▽おすすめ記事▽
1: 2018/06/05(火) 12:28:23.13 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000021-nkgendai-socc

日本代表W杯メンバー23人がサプライズなしに終わり、
平均年齢が過去最高の28.17歳となったことで
1日付のスポーツ各紙は「おっさんジャパン」(サンスポ)、
「オールドジャパン」(東京中日スポーツ)と刺激的な見出しを掲げた。
さらに3大会連続出場が5人(GK川島、DF長友、MF長谷部、MF本田、FW岡崎)、
2大会連続出場が6人(DF吉田、DF酒井宏、DF酒井高、MF山口、MF香川、FW大迫)と
半数近くが代わり映えしないこともあり、ネット上には「劣化ジャパン」といった辛辣な書き込みもあった。
これに鋭く反応したのが長友(31)だ。
1日、自身のツイッターを更新して「年齢で物事判断する人はサッカー知らない人。」と書き込んだ。
すると多くのフォロワーが反発。「結果を出してからじゃないと説得力がない」「結果で示して欲しい」と反論コメントが集中した。
「否定的な意見が集まるのは致し方ない」とドイツサッカー協会公認S級ライセンス保持者の鈴木良平氏がこう続ける。
「3大会連続、2大会連続出場選手は4年前、ブラジルW杯で1分け2敗と惨敗した。
それからパフォーマンスは下降線をたどり、ケガで出場機会が減った選手も少なくない。
確かに<サッカーは年齢で判断するものではない>とはいえ、4年前に結果を残せなかった選手が、
年齢を重ねてフィジカル能力も低下したわけだし、ロシアW杯で活躍できる可能性は低い――と判断するのが妥当ではないでしょうか」
ちなみに2010年南ア大会がグループリーグ敗退に終わり、14年ブラジル大会でベスト8に入ったフランスは、
3大会連続出場がGKロリスだけ(2大会連続は6人)。
10年大会ベスト16、14年大会グループリーグ敗退のイングランドに3大会連続出場はゼロ。2大会連続が5人となっている。
-
「たとえばイングランドは20歳FWや19歳DFをメンバー入りさせ、ちゃんと世代交代と将来を見据えたチーム構成になっている」(鈴木氏)
日本は、いかに「おっさん」ばかりかき集めているかがよく分かる。夢も希望もない。それが劣化だけが目につく西野ジャパンなのである。

日本代表W杯メンバー23人がサプライズなしに終わり、
平均年齢が過去最高の28.17歳となったことで
1日付のスポーツ各紙は「おっさんジャパン」(サンスポ)、
「オールドジャパン」(東京中日スポーツ)と刺激的な見出しを掲げた。
さらに3大会連続出場が5人(GK川島、DF長友、MF長谷部、MF本田、FW岡崎)、
2大会連続出場が6人(DF吉田、DF酒井宏、DF酒井高、MF山口、MF香川、FW大迫)と
半数近くが代わり映えしないこともあり、ネット上には「劣化ジャパン」といった辛辣な書き込みもあった。
これに鋭く反応したのが長友(31)だ。
1日、自身のツイッターを更新して「年齢で物事判断する人はサッカー知らない人。」と書き込んだ。
すると多くのフォロワーが反発。「結果を出してからじゃないと説得力がない」「結果で示して欲しい」と反論コメントが集中した。
「否定的な意見が集まるのは致し方ない」とドイツサッカー協会公認S級ライセンス保持者の鈴木良平氏がこう続ける。
「3大会連続、2大会連続出場選手は4年前、ブラジルW杯で1分け2敗と惨敗した。
それからパフォーマンスは下降線をたどり、ケガで出場機会が減った選手も少なくない。
確かに<サッカーは年齢で判断するものではない>とはいえ、4年前に結果を残せなかった選手が、
年齢を重ねてフィジカル能力も低下したわけだし、ロシアW杯で活躍できる可能性は低い――と判断するのが妥当ではないでしょうか」
ちなみに2010年南ア大会がグループリーグ敗退に終わり、14年ブラジル大会でベスト8に入ったフランスは、
3大会連続出場がGKロリスだけ(2大会連続は6人)。
10年大会ベスト16、14年大会グループリーグ敗退のイングランドに3大会連続出場はゼロ。2大会連続が5人となっている。
-
「たとえばイングランドは20歳FWや19歳DFをメンバー入りさせ、ちゃんと世代交代と将来を見据えたチーム構成になっている」(鈴木氏)
日本は、いかに「おっさん」ばかりかき集めているかがよく分かる。夢も希望もない。それが劣化だけが目につく西野ジャパンなのである。
3: 2018/06/05(火) 12:28:47.76 ID:Dbfmvtpe0
強豪国もおっさん多いぞ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528169303
▽おすすめ記事▽
479: 2018/06/05(火) 13:17:55.04 ID:7C8/vGTJ0
>>3
所属チームで働いるおっさんならいいが、ベンチおっさんはだめ
所属チームで働いるおっさんならいいが、ベンチおっさんはだめ
484: 2018/06/05(火) 13:18:20.53 ID:NmlWaKsH0
>>3
若手がいないのは日本だけじゃね?
若手がいないのは日本だけじゃね?
4: 2018/06/05(火) 12:29:13.14 ID:ruW975Kx0
その通り
8: 2018/06/05(火) 12:29:52.75 ID:evy0EPCB0
おっさんずラブサッカー
11: 2018/06/05(火) 12:30:43.81 ID:v7mwPPMm0
爺だらけのゲンダイがオッサンとかいうか…
14: 2018/06/05(火) 12:31:01.17 ID:/nM3QEYE0
おっさんブームきてんじゃね?
チョイワルおやじみたいな笑いものじゃない真のおっさんブームが・・・。
チョイワルおやじみたいな笑いものじゃない真のおっさんブームが・・・。
36: 2018/06/05(火) 12:33:50.77 ID:NBpxNQ4I0
若手も結構いるけどな
43: 2018/06/05(火) 12:34:49.63 ID:i5PW0eOs0
>>36
宇佐美、山口はおっさんって言ってもいい
宇佐美、山口はおっさんって言ってもいい
38: 2018/06/05(火) 12:34:03.31 ID:vwz7Zs/V0
FF10かよw
39: 2018/06/05(火) 12:34:05.90 ID:SGbU0d4H0
サッカーに人材流れてるんじゃなかったんかよ
77: 2018/06/05(火) 12:38:13.25 ID:KmND0n0E0
おっさんばっかりでも別にいいけど
それは万全なおっさんの場合
怪我でシーズン後半出てなかったり
まともじゃない状態のおっさんが選ばれているのが問題
それは万全なおっさんの場合
怪我でシーズン後半出てなかったり
まともじゃない状態のおっさんが選ばれているのが問題
78: 2018/06/05(火) 12:38:14.22 ID:A1dIombr0
この1ヶ月間でキャリアハイの選手を選べはいいだけ。
4年後も、それの繰り返し。
今から先のことを考えてW杯のメンバーを選ぶとか、素人考えすぎる。
といって、今回の代表23人がベストだとは思っていないけど。
4年後も、それの繰り返し。
今から先のことを考えてW杯のメンバーを選ぶとか、素人考えすぎる。
といって、今回の代表23人がベストだとは思っていないけど。
82: 2018/06/05(火) 12:38:32.99 ID:11cs3wFY0
勝てればいいよそれで
負けたときのいいわけにしなければ
負けたときのいいわけにしなければ
83: 2018/06/05(火) 12:38:35.09 ID:sh+mrZKs0
世代交代も何も若手が育ってないからなぁ…
91: 2018/06/05(火) 12:39:10.64 ID:zn/KxuhX0
クリロナ 33歳 本田32歳
124: 2018/06/05(火) 12:42:22.09 ID:/nM3QEYE0
香川のピークは代表になりたての頃だった
134: 2018/06/05(火) 12:43:11.33 ID:kCHG1lAl0
どのみちW杯では勝てないから
人選批判しといたほうが
負けたときの言い訳になるから
自称サッカー通は現チームは内容関係なく必ず批判する
人選批判しといたほうが
負けたときの言い訳になるから
自称サッカー通は現チームは内容関係なく必ず批判する
144: 2018/06/05(火) 12:44:16.38 ID:wiiTIdmn0
おっさんずイレブンだな
145: 2018/06/05(火) 12:44:19.95 ID:VcVFh4/+0
日本サッカーらしさが
オールド・スロー・ガラパゴス
まさかこんな日が来るなんて思わなかった
オールド・スロー・ガラパゴス
まさかこんな日が来るなんて思わなかった
コメント
若手のレベルの低さを、嘆くべき。
今回は急造だからこうなるのは仕方がない。そもそも、南アフリカの時、おっさんを圧倒する
パフォーマンスを示した香川はおとされた。
代表合宿で代表をぼこぼこにする圧倒的パフォーマンスだったけどな
中島>宇佐美
岡崎は単純にいらないこのくらいは普通の監督だったらやってた
あいつ呼ぶ韓国のがまだまともに使える奴から呼んでるわ
久保は微妙だったこと多かったし普通にわかる
ベルギーからもまだステップアップできてないし
中島と宇佐美は西野じゃなかったら違ったかもな。監督の好みなんてどこの国にもあるよ
若手が中心になる。
虚しいのは実力で奪うのではなく、オッサンの自然劣化で
必然的にレギュラーになるだけ。
って事は、今の代表より、さらにレベルが落ちるって事になる。
オッサン、足より口のほうが達者なのは間違いない。
困った時に誰か救世主が現れるんじゃないか、現れてくれ、という発想はなんの意味もない。今の戦力でなんとかする方向に集中すべき。ハリルが無理やり登用していた久保や浅野も結局のところ、このおっさん連中を脅かすレベルにはなかったんだよ。無理に若手をあげようとするのにも限界がある。不満なら成長しなかった若手を叩くべき。
28くらいになるのは不思議じゃない
ましていい選手がポンポン出てくるわけじゃない日本なら8年サイクルくらいが基本になるだろう
わかるけど、可能性がある選手まで排除しちゃうとさすがにね。
サッカー選手なんてどこで化けるかわからんし。
普段四大リーグやCLで活躍しているし代表でもスタメンに名を連ねる選手ばかりだ
日本みたいに経験積ませるためになんてお情けで選ぶレベルの選手とは訳が違う
それでも思い出程度の経験を積ませたいなら前回大会途中出場の清武と未出場の齋藤学の今を冷静に見つめて欲しい
別にW杯の代表に選ばれなくてもちゃんと成長する若手はいるから彼らを信じなさい
若手は勝てなかったんじゃないよ
オッサンが協会に優遇されただけ
実力や戦力としでなく知名度が最優先されたんだ残念だけど
最終予選は中堅と若手が結果残して本戦に出場できた訳で
もちろんベテランの力も大きかったのはわかるんだが(特に守備陣)
中堅・若手がベテランに負けたという感じではないよなあと
言うても、ドルトムントやミランやインテルで何度も試合に出た若手もいなければ
プレミアでスタメンFWとして優勝した若手もいねーしなぁ
そりゃ流石にベテラン勢も全盛期より力落ちてるが、現時点で見ても明らかに実力で上回ってる若手がいない以上は実績と経験重視で選手選ぶのは何も間違ってねーわ
misilmericorse.com
スタメンの平均はもっと高いんじゃね
もう批判の仕方が滅茶苦茶なんだよなw
協会と結託して大本営やらかすかと思ったけど
サッカー知らないんでしょうね
ただ上で誰かが言っているけど、キャリアハイの時期を遠に終えて、
衰えたメンツをいつまでも後生大事にしている代表がおかしい。
勢いがあって全力走れる、これから上を目指して野心ある若手の方が
特に1発勝負のW杯なんざ期待値高いし、楽しみだと思うんだが。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
高いのは川島(35)と長谷部(34)くらい あとのメンバーはそこまでいってないやん
怪我明けでまともに出てないやつ無理やり連れて行くks
怪我明けで好調には程遠いベテランと今年好調だった若手の今の実力比べないと
本番までに好調に持っていけるっていうならベテランでいいとは思う
ただ奇跡起こすには若手のブレイクが必須だと思う
中島翔哉は賭ける価値あったと思うわ
にっほんのおっさんは劣化とうつる
なぜなのか
ハリルもそう言ってた
西野にはガッカリだわ。
コメントする