▽おすすめ記事▽
1: 2018/04/25(水) 12:12:18.00 ID:CAP_USER9
サッカー日本代表の前監督バヒド・ハリルホジッチ氏(65)が“暴走準備”を着々と進めている。21日に来日した前指揮官は電撃解任に対する反論会見を27日に都内で開く予定で、異例のタイミングで更迭を決断した日本サッカー協会と全面戦争も辞さない構え。会見では協会トップの田嶋幸三会長(60)だけではなく、FW本田圭佑(31=パチューカ)にも“個人攻撃”を仕掛けるという不穏な情報も流れている。
21日に来日したハリルホジッチ氏は「本当に私をうんざりさせるような状況に追いやって、私をゴミ箱に捨てたような状態だ」と怒りで声を震わせながら訴えた。そして「私の誇りを傷つけるようなところは戦わないといけない。私はまだ終わっていない」と自らを更迭した協会に対し、高らかに宣戦布告した。
一度やると決めたらとことんディテールにこだわる性格。その言葉通り、27日に設定した記者会見に向けて水面下で入念に準備を進めているという。ハリルホジッチ氏と親交のあるJクラブ関係者は「代表メンバー発表のときによくやっていたプレゼンみたいに、今は自分が主張したいポイントを整理しているとは聞いている。今度の会見では具体的な個人名も出すつもりのようだ」と指摘する。
現時点で前指揮官は協会への対決姿勢こそ鮮明にしているものの、個人名については言及していない。しかし反論会見では「協会VSハリル」の構図を飛び越えて、自らの正当性を主張するために“個人攻撃”に及ぶ可能性が高い。真っ先にターゲットとなるのは協会トップの田嶋会長だ。W杯まで約2か月に迫る中、ハリルホジッチ氏の解任を決断し、フランスまで飛び、直接「契約解除」を言い渡した張本人。この通告の場でも激しい言葉のぶつかり合いがあっただけに、矛先が向かうのは当然だろう。
技術委員長の立場から前指揮官を支えていた西野朗新監督(63)にも牙をむきかねない。ロシアW杯に向けてチーム強化を相談するなど、常にハリルホジッチ氏の腹心として働きながらも、自らの更迭後に「後任監督の座に収まった」と逆恨みしてもおかしくない。日本代表監督への未練も相まって、現指揮官を“口撃”するのでは?とみられている。
また、田嶋会長が解任会見で「選手との信頼関係が薄れたこと」などを強調したため、代表イレブンがヤリ玉に挙げられることも考えられる。中でもハリルホジッチ氏が取り組んでいた堅守速攻スタイルにW杯アジア最終予選中から猛反発するなど、“反ハリル派”の筆頭だったのはFW本田だ。お互いに名指しで批判し合うなど“犬猿の仲”だけに、ハリルホジッチ氏が会見で本田の名前を挙げて批判しても、誰も驚かないだろう。
試合でも相手の弱点を突くのが得意なハリルホジッチ氏が選手を標的にするのは、むしろ必然かもしれない。果たして前指揮官はどこまで暴走するのか。日本サッカー界が戦々恐々とする日はまだ続きそうだ。
★カウンター一辺倒の戦術に猛反発=ハリルホジッチ体制に最も不満をくすぶらせていたのはチームリーダーの本田だ。特にカウンター一辺倒の戦い方を加速させる指揮官に猛反発。2016年10月のW杯最終予選イラク戦後には「もっと相手がうざいと思うくらいパスを回したいけど、それは戦術的に求められていない」と代表チームが機能しない状況を嘆いていた。一方、ハリルホジッチ氏はロシアW杯出場権を獲得した昨年秋以降、コンディションの上がらない本田を代表メンバーから外していた。今年に入って状態を取り戻した本田の代表復帰について聞かれると「みなさん(報道陣)がお気に入りの選手かもしれないけど、名字と名前で選手を選ぶわけではない」と、湧き起こる待望論に苦言を呈するなど、深刻な対立が浮き彫りとなっていた。

4/25(水) 11:05配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000006-tospoweb-socc
21日に来日したハリルホジッチ氏は「本当に私をうんざりさせるような状況に追いやって、私をゴミ箱に捨てたような状態だ」と怒りで声を震わせながら訴えた。そして「私の誇りを傷つけるようなところは戦わないといけない。私はまだ終わっていない」と自らを更迭した協会に対し、高らかに宣戦布告した。
一度やると決めたらとことんディテールにこだわる性格。その言葉通り、27日に設定した記者会見に向けて水面下で入念に準備を進めているという。ハリルホジッチ氏と親交のあるJクラブ関係者は「代表メンバー発表のときによくやっていたプレゼンみたいに、今は自分が主張したいポイントを整理しているとは聞いている。今度の会見では具体的な個人名も出すつもりのようだ」と指摘する。
現時点で前指揮官は協会への対決姿勢こそ鮮明にしているものの、個人名については言及していない。しかし反論会見では「協会VSハリル」の構図を飛び越えて、自らの正当性を主張するために“個人攻撃”に及ぶ可能性が高い。真っ先にターゲットとなるのは協会トップの田嶋会長だ。W杯まで約2か月に迫る中、ハリルホジッチ氏の解任を決断し、フランスまで飛び、直接「契約解除」を言い渡した張本人。この通告の場でも激しい言葉のぶつかり合いがあっただけに、矛先が向かうのは当然だろう。
技術委員長の立場から前指揮官を支えていた西野朗新監督(63)にも牙をむきかねない。ロシアW杯に向けてチーム強化を相談するなど、常にハリルホジッチ氏の腹心として働きながらも、自らの更迭後に「後任監督の座に収まった」と逆恨みしてもおかしくない。日本代表監督への未練も相まって、現指揮官を“口撃”するのでは?とみられている。
また、田嶋会長が解任会見で「選手との信頼関係が薄れたこと」などを強調したため、代表イレブンがヤリ玉に挙げられることも考えられる。中でもハリルホジッチ氏が取り組んでいた堅守速攻スタイルにW杯アジア最終予選中から猛反発するなど、“反ハリル派”の筆頭だったのはFW本田だ。お互いに名指しで批判し合うなど“犬猿の仲”だけに、ハリルホジッチ氏が会見で本田の名前を挙げて批判しても、誰も驚かないだろう。
試合でも相手の弱点を突くのが得意なハリルホジッチ氏が選手を標的にするのは、むしろ必然かもしれない。果たして前指揮官はどこまで暴走するのか。日本サッカー界が戦々恐々とする日はまだ続きそうだ。
★カウンター一辺倒の戦術に猛反発=ハリルホジッチ体制に最も不満をくすぶらせていたのはチームリーダーの本田だ。特にカウンター一辺倒の戦い方を加速させる指揮官に猛反発。2016年10月のW杯最終予選イラク戦後には「もっと相手がうざいと思うくらいパスを回したいけど、それは戦術的に求められていない」と代表チームが機能しない状況を嘆いていた。一方、ハリルホジッチ氏はロシアW杯出場権を獲得した昨年秋以降、コンディションの上がらない本田を代表メンバーから外していた。今年に入って状態を取り戻した本田の代表復帰について聞かれると「みなさん(報道陣)がお気に入りの選手かもしれないけど、名字と名前で選手を選ぶわけではない」と、湧き起こる待望論に苦言を呈するなど、深刻な対立が浮き彫りとなっていた。

4/25(水) 11:05配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000006-tospoweb-socc
2: 2018/04/25(水) 12:12:59.51 ID:Zh5v2yeW0
面白くなってまいりましたーー!!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1524625938
▽おすすめ記事▽
3: 2018/04/25(水) 12:13:19.85 ID:+uQ0SWmW0
などと供述しており、余罪があるものとみて…
4: 2018/04/25(水) 12:14:00.95 ID:u6U4SPyv0
本田「ごもっとだが、俺は違った」
6: 2018/04/25(水) 12:15:14.76 ID:v4dQV+6L0
本田と刺し違える気か
8: 2018/04/25(水) 12:16:35.70 ID:ZdTFDWx80
どうせ東スポだろ
10: 2018/04/25(水) 12:16:54.68 ID:ypcvLH1c0
もうめちゃくちゃだな
12: 2018/04/25(水) 12:17:57.66 ID:5mv53EA90
まあこれでこの先の就活も厳しくなったんだし、協会から少しでも多くぶん取らないとな
あとはマスコミに「独占告白!」みたいな感じで売り込むんだろうな
あとはマスコミに「独占告白!」みたいな感じで売り込むんだろうな
13: 2018/04/25(水) 12:18:06.19 ID:aA/qxxcq0
第4ポッドのやることじゃねえなこれ
35: 2018/04/25(水) 12:23:35.15 ID:CsL+mN0G0
>>13
それなw
それなw
16: 2018/04/25(水) 12:18:43.35 ID:qhgaqvmj0
さすがに個人攻撃はしないだろw
18: 2018/04/25(水) 12:19:14.66 ID:JBCNOhCr0
がんばれハリル、協会をぶっつぶせ
19: 2018/04/25(水) 12:19:35.61 ID:pLOzz9WP0
これ会見ネットかテレビでやってくれるの?
47: 2018/04/25(水) 12:25:49.12 ID:Z6/cpja/0
>>19
やらないよ
会見の映像は一切流さない非公開形式だよ
会見を見た解説者が見解を述べるだけ
だからハリルが何を言おうが無駄
やらないよ
会見の映像は一切流さない非公開形式だよ
会見を見た解説者が見解を述べるだけ
だからハリルが何を言おうが無駄
218: 2018/04/25(水) 12:58:17.26 ID:o/hiaP5T0
>>47
スカパー!で120分枠使って完全生中継って書いてるよ。その後スタジオ議論の流れだってさ。
スカパー!で120分枠使って完全生中継って書いてるよ。その後スタジオ議論の流れだってさ。
109: 2018/04/25(水) 12:41:23.45 ID:nwQoD1Eg0
>>19
スカパー無料放送あるでよ
スカパー無料放送あるでよ
23: 2018/04/25(水) 12:20:41.21 ID:CFC8EZyE0
もうW杯とかほんとどうでもよくなった
40: 2018/04/25(水) 12:24:58.94 ID:5cdMEoU+0
今回の事に関して日本人の大半はハリルを支持しているから、adidas、KIRIN、JFA、田嶋、一部の選手共をとことん追い込んで戦って欲しい!
127: 2018/04/25(水) 12:44:17.77 ID:BHfXrSoY0
>>40
逆
大半の日本人は協会と本田を支持
逆
大半の日本人は協会と本田を支持
41: 2018/04/25(水) 12:25:03.02 ID:gw1bB5tY0
個人攻撃したらハリルの負け
48: 2018/04/25(水) 12:25:49.25 ID:W0dL0wsZ0
最後まで使ってたやん本田はw
コメント
黒幕本田逝ったわwww
スポンサーの闇のチカラでしか出来ない事だからなぁ本田ァ
ハリルがクビの直前で代表スポンサーのKDDIがガッツリ
付いたからなぁww
裏の流れが分かりやす過ぎるわw
いつもの証拠無しの妄想定期
良い年した大人が恥ずかしくないのかな
はあ?お前だけだよ。
スカパー以外でもアベマとかで放送してくれないのかなぁ
色々とぶちまけてほしい
国が国なら潰されるぞ
オタが震えてんの本当草
不満を漏らしてたのが大迫、長谷部、長友じゃあ話題にならないからなあ
「試合でも相手の弱点を突くのが得意なハリルホジッチ・・・」
お笑いポイントかな?
ハリルは選手とのコミニケーションは有っただけに解任された事をビックリしてたやんアホ東スポ
手倉森の五輪チームに負けてた対戦チームがそのまま最終予選に出てきて
ハリルは引き分け負けてたからな
はよ話さんから憶測の記事がアホほど出るんやろがい
目的の為なら手段を選ばない本田の本質が垣間見える。
安置の頭が小学校低学年レベルである何よりの証拠だな
そもそも岡田監督からロシア時代ミランの監督全員に「模範的」って言われてるのにどうして日本のゴシップは反逆児とレッテルを貼るのか?コレガワカラナイ
そういう場所以外でもごり押しを匂うもんがあるのは本田だけw
ハリルは裏で色々言ったり工作する奴が大っきらい
ミハ「本田はここじゃ何も言わない癖に日本に変えると色々言うんだよなwww」
10月ガーってここが最後のチャンスだったからこそなんだよなぁ^^
日本人じゃないんだろう
韓国人オタの日本人に対する韓国人認定ですか^^
これな
本田を使えという圧力はあったのか?
そして代表から本田を外そうとして解任になったのか?
ここは白黒付けてほしいね
おい、そのへんにしとけ
メディアは韓国系が多すぎて最低だ
マイナスな香川の記事、本田の記者で喜んでるのは在.日でしょ
ここのソン・フンミン記事の時の香川、本田下げ、忘れられない
絶対に韓国系ここを見てるし、コメントしてるよ
香川もソンも本田の闇の深さと無関係m9
会話になってなくて草
アン.チって本当に心の病の一種だと思うわ、割とマジで
この人やばい
今までも試合後に色々余計な事を言って日本人を怒らせてきたけど、今回は世界中が見てるからな
ハリルの戦術と同じで弱点突くつもりが逆効果で自滅パターンになりかねないな
理由がわからないとしらばっくれて、ひたすら自己肯定して終わるぐらいなら海外メディアには同情してもらえそうだけど、あいつは必ず自分の首を絞める発言をしてしまうからな
ワールドカップの後にやってくれ
選手側には反論したり議論をしたりする余裕無いだろ常識的に考えて
証拠が無い主張は妄想であると言う事を大人なんだからそろそろ理解して欲しいものだ
ハリルと協会やスポンサーの間で具体的にどういうやりとりがあったのか知りたい人は多い。
論破されて涙目で草
過去最高の選手層だろいま
会見時
他の選手は呼ぶまでに至った理由を称賛しても本田には何も言わないハリル
試合後
暗に本田批判をし本田への質問を会見時含め露骨にスルーするハリル
ベンチ後契約出場みたいに美味しいプレータイムを与えてた癖に
クビのかかった試合になると選手選びに関する反対勢力と闘ったと興奮し
一切プランに入れて無かった分かりやすいハリル
選手との信頼関係とかまるで部活やな。
日本には監督を代えさせるほどの試合を変えられるような選手がいるんでしょうね。
ザックの夢からまだ目覚めてない方々には嬉しいことなのでは?
早く辞めさせろって一年以上前から大合唱だったじゃねーか(笑)
本田に限らず、誰々を使えとか無いよ
無いとは言いきれないでしょ
ミランでも契約出場だってイタリア人に言われてたし色々と怪しい部分が多い
本田に関して言えば明らかにハリルは使いたくないて感じだったのを無理やりつかってる感じだったから圧力あった可能性が高いてことだろ
後半はハリルは明らかに本田と犬猿の仲になってたし、本田の能力にかなり懐疑的だったからね
日本人からすると、過去の本田のインパクトがあるけど、実際今の本田はメキシコでは活躍しててもイタリアで弱点を研究されたら何も出来ない選手だってのは証明されてるし、メキシコで今通じてるのもまだ研究されてないからでしょ。本田てわかりやすい弱点あるからね、それを相手につかれたら何もできない選手になる、それにハリルが気づいてからはハリルは使いたがらなくなった
まあ、病気の影響だと思うんだよな、昔みたいなキープ力なんてなくなったし明らかに劣化してるからね、全盛期の本田がロシアじゃなくて欧州に行けていれば活躍したとは思う
これをはっきりさせて欲しい
※59はここで自分が問題とする本田の弱点を明示し、その上でこの弱点ゆえに活躍できなかったのだという論証をしないとダメ
選手がチームで沈む原因なんて弱点以外にも無数に考えられるんだから、さっぱり説得力がない
だから本田の太鼓持ちの松木都並中山北澤あたりしか解説できないわけですね
最大手芸能事務所に属してあたかも大活躍したかのように報道してもらえるのはメリットだな
ソースが2ちゃんの書き込みのコピペを信じてるお前の頭が心配になる
本田ア.ンチはこんなガ.イジばかり
監督の仕事は選手の短所を指弾して終わり、ではなくそれをオーガナイズするチームを作ることなんだよな
「こいつはここが駄目だから使わない」でアプローチしてたら誰もいなくなる
実際のところ(協会が嘘を吐いているのでなければ)ハリルの下にも誰も残らなかったわけだ
だからクビになった
結局殆どお前の妄想の書き込みだな
圧力があっただ、犬猿の仲だ、懐疑的だ等々の証拠出してみろよ
ハリルは選手達を守った、男らしい・・・etcと意味不明な擁護をして、その後もハリル信.者が現実逃避してスポンサーがーと主張し続ける可能性100%
本田は利き足にこだわりすぎて中央から入らないとうまく決められないんだよ
利き足以外でゴールしたこともあるけどサイドやっててもわざわざ中央にはいってから攻撃する
ワンテンポ遅れるから、そこさえ分かってれば守りやすい
あと瞬発力がないから、どうしてもそこでワンテンポ遅れる
実際、イタリアで連続ゴールした時に本田が研究されてそこからほとんど決められなくなってかなりの間ノーゴールだったでしょ
ただ、ロシアで膝壊すまではもっと攻撃に幅があったからその弊害である可能性もあるけどね
なんにせよ、現状の本田は研究すればそれほど怖い選手じゃないてこと
ただ、日本人であれだけのメンタリティとエゴのある選手はいないから俺は必要だとは思う
レフティーのトップ下なんてワールドクラスでも九割五分はそんなもんじゃん
語弊のある言い方かもしれないが、弱点じゃなくて仕様だろ?
これが弱点に見えるようなチーム作る方が問題とすら言えるレベル
例の怪文章が事実なら大変なことになるよ
一方ハリルはひたすらデュエルマンツー前に蹴れ
これじゃ結果でませんわ
CB CB SB
←●
DH DH SH
左利きで10番タイプの選手は
逆足がヘタクソで、かつ●の位置で縦パスを収めるプレーを最も得意とするのがテンプレ
ここから矢印の方向へドリブルしながらスルーパスとシュートを狙うわけだよな
そこで守る側は何をするかと言えば当然、左足からのシュートとスルーパスを切れば良い
本田(のゴールとアシスト)を封じるのはかなり簡単!これは間違いない
ここまでは俺と※70は同じ認識と主張をしているよな?
じゃあ本田を封じられたチームの攻撃は詰むのか?となると話が180度変わってくる
何故ならばボールホルダー(本田)に体を向けた左SBの背後から右ウィングが飛び出すというオプションが生まれるから
逆足がヘタという短所を、左利きなのでボールを保持しやすく守備をひきつけられるという長所で塗り替えたわけだな
だから左利きの10番タイプを右ウィングで使うと大変微妙になる
一番得意な形のプレーができなくなるんだから当たり前だな
インサイダーでない俺に言えるのは本田がイタリアで微妙だったのは右サイドで使われていたからという当たり前すぎる事実だけ
というか、ロシアレベルですら本田が活躍したのはトップ下で起用されたシーズンのみのはず
(本田に特有の)弱点故に通用しなかったと言う主張は「なぜミランの本田はトップ下で起用されなかったのか」という視点と関連付けて展開していただきたい……これは俺も非常に興味があります
スポンサーがーとして考えてもサッカー協会の重役に電通の奴が付いてるんだし、ベンチにまで入り込んでるんだから
あなたの着想は大変面白いし頭の良い人だなと思いました
ただ、本田がミランでトップ下で器用されなかったとあなたは思っているようですが
実際は何度もトップ下で使われてその度、まったく結果が出せずに使われることがなくなったというのが正しいです
元々、アッレグリはトップ下で使うつもりだったみたいですし、獲得する前はミランでは本田はトップ下の選手という認識でした。ですが、アッレグリが解任されセードルフになってからは右でプレーすることが増え、それに本田は不満を持ちセードルフに何度もトップ下でつかってくれと面談を持ちかけました。これは本人が言ってる話です。これにより、何度か本田はトップ下でやりましたが、結果は出せずにトップ下で使われなくなりました。それぐらいから本田も前ほどトップ下といい出さなくなったけどハリルが就任して干されたぐらいからまたトップ下に拘るようになりました。で、メキシコというわけですね
当時試合を見てて、ユベントス戦でいきなり本田がトップ下で出てきた時はヒデの再来かと期待しましたが、通用してなかったというのが素直な印象です。というか、一時期かなりおかしな時期があって、バロテッリが本田にゴール前で普通なら簡単に入れられるパスを出したのにそれを本田が外してしまったあたりからゴール前でボールもらえなくなったりとかありましたし、あの頃は病気とかなにか問題があったのかなと思うぐらいに酷い時期がありました。たぶん、代表の本田しか見てない人だと本田のトップ下にたいしていい印象しかないと思うのですが、ずっと本田の試合をみてきた人間からすると正直いまの本田は微妙ですね。メキシコの試合も見てはいますが、イタリアでの弱点を克服できてるかというと出来てないですね。ただメンタルだけは日本人史上最高なのでそこに期待したいです。長文失礼しました
まあ、当時のミランのトップ下て速さが求められてたから本田だとどうしても合わないんだよね
ただミランの本田の出た試合はほぼ見たと思うけど、チームがどうとか、置いておいても、どうしても本田自体は能力的にはそこまで抜きんでた存在ではないんだよね。メンタリティ的な部分で結果をつかみ取る選手
逆に言えばそれがどれだけすごいことか、て話なんだけどね
CSKAで膝を痛める前に欧州で本田圭祐を見たかった、これが俺が今でもよく思うこと
4312とかいう古臭いフォメのトップ下なんてメッシやズラタンでもないと現代サッカーじゃキツイわ。
攻撃するのはあくまで協会と電通です
バセドウはロシアなだけに放射線の可能性も捨てきれないよな。
ほんと暗黒大陸だよ。
コメントする