブラジルのほうが一枚上手でいなされてたね
ああやって相手の疲れを待つんだろうな
それと奪った後のプランが皆無なのよね、奪ってすぐさま前に出したいならワントップは大迫じゃないだろと
あと裏に出せるパサーもいないし
ポッド2ポッド3の相手とどこまでやれるのかが重要なのだと思う
ブラジル戦の浅野と乾のプレス見た?
これな
そもそもアジアですらカウンター通用してない
武藤の方がFWとして普通にやれてるし結果も出してるのに呼ばれないのが理不尽すぎる
意味ないっていうのは「ブラジルの前では」って話な
試合終了直後はハリルは一部選手への罵倒が8割くらいだったからなw
前半は本当にどうしようもなかったが、後半はある程度やれていた(たとえそれが多少手を抜かれていたとしても)
その部分は評価に値するし、今までのブラジル戦ではあまり無かったことだ
ハリルは→ハリルや
守備的に行ってもボールを奪えない相手にどう対応するか経験不足が露呈した感じはある。
まあ今残ってる選手はそうそう外れないよ
得点 0-3
シュート10-14
CK 0-4
オフサイド 1-1
今回
得点 1-3
シュート6-10
CK 6-3
オフサイド 2-4
フィジカルやメンタル面は確かにまだまだだけどそこまで日本人は馬鹿じゃないぞっておもうときはある。
馬鹿なんだから発言するなっつーの(笑)
アルゼンチン戦は終始押し込まれてたよな、自分達が意図しないドン引きカウンターがはまったんだと思う、同じくアウェイフランス戦も
相手の攻撃力があって防戦一方の時の方がディフェンスは踏ん張れてたよね
ただそれも当てはまらないほど浮き足立って何も出来なくなるほどブラジルは苦手だね
ハリルはダメやと思うよ、
テクニックはなくとも なんか出る選手みんなギラついてた
だから俊輔がはずされたんだけど
コンフェデグループ最下位、W杯グループ最下位のごみの様な出場記念サッカーだったけどね。
アジアで通用したカウンターってハリルを多くが通用してないって批判されながらもW杯出場。
少なくてもザックと同格レベル。そもそもアジア自体が4年前よりレベルが上がってる訳で。
アウェーオーストラリア戦のゴール位かな?
2年半監督してそれだけって本当にヤバいw
それができなきゃただの無駄走り
井手口と大迫はマジクソ
とても世界レベルに追い付ける気がしない。
親善試合はイラク4-0シリア1-1
予選はイラクは2-1と1-1シリアは3-0と5-0やけど?
何回も言うけどザックはアジアで余裕やったとか世界に通用したとか過去をおもいっきり美化するな。同じ対戦相手で比較すると
ザック
ブラジル 0-4 0-3
ブルガリア 0-2
イラク 1-0 1-0
オーストラリア 1-1 1-1
ニュージーランド4-2
ハリル
ブラジル 1-3
ブルガリア 7-2
イラク 2-1 1-1
オーストラリア 1-1 2-0
ニュージーランド 2-1
見ろ大差ないやろ。ハリルがアジアで全然、ザックは良かったのにってのはおかしいやろ。
予選で言えば
ザックは北朝鮮、ウズベキスタン、ヨルダンに負け。
ハリルはuse、サウジに負け
これでもザックは良くてハリルはあかんのか?
久保の無能
大迫のヘ・タ・レ
原口のカ・スっぷり
浅野のヘラヘラ
長谷部のオワ・コン
胸くそ悪い試合だった
まーそんなもんだよね
VARで今まで以上にユニを引っ張ったり、こかしたり、見てない所で暴力行為するとファール取られるってのをブラジルに教えただけだった
チーム連携を高めるしか無いけど寄せ集めじゃ厳しいんだからチームそのまま連れてけよw
後半のプレスを最初からできるようにすれば、カウンターで得点ねらえる。日本はNZの粘着守備を見習えよ。それくらい守備が重要だ。
プレスはメリハリが必要だが、前半は上手くなかったな。後半のプレスで感覚が掴めたと思うから、効果的にやり過ぎずプレスできるようになれば、カウンターの型を練習すれば得点できるようになる。
武田の話は壁に向かって吠えてろというくらい、日本のたち位置を理解してない話だ。
て遅すぎる。個人技もない、スピードもない。攻め方単調。足りないものがありすぎる。監督がどうこうじゃない
日本選手がダメなだけ。今のU17-20世代には期待出来そうだがね
コメントする