▽おすすめ記事▽
1: 2018/03/21(水) 23:02:38.76 0
移籍は仕方ないものだと思って受け入れる?
それとも許せない?
それとも許せない?
2: 2018/03/21(水) 23:05:01.76 0
許せないってほどではないが関心はなくなる
3: 2018/03/21(水) 23:09:38.85 0
選手の権利だから別に怒りはしない
好きな選手なら残念ではあるけど
箱推しだからやめたら興味薄れるし
好きな選手なら残念ではあるけど
箱推しだからやめたら興味薄れるし
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1521640958/0-
▽おすすめ記事▽
4: 2018/03/21(水) 23:11:20.81 0
絶対に許さない
5: 2018/03/21(水) 23:11:36.71 0
ブーイングしてやる
7: 2018/03/21(水) 23:13:56.99 0
前年主力だった選手の半数近くがいなくなることがある
8: 2018/03/21(水) 23:14:34.54 0
2~3年もたてばまるで別のチームになってる
9: 2018/03/21(水) 23:16:39.34 0
11: 2018/03/21(水) 23:17:16.64 0
移籍の仕方次第やろ
14: 2018/03/21(水) 23:23:55.57 0
サッカー界で同じチームに10年以上いることは難しい
16: 2018/03/21(水) 23:24:27.04 0
引き抜いたチームが嫌いになる
17: 2018/03/21(水) 23:24:42.14 0
給料上がってるんなら仕方ない
18: 2018/03/21(水) 23:25:17.16 0
しょせんここは踏み台だったのかって思う
19: 2018/03/21(水) 23:30:08.53 0
逆にその選手が移籍したチームのファンになる人もいるんじゃないの?
20: 2018/03/21(水) 23:30:11.59 0
内田は許す
興梠は許さん
こんな感じ
興梠は許さん
こんな感じ
44: 2018/03/22(木) 00:54:48.32 0
>>20
内田は海外だから?
興梠は国内だから?浦和だから?
内田は海外だから?
興梠は国内だから?浦和だから?
45: 2018/03/22(木) 01:05:18.85 0
>>44
海外なら対戦しないし納得できる
浦和は対戦相手、チーム格も変わらないからふざけんな
こんな感じ
海外なら対戦しないし納得できる
浦和は対戦相手、チーム格も変わらないからふざけんな
こんな感じ
47: 2018/03/22(木) 01:12:58.67 0
>>45
やっぱ対戦相手になるのが嫌なんだなそれはわかる
鹿島サポにとって国内で格上と思うチームはないだろうし格下に行くのはいいのね
やっぱ対戦相手になるのが嫌なんだなそれはわかる
鹿島サポにとって国内で格上と思うチームはないだろうし格下に行くのはいいのね
22: 2018/03/21(水) 23:34:39.64 0
許せないだかこそ面白い
26: 2018/03/21(水) 23:46:31.76 0
応援しているチームから別のチームに移籍した選手が移籍先で活躍できていないとある意味ホッとする
29: 2018/03/21(水) 23:59:29.71 0
サッカーは生え抜きスター候補でも出番がちょっと減ったらあっさり移籍するからな
30: 2018/03/21(水) 23:59:45.69 0
許せるし地元出身だと移籍先でも応援してる
31: 2018/03/22(木) 00:02:19.81 0
地元にクラブがあるってだけで幸せだわ
コメント
レンタル制度とかホント神
チーム状況が悪かったのと、ゲッツェ移籍批判した後の行為だったからブーイングの嵐ですわ
純粋なドルサポは戻ってきたゲッツェすらまだ許してない
ネイマールに関しては、たびたび親父がフロントに年俸を上げろと要求してきてウザかったし、いなくなって良かったかな。それに相手を挑発するプレースタイルとメッシやイニエスタ以外のチームメイトを軽視してる感じが好きじゃなかったわ
ただコウチーニョがネイマールに比べると落ちるのを見ると、偉大さを感じるな。あの親父が代理人の時点で年俸上げろとうるさいから、金ないバルサにはいらない。復帰もせんでええわ
ジルーは許す
だから売買は当たり前のこと
こちらの見積りが合わなければ商品が逃げ出すこともある
フットボールという最大級のスポーツビジネスでは単なる摂理や
ジダンのユーベ→レアルとかスアレスのバルサ行きとか
豚の頭はわかり易かったなw
頑張れって思って追っていったけど
よりによって今年川崎に行ったから許せない
ヤナさんの後を継いでもらいたかったから余計に
川崎サポだがすまんな
学はうちが地元だから・・・
赤崎に関してはなんで取ったか
よく解らんごめんなw
出世していく姿を見れるのはうれしい
でもお前はサポーターじゃなくてファンじゃん
自分の周りだと、女性は選手のファンで、選手の移籍で応援するチームごと移す。
男性はチームのファンで、移籍した選手にヘイトを溜めつつチームは変えない。
そんな感じだわ(あくまで個人の感想です)
まず自分のチームが上がらなきゃだけど...
お前らがムカついた所で選手には何も影響ねーよ(笑)
現役でプレー出来る期間だって短いし、より良い収入や練習環境を求めるのは当然の権利だし移籍は仕方ないと思ってる。
移籍先でもレギュラーに定着して大活躍してくれたら本当に嬉しいけど、恩返しゴールだけは堪忍してつかあさい・・・。
出場機会が減ってて戦力にもなってない選手やもともと流れ者の助っ人感強い選手なら
許す許さない以前の話だけど
10代の頃から色々ダメなとこも将来性に免じて目を瞑って我慢してきた選手が
成長して主力になってさぁこれから!ってタイミングでライバルチームに移籍とかされたりしたらショックでかいし裏切りと感じると思う
しかも移籍するならするで早いタイミングでさっさと出て行ってくれればまだ良いけど、変なタイミングでチームは穴埋めできないし戦力揃わねえしみたいな移籍されるとさらにヘイトが募る
地元は中位〜下位のクラブだから仕方がなく感じる
ただし中位のクラブならブーイング。移籍金残るならしない
コメントする