1: 2017/12/04(月) 03:08:10.31 ID:CAP_USER9
12/4(月) 1:02配信
強すぎインテル5発大勝、開幕から15戦不敗でついに首位浮上!!長友は3戦出番なし
[12.3 セリエA第15節 インテル5-0キエーボ]
セリエAは3日、第15節を行った。日本代表DF長友佑都の所属するインテルはホームでキエーボと対戦し、5-0で快勝した。これで3連勝。開幕から15戦不敗で、勝ち点を39に伸ばして首位に浮上した。
好調インテルはこの日も危なげなく勝利した。前半23分にDFサントンのシュートをGKが弾いたボールをFWイバン・ペリシッチがボレーで押し戻して先制。同38分にはカウンターからFWマウロ・イカルディが得点し、リードを2点に広げる。イカルディは3戦連発。今季16得点で得点ランキング単独トップに立った。
後半もインテルは後半12分にペリシッチがゴールネットを揺らす。同15分にはDFミラン・シュクリニアル、そして後半アディショナルタイムにはペリシッチがハットトリックとなる、チームこの試合5点目を決めて、ゴールラッシュを締めくくった。
なおベンチスタートの長友に最後まで出番は回ってこなかった。これで3戦連続出番なし。強いインテルでこそ、長友の活躍を見たいところだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-01647118-gekisaka-socc

強すぎインテル5発大勝、開幕から15戦不敗でついに首位浮上!!長友は3戦出番なし
[12.3 セリエA第15節 インテル5-0キエーボ]
セリエAは3日、第15節を行った。日本代表DF長友佑都の所属するインテルはホームでキエーボと対戦し、5-0で快勝した。これで3連勝。開幕から15戦不敗で、勝ち点を39に伸ばして首位に浮上した。
好調インテルはこの日も危なげなく勝利した。前半23分にDFサントンのシュートをGKが弾いたボールをFWイバン・ペリシッチがボレーで押し戻して先制。同38分にはカウンターからFWマウロ・イカルディが得点し、リードを2点に広げる。イカルディは3戦連発。今季16得点で得点ランキング単独トップに立った。
後半もインテルは後半12分にペリシッチがゴールネットを揺らす。同15分にはDFミラン・シュクリニアル、そして後半アディショナルタイムにはペリシッチがハットトリックとなる、チームこの試合5点目を決めて、ゴールラッシュを締めくくった。
なおベンチスタートの長友に最後まで出番は回ってこなかった。これで3戦連続出番なし。強いインテルでこそ、長友の活躍を見たいところだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-01647118-gekisaka-socc

3: 2017/12/04(月) 03:14:25.94 ID:5xZOs+AT0
サントンにポジション完全に奪われたな
62: 2017/12/04(月) 06:35:38.45 ID:NkjcSp160
>>3
面白いもんだな。五年の月日を経てリベンジを果たす両者の関係性。
それだけ長友が老いたと言うことか
面白いもんだな。五年の月日を経てリベンジを果たす両者の関係性。
それだけ長友が老いたと言うことか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1512324490
4: 2017/12/04(月) 03:15:39.62 ID:BFWn9Q/10
長友試合勘掴めないままワールドカップ迎えそうだな
7: 2017/12/04(月) 03:22:46.33 ID:0pDlIaYf0
長友オワタ
8: 2017/12/04(月) 03:23:30.00 ID:jR2KY/cr0
セットプレーでのラノッキアヘッドは武器になるな
マリオよりゴールの可能性感じたわ
長友もサントンぐらい自らがシュート撃つ意識高くもってほしい
マリオよりゴールの可能性感じたわ
長友もサントンぐらい自らがシュート撃つ意識高くもってほしい
9: 2017/12/04(月) 03:24:40.30 ID:UfdA4LzW0
>開幕から15戦不敗でついに首位浮上!!
逆に言えば1度も負けてないのに15戦目にしてやっと首位
その程度のクラブってこと
逆に言えば1度も負けてないのに15戦目にしてやっと首位
その程度のクラブってこと
57: 2017/12/04(月) 06:20:04.21 ID:OCmLZWPv0
>>9
今節までインテルと共に無敗だったナポリが負けたから首位に上がったんだが?
今節までインテルと共に無敗だったナポリが負けたから首位に上がったんだが?
10: 2017/12/04(月) 03:25:02.34 ID:/blxPJyA0
インテルがまじで強い
ユベントスの守りを崩せるかどうか
楽しみだわ
ユベントスの守りを崩せるかどうか
楽しみだわ
13: 2017/12/04(月) 03:36:12.74 ID:AgB6MU4B0
暫定得点王のイカルディが入れないアルゼンチン代表どんだけ~。
14: 2017/12/04(月) 03:40:31.82 ID:A8sxEmEl0
むしろ15戦負け無しで首位じゃないとかどんだけ引き分けたんだよ
19: 2017/12/04(月) 03:45:23.99 ID:uRa7w8+z0
>>14
12勝3分
12勝3分
15: 2017/12/04(月) 03:42:57.76 ID:vBvD4DOJ0
長友またベンチ要員になったか
23: 2017/12/04(月) 03:53:02.17 ID:Ew6JL8CU0
何だスパレッティ結局長友使うのやめてたのか?
31: 2017/12/04(月) 04:10:57.81 ID:sSv5HvIo0
長友ってずっとキャラクターで生き残ってるイメージ
サイドバックとして何かいいとこほんとにあんのか
サイドバックとして何かいいとこほんとにあんのか
32: 2017/12/04(月) 04:14:01.99 ID:Kqf/1QW/0
昔は足が速かったよ
それ間に合うかって快速自慢で注目されてた
最近はあんまそんな印象ないのはなんでだろうな
それ間に合うかって快速自慢で注目されてた
最近はあんまそんな印象ないのはなんでだろうな
34: 2017/12/04(月) 04:31:57.24 ID:AlaciAjw0
インテルの長期低迷も遂に終えれる??
ミランはまだ最悪らしいね
ミランはまだ最悪らしいね
35: 2017/12/04(月) 04:37:28.02 ID:xnPAPZQk0
長友と吉田は使われてたのが不思議だった
42: 2017/12/04(月) 05:18:07.28 ID:F5v5qUiH0
15戦16得点かよやべえな
44: 2017/12/04(月) 05:35:46.01 ID:CkitC6DI0
いつの間にか干されてた
47: 2017/12/04(月) 05:42:51.51 ID:vQoh450L0
みんなCMに出ると下降線になるのは何でだよ。
48: 2017/12/04(月) 05:44:22.73 ID:hb3wvvEk0
前回も、そして吉田とかもだけど
代表戦の度にポジションを失うのは可哀相だな
まぁ実力と言ったらそれまでだしインテル勝ってるから
監督の選択は何も間違ってない証明でもある
正直長友使ってる利点って少ないしね
守備では高さで穴、裏も簡単に取られる
攻撃では点はもちろんアシストも全く無い
代表戦の度にポジションを失うのは可哀相だな
まぁ実力と言ったらそれまでだしインテル勝ってるから
監督の選択は何も間違ってない証明でもある
正直長友使ってる利点って少ないしね
守備では高さで穴、裏も簡単に取られる
攻撃では点はもちろんアシストも全く無い
58: 2017/12/04(月) 06:22:59.93 ID:W8uo3qPS0
長友おつかれ
強いインテルになりつつあるか
強いインテルになりつつあるか
61: 2017/12/04(月) 06:27:48.95 ID:Vb+mxKy90
ダンブロージオ185cm、サントン187cm、ラノッキア195cm、スクリニアー187cmに対して、長友170cmだもんなぁ。
首位チームのバックアッパーてだけでも立派だけど
首位チームのバックアッパーてだけでも立派だけど
64: 2017/12/04(月) 06:55:42.14 ID:B24OZISk0
イタリア人は、(イタリア人の)DFなんてある意味28歳くらいで
完成してくれればいいなんて考えしかねないからな
その意味でサントンがその域に達したのかもしれんね
完成してくれればいいなんて考えしかねないからな
その意味でサントンがその域に達したのかもしれんね
コメント
インテルのあの質の高いクロスはなんなんだろう。隙あらば低いクロス、弾かれてもセカンドボール取れる。これ繰り返されたらたまらん
それ以外ならサントンといった感じだろう
次のユーベ戦ではおそらくクアドラだから長友が濃厚かな
一瞬は永遠の最も短い単位と言うが、それかな?
マリオはまだフィットしてるとは言い難いけど
というか、今までが出過ぎてたから、休ませないと。
金属疲労での長期離脱は避けたい。
コメントする