14: 2017/11/15(水) 14:08:20.92 ID:q7a6xpg10
世代交代ってのは下の世代に任せても良いってレベルになってからするもんなんだよ
代表の顔が中村→本田になった時くらいの勢いある若手いまいねーだろ
17: 2017/11/15(水) 14:08:45.62 ID:FtOurFs0d代表の顔が中村→本田になった時くらいの勢いある若手いまいねーだろ
>>14
柴崎
柴崎
21: 2017/11/15(水) 14:10:00.96 ID:q7a6xpg10
>>17
どこで使うん…
どこで使うん…
引用元;http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510722180/0-
22: 2017/11/15(水) 14:10:05.30 ID:yQsBqylp0
>>17
ハリルはなぜか評価してないみたいね
ハリルはなぜか評価してないみたいね
25: 2017/11/15(水) 14:10:24.68 ID:kLD7NNI20
長澤和輝はとりあえずイケメンやから
スポンサー付きやすい女受けもいいし前面に出して行かねばな
スポンサー付きやすい女受けもいいし前面に出して行かねばな
32: 2017/11/15(水) 14:12:28.42 ID:l8THvMS60
浅野と久保はいらない
代わりに本田と誰を入れる?
代わりに本田と誰を入れる?
38: 2017/11/15(水) 14:13:28.52 ID:u+SMxdokp
>>32
金崎ってサイドで使えないの?
金崎ってサイドで使えないの?
42: 2017/11/15(水) 14:13:56.78 ID:l8THvMS60
>>38
ああ忘れとったわ
名古屋でやってたような気がするわ
ああ忘れとったわ
名古屋でやってたような気がするわ
44: 2017/11/15(水) 14:14:15.62 ID:kFDR2gK20
浅野のクロス精度シュート精度の低さはまあ気になる
しかし監督はああいうプレイスタイルを求めてるとわかったから他の奴も右に入ったらああいうプレイをすべき
しかし監督はああいうプレイスタイルを求めてるとわかったから他の奴も右に入ったらああいうプレイをすべき
45: 2017/11/15(水) 14:14:26.60 ID:M8r3NGtBp
井出口どうやった?
56: 2017/11/15(水) 14:15:26.83 ID:yQsBqylp0
>>45
守備の面では悪くない
守備の面では悪くない
61: 2017/11/15(水) 14:16:01.41 ID:q7a6xpg10
>>45
試合をする度に評価が落ちてるで
早めに海外出て経験積んでほしい
試合をする度に評価が落ちてるで
早めに海外出て経験積んでほしい
58: 2017/11/15(水) 14:15:53.95 ID:kFDR2gK20
小笠原っぽいMF底のプレーヤー欲しいなぁ
65: 2017/11/15(水) 14:16:42.13 ID:WfoKvPYl0
浅野とかいう走るの速いだけのやつ
69: 2017/11/15(水) 14:17:26.01 ID:u+SMxdokp
浅野まじでいらん
下手くそなくせしていっちょまえに自分のゴールパフォーマンス流行らそうとしてるし
下手くそなくせしていっちょまえに自分のゴールパフォーマンス流行らそうとしてるし
75: 2017/11/15(水) 14:18:07.26 ID:fEnoyLo0M
岡崎
乾 香川 柴崎
山口 長谷部
長友 ゴリ
昌子 吉田
川島
でええやん
でええやん
乾 香川 柴崎
山口 長谷部
長友 ゴリ
昌子 吉田
川島
でええやん
でええやん
90: 2017/11/15(水) 14:20:04.35 ID:q7a6xpg10
>>75
長谷部柴崎がスペすぎてな…
長谷部柴崎がスペすぎてな…
341: 2017/11/15(水) 14:39:22.34 ID:27Lk+rhoM
>>75
柴崎サイドwwwwwww
柴崎サイドwwwwwww
127: 2017/11/15(水) 14:23:51.85 ID:kFDR2gK20
本田なんかより遠藤の損失が痛すぎる
見栄えしないのも遠藤と山口の才能の差だと思う
見栄えしないのも遠藤と山口の才能の差だと思う
145: 2017/11/15(水) 14:25:18.66 ID:q0D4j0jjM
>>127
ほんこれ
結局遠藤の後釜は出てこんかった
このままだと長谷部の後釜もおらん事に
ほんこれ
結局遠藤の後釜は出てこんかった
このままだと長谷部の後釜もおらん事に
138: 2017/11/15(水) 14:24:56.04 ID:/o4M+3jep
毎回思うんやがブラジルとか子供の頃、サッカーボールさえ買えない劣悪な環境でサッカーしてる国はなんで強い?
151: 2017/11/15(水) 14:25:40.74 ID:4UFHZgHAd
>>138
ドミニカだってプエルトリコだって劣悪な環境だけど野球強いだろ
身体能力が違いすぎる
ドミニカだってプエルトリコだって劣悪な環境だけど野球強いだろ
身体能力が違いすぎる
163: 2017/11/15(水) 14:26:26.04 ID:lHlPUlJHp
>>138
身体能力の違いと逆に貧困でサッカーしか娯楽がないからやな
身体能力の違いと逆に貧困でサッカーしか娯楽がないからやな
166: 2017/11/15(水) 14:26:42.11 ID:/zCTBe5t0
>>138
ブラジルそこまで貧しくないやろ…
ブラジルそこまで貧しくないやろ…
167: 2017/11/15(水) 14:26:42.75 ID:Qpkw7tfw0
>>138
そのイメージは古すぎる今は南米でも金持ちの子の方が有利
そのイメージは古すぎる今は南米でも金持ちの子の方が有利
181: 2017/11/15(水) 14:27:57.99 ID:w9HOYXNsa
>>138
ブラジルは今はヨーロッパ的になってきてるから貧困層は大して上手くないぞ
ブラジルは今はヨーロッパ的になってきてるから貧困層は大して上手くないぞ
コメント
平均身長自体も低いし浅野の世代って結構小粒だよな
みんな真面目で大人しいとか言われてたし
うっさいんじゃボケ
欧州なんて純粋な血のやつ以外かなり多いし
見事な世代交代だわw
別に遠藤そのものみたい選手は守備で使い物にならないからいらないけど、パスワークと守備力を両立できて且つ欧州でプレイできるレベルの選手が一人いれば、今の代表サッカーを根本から変えられると思う
向こうはどうなんだろう? 黒人の代表選手増えてるけど?
たまに言う人いるけど左で崩して岡崎のダイアゴナルってパターンしか期待できない。岡崎のアシスト力は皆無だから起点が左でしかできない、そこが潰されれば終わりで攻撃に偏りができるからナシだな
あんたさっきから絶好調やなw
まぁ間違っちゃいないけど
ヨルダン、ウズベキスタンに公式戦で完敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本田香川擁する攻撃サッカーでアジアカップベスト8wwwwwwwww
シンガポールにも勝てず、UAEにダブルを食らうwwwwwwwwwwwwwwww
シンガポールに無得点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本田香川で一度も勝てなかったオーストラリアに
そいつら無しで2−0の完勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
こいつらがいなくなっただけで強くなるんだから、世代交代なんてカンタン
今の433ではサイドは1対1で相手を剥がせる(突破しろとまでは言わない)足か、ある程度ボールを持ってIH、SBとのコンビネーションで崩せる能力が必要
ザックの時の岡崎は裏狙いまくっとけば逆サイドから質の高いボールが来て、あとは決めるだけだったけど、今のサイドでは全く適応できないと思う
今でさえ、原口浅野とカ・スレベルの連携しかできんのに
大迫がかわいそう
歴代で見ると大迫や原口も悪くないのにハードルが高いせいでショボく見える
柴崎もこれからだけどフィジカルと守備ができなさは折り紙つきだからな
本当はワールドカップ予選の段階で世代交代するべきだった
予選で経験値や皆の信頼を勝ち取るチャンスがあったけど
皆が反対しすぎてできなかった。俺は2年くらい前から言ってるぞ
ワールドカップ本戦で活躍できないと意味が無いんだから
ネームバリュー無視して世代交代もっと早くするべきだった
そしてBIG3()が抜けた途端オージーに2−0完勝なのはなんで?
今までその3人で一度だって勝てなかったのに
逆に香川本田岡崎がしょぼすぎて見えて唖然とするわ
今まで騙されていたんだな、って
スペイン オランダ にもダメな時期はあるよ。
世代交代がうまく行く時なんてないほとんど多分この先10年は安泰だと思うよフランス
アギーレで色々ごちゃごちゃして監督交代したからしょうがないとこもあるけどね
一応武藤とか柴崎とか宇佐美とか使ったり坂井とかなぜなのかわからんのも呼んだり
世代交代はしようとしてたし
露骨な釣りコメはつまらんぞ、もっと俺みたいに上手くやらなきゃホラホラ^
全盛期(自称)の香川トップ下で出たザックの攻撃サッカー
ヨルダン、ウズベキスタンに公式戦で完敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本田香川擁する攻撃サッカーでアジアカップベスト8wwwwwwwww
シンガポールにも勝てず、UAEにダブルを食らうwwwwwwwwwwwwwwww
シンガポールに無得点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本田香川で一度も勝てなかったオーストラリアに
そいつら無しで2−0の完勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
世代交代なんてもうとっくに完了してるぞー
事実を述べているだけだよ。
むしろこの事実に反論できないから、釣りとかいってごまかすんだろ?
現実を見ろよ
全盛期(自称)の香川トップ下で出たザックの攻撃サッカー
ヨルダン、ウズベキスタンに公式戦で完敗
本田香川擁する攻撃サッカーでアジアカップベスト8
シンガポールにも勝てず、UAEにダブルを食らう
シンガポールに無得点
本田香川で一度も勝てなかったオーストラリアに
そいつら無しで2−0の完勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
長友 香川 ゴリ
山口 井手口
槙野 長谷部 吉田
可能性というより実績込み
日本も、こう言うのは必要だったかなと
キリンなんかも若手だけ招集する時とかあっても良かったかなとは思うな
日本人選手の場合欧州から何度も呼び寄せられて時差や長距離移動でベテラン常連組も調子を崩したりそれに寄ってクラブでの立場が悪くなったりすることもあったし
うまく分ければよかったんだよ
あんたさっきからハリルのサッカーが大好きってのわかったから早く寝なよw
全盛期(自称)の香川トップ下で出たザックの攻撃サッカー
ヨルダン、ウズベキスタンに公式戦で完敗
本田香川擁する攻撃サッカーでアジアカップベスト8
シンガポールにも勝てず、UAEにダブルを食らう
シンガポールに無得点
本田香川で一度も勝てなかったオーストラリアに
そいつら無しで2−0の完勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
頑張れよ!!
世代交代言うなら長谷部なんてもっと年上だぞw
岡崎は国内の時点で国際Aマッチ年間15ゴールで結果を出した
香川もドルトムントにいってすぐ結果を出した
みんな若い内に違いを出してる...で、今の若い奴らはどうなん?ってはなしよ(正論
体格で勝る相手に対して、縦ポンじゃなくて、相手の方が上手なパスサッカーで挑んだ結果、負けただけ
選手の違いとか色々あるけど、スペインのパスサッカーに憧れた日本が、スペインに挑んで負けたとほぼ同じと見ていいから
誰がいた、誰がいないは当てにならない
成長したのはゴリと吉田くらい
本来なら大津や清武もチームを引っ張っていなきゃいけないのにな
何がいけないの?
その時点で既に奴らには見下されてるだろう。
本田、香川、岡崎は、名前だけでも相手を警戒させるものを持っている。
敵をビビらせるのも実力の一つだからな。
クロスもドリブルもシュートも浅野よりはるかに上手いよ
ただしオフザボールの動きは悪いし裏抜けより足元にボールを欲しがる
なまじビッグクラブ行っちゃったから代表人気が沸騰しちゃったんだよな
実力以上に人気が上がるのはろくなことがない
ブラジル後に多少無理してでもある程度切るべきだった
ほんまに下手くそだったからな 前世代に上手いの多かったから
少なくとも久保よりは使える
知ったかぶりのネット番長達!
日本は弱かったよね?ずーっと
全盛期(自称)の香川トップ下で出たザックの攻撃サッカー
ヨルダン、ウズベキスタンに公式戦で完敗
本田香川擁する攻撃サッカーでアジアカップベスト8
シンガポールにも勝てず、UAEにダブルを食らう
本田香川で一度も勝てなかったオーストラリアに
そいつら無しで2−0の完勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オランダイタリアの敗退も高齢化が原因の1つだし
フランススペインもタレントの割には結果を残せなかったワールドカップ、EUROも少なくない
イングランドは育成年代が順調に育つかが肝だしウルグアイは古豪から抜け出せないしな
その反証としてずっと日本は弱いという事実と事例を述べているんだけど
それに対する反論はないのかなーって話だよ?
いかにもハリルが好きそうだし攻守両面においてIHに適任だろ。
本当だ!弱い!
本当そうなんだよな。誰が出ても弱いんだよ、日本は。
なのに今までの香川本田による勘違いさんによって攻撃サッカー()をしてきて
代表は7年間を全て無駄にしたよな。本田は2010活躍したからともかく、香川は大戦犯だよね
ハリルは正しいよなあ。弱い日本なのに本気の強豪相手に善戦しているんだからな
これはワールドカップ楽しみだ。7年前から指揮してくれてたらなあ、、。
ぜひ2022年まで監督してほしいわ
全盛期(自称)の香川トップ下で出たザックの攻撃サッカー
ヨルダン、ウズベキスタンに公式戦で完敗
本田香川擁する攻撃サッカーでアジアカップベスト8
シンガポールにも勝てず、UAEにダブルを食らう
本田香川で一度も勝てなかったオーストラリアに
そいつら無しで2−0の完勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
速いからだよ
そして、本田がうまい理由を教えてやるよ
遅くノロイからだ
どっちが伸び代ある
どっちが相手が嫌がる
間違いなく浅野だよ
香川がうまい理由も教えてやるよ
ミスを怖がって勝負しないからだ
きれいなプレーばかり選択するからだ
香川のプレーは小さくまとまり完成してる
粗削りな浅野・原口・乾とどっちが怖い?
どっちが相手の脅威だ?
どっちが可能性がある?
浅野・原口・乾だよ
って思うやんか~?
違うんだな
っこれが!!
しかも最近の傾向はビルドアップであまり中盤の選手重要視されてない気がする
まぐれてしか点取れないが大量失点はしないからハリルの面目保てるし
おお、言いたいこと言ってくれてるわ
まさにその通りだよ。どんどんその意見を広めてくれ
実際にこういう結果が出てるからな↓
全盛期(自称)の香川トップ下で出たザックの攻撃サッカー
ヨルダン、ウズベキスタンに公式戦で完敗
本田香川擁する攻撃サッカーでアジアカップベスト8
シンガポールにも勝てず、UAEにダブルを食らう
本田香川で一度も勝てなかったオーストラリアに
そいつら無しで2−0の完勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でも負けるのが嫌いなんだよハリルは。勝ちにいってるんだよ
それを分かってますか?
ワールドカップで中堅相手に惨敗した香川ファンさんは
速く!が根底にあるからね
ブラジルのカウンターは速かった
中盤どうこうより縦への意識が段違い
日本は速さに慣れなきゃな
だがまだ香川は終わっちゃいないけどね
香川は速さに対応出来る
今までの代表は遅すぎた
時代が香川に追い付いてきたんだ
香川はいつでもフィットできる
勝負さえすればね
全てのサッカー指導者が出した結論、体の接触を避け、数的優位で攻守する、を一人で覆したバ酷ィ。
数少ない世界水準の選手を活かす戦術を立てるべきなのにアルジェリアの成功体験しか無いバ酷ィにはその引き出しが無い。
1万年肉を食って来た白人と原野を走り続けて来た黒人から言わせれば、その間米を食って来た日本人なんかにフィジカルで負ける筈が無い、と言うよ。
それをこちらから相手の土俵で相撲を取ろうと挑むんだから無謀としか言えない。
全てのサッカー指導者が出した結論、体の接触を避け、数的優位で攻守する、を一人で覆したバ酷ィ。
数少ない世界水準の選手を活かす戦術を立てるべきなのにアルジェリアの成功体験しか無いバ酷ィにはその引き出しが無い。
1万年肉を食って来た白人と原野を走り続けて来た黒人から言わせれば、その間米を食って来た日本人なんかにフィジカルで負ける筈が無い、と言うよ。
それをこちらから相手の土俵で相撲を取ろうと挑むんだから無謀としか言えない。
素人が何言ってんすかwwおまえ滑稽だわwww
あんなエラ張りがイケメンwww
大迫←バックパスだけの反射板
原口←ステルス
井手口←スケーター
この3人害悪過ぎ。浅野はブンデスで得点してから、怖さはある。久保も下手なりにチャレンジはする。
大迫、原口はボール貰って前すら向けず井手口は化けの皮剥がれたテンポ作れない守備選手
岡崎はトップ下の位置でいい、そこでシャドーの動きをしてもらう
その方が機能する
上手いけど、チームの前線に体を張って相手の動きを受け止めてくれるような選手が3人は必要
そういう選手がいれば間隙を縫って香川は活躍できる
でも日本代表にはそういうタイプはいない
だから香川は活躍できない
本田は大迫の控えに1トップとして機能するか使ってみたい
そこがダメなら以前のままの本田なら必要ない
今のメキシコの本田は調子が良くなってるので、1トップとしてもう一花咲かせてくれるかもしれない
サイドの本田はいらない、足が遅過ぎる
今のトップ大迫の守備的MF3人の形になってから見たことない
ブラジルにもベルギーにも普通に走り負けてたんだけど
トップ下は大迫と{乾か柴崎か清武?}、左WBは長友と原口、右WBは高徳と長澤?
ダブルボランチは長谷部か山口か井手口か内田?か小林か遠藤航から4人
スリーバックは吉田とゴリと槙野
追加の訂正 ダブルボランチの候補に「今野か阿部か」を追加挿入
スリーバックに「昌子と植田の5人」を追加挿入
ドルじゃ香川が体張って相手を引きつけて味方をフリーにしてるんだがw
香川が必要な動きをしないなら指示すればいいだけ。守備力も攻撃力のある選手ではかなりあるし。使えない方が無能。
唯一軽めの浅野がアレだからなゴール前まで運ばせるのは良いとしても勝負の場面で相手の裏をかこうとし過ぎてシンプルに打つべき場面でコネてまだ我慢するべき場面でダイレクトで打つからな。ああいう選手はお前は下手だからシンプルにやれって指導しないと駄目だわ
岡崎はほぼ確定だろうけど、いやこのまま本番に香川本田連れてかなかったら、"善戦はしたけど三連敗"確定だと思うんだが
いくら日本のメディアやネット世論の中で香川より長澤他が上ってことになっても、肝心の対戦相手がそう思わなきゃマークは分散されないし、警戒させて相手の戦術をハめにくくする効果も期待できない
今の時代、これでは攻撃にならない
カウンターから少人数で持ち込んで点をもぎ取れない時点でドン引き守備戦術すら不可能だしな。これだと良くて引き分けしか狙えないし
育成方法を理解してないJの罪が大きすぎる
マグレブ系の人がほとんどでお前らの想像してる所謂「黒人」とは体格は全く違う
スリマニみたいな一部例外もいるが、日本と同じ伝統的にテクニック偏重で、そのチームに1対1の重要性を説いて、w杯で躍進させたのがハリル
あそこがそれなりにメド付いて安定すればこのチームはどの程度やれるのか、それによってどんな戦力がどれだけ必要か見えやすくなる。
先に前線創造祭りで盛り上げちゃったら、後で守備バランス引っ張られてそれら試みの多くが廃棄無駄となってしまうだけの分かり切った守備貧弱日本オチ。
「ヤット後継」とかもその類だよ。ヤットは長谷部あたり万全だからこそ仕事なるのであって、優先逆。地味な基礎部分おろそか後回ししといて華やかな所を要求するのは後でロクな事にならん。
質の低い選手集めて戦術組み立ててもすぐ頭打ちで選手の能力足りないになるに決まってる。攻撃の才能だけは代替え効かない。守備は戦術で補える。長友守備専にするだけでも効果はデカい。FW2枚で基地外プレスさせて守備力維持しながら攻撃もできるだろう。
重要なのは全員の守備意識の徹底。前回の失敗はそれが全くできてなかったことだと思うけど。
ハリルの場合守備軽視なんだよな。スペース埋める気を使わなすぎる。だから変な人選で弱いとこに負けるんだよ。明らかにスペース意識皆無の肉体重視。馬鹿にしか見えない。
スペース開けすぎだって?ほとんどケアしてたじゃ無いか
「攻撃時がシステマティックじゃ無い」という批判は分かるにしても
2列目の選手の個人ファンが7割くらいだったんじゃ無いのか?
今のサッカーだったらとてもそれを生かすポジションが無いから不満を言ってると
IHが最後の希望だったけど、今の役割はおおよそファーストDFだからな
それを全体でバランス良くズレてリスク管理していく形なんだろ
攻撃のタクト振るのに清武柴崎は必要だと思うあと金崎も欲しいなゴリ押し系で
赤だけど、長澤はイケメンではないと思うぞ、あれはどーみてもサイの子供だろww
守備ができないと使われないだろうけど、C大阪で尹監督に鍛えられてるし
香川は細かいパス回しが特徴だけど、清武は中長距離のパスもめっちゃ正確に出せるからダイナミックな展開もできてよりハリルジャパン向きの選手だし、浅野とか久保とかとも相性よさそう
あとGKは中村を代表で試してほしい。あいつの反射神経と1対1の強さは全盛期の川口レベル
日本代表の監督は日本人が長くやればいいと思う。
完全に失敗した印象なのはオランダとチェコ。アイルランドもWキーン後は弱体。イタリアもFWの層は薄い。
この程度しかいないんだから仕方ねーべ。
とハリルが言ってました。
34歳の長谷部はフル出場でハメス、レヴァと激しくやり合ってたのに
21歳の鎌田はサブにも入ってなくて単なるサポーター状態だったぜw
コメントする