
▽おすすめ記事▽
1: 2018/04/12(木) 18:04:37.16 ID:CAP_USER9
4/12(木) 18:01配信
時事通信
国際サッカー連盟(FIFA)は12日、最新のFIFAランキングを発表し、日本は3月から五つ下げて60位となった。日本は3月の国際親善試合でマリと引き分け、ウクライナに敗れた。
日本はアジア連盟内で36位イラン、40位オーストラリアに次いで3番手。日本のワールドカップ(W杯)1次リーグ対戦国ではポーランドが10位、コロンビアが16位、セネガルが28位だった。
1位ドイツ、2位ブラジルは変わらず、ベルギーが5位から3位に上がった。
http://www.fifa.com/fifa-world-ranking/ranking-table/men/index.html
時事通信
国際サッカー連盟(FIFA)は12日、最新のFIFAランキングを発表し、日本は3月から五つ下げて60位となった。日本は3月の国際親善試合でマリと引き分け、ウクライナに敗れた。
日本はアジア連盟内で36位イラン、40位オーストラリアに次いで3番手。日本のワールドカップ(W杯)1次リーグ対戦国ではポーランドが10位、コロンビアが16位、セネガルが28位だった。
1位ドイツ、2位ブラジルは変わらず、ベルギーが5位から3位に上がった。
http://www.fifa.com/fifa-world-ranking/ranking-table/men/index.html
2: 2018/04/12(木) 18:05:15.41 ID:ea29OH9h0
わろたw
踏んだり蹴ったりだな
踏んだり蹴ったりだな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1523523877
▽おすすめ記事▽
5: 2018/04/12(木) 18:06:18.62 ID:NRK9TVaE0
これからどのくらい下がるんだろうな
6: 2018/04/12(木) 18:06:43.46 ID:iCALCtBj0
ろ、60位て…
7: 2018/04/12(木) 18:06:54.73 ID:MB2RMkBF0
どんどん弱くなっていきます
8: 2018/04/12(木) 18:07:45.02 ID:p642lv7Q0
CLに出てる選手、全然居ないもんな
9: 2018/04/12(木) 18:07:47.74 ID:4l8vk/zY0
日本は普通にチームを組めばセネガルと同じくらいだろう
11: 2018/04/12(木) 18:08:23.72 ID:CiiNYhZF0
ハリルのせいでどんだけ下げたんだよ
12: 2018/04/12(木) 18:08:47.00 ID:8XltRgLX0
ハリルは順調にやっちまってるな
15: 2018/04/12(木) 18:09:36.20 ID:WfHGwum60
ハリルホジッチが悪い監督とは思わない
だが彼が就任してからランキングが低下したのは間違いない
だが彼が就任してからランキングが低下したのは間違いない
18: 2018/04/12(木) 18:10:01.54 ID:ZUAQcL/p0
妥当
24: 2018/04/12(木) 18:10:58.97 ID:Y3wZDhKf0
さっさと3敗してこい。
27: 2018/04/12(木) 18:11:16.37 ID:994ApyIN0
ハリルのせいでめっちゃ弱くなったな
29: 2018/04/12(木) 18:11:23.46 ID:GCiOufjQ0
明日の新聞の見出し
俺なら
振り返ればヤツがいる
俺なら
振り返ればヤツがいる
35: 2018/04/12(木) 18:12:24.77 ID:2VoVzoz70
W杯出場国は自動的に32位以内にならないとおかしいだろ
42: 2018/04/12(木) 18:13:27.50 ID:hBKomf4D0
>>35
は?なんで?
は?なんで?
37: 2018/04/12(木) 18:12:56.19 ID:iiFPjhEt0
韓国とか関係ねーだろ
38: 2018/04/12(木) 18:12:58.80 ID:Kg6uwCst0
アジアで幾ら勝っても欧州で1勝したほうがランク上がるしなw
40: 2018/04/12(木) 18:13:11.80 ID:vY+OXyJP0
日本のグループって、いまCLベスト4まできてるハメス、レヴァンドフスキ、マネいるんだろ?絶対あかんやんけ
52: 2018/04/12(木) 18:14:55.23 ID:qliYprQz0
>>40
過密日程で本大会ボロボロじゃん
過密日程で本大会ボロボロじゃん
45: 2018/04/12(木) 18:14:13.72 ID:yGg0bvRy0
アジアでダントツ1位になったら何位になるんだろうな。
20位ぐらい?
20位ぐらい?
51: 2018/04/12(木) 18:14:55.14 ID:KnhJGLCG0
60位の自分たちのサッカー
57: 2018/04/12(木) 18:16:43.24 ID:DgrnxBEB0
まぁチームワークは悪く黒く結束力強いと思うよ
コメント
解任させる時期が遅すぎただけで。
ハリルは玄人好みのサッカーとか言ってるまとめあったけど的外れすぎる。
格上に、理由もなく「勝てるかも?」とか思ってしまうの。
日本2位
韓国3位
サッカー世界ランキング
日本60位
韓国61位
アジア人は野球やろう
高かったときは大陸別ポイントが加味されてない時だし、今低いのは大陸別ポイント、試合数諸々の計算でわかる
アジアなんか全勝したってポット2に食い込めるかギリギリくらいじゃん
ポット分け以外にそこまで重要な価値はない数字だよ
内容が良ければまだ擁護できたが、内容も結果も散々だった
さすがはマスコミとの癒着団体
自分でチームを弱くして、なおかつ言葉でも日本は弱いを連呼しネガキャンに余念がなかった
負けて当たり前、勝てば名将という状況と世論を作り上げたんだから
マッチポンプの天才だわ
ならメンバー固定で親善試合だけで勝利を重ねておけば終身監督だわwww
岡田時代より下なんじゃ?
西野さんに期待する
それな
ハリルが行った様々な罪は今の選手たちに重くのしかかる
良かった点は我々にフィジカルオンリーではダメだという点と
日本の進みべき道がはっきりと教えてくれたことに尽きる
90位カナダと101位ジョージアで11位分も差があると思わないし
数字だけで全てが決まらないからサッカーは複雑で面白いのに
本番で結果出せればそれでいいよ
FIFAランキングなんて組み合わせ抽選の後は何の役にも立たないし
まあ、もうハリルが結果を出すのは無理な訳だが
ポット分けも終わった今なんの価値もないFIFAランキングなんかでマウント取ろうとしてるサッカー通(笑)の方が惨めだぞ
2014年の最高が44位で最低が54位
2015年の最高が50位で最低が58位だから言うほど下がったわけでもない
流石にこれより下がることはないやろし。
本田香川岡崎の後続が育ってないんだから下がるのは当たり前だろ
つかお前らいつもFIFAランクは関係ないとか息巻いてなかったか?
少しでも早く現実を見て対策するべきだった
つーか日本人の異常な自己評価の高さを考えれば、客観的な評価がこれくらい低いほうが釣り合って良いんじゃないw
メディアの馬鹿騒ぎも落ち着くだろうし
考慮す時はW杯の抽選くらいだろうけどもう終ってるしな
親善試合も組みづらくなってるからアジアの国々は上がり難く下がりやすいんじゃないの
ハリルが格上相手に勝つことはもちろん引き分けにさえ持ち込めなかったのが下がった原因だよな
W杯王者スペインに勝ったアルゼンチンにも勝ってます。
フランス、ベルギーにも勝ってます。ブラジルには案の定ボコられました。
現代表が弱いのはハリルの責任よ
まあ多分そんなこと言った覚えないとか言いそうだけどw
「選手たちが悪い」と言うに決まってるw
ハリルが勝てないこと&代表選手のレベルが低下したこと&日本サッカー界全体の発展スピードが停滞してること
この3つ全てに責任があるだろ
逆に誰が監督なら良かったんだw
ザックの時はアジア杯優勝した時に13位だったよ
で、本番での戦績は?
別に特定の監督が率いるべきだったとまで言えとは思わないけど、これこれこういうアプローチで黄金世代の老衰を乗り切りつつ若手を起用しながら最終予選を当たり前のように首位で突破し、且つ親善試合でも結果を出し、(日本人にとって)面白いサッカーをしますって言えないでしょ?
アベガーアベガーで全く対案を示せない野党と凄く似てるよね
60ね、まぁ妥当だろ、上がる理由ないし
チームの雰囲気壊すハリルはいらない
せめて結果がついてくればチームも変わったんだろうけど、内容も結果もダメ
ワールドカップに挑戦する資格がないことをここ10試合で示してくれたよね
ついでにランキングも大幅に落としてくれて
親善でも結果は出さないとね、勝てないにしろ面白い試合するとかさ
サッカーは客商売ってことをハリルは理解しよう、ビジネスなんだよビジネス
というよりなる。これは夢ノートにも書いてる。こういう時誰と話すか、何を食べるか、何時に寝るか。わくわくしますねえ。
60位だーハリルのせいだーわーわー
と騒ぐな
本当にバ.カばっかだな
素人さんには難しすぎて理解できないよ…
センターfwにきっちり決めるテクニックがないと低迷するという
毎年恒例の姿が繰り返されてるだけだ。
「1年以上ゴールもアシストもしない『下手くそCFW大迫』を主軸にするチーム作り」ってのはそりゃ降格クラブの典型的パターンだ
パスが上手い=ゴール力ではない デュエル=ゴール力ではない
大迫をトップに置いてゴールが生まれると思ってるやつは、
中村俊輔をトップに置いたらサイドの選手が得点王になると言ってるのと同じようなもの。
謎理論いい加減止めてくれ、CFWがゴールを採れないクラブは降格する
いつまで2列目の問題にして逃げてんだよ。
1年以上ゴールもアシストもしない下手くそCFW大迫のパフォーマンスの結果の60位を受け入れろアホ。
それをゴリ押ししたのがハリルだ。二度と日本くんな。
ハリル初期の日本は25位〜30位の順位だった記憶がある。
それを44位まで落としたのは間違いなくハリルの手腕、ここ10試合の迷走試合のせい。
西野で成功して、25位にはあげるんだ。
算出方法知らないのかもしれんが、あれは2010W杯のおかげだからな…
コメントする