
▽おすすめ記事▽
1: 2018/03/25(日) 20:40:59.34 ID:+JCvU4KA0
http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/20180325/jpn18032505030002-s.html
相手をたたえる言葉を並べ尽くすと、肩を落として自室へ向かった。
「今夜は眠れそうにない。(強行軍の)努力が報われるといいけど、報われないと辛い」。
3カ月を切ったこの時期から逆転の一手をひねり出せるのか。
睡眠不足は続く。
かわいそう😥
相手をたたえる言葉を並べ尽くすと、肩を落として自室へ向かった。
「今夜は眠れそうにない。(強行軍の)努力が報われるといいけど、報われないと辛い」。
3カ月を切ったこの時期から逆転の一手をひねり出せるのか。
睡眠不足は続く。
かわいそう😥
2: 2018/03/25(日) 20:41:39.56 ID:2DbKl0Xza
自業自得やん
4: 2018/03/25(日) 20:42:06.64 ID:tkXy2Vgud
八時間寝てそう
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521978956
▽おすすめ記事▽
5: 2018/03/25(日) 20:42:14.70 ID:idlyKfezd
酷い
9: 2018/03/25(日) 20:43:04.02 ID:cyY1mqEl0
選手が酷すぎて監督どうこうのレベルですらない
477: 2018/03/25(日) 21:20:35.70 ID:7S1xlddf0
>>9
ほんこれ
戦略以前の問題
ほんこれ
戦略以前の問題
11: 2018/03/25(日) 20:43:40.38 ID:n7zbt1I+0
困った時の岡ちゃん(3回目)
15: 2018/03/25(日) 20:44:39.55 ID:31XkC3v2d
>>11
家族も反対してるし絶対嫌だって言ってるから無理
家族も反対してるし絶対嫌だって言ってるから無理
12: 2018/03/25(日) 20:43:49.55 ID:lnYQcfkAd
まさか監督する時は日本人がここまでどうしようもないとは思わなかっただろうな
20: 2018/03/25(日) 20:45:18.25 ID:l8wDXku6d
監督のせいちゃうわ
29: 2018/03/25(日) 20:48:07.84 ID:3ACeD+gg0
大迫、岡崎、乾、原口、長谷部、山口、長友、槙野、吉田、酒井、川島
とにかくこれで行け
サイドは誰でも大して変わらんから調子いい奴使い捨て感覚で注ぎ込んで行け
とにかくこれで行け
サイドは誰でも大して変わらんから調子いい奴使い捨て感覚で注ぎ込んで行け
30: 2018/03/25(日) 20:48:12.33 ID:5ttwk+sMd
こないだの試合の後半のシュート数笑ったわ
34: 2018/03/25(日) 20:48:51.11 ID:XWt4UzAwa
>>30
何本なん?
何本なん?
952: 2018/03/25(日) 21:43:10.67 ID:vdkaOWtiM
>>34
2本じゃない?多分
2本じゃない?多分
44: 2018/03/25(日) 20:51:18.99 ID:16p9AifJp
もうファン投票で代表決めて良いよ
94: 2018/03/25(日) 20:57:50.47 ID:dd90rby50
ちょっとかわいそう
99: 2018/03/25(日) 20:58:20.00 ID:o/KeSNOn0
5バック サイドが穴になりやすいしライン下げすぎちゃうからボコボコニされる
4バック センターバック2枚はちとやばい
これもう詰んだやろ
4バック センターバック2枚はちとやばい
これもう詰んだやろ
102: 2018/03/25(日) 20:58:33.27 ID:dO5UQfYoM
大迫
乾 香川 中島
柴崎長谷部
長友吉田昌子酒井
中村
乾 香川 中島
柴崎長谷部
長友吉田昌子酒井
中村
107: 2018/03/25(日) 20:59:10.16 ID:PprCtMDZ0
イギリス人「岡崎が選外とか日本つええな」
113: 2018/03/25(日) 20:59:35.47 ID:SE62otj60
開き直ってガラパゴスサッカーやればええねん
148: 2018/03/25(日) 21:02:17.21 ID:5PsSuQ+o0
なんかやる気が感じられないんだよな
昔の代表はワクワクしたけど今は見てて腹立つわ
昔の代表はワクワクしたけど今は見てて腹立つわ
コメント
正:監督が酷すぎて選手どうこうのレベルですらない
正直選手の能力不足の方が要因として大きいわ
今のままじゃ岡田なり別のヤツにやらせても一緒
でもいくらなんでも連携がチグハグ過ぎる
ほんとジーコジャパンを見てるようだわ
上に立つものが弱音ばっかり吐いてたら、組織なんて機能しないぞ
代表監督のプレッシャーは凄そう
モチベータじゃないよね
ハリル以外が指揮を取っていた場合いまよりマシかどうかじゃん
今の選手層だとハリルクラスの年俸で雇える監督じゃ誰でも無理でしょ
グアルディオラレベルの指揮を望んでいる奴は単に頭悪い
日本代表の監督向いてないよ
全員不幸になってんじゃん
選手選考は正直マシだと思うがな
乾乾言うてるけど100%呼ばれるし
勝ちつつ選考を悩ませて欲しかったんだろう
結果使えねえ奴続出でどうすんねんって感じだが
このままだと完全に長谷部のコンディション次第なとこあるわ
お前が選んでんだろって感じやわ
そうじゃないだろ
監督は手倉森に任せてゆっくり休養した方が良い
監督が誰だろうがこの遂行能力の低さはどうしようもない。
国内も杉本小林青木とか前線でもいい選手いるんだから連係に時間かけなかったのはあんたなんだよ
ジーコ、ザックもアジアカップ獲ってるし。
俺は応援してる!
ジーコは選手に自由を与えてたし、日本のトップクラスは全員呼んでた
こんな非合理な戦術で無理矢理やらされてるからだろ
沢山いる人選から選んでるのは監督だし、日本には不釣り合せな戦術にも問題あるだろう。
何せ戦えない久保森岡や宇佐美なんかを使って代表に誇りを持ってる岡崎や闘志みなぎらしてる堂安を無視してる訳で
この場で選手批判してる監督だからね、結果出なければ猛バッシング受けるのは当然だけどね。
こんな戦い方じゃ誰だってやる気なくなるわ!
戦前から何も変わらねえなこの国民性はw
そんなレベルを超えるほど酷い内容だから言ってんだろ。
監督が与えられたカードの中でできる限りの最良の勝負ができないのがマッチして壊滅状態よ
選手に丸投げしたザック
ボール狩りの基礎中の基礎すら叩き込めてないやん
J2はおろか高校生でももうちょい連携のとれたプレスするぞ?
短所で戦ってら上にトップクラスの選手は使わねーし
こういう言動も含めて選手のモチベアップとか情報戦とか戦略の一部だって願うしかもう希望は無いよ。ハリルには。
監督の選手の特徴を活かした起用法や戦術でどうにでもなるんだよ
ハリルのサッカーは全然日本サッカーの特徴が活きてない戦術だから、フィジカルの強いチームじゃないと無理
日本はアルジェリアやアフリカのような特徴を持ってないからね
相手以上を上回る運動量と超守備戦術で一発カウンター狙うしかない
それをまとめる芸当なんてもともと簡単じゃない
11人選手がいて11人が満足できる形なんて代表じゃあり得ない
戦術を含めて選手を獲得するクラブチームとは根本的に違う
選手のせいでもある
監督は最善尽くしてるよ
しかも逆サイドでw
後半で負けてる時に本田を投入、しかもサイドで。トップ下は小林
で、前線に放り込め放り込めっておかしいだろw
どんな戦略だよそれ
日本人は子供の時から縦ポンなんかやってない
中盤に一回当てさせて大迫にいれろよ そのシステムをはやく構築しろよ
一体何を指導してんの??
FW大迫 ケルン 1トップ
MF中島 ポルティモネンセ
MF宇佐美 デュッセルドルフ
MF山口 セレッソ大阪
MF柴崎 ヘタフェ
DF長谷部 フランクフルト アンカー
DF長友 ガラタサライ
DF吉田 サウサンプトン
DF槙野 浦和レッズ
DF酒井 マルセイユ
GK川島 メス
この布陣で耐え抜く弱者のサッカーをするしかない。
でもダントツで悪いのは監督って話
久保なんて最近全然戦えてないし、森岡とか代表クラスではないし
日本にはやっぱり岡崎や乾のようなひっしにハードワークする選手が必要、いまの選んだ選手の中にいない
日本は決定力ないからベテラン選手の多く作るチャンスから1点でもいいからゴール狙うしかない
今の選手から幾つもチャンスは無理そうだしな
日本人が技術あるとか幻想だったのバレちゃったからな
あとはもう下手なのを自覚して昔みたいに走りまくるしか無い
いいかもわからん。
中島の一発に賭けて、後は
ディフェンス力がある選手を配置すべきだよな。
チーム中島だ、大迫は頼りないがマーカーを引き寄せる囮に使う。後は、Jリーグからもディフェンス力がある選手を再考しないといけない。本大会でレバンドフスキの破壊力に耐えうる人選が必要。
いいね
カズさん手ぶらで返すわけにいかないぞって
本気のマッチアップだぞ。
そろそろ、人選を考えんと。
宇賀神なんか使ってる場合やないんだよ、ハリル。
それならゴール取れなくとも終始走りまくる岡崎のほうが守備の負担減ってチームの力になるわ
香川と酒井宏がインターナショナルクラスでワールドクラスゼロ
これだけみれば監督以前の問題、選手の戦力差と小学生でもわかるわ~
それでも日本代表応援するけどな!
浦和の阿部勇樹を呼びもどしてもいいかもな。
まあ、現実的には長谷部がアンカーだろうが。
吉田と槙野の最終ラインではワールドレベルの破壊力に耐え切れない。誰かおらんのか?守備的MFは。
それこそ、乾とか岡崎こそ絶対相手は嫌がる
ハリルが鹿島の監督になれば J2に降格する
香川も痛いけどこの2人を欠くのはかなり致命的
前線からの守備の意味をチームが完全に誤解している。
レスターは守りきれないから前線からの守備をしているだけじゃない。
相手の守備陣形整う前にボールが最前線にあるのがチャンスだからと知ってやっている。
ボール奪ったら最も少ない手数で最前線へ送る。これをしないとカウンターが発動しない。
はっきり言って日本選手と格が違う
「解任」
日本のFW三人分の価値はある
岡崎は必要でしょ
遠藤と良かった頃の本田はいないが十中八九ハリルの責任だろ
選手を固定化しないってのは競争を激化させる意味もあるが
日本人のメンタル的に「失敗したら~やらかしたら~」って
メンタルの人間が大半だからリスクを恐れる原因にもなってしまう。
だからシュートも少ないわ消極的プレーばってかでつまらなくなる。
やっぱり全然変わってないね
こんだけ時間かけて選手もとっかえひっかえしてもお眼鏡にかなう選手いなくてマジゴメン
大迫はCBとGKのチェックだけ。守備中持ち場の相手CBから離れるな。相手CBへのバックパスを狙え。
トップ下も相手ボランチに対する守備だけ。守備中は持ち場の相手ボランチから離れるな。相手ボランチへのパスを狙え。
この2つ守れば前からの守備はかなり良くなるし、攻撃のパワーもマリ戦よりあるはず。
岡崎と乾を上手く使えないってのは本当に
今のこの時代の日本代表監督として向いてないと言わざるを得ないんじゃねぇのか
監督歴長い人だけど、引き出しがないというかちゃんとした戦術のビジョン持った監督なのか疑問に思うときがあるは
と選手が考えたらもうアウト
そういう雰囲気になっているかも
でも選手は代表に選出されて受諾したわけだから
監督がどうであれ全力を尽くせ
嫌なら辞退しろ
W杯は長谷部でギリギリのレベルだと思った方がいい。
あと、日本の守備的MFは長谷部以外全員ドイツ2部でもたぶん通用しない。
得点を取れるけど2点以上取られるサッカーなんて本大会じゃ出来ないから今の守備引いてカウンターサッカー目指してるんじゃないんですか?
運動量と守備で岡崎のようなハードワークする選手が必要と言ってるんだよ
選手の質を見れば理想論は捨ててるよとっくに
失敗するのをビビって誰もシュートしないで、コネコネコネコネし続ける。
あの時ドルトムント、エイバル、サウサンプトン、レスター、マルセイユ、アンデルレヒトレベルの選手いなかったぞ
君の大きな間違いはハリルサッカーはカウンターサッカーじゃないってことだ
岡田がなぜ成功したのかと言うとドン引きしてアンカーに阿部を置き中盤はある程度阿部任せにしてあとは日本人の特徴のショートパスや運動量を生かしたカウンターをした
ハリルはとにかくハイプレス→奪ったらとにかくロングボールっていう戦術
まずハイプレスの決まりごとがないから闇雲にボールを追うことしかできないので選手は疲弊するばかり、やっと奪っても一か八かのロングボールで更に疲弊し相手ボール
時間が経つにつれどんどん支配され窮地に追い込まれて行く
こんなサッカーじゃスペインでも勝ち上がれない
この人って選手育てる気ないよね。岡田は内田や長友、岡崎
ザッケローニは吉田や山口など、足りないポジションは若い選手を我慢して使ってたけど
長澤だったり、昨日の宇賀神だってだめだからと言って前半で変えてるし
ケガ人が多いってこいつの戦術がケガさせてんじゃねぇのか
守って縦ポンならもうだれがやってもいいんだから
どっかのメンタリストに監督やってもらえよ
客観的に見て歴代最高の戦力揃ってるのがわからないアホが多すぎ
選手の短所と困惑と疑いと不安定と徒労を引き出すだけ
あえて思うようにいかない戦い想定してやってるのかもしれない???
どう考えても監督だろうに
戦術なさすぎ
それをぶっ壊して個人のデュエルと縦ポンを優先した結果が、現在の無惨なハリルジャパンだ。
日本人の身体能力に対する理解がないからこうなる。
だいいちこのオヤジ、サッカーの監督としてメンタル弱過ぎだろう。
久保にサイドチェンジできるパスの精度はないからそこは仕方ない
でもなぜか宇佐美からのボールしかゴールの可能性を感じられなかった
全部外したけど
このまま自主的に退任すればいいよ
反って第三者的視点で今の代表を見てる人の方が上手くやれるもんだ
たかが1回の敗戦でパニック起こすお前のような馬鹿のせいで迷走してるんだよ
ほんとにわかは百害あって一利なしだな
監督の戦術と起用と、選考なんだから文句いうな
だが全く無能ってわけじゃない、いくらなんでも日本サッカーそこまでレベル低くない
ただでさえない能力を監督が蓋して、さらに悪化させている、これが実情
有能な監督なら、ないならないなりに上手く運用する
言っとくけどトルシエなんか全然凄くないぞ
本戦じゃトルシエの指示無視して選手はみんな秋田と中山のコーチングに頼ってた
W杯の成績にしたってチュニジアとロシアにホームで勝っただけ
キリンカップにちょっと毛が生えた程度の結果に過ぎない
全然凄いけど?
ホームだろうがアウェイだろうが結果残したんだから。しかも1位抜けだし。
コーチング云々言ってるけど、その選手を選んで使ってるのも監督だからね?
宇賀神に右やらせたり、最近の宇佐見に左やらしたり、またか?だ
何回無茶苦茶なポジションやらしてるんだよ
ザックの敗戦なんて最初から想定内で「あ~悪い方の予想当たっちゃったね残念残念」で終わりな話だったんだよ
でも少なくともアフリカ予選最下位の二軍やハイチとの親善試合ですら互角の勝負して勝てないレベルは目指してなかったのよハリルホジッチさんが来る前はさ
コメントする