▽おすすめ記事▽
450: 2018/02/12(月) 12:00:55.30 ID:ku4PEodS0
柴崎岳、バルサ戦の評価は最低タイ。大きなインパクトを残したのは…
ヘタフェのMF柴崎岳は現地時間11日、リーガエスパニョーラのバルセロナ戦に先発出場し、終了間際までプレーした。同選手に対するスペイン紙『マルカ』の採点はチーム最低タイとなっている。
今季前半戦のバルセロナ戦で強烈なボレーシュートを決めて注目を集めた柴崎は、敵地カンプ・ノウで行われた試合に先発で出場。攻撃のアクセントになる場面もあり、相手GKの飛び出しを見逃さずにシュートを狙うこともあった。だが、いずれも得点にはつながっていない。
ヘタフェ側で高く評価されているのは、「星3つ」の最高評価がついたGKグアイタを中心とした守備陣で、ディフェンスラインは全員「星2つ」となった。柴崎は「星1つ」でチームメートのほか3人と並んでいる。バルセロナは今季リーグ戦で初の無失点。初めてバルセロナを完封したチームとして、守備の評価が高くなっている。
精細を欠いたバルセロナは、先発のほとんどが「星1つ」の低評価。それでも、セルジ・ロベルト、リュカ・ディーニュ、ジェリー・ミナ、そしてセルヒオ・ブスケッツと、守備的な選手には「星2つ」がついた。ヘタフェ攻撃陣がある程度圧力をかけ、それをしのいだことが評価されているのかもしれない。
9月の対戦で見事なシュートを決めた柴崎は、このとき『マルカ』で「星2つ」の採点だった。バルセロナ戦2試合連続でインパクトを残すことはできなかったようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180212-00255744-footballc-socc
ヘタフェのMF柴崎岳は現地時間11日、リーガエスパニョーラのバルセロナ戦に先発出場し、終了間際までプレーした。同選手に対するスペイン紙『マルカ』の採点はチーム最低タイとなっている。
今季前半戦のバルセロナ戦で強烈なボレーシュートを決めて注目を集めた柴崎は、敵地カンプ・ノウで行われた試合に先発で出場。攻撃のアクセントになる場面もあり、相手GKの飛び出しを見逃さずにシュートを狙うこともあった。だが、いずれも得点にはつながっていない。
ヘタフェ側で高く評価されているのは、「星3つ」の最高評価がついたGKグアイタを中心とした守備陣で、ディフェンスラインは全員「星2つ」となった。柴崎は「星1つ」でチームメートのほか3人と並んでいる。バルセロナは今季リーグ戦で初の無失点。初めてバルセロナを完封したチームとして、守備の評価が高くなっている。
精細を欠いたバルセロナは、先発のほとんどが「星1つ」の低評価。それでも、セルジ・ロベルト、リュカ・ディーニュ、ジェリー・ミナ、そしてセルヒオ・ブスケッツと、守備的な選手には「星2つ」がついた。ヘタフェ攻撃陣がある程度圧力をかけ、それをしのいだことが評価されているのかもしれない。
9月の対戦で見事なシュートを決めた柴崎は、このとき『マルカ』で「星2つ」の採点だった。バルセロナ戦2試合連続でインパクトを残すことはできなかったようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180212-00255744-footballc-socc
--- Sponsored LINK ---
▽おすすめ記事▽
スポンサードリンク
▽おすすめ記事▽
452: 2018/02/12(月) 13:13:02.32 ID:oR4GOWo70
柴崎って前からこんなに動き重かった?
鹿島とかテネリフェのときのほうがキレがあったというか動きが軽かったと思うけど。
持ち味だった前に飛び出していくときのスピードも全く無くなってるし。
怪我の影響?肉体改造の失敗か?
鹿島とかテネリフェのときのほうがキレがあったというか動きが軽かったと思うけど。
持ち味だった前に飛び出していくときのスピードも全く無くなってるし。
怪我の影響?肉体改造の失敗か?
454: 2018/02/12(月) 13:34:44.12 ID:jrFjtJ8ld
>>452
チェイシングの余力を残してのことじゃね
バルサ相手にまともにスプリントしてちゃ戦えないだろ
そうしてチームとして失点のリスクを排除した結果がこれだよ
チェイシングの余力を残してのことじゃね
バルサ相手にまともにスプリントしてちゃ戦えないだろ
そうしてチームとして失点のリスクを排除した結果がこれだよ
456: 2018/02/12(月) 13:58:37.75 ID:IVobZ/zV0
>>454
前半ぶつかって膝抱えて倒れた影響もある?
前半ぶつかって膝抱えて倒れた影響もある?
457: 2018/02/12(月) 16:40:13.71 ID:X/JQVjPz0
サッカーやったことないからわかんねーけど
素人目であの2回のチャンスはやっぱ難しそうに見えた
でもプロならあれを決めなきゃいけないんだよな
本田や香川ならあれは決めれただろうか
素人目であの2回のチャンスはやっぱ難しそうに見えた
でもプロならあれを決めなきゃいけないんだよな
本田や香川ならあれは決めれただろうか
458: 2018/02/12(月) 16:52:51.73 ID:2kuyJ2340
やっと全部見たぜ
バルサが8割ボールポゼッションしてる割には悪くないじゃん
決定機はしょうがないな
守備もスペース埋める戦術通りでマーカーの受け渡しも問題なし
もうちょいビルドアップ出来るクラブならまだ活躍出来るだろうけど、ここで結果出して行くしかないな
バルサが8割ボールポゼッションしてる割には悪くないじゃん
決定機はしょうがないな
守備もスペース埋める戦術通りでマーカーの受け渡しも問題なし
もうちょいビルドアップ出来るクラブならまだ活躍出来るだろうけど、ここで結果出して行くしかないな
スポンサードリンク
460: 2018/02/12(月) 17:11:50.40 ID:xh9TbAO+a
正直カンプノウのバルサ相手に零封はスゴいと思うぞ
461: 2018/02/12(月) 17:45:37.23 ID:VKfJUEKHp
取り敢えず失点なしで抑えることが目標だったから
監督としては万々歳じゃないの。
それで岳がゴール決めてたら30年は語り継がれるわ
監督としては万々歳じゃないの。
それで岳がゴール決めてたら30年は語り継がれるわ
462: 2018/02/12(月) 17:54:45.51 ID:cl95zUhV0
どうでもいいけど柴崎ってサイドの守備もできるのな
ちゃんとシステマチックにポジションチェンジや受け渡しや指示出しててびっくりした
ちゃんとシステマチックにポジションチェンジや受け渡しや指示出しててびっくりした
464: 2018/02/12(月) 18:06:15.07 ID:cl95zUhV0
他のチームは昨日のヘタフェの試合見て同じ戦法をバルサにやってくるだろうな
あれだけ攻撃封印したからな
スアレスの裏への飛び出しがやっかいだったがよくオフサイドトラップでひっかけられたな
メッシもコウチーニョも消えてたしな
イエニスタが一番厄介だったかも
デンベレも何もできなかった
ヘタフェの監督はなかなかやるのー
途中で2トップだった柴崎と左サイドのアマトをポジションチェンジしたのも効果的だった
あの状態で柴崎前においても機能しないわな
パス出す相手がいないんだから
コンパクトさを維持するために
リスク犯して柴崎を追い越したりサポートしたりもしないし
そうなると柴崎の展開力もいきないからな
だったら足の速いアマトを前に置いといたほうがバルサ的にはめんどくさかっただろうしな
その後の柴崎の展開力も生きた
そして柴崎は日本人らしく忠実で規則正しいチームプレイの守備ができる
だから交代も一番最後まで残った
あれだけ攻撃封印したからな
スアレスの裏への飛び出しがやっかいだったがよくオフサイドトラップでひっかけられたな
メッシもコウチーニョも消えてたしな
イエニスタが一番厄介だったかも
デンベレも何もできなかった
ヘタフェの監督はなかなかやるのー
途中で2トップだった柴崎と左サイドのアマトをポジションチェンジしたのも効果的だった
あの状態で柴崎前においても機能しないわな
パス出す相手がいないんだから
コンパクトさを維持するために
リスク犯して柴崎を追い越したりサポートしたりもしないし
そうなると柴崎の展開力もいきないからな
だったら足の速いアマトを前に置いといたほうがバルサ的にはめんどくさかっただろうしな
その後の柴崎の展開力も生きた
そして柴崎は日本人らしく忠実で規則正しいチームプレイの守備ができる
だから交代も一番最後まで残った
465: 2018/02/12(月) 18:37:57.23 ID:NFke46ai0
5トップ気味に展開して左右に揺さぶるのも、メッシ起点の裏抜けも全部失敗だったな。
ヘタフェは90分間集中切らさずに守れてた。
カウンター時に攻めあがる人数が少なかったから攻撃放棄気味だったんだろうけど、カンプノウで0-0はほぼ最高の出来。
ある程度キープできるアマトを前に入れ替えたのもよかった。
ヘタフェは90分間集中切らさずに守れてた。
カウンター時に攻めあがる人数が少なかったから攻撃放棄気味だったんだろうけど、カンプノウで0-0はほぼ最高の出来。
ある程度キープできるアマトを前に入れ替えたのもよかった。
466: 2018/02/12(月) 18:44:48.58 ID:sGw+E4yi0
確かにスアレスは90分間常に裏狙ってておっかない
一瞬でも見切れたら何か裏取られてそうで怖いわ
やっぱ一流は違うね
柴崎決定機の片方 アウトでキックしたのは
あれシュートに見えなくもない
シュートにしろパスにしろミスキックではあるのだが
一瞬でも見切れたら何か裏取られてそうで怖いわ
やっぱ一流は違うね
柴崎決定機の片方 アウトでキックしたのは
あれシュートに見えなくもない
シュートにしろパスにしろミスキックではあるのだが
468: 2018/02/12(月) 20:47:14.28 ID:IAOCwDt5a
たらればでしか褒められないのがショボい
470: 2018/02/12(月) 21:48:34.45 ID:hHJvu6Bma
心配やな 動きがモッサリし過ぎ
まさか筋トレ失敗?
まさか筋トレ失敗?
コメント
当たり前だよなぁ?
決定機がなかったら最低にはならなかっただろ。
あの決定機を潰したのがあかんわ
年1のまぐれがたまたま出ただけ
やきうやれば?
怪我させたのはピケのク、ソ野郎だぞ
まあ決めるべき決定機だったよね
ぶつかったのは新加入のコロンビア人!
どっかの国で元日本代表も叩かれてたろ
あとはGK頭上越えシュート決めないとだめだった。
守備に追われ続けたのでモッサリはしょうがないんじゃないかな?
とりあえず、バルサ相手に引き分けたのだし、次も使ってもらえるかな?
次は決めて、スタメンに定着してほしいね。
しゃーない。自業自得の評価ではある
10番にしちゃそこまで足元もないしめちゃくちゃ良いパス出せるわけでもない
機動力はあるけどリーガのMFとしては並以下では
あれ決めてれば逆にMOMだろ
あのプレーは唯一柴崎らしい想像性があった感じがしたわ。味方とイメージが合ってたら面白いかったと思う。
からだ重いのは当りに強くしてるんでしょ、乾も柴崎もある程度張り合えるようになって、その分機動力が落ちてる。そのうち調整して落ち着くよ、短期間で適応するためには必要な通過点。
テネリフェにいたほうがよかった
清武コースです
※26
※27
※28
↑日本人差別してる奴らの言葉を間に受けるなよ~
コメントする