1: 2017/12/24(日) 11:49:24.87 ID:CAP_USER9
J1ヴィッセル神戸の元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキが、23日付のドイツ紙ケルナー・シュタットアンツァイガーに掲載されたインタビュー記事で、日本のスタジアムやサポーターの応援などを高く評価した一方で「Jリーグがどこに向かおうとしているのか分からない。日本代表も低迷している」と感想を述べた。
ワールドカップ(W杯)3大会連続出場を誇る32歳のストライカーはJリーグの課題を「マーケティングがうまくいっていない」と紹介。
J1浦和レッズがアジア制覇を果たしても新聞での露出は低かったと指摘し、日独でのサッカーへの関心度の違いに驚きを示した。
神戸には「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべきと忠告した」という。
ワールドカップ(W杯)3大会連続出場を誇る32歳のストライカーはJリーグの課題を「マーケティングがうまくいっていない」と紹介。
J1浦和レッズがアジア制覇を果たしても新聞での露出は低かったと指摘し、日独でのサッカーへの関心度の違いに驚きを示した。
神戸には「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべきと忠告した」という。
2: 2017/12/24(日) 11:51:31.27 ID:Xpeasmm70
この前移籍してきた外国人にも
日本の野球マスゴミの報道の異常さがわかるってことか
日本の野球マスゴミの報道の異常さがわかるってことか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1514083764
4: 2017/12/24(日) 11:52:24.75 ID:6E9qax4W0
はぁ?Jリーグの未来は明るいぞ
9: 2017/12/24(日) 11:53:35.65 ID:hGHWoQ200
黄金世代の動画を今見るとびびるよ
速いし上手い
なぜこんなにレベルが下がってしまったのか
速いし上手い
なぜこんなにレベルが下がってしまったのか
23: 2017/12/24(日) 12:03:56.75 ID:YMU/nv0u0
>>9
わかる
黄金世代の中盤一人でも欲しいわ
人材難すぎ
わかる
黄金世代の中盤一人でも欲しいわ
人材難すぎ
10: 2017/12/24(日) 11:54:24.24 ID:1yG5tcuW0
新聞ってメディアが死んでるからね
若者は新聞を買わない
若者は新聞を買わない
19: 2017/12/24(日) 12:02:48.90 ID:tGW5Lelz0
サッカーは日本代表だけで事足りる
代表にも選ばれない下手くそ見てもしょうがないじゃん
まぁその日本代表も世界じゃ毎度雑魚扱いで下火になりつつあるけどな
代表にも選ばれない下手くそ見てもしょうがないじゃん
まぁその日本代表も世界じゃ毎度雑魚扱いで下火になりつつあるけどな
20: 2017/12/24(日) 12:03:01.09 ID:R8NTteE40
そういえば対談番組で
風間とか奥寺とか
ドイツには娯楽がまったくないとか言ってた
風間とか奥寺とか
ドイツには娯楽がまったくないとか言ってた
31: 2017/12/24(日) 12:06:15.38 ID:71z7hd/L0
日本語わからないからニュース番組の何分からJリーグコーナー始まるのか知らないだけだろ
32: 2017/12/24(日) 12:07:11.87 ID:tGW5Lelz0
サッカーって基本週2試合しかないじゃん
野球は週5はある
メディアのあつかも多くなるのは普通じゃない?
毎日毎日紙面埋めるのも大変だと思うのよ
野球は週5はある
メディアのあつかも多くなるのは普通じゃない?
毎日毎日紙面埋めるのも大変だと思うのよ
43: 2017/12/24(日) 12:10:48.57 ID:Tw3oWmul0
日本サッカーは韓国サッカーよりはるかに弱いからな
普通の日本人は見ない
普通の日本人は見ない
44: 2017/12/24(日) 12:11:07.97 ID:tGW5Lelz0
サッカーって世界世界いうけど
世界で50位台とか全く通用してないんだもん・・・
マジで日本代表人気に限りが見えたら一気にサッカーそのものが日本で終わる
世界で50位台とか全く通用してないんだもん・・・
マジで日本代表人気に限りが見えたら一気にサッカーそのものが日本で終わる
46: 2017/12/24(日) 12:11:32.23 ID:nZE09ZaV0
これは通訳が入れ知恵してるだけだろ
48: 2017/12/24(日) 12:12:04.22 ID:JsKgGXkzO
神戸はサンテレビのお膝元やしなあ
ポドルスキ「ハンシンタイガース???」
ポドルスキ「ハンシンタイガース???」
63: 2017/12/24(日) 12:19:13.60 ID:wGbt8Gpq0
Jリーグが出来た頃もフィーバーぶりの割には視聴率低かったからな
おまけにCMも固めてしか入れられないからスポンサーもつかないし
おまけにCMも固めてしか入れられないからスポンサーもつかないし
75: 2017/12/24(日) 12:22:38.90 ID:qnqwIiQK0
サッカーも頑張ってるのにこれ以上注目されたかったら
試合中にエルボーしてずっと優勝するか
打ち上げの時デンモクで後輩怪我さすかだなぁ。
試合中にエルボーしてずっと優勝するか
打ち上げの時デンモクで後輩怪我さすかだなぁ。
78: 2017/12/24(日) 12:24:18.30 ID:DZ5cGqcd0
ポドルスキは神戸だからデイリー新聞でも見たんだろ
コメント
テニスの錦織、ゴルフの松山、野球の田中ダルビッシュみたいな世界の上位レベルの選手がサッカーにはいないしなぁ
GK日本で育てろよ
あたかもうまくいってないみたいに書かれてもそれは違う
今のJリーグが通常運転だからね
野球関係なくJリーグのマーケティングに問題があるのは事実だろ
93年にあれだけサッカー人気が過熱したのは紛れもなくメディア報道の影響
野球は終わりとまで言われたあの年から墜落したJリーグとNPB
どちらを国民が選んだかが今のメディア報道に明確に出ているだけ
右肩上がりの時代だから、過大評価されてるだけ。動画を見ても、大したことはない。たしかに小手先のテクニックは上手い選手は多かったけど。
世界との距離が一番近づいたのは、13年のコンフェデのイタリア戦。
弱いから見ないじゃ何にも変わらん
出さないと人気が復活
薄まっちゃってどうしようもない。
そういうのはクロスオーナーシップ制度撤廃してから言えよ
Jリーグの攻守の速い展開を知らない人奴が多い
やべっちFCフットサルとか絶賛されてるが実際の試合はもっと凄い
松井小野稲本はJじゃまず控えかクビレベルだからな
8年間代表での国内組の出場機会無かったし
Jリーグって選手もファンもなんかフラフラしてるんだよな
足元見えてねーし海外も見えてねーから。
そんな能力あればレアルだって行けちゃうよ、香川はモウから誘いあったくらいだからな。それ以上なら当たり前だろ、何で日本に居るの?
サッカーふぁーん様の言うとおり程度の低いプロスポーツの人気が低いだけなんじゃないの
まず海外移籍規制とJ1チームのスタジアムを1万人でもOKにするとか、広報のやり方や経営をMLSから学ぶとか色々やら無いと
DAZNの放送権で喜んでるけど、日本のスポーツ文化にマッチしてないから、どんどんコア化してパイが減るだけってのと向き合わないとね
欧州ではそれが100年の歴史があるサッカーで日本では相撲やら野球やらだったってだけ
それを超えようと思ったら長い時間かインパクトか、余程のマーケティングが必要
異常なまでの野球報道とサッカーへの関心の低さに驚いたんだろう。
出身選手多いしJクラブだって多いのに
かえって分散し過ぎ?
日本だと俺ってここまで知名度無いんだなって
なんも偉くない
みんなとおんなじサラリー貰って働いてるサラリーマンと変わらん
日本人はこれを見て奥寺康彦について勉強しろよ。
https://matome.naver.jp/odai/2150044982163882001
奥寺康彦以降、日本人はずっとレベル低下しているんだよ。
サッカーファンさんこれが現実ww
コメントする