▽おすすめ記事▽
1: 2018/02/25(日) 17:30:05.65 ID:CAP_USER9
磐田 0-3 川崎
24' 中村 憲剛(川崎)
43' 谷口 彰悟(川崎)
45' エドゥアルド(川崎)
エコパスタジアム
観客数:31,375人
主審:松尾 一
憲剛、2年連続開幕弾で初“BKB”!!川崎F、公式戦初勝利で連覇へ白星発進
[2.25 J1第1節 磐田0-3川崎F エコパ]
2018シーズンが開幕したJ1リーグは25日、第1節3日目を行い、昨季J1王者の川崎フロンターレは敵地でジュビロ磐田と対戦し、3-0で完封勝利をおさめた。富士ゼロックススーパー杯、ACLの2試合で公式戦3連敗中だった川崎Fは待望の今季初勝利。4年連続の開幕白星となった。
ホーム開幕戦となった磐田は新戦力のブラジル人DFギレルメが3-4-2-1の左ウイングバックで先発。中盤はMF山田大記とMFムサエフのダブルボランチ。1トップにFW川又堅碁、MF中村俊輔とMFアダイウトンがシャドーの位置に入った。
J開幕節が公式戦4試合目となる川崎Fは20日のACL第2節蔚山現代戦(1-2)から先発3人を変更し、その試合でゴールを挙げたFW知念慶が1トップでスタメン。センターバックのDFエドゥアルド、MF中村憲剛がトップ下で先発に復帰。2列目は左からMF家長昭博、中村、FW小林悠と並んだ。
昨季J1クラブで最少失点の磐田が、最多得点のJ1王者を迎え撃った。磐田は前半17分に決定機を迎え、中村俊輔が左足で蹴り込んだFKをDF高橋祥平が強烈ヘッドで叩いたが、惜しくも左ポストを直撃。さらに22分、MFアダイウトンが独走し、飛び出したGKチョン・ソンリョンと1対1の局面。決定的な場面だったが、右足シュートはGKが至近距離でビッグセーブした。
磐田の猛攻に耐えた川崎Fは徐々に流れを引き寄せ、均衡を破る。前半24分、左後方からMFエドゥアルド・ネットが浮き球のパスを入れ、抜け出した中村がヘッドで合わせた。これがチームの今季J第1号となり、中村は2年連続の開幕ゴール。今季のゴールパフォーマンス“BKB”で喜びを示した。
先制に成功した川崎Fは勢い止まらず、前半43分にはCKの流れから中村が右サイド深い位置から狙い澄ましたピンポイントクロス。DF谷口彰悟が高い打点からヘッドで叩き込み、2-0。前半45分には知念が獲得した右FKを中村が蹴り込み、エドゥアルド・ネットがヘッドで突き刺し、3-0に突き刺した。
磐田は後半開始と同時にDF森下俊を下げてMF松本昌也を投入。システムを4-2-3-1に変更し、ギレルメが左サイドバック、MF櫻内渚が右サイドバックに下がった。松本はボランチに入り、山田が右サイドハーフへ。後半13分には櫻内に代えてMF田口泰士がピッチに入り、田口がボランチ、松本は右サイドバックに移った。
交代策で反撃に出た磐田は後半15分、田口が左足ハーフボレーで叩いたが、GKチョン・ソンリョンがファインセーブ。後半28分には田口がドリブルで運び、山田がペナルティアーク内から右足でグラウンダーのシュートを放ったが、枠を捉えられなかった。
川崎Fは後半33分、知念に代えて大久保を投入。大久保はJ1通算400試合出場を達成した。最後まで磐田の攻撃を跳ね返し、3-0で完封勝利をおさめた川崎F。クラブの無敗記録に並ぶリーグ戦17試合連続無敗とし、連覇へ白星スタートを切った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-01650910-gekisaka-socc
24' 中村 憲剛(川崎)
43' 谷口 彰悟(川崎)
45' エドゥアルド(川崎)
エコパスタジアム
観客数:31,375人
主審:松尾 一
憲剛、2年連続開幕弾で初“BKB”!!川崎F、公式戦初勝利で連覇へ白星発進
[2.25 J1第1節 磐田0-3川崎F エコパ]
2018シーズンが開幕したJ1リーグは25日、第1節3日目を行い、昨季J1王者の川崎フロンターレは敵地でジュビロ磐田と対戦し、3-0で完封勝利をおさめた。富士ゼロックススーパー杯、ACLの2試合で公式戦3連敗中だった川崎Fは待望の今季初勝利。4年連続の開幕白星となった。
ホーム開幕戦となった磐田は新戦力のブラジル人DFギレルメが3-4-2-1の左ウイングバックで先発。中盤はMF山田大記とMFムサエフのダブルボランチ。1トップにFW川又堅碁、MF中村俊輔とMFアダイウトンがシャドーの位置に入った。
J開幕節が公式戦4試合目となる川崎Fは20日のACL第2節蔚山現代戦(1-2)から先発3人を変更し、その試合でゴールを挙げたFW知念慶が1トップでスタメン。センターバックのDFエドゥアルド、MF中村憲剛がトップ下で先発に復帰。2列目は左からMF家長昭博、中村、FW小林悠と並んだ。
昨季J1クラブで最少失点の磐田が、最多得点のJ1王者を迎え撃った。磐田は前半17分に決定機を迎え、中村俊輔が左足で蹴り込んだFKをDF高橋祥平が強烈ヘッドで叩いたが、惜しくも左ポストを直撃。さらに22分、MFアダイウトンが独走し、飛び出したGKチョン・ソンリョンと1対1の局面。決定的な場面だったが、右足シュートはGKが至近距離でビッグセーブした。
磐田の猛攻に耐えた川崎Fは徐々に流れを引き寄せ、均衡を破る。前半24分、左後方からMFエドゥアルド・ネットが浮き球のパスを入れ、抜け出した中村がヘッドで合わせた。これがチームの今季J第1号となり、中村は2年連続の開幕ゴール。今季のゴールパフォーマンス“BKB”で喜びを示した。
先制に成功した川崎Fは勢い止まらず、前半43分にはCKの流れから中村が右サイド深い位置から狙い澄ましたピンポイントクロス。DF谷口彰悟が高い打点からヘッドで叩き込み、2-0。前半45分には知念が獲得した右FKを中村が蹴り込み、エドゥアルド・ネットがヘッドで突き刺し、3-0に突き刺した。
磐田は後半開始と同時にDF森下俊を下げてMF松本昌也を投入。システムを4-2-3-1に変更し、ギレルメが左サイドバック、MF櫻内渚が右サイドバックに下がった。松本はボランチに入り、山田が右サイドハーフへ。後半13分には櫻内に代えてMF田口泰士がピッチに入り、田口がボランチ、松本は右サイドバックに移った。
交代策で反撃に出た磐田は後半15分、田口が左足ハーフボレーで叩いたが、GKチョン・ソンリョンがファインセーブ。後半28分には田口がドリブルで運び、山田がペナルティアーク内から右足でグラウンダーのシュートを放ったが、枠を捉えられなかった。
川崎Fは後半33分、知念に代えて大久保を投入。大久保はJ1通算400試合出場を達成した。最後まで磐田の攻撃を跳ね返し、3-0で完封勝利をおさめた川崎F。クラブの無敗記録に並ぶリーグ戦17試合連続無敗とし、連覇へ白星スタートを切った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-01650910-gekisaka-socc
3: 2018/02/25(日) 17:30:51.34 ID:sF1NgRYK0
J1復帰後、清水主将の大前が大宮移籍→大宮降格
J1復帰後、名古屋主将の田口が磐田移籍→???
J1復帰後、名古屋主将の田口が磐田移籍→???
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519547405
▽おすすめ記事▽
45: 2018/02/25(日) 17:41:57.50 ID:smwoiaBv0
1点目
2点目
3点目
B・僕
— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年2月25日
K・川崎の
B・バンディエラ#中村憲剛 が決めた!!!!
中村憲剛のヘディングゴールが決まり、川崎Fが先制する。#Jリーグ開幕
明治安田J1第1節 磐田×川崎Fは #DAZN でライブ中。#時代を変えろ#スポーツの新しい本拠地@frontale_staff@kengo19801031 pic.twitter.com/AUEdyfSC7E
2点目
#谷口彰悟 のヘディング弾!!#中村憲剛 のクロスに谷口が頭で合わせ、川崎Fが追加点を奪う。#Jリーグ開幕
— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年2月25日
明治安田J1第1節 磐田×川崎Fは #DAZN でライブ中。#時代を変えろ#スポーツの新しい本拠地@frontale_staff pic.twitter.com/zTUsXzzmTR
3点目
#エドゥアルド の強烈なヘディングシュートが突き刺さり川崎が3点目!!#中村憲剛 は1G、2Aでこの日の全ゴールに絡む活躍を見せる!!#Jリーグ開幕
— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年2月25日
明治安田J1第1節 磐田×川崎Fは #DAZN でライブ中。#時代を変えろ#スポーツの新しい本拠地@frontale_staff pic.twitter.com/YPSti0dcLJ
64: 2018/02/25(日) 17:48:49.22 ID:io6gB7mn0
>>45
ナイス
けんごのヘッドは珍しい
去年のことがあるからジュビロさんには頭が上がらないけど、白星発進は気持ちいいわ
ナイス
けんごのヘッドは珍しい
去年のことがあるからジュビロさんには頭が上がらないけど、白星発進は気持ちいいわ
5: 2018/02/25(日) 17:31:05.07 ID:q3gP2tff0
今日の説はコチラ
大久保嘉人スタメンじゃない方が強い説~
大久保嘉人スタメンじゃない方が強い説~
6: 2018/02/25(日) 17:31:12.90 ID:Q4WlIbSc0
首位だな
10: 2018/02/25(日) 17:32:01.24 ID:ckYLJebk0
やっぱ大久保いない方がなんかよくね?w
14: 2018/02/25(日) 17:32:52.47 ID:zr0r74zi0
大久保いない方が強いこと証明されたな
16: 2018/02/25(日) 17:33:17.19 ID:7j0fxF6l0
ACLではまったく通用しないのに Jって・・・
19: 2018/02/25(日) 17:33:48.42 ID:V6FOf1np0
中村俊輔はもうスタメンで出続けられるレベルじゃないだろ
25: 2018/02/25(日) 17:35:50.82 ID:xAmc0aLF0
田口は今頃後悔してるかな?
31: 2018/02/25(日) 17:37:25.55 ID:mf+IwEju0
川崎優勝おめでとう
他のチームは二位狙いがんばろう
他のチームは二位狙いがんばろう
38: 2018/02/25(日) 17:40:18.84 ID:TeiF7usx0
俊輔ひさびさに見たけどあのポジ放棄は変わらずで笑った
引退するまで変わらんだろうな
引退するまで変わらんだろうな
39: 2018/02/25(日) 17:40:23.81 ID:YrpeR5Sl0
ジュビロさん豪快に負けたなあ
79: 2018/02/25(日) 17:52:17.60 ID:IEVkdQ+o0
今打ち切りになったら順位確定か
91: 2018/02/25(日) 17:55:01.65 ID:/I5tJV0P0
俺について来い → 0-3
93: 2018/02/25(日) 17:55:48.57 ID:JKxQsuEK0
大久保イラネ
97: 2018/02/25(日) 17:57:08.07 ID:UnBbImiU0
開幕戦を見た後の順位予想
1位セレッソ大阪
2位鹿島アントラーズ
3位柏レイソル
4位川崎フロンターレ
5位名古屋グランパス
6位浦和レッズ
7位ジュビロ磐田
8位サガン鳥栖
9位湘南ベルマーレ
10位ヴィッセル神戸
11位サンフレッチェ広島
12位横浜マリノス
13位ガンバ大阪
14位FC東京
15位コンサドーレ札幌
16位Vファーレン長崎
17位ベガルタ仙台
18位清水エスパルス
1位セレッソ大阪
2位鹿島アントラーズ
3位柏レイソル
4位川崎フロンターレ
5位名古屋グランパス
6位浦和レッズ
7位ジュビロ磐田
8位サガン鳥栖
9位湘南ベルマーレ
10位ヴィッセル神戸
11位サンフレッチェ広島
12位横浜マリノス
13位ガンバ大阪
14位FC東京
15位コンサドーレ札幌
16位Vファーレン長崎
17位ベガルタ仙台
18位清水エスパルス
110: 2018/02/25(日) 18:03:41.09 ID:wt0p5D8f0
>>97
自分は
1川崎
2セレッソ
3鳥栖
4名古屋
5浦和
6広島
7ガンバ
8横浜M
9F東京
10清水
11磐田
12仙台
13柏
14神戸
15鹿島
16札幌
17湘南
18長崎
と予想する
自分は
1川崎
2セレッソ
3鳥栖
4名古屋
5浦和
6広島
7ガンバ
8横浜M
9F東京
10清水
11磐田
12仙台
13柏
14神戸
15鹿島
16札幌
17湘南
18長崎
と予想する
99: 2018/02/25(日) 17:57:13.28 ID:ePVlRKOY0
ACL組は川崎だけ勝ち
113: 2018/02/25(日) 18:04:29.57 ID:cVYlYPYT0
名古屋は唯一のスター選手の田口を引き抜かれて
完全に終わったと思ったら昨日はガンバに勝ったな
完全に終わったと思ったら昨日はガンバに勝ったな
コメント
来週はスタメンで頼むで!
ボッコボッコにすっから!
大久保もいるし、いいネタになると
陰キャさん…ww
コメントする