
▽おすすめ記事▽
1: 2018/04/09(月) 01:31:10.71 ID:WPy8zk5H0
誰かやらんか?
7: 2018/04/09(月) 01:32:40.09 ID:zejjEm0dp
本田
9: 2018/04/09(月) 01:32:51.50 ID:3bymdfnqr
小倉「呼ばれた気がした…」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523205070/0-
▽おすすめ記事▽
3: 2018/04/09(月) 01:31:28.70 ID:UmX9qsPw0
西野
12: 2018/04/09(月) 01:33:20.67 ID:dqimBbkwM
松木安太郎
14: 2018/04/09(月) 01:33:29.15 ID:f5QFVgJ/a
クルピ監督おすすめやで!!!!!!
17: 2018/04/09(月) 01:34:29.81 ID:iehgJgtY0
真面目にネルシーニョは?
18: 2018/04/09(月) 01:35:50.89 ID:aP05YrImd
どうせテグやろ
あほくさ
あほくさ
19: 2018/04/09(月) 01:36:02.41 ID:Y1sGFlIt0
アンチェロッティ
20: 2018/04/09(月) 01:36:12.72 ID:kGQcKyQUp
小柳ルミ子やれや
22: 2018/04/09(月) 01:36:39.36 ID:esLbn+V80
秋田
25: 2018/04/09(月) 01:37:17.36 ID:Pqo1Dhl60
もう誰が監督しても一緒やろ
比屋根でも貸したるわ
比屋根でも貸したるわ
26: 2018/04/09(月) 01:37:58.49 ID:Z7q+hcvs0
ナナミサーン
27: 2018/04/09(月) 01:38:21.55 ID:/NR4ObT60
今から数ヶ月、汚れ役を5千万くらいで引き受けてくれるまあまあの有名人が候補か
岡ちゃんみたいな都合のいい日本人か
岡ちゃんみたいな都合のいい日本人か
28: 2018/04/09(月) 01:38:29.43 ID:XeIDkvlg0
中田英寿
30: 2018/04/09(月) 01:38:53.09 ID:z1YURrVe0
大迫 香川
原口長谷部 槙野宇佐美
長友 商事 吉田 ゴリ
中村
大迫→岡崎
原口→中島
宇佐美→久保
原口長谷部 槙野宇佐美
長友 商事 吉田 ゴリ
中村
大迫→岡崎
原口→中島
宇佐美→久保
31: 2018/04/09(月) 01:39:16.56 ID:wIabXrRW0
ラモスジャパン爆誕
コメント
交代でスーツ脱いで中にはユニホーム姿で自分が出るをやって伝説になれ
次を見据えて一度ロシアは経過として見れるならだれでもいいけど
ハリルは日本の弱点から目を背けなかったという点は評価してるけど選手が自分たちの弱点を見ないことにしたんならもう日本の発展はないかな
松木でもセルジオでも
結局有罪にはなってないんだっけ?
親善も残り全試合フルで本田だ
お疲れ
香川がハリルに呼べなかったと名指しで言われてる一方本田は
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/11/kiji/20180311s00002014120000c.html
>クラブで好調をキープしている本田に関しては代表スタッフ間でも評価が割れており、ハリルホジッチ監督は選出に慎重な見方も示しているという。メンバー発表は15日に行われる。
>ハリルホジッチ監督は選出に慎重な見方も示しているという
ハリルVS協会は招集前もあった本田外しに舵を切り首を切られたハリル
そんな大物な監督がきてくれるか?
この時期に、こんなことがあった後で
こんなやばい事広めないでどうするんだ?
ハリルとそう変わんないけど
こんな汚点残して同じフランス人のベンゲルが監督をやりたがるわけない
協会は何がしたいのかわからん
中途半端、全てが後手
全員同じ大会用チームしか使えないWCCF大会でもやって、優勝賞品を「W杯で実質監督できる権利」にすれば、意外と良い指揮するかもしれない。
今まで同じ事を沢山してる中東やアフリカの代表監督見てみなよ
これからも普通に外国人監督呼べるよ
日本に合ってると思うのは俺だけかな
どうせ今から新しいことできるわけでもないし
短期間で選手のプラスアルファ引き出せる人となると
名前や海外組優遇じゃなく浸らないリアリストを望む、個頼みで明らかに選手の特徴も分かってないし、キャスティングとはどういうものか分かってねー外人は2度と呼ぶな
武藤や岡崎を呼ばないでJリーガーの小林や杉本呼んでるんだぞw
そりゃ欧州、アメリカ両方のサッカーメディアに馬鹿にされるだろw
みんな高そうだな。
プランデッリは中東のクラブ率いてたし、アジアに興味があるって言っていたから可能性ある?
と、言っても金に興味があるだけか…。
テグの昇格で100%決まりだわ
堀 孝史氏に
まあ忙しいっちゃ忙しい、現代表のコーチだし
ドタバタしてる最中だろうなw
細かい事は選手間の相談で決めさせれば良いんだから選手選考とモチベーターだけやれれば良い
ハリルみたいに自分の無策を棚上げして無茶苦茶な要求とネガキャンしかしない監督だったら選手ぶち切れるわそら
同じ負けるにしてもハリルで負けるのは絶望感しか残らない
日本サッカーの世界的な評価がガタ落ちするわ
今まではフィジカル弱いから勝てないけど上手くて賢いから面白いプレーもあるってイメージが国際的に定着してたのに、今じゃ弱い・頭悪い・技術無いの三重苦になってるからなw
S級ライセンスも返納したらしいね、焦ったんかな(笑笑
岡田が信じる吉武を信じろ
※36
少しでもサッカー知ってればわかるだろうが小林は岡崎と同じような意味で良い選手だぞ
契約ってのはそういうもんじゃないんだわ
周りが五月蠅かったんだろうなぁ、もしかしたらオファーもあったかもしれない
散々今治で忙しいからやらねぇって言ってたのにな
テグの昇格の2択しかないだろう
テグは次期監督候補だしこんな中途半端な形で引き受けたくないだろうけど
結局ハリルがやった中でこれだけが日本サッカー強化のためになるんではww
ピンチヒッターだけならまだしも時期監督候補とか勘弁して
期待値をどん底まで下げて誰が監督をやっても、どんな酷い采配をしても文句が出ない環境を作ったからなw
こんなおぜん立て付きでW杯を指揮できる幸せ者は誰になるのか…なお準備期間
いや今までハリルを切らなかった事の責任を取るべきだわ
まあ今後次第だけど
ハリルのままだったら100%酷い負け方してたからな
もう100%ね
ロシア後の監督はむしろテグさんが本命でしょw
言っておくけど霜田さんの時のような海外の人脈は西野さんには無いから
日本人監督がほぼ既定路線と思われます
日本人監督の方がよっぽど弱点の酷さが身に染みてると思う。
外人監督はそれでもどうにかなるだろうと酷さをナメがちである。で、まさかここまでとは…に陥る
でもなポーランド、セネガル、コロンビアこんなチームに勝てる気がせんけどな
案外解任されてほっとしてるかもなハリル・・
ロシア後に向けて今こそ中田英寿の人脈を借りれば?中田は協会に言ったけど断られたみたいだけど何故なのかね
西野か手倉森のどっちかは間違いないな
ハリル支持者にも言える事だけどね
恐らく海外サッカーばかり見ていて日本人の能力を全く理解していない
できない事を押し付けてもできるようにはならない
幸いにもサッカーは無限に近い選択肢があるのに、わざわざ一ヶ所に拘って他に目を向けない思考停止
パスサッカーは無理と言いながらもっと無理な事に固執する奴ら
無理なんかな
ザックでもテグと西野よりはいいんだけど
W杯後も継続するならミシャとかでもいい
日本人なら圧倒的に吉武なんだが
世界を見れば良く分かる
ネルシーニョはブラジルで仕事してるからな
基本余ってる奴で、現役を引き抜くなら国内でやってる奴にしないと
代表関連でのスポンサーへの抗議か?
散々今治で忙しいつってんのに、待望論出て面倒くさかっただけだろ
現代サッカーで俺たちのサッカー()ができるはずねえだろ。アリゴサッキの登場以降どんどんスペースが無い、アスリート化が進むようになった現代サッカーを舐めすぎ。
ハリルの功績としては、Jが笛吹きまくりの止まりまくりからデュエルを強調してもらったことにより少し笛鳴らなくなったことだな。
ガンガン体をぶつける中で日本人のアジリティをどう活かすかをリーグ内で常に考えていかないと強化なんて不可能。
不可解とか目開いてんのかw
むしろどう見ても日本人監督以下なのに今まで切れなかった理由の釈明がほしいぐらいだわ
途中で切って予選落ちしたらどうしようとかそういうチキンな感覚で続投して、予選が終わったら切っちゃいけない気分になったとかそういう無能特有の決断の鈍さしか理由無いだろうけど
はい思考停止馬鹿お得意の「おれたちのさっかー」w
自分達のサッカースタイルなんて世界中であらゆるチームが持ってるもんだから
それをどっちがイニシアティブを取るかの戦いであって、はなから投げて相手のすきにさせて勝てるわけない
日本人の貧弱さ舐め過ぎなんだよ
対抗西野
大穴日本経験のあるブラジル人
こんな感じやろ。
もう違うとこでやってたんか
タイミングの問題とはいえもったいないなあ
ならE1の時点で解任が妥当
このまま続けさせる方がマズイわ
このタイミングで解任して持ってくるのが手倉森だったらドン引きだわ
このタイミングでも納得の監督との契約を頼みたいけど、正直期待出来ない・・・
それなりに能力ある監督は変なタイミングでフリーになってる人の方が珍しいからねw
ハリルはアギーレ解任の変なタイミングに浮いてた人
たぶん手倉森っぽいけど
鹿島みたいなのが自分達のサッカーとして正しいんよ。現実を見れてる
自分達のサッカー(笑)は理想の自分ならこう!っていうサッカーじゃん(笑)現実を忘れてるから、まさに夢うつつサッカー
鹿島はハリルみたいにボール持つの恐いよ恐いよ~なんてやってねえからなw
まあ鹿島もちょっと歯車狂ったらJリーグ9位ですけどね
比較的安定してるのだって単純に戦力が他クラブより上という部分が大きいし
世界相手にはフロンターレよりやや通用しやすいかもねって程度のものでしかない
敗戦をずるずる引き延ばした旧軍上層部よりは偉いんじゃないの
勇気出して切っただけ偉いよ
あのままハリルで進む絶望感が解らないだけでも馬鹿が羨ましいぐらいだったから
本番で惨敗して選手の戦術理解度が低かったってなるよりは、本番まで続けてれば違う結果を見せる事が出来た、の方が次の仕事には好印象だし。
お前が思考停止すぎるわ。日本人のトラップの下手さと判断能力の遅さを舐めすぎ。
しかも、長友やウッチー、酒井ゴリや吉田を見ても、きちんと鍛えれば日本人も貧弱とはいえ、戦えるレベルにはなる。
日本が世界のアスリート化の流れに乗れてないだけなんだよ。
だって。香川じゃんこれw
体の強度や瞬発力を上げるのと、トラップや判断能力あげるのとどっちが現実的かわかりますかー?
前者が人種的に隔絶された圧倒的な差で、後者が日本人間でも個人差のある差の小さい能力なんだわ
長友やウッチーや酒井が白人や黒人と同レベルにフィジカル強いか?
柿谷や小野や中田はトラップ上手いし、日本のクレバー系のMFの多くは平凡な黒人より判断力高いぞ
おそらく会見トドメ「フィジカルガ―」で本当しょーもなかったかもしれない
クラブワールドカップの鹿島はレアル相手に支配出来てたけどな
連動した出足のいいプレスと囲いこみ。追い込んで奪ったり、トラップの瞬間を狙ってプレスしたり
まぁこういうサッカーはハリルでは無理だし、テグラモリができるのなら構わんけど
でも本田では無理だぜ?
ツマンネー放り込みサッカーやらせても、かつての代表人気を取り戻すことは出来ない
そう思え
ショートパスが通用せず何も出来ないで敗退して、サッカー人気にとどめをさすんだね(笑)
バルサですら今はロングボール使ってるのに、日本人やばすぎ
日本人の判断能力が世界の多種多様な人種の中で絶望的に遅いみたいに言ってる馬鹿は初めて見たわ
日本人の身体能力と判断力、どっちが弱点ですか?って質問したら世界人口の少なくとも99%は身体能力って答えるわ
お前は世界中で一番下の1%に入るド底辺馬鹿だって自覚をもって今後発言を控えてくれw
そら日本人はやばいわwお前みたいなド馬鹿に発言権与えてるんだからw
だって試合ロッカールームに数回も訪ねるようじゃなぁ
今のフィジカルで自分達のサッカーしても限界なんて見えてるし、今の選手のレベルを見ても過去の物より良くなるのは難しい
だったら誰も手を付けてないところを成長させるほうが利に適ってるでしょ
もちろん簡単な事じゃないが、これやらないと先に進めないんだが
草
吉田や長谷部の判断が速いし正確かな?(笑)どんだけロストしてるよ
そんなに日本人すごいならバルサいってショートパスさせてもらえよ(笑)
ってかバルサですら今はロングボールをちゃんと使ってるのに、ショートパスだけのサッカーを望むお前の方がヤバイってか古いよ、頭が
どうせテグしかありえない
今は?盲目ですね ペップバルサの頃もバルセロナはロングも使ってた
攻めのパターンを絞らせないようにやってたね
シュートでもドリブルでもなく、初心者に必ずパス練習からやらせる日本人はパスでの崩しでアドレナリンが分泌するように出来てんの
客のニーズを理解してないなら人気の低迷は当然
2014の敗戦の理由が局面でのデュエルだった訳で、それは忘れるなよ
フィジカルで日本が勝てるわけ無いが、テクニックや判断ですらワールドカップに出れないウクライナ以下なのにさ
判断を伸ばすだけでは頭打ち。フィジカルも伸ばさんとね。遠藤が今の時代通用すると思うか?
手を付けてないってまさかフィジカルの事か?
なわけねえだろw
一貫してフィジカル強い選手には過大な期待をかけてチャンス多く与えて優遇したり色々やってる
多くは代表まで実力的に行けないだけでフィジカル強化のおかげであまり上手くないけどベテランになるまで続けられてる選手とかはゴロゴロいる
ただどんなに頑張って強化しても人種的に伸びしろがちょっとしかないってだけ
これは人類の進化の過程で獲得した数万年単位の遺伝子の進化からくるもので短期間の強化で飛躍的には成長しない
まあ下の世代からまたでかい奴らがどんどん出てきてるからそいつらの「実力」が期待通りに伸びる事を祈っとけ
さしたら嫌いな香川外せるぞw
香川は怪我してただろ
ハリルは3月の遠征時の会見で香川にいて欲しかったと言ってたよ
2014の敗戦の理由は明らかにコンディション調整の失敗だろ
そりゃフィジカルも必要だろうけどさ
ええ?それターゲット誰になるん?
今はスアレスとかパウリーニョとかロングボール収める選手がいるからいけるけど、ペップの時っていたっけ?まさかイブラ?
お客様のことだけ考えるのがサッカーなのか?ネイマールが「日本人は広、告さえあれば満足なのかな?(笑)」って笑ってたが、まさにその通りなんだな
草じゃねえよ極論しか言えねえ典型的な馬鹿の見本だな
人の話を全く理解できずに、そんなに馬鹿で発言してて恥ずかしくねえのか
恥が解らない幸せ回路が馬鹿の唯一の利点だなw
まあ会話する気にはなれないがね
今までの俺の書き込み何度も読み返して意味を理解してくれや
できるかどうか知らんけど
コンディション調整よりは走れなかった原因の一つに遠藤をろくに使わなかったのが大きいね
全体をスローダウンさせて疲れさせないプレーができていた重要性を軽視してしまった
まあ遠藤はザックが重視していたインテンシティを満たしていないから使うのが恐かったのも理解はできるんだが、チキった結果チーム全体のインテンシティが保てなくなってしまったっていう
あちらを立てればあちらが立たずというのが日本の今の実力の限界
ええ?あなたじゃないだろうが
日本人は判断だけで勝てるって言ってた奴、、
コンディション失敗したら判断も鈍るのか(笑)
んならずっと脳トレでもしとけば良くね?(笑)
それなw
ブラジルW杯の時のように移動距離が他国より長い上に、試合会場とキャンプ地が離れ過ぎな上、日程にも余裕無しとなれば誰が監督やってもボロボロになるだろうさ
それは目先のスポンサーの金を優先した協会の責任
コンディション調整失敗したら判断力も鈍るよ
疲れてる時や暑さでぼーっとする時とか普通に判断鈍る感覚くらいわかるでしょ
お前まさかIDも知らないのか?馬鹿なわけだなw
というかこのスレに判断だけで勝てるなんて書き込みをしてる奴は一人もいないぞ
頭が悪すぎると会話が成立しないんだな
ゲエジならゲエジですって名前欄に書いてくれよ
スペインもコンディション調整のせいで負けたの?
もうこれが限界って限界低すぎないか?
もちろんフィジカルで世界上位になるのは非現実的だけど投げ出すには早すぎるよ
もうちょっと向上させようよっていう
フィジカルで簡単に負けない日本人もいるんだし
今の時間スマホから見てるんだけど、、スマホでIDは見れんでしょ
今の時間にPCで連投してるお前はまずなんなの?(笑)(笑)(笑)
悪口って基本自分が言われたくないことだし、自分に帰ってくるもんだよ?(笑)
フィジカル向上の努力なんて選手もずっとやってんだろ
でも他国もやってる
東アジア相手には互角にやれてるよ
韓国はこっちのワンパターンな戦い方をメタって対策してきたからボコられただけで、圧倒されるほどのフィジカル差は無い
それにJリーグでもフィジカル強い方の選手をかき集めれば韓国とは互角のフィジカルになる
それじゃ世界に通用しないからE-1ではJリーグのベスト11とかを集めたけど、ハリルのやり方じゃ長所が全く出なかった
ターゲットでロングボールをキープするんやなく、ウィングの裏のスペースにロングボールで出して裏取る作戦やで。アンリやビジャ、ペドロがウィングに居たからね。
当時のバルサはショートパスのポゼッションがメインではなくて、ショートカウンターでメッシ独走、ショートカウンターでポゼッション上げつつ、敵のラインが上がってくればロングボールでライン下げて自分たちの有利を保つという多彩な戦術をとってたからね。
ペップ末期〜ビラノバはショートパスに固執して柔軟性の無いチームになっとったな。
見えないなら足りない頭で個人を特定しようなんてしなきゃいいだけだな
不自由にスマホからポチポチ長時間張り付いてレスバってそれこそ何やってんだよw
よっぽど暇なお仕事なんですかね
お前の頭で議論しようとしても時間の無駄だから自分のやるべき事に集中したら?
えっ、、、今の時間にまず社会人がここにいるのか?(笑)衝撃すぎる(笑)
日本人にはそのレベルの監督はいないよ
実際は手倉森さんか西野さんでしょ
どっちも「決め打ちして後は気合」という日本人監督らしい監督だから、今の日本の実力がモロに出て、いいかもしれんね
たとえば、乾は戦術理解度高いけど、それは日本で学んだものじゃない。ドイツでも学べず、偶然、スペインで育成に明るいトップの監督に当たるというラッキーがあったから、学べたんだ。それが今の日本サッカー界の全体のレベル。原口の成長だって同じこと。外国で、かつラッキーでしか成長できない状況を日本サッカー界自体が変えないと。まあ、それがJへのスペイン系監督招聘の理由だろうけど
社会人は暇な時間が人それぞれだけど学生は新学期早々に昼にレスバなんてできないのが普通なんだよ
まだお子様だからわからなかった?
お子様ならお子様って言ってくれればもうちょっと優しくしてあげたのに
大学生とかがそんなレベルだったらなげかわしいけど中学生ぐらいならしょうがない
相手したこっちが大人げなかったわ
現日本最強FW興梠
ヤット憲剛クラスのアシスト歴を持つ柏木あるか
スペイン系の監督はみんなよくやってくれてるね
いきなり代表にっていうとどうなるかは判らないけど
西野が監督ならアトランタの時みたに身の程わきまえた戦いしてくれるだろ
いたとしても金目当てで何もしない人だろうな…。
何しろスポンサーが提出するリストの選手を並べてスポンサーの納得する布陣でただ90分を過ごすだけ…。
監督が何をやりたくても、スポンサーの意向が優先されることが明らかになったんだからな…。
あんなに何の改善も無しに「俺のせいじゃない」って居直ってる奴を続投させた方がそうなるよ
クビにされずに最後まで雇われ続けて評判も下がらずとなると、本気出す必要すら無いからな
テグテグJAPAN♩テグJAPAN♩
ハリルよりはな
もうこれならサーポーター投票でメンバー決めたらいいんじゃね?
とりあえず俊足のやつでメンバー組もう
ハリルで行って欲しかった
人事のゴタゴタでサッカー自体の良し悪しの判断が出来なくなるのが最悪
選手がだらしなくて負けたときに「選手がだらしないから負けた」っていうのは当然だろう?。
改善しないって?w。事前に選手を固定して「競争力の働かなくなった状態」を「競争してる状態」に変えてるだろう?。世代交代や戦術変更も改善点だらけじゃないかw。
「自分が気に入らないから」といって「ある」ものを「ない」とか言わないでくれよ。民主党じゃあるまいしw。
突然本番で建て直せる予感は全く無いもん
だったらダメ元でもいいから
他の監督で可能性を探りたいって感じだろ
逆に世界的に「俺たちのサッカー」=ポゼッション系チームが4大リーグでも増えてきてウケル
ユベントスとか最終ラインで結構ロスト・ミスするけどそれでも放り込みしないからね
「俺たちのサッカー」叩きしてる人たちがリーガやセリエを全く見ていないという事だけはよくわかる
政治的な理由しか考えられん
日本が弱くなったのは腐った協会のせい
それだけは間違いない
リーガは上位3チームですら(バルサ、アトレティコ、バレンシア)手数掛けない相手本位サッカーだし、セリエもどこのチームも352が蔓延してどんどんボール放棄、中盤の強度アップ、最前線の個人能力の鋭化が進んでるぞ
明確にポゼッションを志向するするチームってベティス、ラス・パルマス、ナポリくらいだと思うが
当然じゃねえよw
わざわざそんな発言をしたらめちゃくちゃ求心力落ちるのが判らない時点で家でゲームでもやって独り言で操作キャラdisってるのがお似合い
競争だとか世代交代だとかくだらない事を言ってれば直前になっても塩試合の連戦でも希望を感じるような奴には何言っても無駄だろうからもういいよ
コメントする