
▽おすすめ記事▽
1: 2018/03/15(木) 18:41:45.57 ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が15日、ベルギーでの欧州遠征・マリ戦(23日)、ウクライナ戦(27日)に臨む日本代表メンバー27人を発表した。
右FWとして本田圭佑(31)=パチューカ=が昨年9月のW杯アジア最終予選サウジアラビア戦以来、約半年ぶりの復帰を果たしたが、
バヒド・ハリルホジッチ監督は「このチャンスをつかんでほしいなと思っています」と、挑戦者の立場にあることを強調した。
会見では本田について「もちろん我々は追跡を続けていますが」とした上で、「チャンスを掴んでほしい」と主力選手へ向けたとは思えない言葉を発した。
FWについては「得点を取る、取らせるということ」を求めているといい、「(相手守備の)背後に行ってほしい」と求めた。
これは本田のほか、初招集となった中島翔哉(ポルティモネンセ)にも当てはまるという。
ただ、本田は強じんなフィジカルでボールを納め、攻撃を展開することを得意としている。
会見でハリルホジッチ監督は前線の選手にもとめるプレーについて「いつも降りて来て足元でボールをもらうようではだめで、背後にいってほしいと思う。
足元にもらってずっと下がってしまうと、得点を取るのは難しくなってしまう」と熱弁しており、本田にとっては厳しい“テスト”の2試合になる。
3/15(木) 17:41配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000098-dal-socc
右FWとして本田圭佑(31)=パチューカ=が昨年9月のW杯アジア最終予選サウジアラビア戦以来、約半年ぶりの復帰を果たしたが、
バヒド・ハリルホジッチ監督は「このチャンスをつかんでほしいなと思っています」と、挑戦者の立場にあることを強調した。
会見では本田について「もちろん我々は追跡を続けていますが」とした上で、「チャンスを掴んでほしい」と主力選手へ向けたとは思えない言葉を発した。
FWについては「得点を取る、取らせるということ」を求めているといい、「(相手守備の)背後に行ってほしい」と求めた。
これは本田のほか、初招集となった中島翔哉(ポルティモネンセ)にも当てはまるという。
ただ、本田は強じんなフィジカルでボールを納め、攻撃を展開することを得意としている。
会見でハリルホジッチ監督は前線の選手にもとめるプレーについて「いつも降りて来て足元でボールをもらうようではだめで、背後にいってほしいと思う。
足元にもらってずっと下がってしまうと、得点を取るのは難しくなってしまう」と熱弁しており、本田にとっては厳しい“テスト”の2試合になる。
3/15(木) 17:41配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000098-dal-socc
2: 2018/03/15(木) 18:42:54.68 ID:Ea4aWkCu0
中盤が押されるからしゃーない
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521106905
▽おすすめ記事▽
3: 2018/03/15(木) 18:43:21.39 ID:PZOTVGQp0
おっしゃることはごもっともだが
7: 2018/03/15(木) 18:46:06.65 ID:Mkvpsv0n0
つまり決定ではないということ
丁重にお断りするための口実作り
丁重にお断りするための口実作り
14: 2018/03/15(木) 18:49:19.85
あぁww
未来が見えるww
ハリル
「良い動きとは言えないが、それなりに動いていた」
本田
「難しい試合だったなというふうに思ってます。もう少しビッグチャンスをクリエイトできればよかったんですけど」
未来が見えるww
ハリル
「良い動きとは言えないが、それなりに動いていた」
本田
「難しい試合だったなというふうに思ってます。もう少しビッグチャンスをクリエイトできればよかったんですけど」
16: 2018/03/15(木) 18:52:12.34 ID:eJDVA2F00
まー足元でもらう余裕はないだろうな
18: 2018/03/15(木) 18:55:48.56 ID:vAP2p2u30
そのプレー求めるなら何で呼んだんだよ
持ち味殺してどうすんだ
持ち味殺してどうすんだ
22: 2018/03/15(木) 18:58:43.25 ID:9fjH43aJ0
浅野の代わりになれなきゃ駄目ということだな
24: 2018/03/15(木) 18:59:05.33 ID:eDW09CIb0
動きが鈍くてすぐにボールを奪われるからな
もたもたボールをキープしてももうチャンスを作れなくなった
本田はチームプレーヤーとして完全に脱落しましたね
もたもたボールをキープしてももうチャンスを作れなくなった
本田はチームプレーヤーとして完全に脱落しましたね
29: 2018/03/15(木) 19:05:45.55 ID:XLcR3kRZ0
本田がそんなにいい選手なら今頃欧州でプレーしてるよ
36: 2018/03/15(木) 19:08:27.41 ID:9fjH43aJ0
浅野がチームで試合に出られないのが悪い
でなきゃ本田招集はなかったよ
でなきゃ本田招集はなかったよ
37: 2018/03/15(木) 19:09:03.12 ID:x1G7Imzx0
本田の右サイド起用はよくわからんわ
明らかにプレースタイルは合ってない
1TOPで呼ぶなら分かるんだが
まそれでも期待はしてしまう
明らかにプレースタイルは合ってない
1TOPで呼ぶなら分かるんだが
まそれでも期待はしてしまう
52: 2018/03/15(木) 19:21:42.77 ID:X+xkIMEa0
裏に走るならホンダより向いているのがいるし、そもそも今の代表は裏どころか縦にも通せないだろ
井手口山口とか並べてちゃ前がちょっと気の毒
井手口は今回外れたけど
井手口山口とか並べてちゃ前がちょっと気の毒
井手口は今回外れたけど
56: 2018/03/15(木) 19:38:23.74 ID:I8rIBOSQ0
そんなん本田さんのプレースタイル()ちゃうやんけ(´・ω・`)
62: 2018/03/15(木) 19:48:33.02 ID:b4G3YVbo0
かつてのラモス瑠偉やな
63: 2018/03/15(木) 19:50:06.49 ID:/VGx2uTb0
召集したが、痛いとこつくなw
異論なし。ボジショニングにも言及して欲しかったが。
異論なし。ボジショニングにも言及して欲しかったが。
64: 2018/03/15(木) 19:52:08.65 ID:v8pFCXPN0
前線と中盤が分離するだけやんけ
無茶すぎる
無茶すぎる
コメント
ザック時代の中央密集サッカーの元凶の一人だぞ
Jリーグ(爆笑)所属の口先だけかっこいいアジア最弱連中にもなんか言ってやれや(笑)
本田は完全に出す側の人間だろ。
まぁハリルも分かってるだろうし浅野と同じ起用法はしないだろうけどな。
臨機応変にしないと前線と中盤が間延びして前線が孤立するだけ、そうなると益々押し込まれる
本田が言ってることも一理ふつうにあるからな
ずっと裏へ裏へはいいけど配給役もいないからろくなボール来ないし
押し込まれっぱなしになる未来
色んな選手に苦言呈してるのに、また電通がーですか
香川いま怪我してるじゃん
出来るなら既にやってる
そんなの裏抜けできるほどスピードないっていいわけじゃねーかよ
本田って自分の短所を言い訳するからいやだよな
そもそもハリルは本田呼びたくなかったんだろ
ハリルの指示を少し聞きつつ、自分のやり方も取り入れて結果を残せばハリルも何も言わないと思うわ
下がってボールこねるようなプレーするならいらないよって
得点を取らせるプレーに期待してると言ってたしな
まあベンチで精神的支柱の役割ってことならわかるけどさ
短所を言い訳にしてるなんて、お前の勝手な解釈での言い分じゃねえか
また、ハリルは前後分断サッカーやるのか
代表だと遠藤いた頃の最終予選初戦、インザーギ時代のミランでは足元からのゴールの方が少ない
なんにせよそういう動きって優秀なパサーがいないと無駄、前の遠征メンバーじゃ厳しかったけど
今回は柴崎と森岡が選ばれてるからそういうプレーも増えるかもしれないが
ハリルは戦術のこと言ってるけど一試合に一つしか戦術持ってないように思う、縦縦縦で試合なんてできないんだよ
試合をコントロールしたり落ち着ける時は絶対に必要なのにそれを批判する
それで勝ててるならいいけど欧州遠征はボコボコにされたんだしまた違うアプローチも必要でしょ
うまいと思うけどな、ただ遅くて追いつかれる
裏抜けさせるなら乾でいいよ
右ウィングなんて元々無理やん
本田も乾も得意ではないだろw
二人とも足下にボール要求するタイプだわ
ってどう考えても大迫のことだと思うんだけど
右サイドだから選出されてるのであって他なら厳しいぞ
コンディション最悪の頃とごちゃ混ぜにするのはナンセンス
クラブの状況がそうさせてるだけかもしれんが
香川がいつFWやってたんだよ馬~~~~鹿
香川も前に走っていきたいし本田も無意味に往復したくはないんだぞ、仕方なくだぞ無策鼻ホジ野郎!
アバーテが日本人に生まれ変わるの待ってろ
サウジ戦でDFラインに吸収された時間は他の選手も吸収されてたから、その瞬間だけ抜き取っても無意味
何にしても今回の出来次第で当落にかかわる可能性はあるね
実際まじめに結構これある
まあ香川本田が下がったらさらに出す相手がいなくなるからな
前にいろってのもわかるけど難しいところ
二人とも似たようなこと監督に言われてたけど
香川は今も下がってボール受けてる
中盤が安定しないから下がらざるを得ない状況なのもあるけれど
凄い時にはDFと一緒にあがってくるからな
フンさんがいる時はたまにポジション逆になってる時だってある
香川は怪我
※45
香川はMF(トップ下かインサイドハーフ)、本田はFW(サイド)だから下がる意味合いが全く違う
※33の言ってる方がまともだぞ
元々MFの登録だけどクロップの時は1.5列目で使われてた
マンUでもファーガソンの時はルーニーのすぐ斜め後ろで2列のすぐ上くらいで使われてた
モイーズ以降に明らかに2列目で使われてた
ハリルが以前に言っていた「ハートが足りない」ってのは積極性の事だと思う
攻撃に対して積極的なら攻撃要員として割り切って使えるし
守備に積極的なら一列下げて使うこともできる
どちらにも半端で試合中に不用意にウロウロする(ハマる時はハマるけどね)
その所為で使い方の難しい選手なってる
まず香川はシャドー/トップ下かインサイドハーフで上がり目か下り目かは違う
本田はサイド
両方ボランチもいける選手だし
ハリルジャパンの惨敗は目に見えてる
本田自身がボランチは無理と言ってる
どっちかが下がってという考えはハリルにはない
ポジション固定はせずに、自由に上下運動させて、ボールに触らせてもらえればいいけれど、無理なら香川は代表に呼ばなくていいわ
指示を無視すると次は呼ばれない
ハリルはそういう監督
※58
ハリルのインサイドハーフは攻守に上下に動くことを求めてる
トップ下は前に張らせる時もあれば上下に動かす時もある
マジでドルトの形にしたら守備がばがばでやられるからなw
SB爆上がり、ペナ内渋滞w
ウィングはスピードか個人技でちぎって上がってきた中盤かトップにパス。守備の時は追いかけ回す役
みたいな感じなんだけど合ってる?
なんかレスターに近いがするんだが違うの?
機能しなければハリルの指示通りにプレーしたと試合後に言えばいい
ウイングをSBが追い越してクロスとか上げまくる
あ、長友がいたわw
展開がオープンでなければあり得ないよね。
そもそも長いボールで裏取れる選手なんて日本にいないが。
パスの距離が近くなれば裏取れる可能性は有るが、この監督がボール持つな、まず縦だ裏だと言ってるうちはカウンターをカウンターされる事を延々と見守る事になるな。
日本代表は足元で貰う奴しかいないんだよな
本田大迫原口乾久保宇佐美みんな裏抜けなんてしない足元で貰ってそっからどうしよう?ってプレー
香川と岡崎は裏抜けしたりスペースで受ける動きができるけど中盤からパスが出て来ない
たぶん右サイドは久保か小林。センターは杉本、左サイドは原口。トップ下大島。
米49
シンジと清武が怪我してますからって選ばれた、柴崎と森岡に対して、8番と10番の役割を期待してます。って事は、香川にもとめてる一番は8番10番の仕事。下がるの当たり前。
今となっては遠藤の偉大さがわかるなあ
バチュアイFCの事かな?
戦術に選手を合わせるには時間が足りなさ過ぎる
真ん中で使うならともかく、戦術的に裏抜け求めてるのに?
しかもゴリとも相性あんまり良くなさそうなのによく分からんな。
ザッケローニ後期でも前で張ってろって言われてたっけな
何言ってんだこいつ
でも、そんなときにハリルから出る指示は、パスだせそうな香川や清武に下がってくるなだったね
これは普通にウイングとしてプレイしてねってだけの話だよ
どんな国の監督になろうとも、とにかく自分のサッカーしかできないってことだ
しかもハリルの構成だと本田に裏にパスを出せる選手なんていないだろ
最終的に求めてるのは得点に絡むことじゃん
裏抜けしたってクロスも挙げられない浅野とかとどう比較されるかだな
監督に任せるより中の選手に任せた方が試合になるのでは
代表で裏抜けするの香川岡崎浅野くらいじゃね
でも中盤からボールが出て来ない そりゃ山口長谷部井手口から縦パスが出てくるわけない
ディフェンスの裏取らなきゃエリア外からのミドルか高さで競り勝つくらいじゃないと点なんか入るわけない
だから一番必要なのは守備の強度を落とさずに縦パス入れられるボランチなんだけどそんなの日本にはいないから多少守備に難があるけどパス出せて強さもある本田だと思う 何より起点になれるし
会見動画見たが、本田なんてまったく気に入ってないって感じで、完全に突き放した表情してたわ。
あと岡崎は構想外確定。これもコメントと表情が如実に表してる。
パチューカ見たけど、リーグレベルが下がってるだけで、ミラン時代と何一つ変わってないわ。
日本には合わない戦術を無理矢理やらせようとするから、こんな選手特性を理解しない要求する訳だ
アルジェリア帰ってマフレズと遊んでろと
大迫も原口も宇佐美も足下にもらいたいタイプだからな
裏抜けならザキオカやろがほんま
裏抜け狙わないfwやパスやドリブルをしないfwは怖くないからな
某バスケ漫画の流川と北沢の違いみたいなもんや
コメントする