▽おすすめ記事▽
1: 2018/06/23(土) 17:47:13.63 ID:CAP_USER9
【ロシア・エカテリンブルク22日(日本時間23日)発】
日本代表が大幅メンバー変更か。
ロシアW杯1次リーグH組の西野ジャパンは第2戦セネガル戦(24日=同25日午前0時キックオフ)に臨む。勝てば決勝トーナメント進出が決まる可能性もあるが、主将のMF長谷部誠(34=Eフランクフルト)やMF香川真司(29=ドルトムント)ら主力を温存させるプランが浮上。3バック布陣の再導入も含め“大バクチ”を検討している。
西野ジャパンはこの日、ベースキャンプ地のカザンで練習を終えてからチャーター機で決戦地のエカテリンブルクに到着した。1次リーグ初戦コロンビア戦(19日)で大金星を挙げた勢いのままアフリカの強豪と対戦するが、先発メンバーは大きく変わりそうだ。
“サランスクの奇跡”を演出した西野朗監督(63)はセネガル戦を前に「長丁場の大会を固定したメンバーで戦えるとは思っていない」と語っていたが、第2戦から第3戦のポーランド戦(28日)まで中3日しかないため選手の疲労を考慮。コンディションに配慮し主力組をスタメンから外すことを検討している。
初戦メンバーからは特に疲労度の高い主将の長谷部を温存する方針という。最終的には選手の体調を見極めた上で判断することになるが、守護神のGK川島永嗣(35=メス)、MF乾貴士(30=ベティス)、MF香川、FW大迫勇也(28=ブレーメン)らも温存するとみられ、初戦サブ組が先発に抜てきの見込みだ。西野監督はかねて決勝トーナメント進出を勝ち取るため、W杯1次リーグの3試合をどうマネジメントするかに苦心してきた。初戦の勝ち点3を含めてチーム側は緻密な戦略を練っており、トータル管理で1次リーグを突破するための策を考えているわけだ。
また、指揮官はセネガル戦に向けてシステム変更も検討している。コロンビアを破った4―2―3―1布陣から3―4―3のフォーメーションで臨む可能性も出ている。セネガルには強烈な身体能力を持つ選手が多くいるため、カウンター対策として検討されている模様だ。
3大会連続ゴールのかかるFW岡崎慎司(32=レスター)はコロンビアとの違いを強調した上で、第2戦に向けて「そのために準備してきた部分もあるので、自分たちが勝ち上がるために必要なものを出せるチャンス」とし「自分たちの戦い方はある意味、一つしかないわけではないので」とシステム変更の可能性を示唆していた。
すでにチームは準備を進め、メンバー&システムの変更は西野監督の最終判断となるが、サッカー界では勝っているときは「いじらない」というのがセオリー。それだけに西野ジャパンにとっては大きな賭けといえる。果たして、日本はどんな戦いを見せるか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000035-tospoweb-socc
日本代表が大幅メンバー変更か。
ロシアW杯1次リーグH組の西野ジャパンは第2戦セネガル戦(24日=同25日午前0時キックオフ)に臨む。勝てば決勝トーナメント進出が決まる可能性もあるが、主将のMF長谷部誠(34=Eフランクフルト)やMF香川真司(29=ドルトムント)ら主力を温存させるプランが浮上。3バック布陣の再導入も含め“大バクチ”を検討している。
西野ジャパンはこの日、ベースキャンプ地のカザンで練習を終えてからチャーター機で決戦地のエカテリンブルクに到着した。1次リーグ初戦コロンビア戦(19日)で大金星を挙げた勢いのままアフリカの強豪と対戦するが、先発メンバーは大きく変わりそうだ。
“サランスクの奇跡”を演出した西野朗監督(63)はセネガル戦を前に「長丁場の大会を固定したメンバーで戦えるとは思っていない」と語っていたが、第2戦から第3戦のポーランド戦(28日)まで中3日しかないため選手の疲労を考慮。コンディションに配慮し主力組をスタメンから外すことを検討している。
初戦メンバーからは特に疲労度の高い主将の長谷部を温存する方針という。最終的には選手の体調を見極めた上で判断することになるが、守護神のGK川島永嗣(35=メス)、MF乾貴士(30=ベティス)、MF香川、FW大迫勇也(28=ブレーメン)らも温存するとみられ、初戦サブ組が先発に抜てきの見込みだ。西野監督はかねて決勝トーナメント進出を勝ち取るため、W杯1次リーグの3試合をどうマネジメントするかに苦心してきた。初戦の勝ち点3を含めてチーム側は緻密な戦略を練っており、トータル管理で1次リーグを突破するための策を考えているわけだ。
また、指揮官はセネガル戦に向けてシステム変更も検討している。コロンビアを破った4―2―3―1布陣から3―4―3のフォーメーションで臨む可能性も出ている。セネガルには強烈な身体能力を持つ選手が多くいるため、カウンター対策として検討されている模様だ。
3大会連続ゴールのかかるFW岡崎慎司(32=レスター)はコロンビアとの違いを強調した上で、第2戦に向けて「そのために準備してきた部分もあるので、自分たちが勝ち上がるために必要なものを出せるチャンス」とし「自分たちの戦い方はある意味、一つしかないわけではないので」とシステム変更の可能性を示唆していた。
すでにチームは準備を進め、メンバー&システムの変更は西野監督の最終判断となるが、サッカー界では勝っているときは「いじらない」というのがセオリー。それだけに西野ジャパンにとっては大きな賭けといえる。果たして、日本はどんな戦いを見せるか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000035-tospoweb-socc
56: 2018/06/23(土) 17:57:40.70 ID:sdnTYqGO0
>>1
温存って、スゲー強いとこがやるんじゃw
温存って、スゲー強いとこがやるんじゃw
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529743633
▽おすすめ記事▽
249: 2018/06/23(土) 18:18:14.81 ID:7Ne4gg0h0
>>1
まだポーランド戦がある以上は西野の判断を待つ他ない
但しホンダは出すな
出せばスイス戦の二の舞だ
まだポーランド戦がある以上は西野の判断を待つ他ない
但しホンダは出すな
出せばスイス戦の二の舞だ
6: 2018/06/23(土) 17:49:28.49 ID:miDQb8t90
川島は温存違うぞ
7: 2018/06/23(土) 17:49:33.47 ID:w8/rnX890
温存という名の選手交代 適材適所
11: 2018/06/23(土) 17:50:03.85 ID:l2xhi8x70
ブレない東スポ
12: 2018/06/23(土) 17:50:04.35 ID:JSSyC+2U0
本田のコメントも先発っぽいし確定かな
13: 2018/06/23(土) 17:50:25.32 ID:w8/rnX890
事実だとしてなぜ洩らす
14: 2018/06/23(土) 17:50:25.71 ID:kGlXN8gh0
入れ替えなら3戦目じゃね
17: 2018/06/23(土) 17:51:23.59 ID:v0UvTEs/0
勝ってる時は変えないのがセオリーだろが!
川島は変えろ
川島は変えろ
18: 2018/06/23(土) 17:51:37.52 ID:wSn7hZkL0
槙野「時は来た!」
19: 2018/06/23(土) 17:51:41.78 ID:SWRwNwdR0
掟破りってなんだよ
20: 2018/06/23(土) 17:52:07.97 ID:Iyhqvmxk0
決勝トーナメントを見据えてるのか?
23: 2018/06/23(土) 17:52:17.73 ID:88oi1BYv0
3バックはなんとなくやるような気がする
26: 2018/06/23(土) 17:52:39.35 ID:leDuvIyY0
川島だけ変えとけ
34: 2018/06/23(土) 17:54:11.30 ID:8jMNUc/u0
ってかなんで情報漏れてんの
おかしいだろこれ
おかしいだろこれ
39: 2018/06/23(土) 17:54:37.09 ID:Iyhqvmxk0
>>34
情報戦だろ
情報戦だろ
47: 2018/06/23(土) 17:56:00.69 ID:ZV7lh87D0
本田は車いすで会場入りするくらいの芸が欲しい
50: 2018/06/23(土) 17:56:39.22 ID:Iyhqvmxk0
そもそも日本の場合主力がどいつなのかよくわからん
59: 2018/06/23(土) 17:58:12.30 ID:06SSJ1V50
>>50
大迫、香川、乾、柴崎、吉田
ここが一人でも欠けたら相当きつい
大迫、香川、乾、柴崎、吉田
ここが一人でも欠けたら相当きつい
53: 2018/06/23(土) 17:57:00.08 ID:plg4pFPf0
川島は大会終了まで温存で
64: 2018/06/23(土) 17:58:47.34 ID:8H/HvPUwO
川島外すのは大賛成
72: 2018/06/23(土) 17:59:28.95 ID:VPmq2OaI0
コロンビアがポーランドに勝つと思うと
セネガル捨てて3戦目の無気力ポーランドに全力してもいいと思う
セネガル捨てて3戦目の無気力ポーランドに全力してもいいと思う
118: 2018/06/23(土) 18:04:43.77 ID:zUcObYO30
>>72
それだとポーランドも通過の可能性があるから無気力にはならないんじゃないかな
それだとポーランドも通過の可能性があるから無気力にはならないんじゃないかな
125: 2018/06/23(土) 18:05:45.62 ID:VPmq2OaI0
>>118
それでもターンオーバーした有利はある
それでもターンオーバーした有利はある
148: 2018/06/23(土) 18:07:45.68 ID:a9j8y4YK0
>>118
?
2敗したらポーランドのGL敗退決定だぞ?
?
2敗したらポーランドのGL敗退決定だぞ?
185: 2018/06/23(土) 18:11:58.23 ID:LSctv72n0
>>148
○セネガル 日本●
○コロンビア ポーランド●
セネガル 6
コロンビア 3
日本 3
ポーランド 0
まだ可能性は残ってる
○セネガル 日本●
○コロンビア ポーランド●
セネガル 6
コロンビア 3
日本 3
ポーランド 0
まだ可能性は残ってる
227: 2018/06/23(土) 18:15:53.37 ID:dd7+7K+c0
>>185
セネガルに大敗したらやばくなるというな
セネガルに大敗したらやばくなるというな
286: 2018/06/23(土) 18:21:23.80 ID:a9j8y4YK0
>>185
ああ、なるほど
最終的に、
セネガル 9
他 3
のパターンか
その場合、得失点と当該国同士の勝敗と
どっち優先されるの?
ああ、なるほど
最終的に、
セネガル 9
他 3
のパターンか
その場合、得失点と当該国同士の勝敗と
どっち優先されるの?
189: 2018/06/23(土) 18:12:20.47 ID:zUcObYO30
>>148
セネガルが3連勝で他3つが1勝2敗で並ぶケースがある
日本がセネガル・ポーランドに負け
コロンビアがポーランドに勝ってセネガルに負け
ポーランドがコロンビアに負けて日本に勝ち
で成立する
2勝1敗で3つ並ぶ形の逆
セネガルが3連勝で他3つが1勝2敗で並ぶケースがある
日本がセネガル・ポーランドに負け
コロンビアがポーランドに勝ってセネガルに負け
ポーランドがコロンビアに負けて日本に勝ち
で成立する
2勝1敗で3つ並ぶ形の逆
74: 2018/06/23(土) 17:59:41.46 ID:1tG9hnJ90
岡崎
原口 香川 武藤
山口 大島
長友 酒井
昌子 吉田
中村
原口 香川 武藤
山口 大島
長友 酒井
昌子 吉田
中村
91: 2018/06/23(土) 18:01:51.35 ID:naEJLfMQ0
>>74
岡崎は身長差が有りすぎてセットプレーで活きない
大迫で
岡崎は身長差が有りすぎてセットプレーで活きない
大迫で
93: 2018/06/23(土) 18:02:04.37 ID:VPmq2OaI0
>>74
これでいいわ
大島を途中交代するだろうけど
3戦目に大迫と乾を温存、つーか戦力はそんなにかわらん
これでいいわ
大島を途中交代するだろうけど
3戦目に大迫と乾を温存、つーか戦力はそんなにかわらん
75: 2018/06/23(土) 17:59:49.76 ID:oecp7fWW0
原口 本田 武藤
長友 柴崎 山口 酒井
槙野 吉田 昌子
(植田)
セネガル戦としては悪くないかもね
ケイスケホンダの真価も見られるやろ
元々3敗覚悟してたし
長友 柴崎 山口 酒井
槙野 吉田 昌子
(植田)
セネガル戦としては悪くないかもね
ケイスケホンダの真価も見られるやろ
元々3敗覚悟してたし
76: 2018/06/23(土) 18:00:00.17 ID:8Sc3yyG50
川島を温存www
80: 2018/06/23(土) 18:00:30.43 ID:LSctv72n0
本田
原口 武藤
柴崎
遠藤 山口
長友 酒井宏
昌子 吉田
中村
こうかな?わからん
日程がきつい訳じゃないから、ベストのメンバーで戦っても大丈夫だと思うんだけど、これも情報戦か
原口 武藤
柴崎
遠藤 山口
長友 酒井宏
昌子 吉田
中村
こうかな?わからん
日程がきつい訳じゃないから、ベストのメンバーで戦っても大丈夫だと思うんだけど、これも情報戦か
コメント
コロンビア戦も本田のアシストで勝利に貢献してたやん
個人的に気に食わない奴を叩くやつ多過ぎ笑
わかったのは
本田3ゴール3アシスト ←レジェンド
香川1ゴール0アシスト ←ひよっ子
↑これ
やはり香川が黒幕 まさか審判まで買収してるとは思わなかった…香川が抜けて本田が入ったから勝てたようなもの
現地最高やったわ!
見込みの無いメンバーはやめてくれ、うん良く行っても得失点差で終了するから
2topなら3バックにしそう。
テストみたいなことは、やるかも知れんな
GK 中村
DF 遠藤 植田 槙野
MF 山口 大島
高徳 本田 宇佐美
FW 岡崎 武藤
ベンチメンバーで勝負したれ
2勝しても突破出来なかったアトランタを考えると西野はセネガルに勝ちに行くような気もする
西野の決断を信じて誰が出ても応援するよ
宇佐美ーーーーーーーーー岡崎
ーーーーー本田ーーーーーーー
ーーーー山口ー大島ーーーーー
槙野ー植田ー吉田ー豪徳ー遠藤
ーーーーー東口ーーーーーーー
惨敗の予感
ここで本田を使うなら又西野批判強まる勘弁して欲しい
それでもなんとか1-2でくらいついて欲しい
日本戦とコロンビア戦をどう割り振るつもりなのか
なんか腹の探り合いだな
※13単純なロング放り込みとかなら190センチはいきてくるけど、セットプレーは目線変えたりも出来るしトリックプレーなんかも出来る。相手の方がデカイってのは今に始まったことではないよ?セットプレーはどんなに弱いチームでも格上相手に得点出来るチャンスなんだから
ホントどう仕様もないな
しかしセネガルはガチでやり合って勝てる見込みは薄い上に、走る相手だからこちらも疲労だけが残る。フィジカルに優れてるからケガ明けの連中がさらにケガしたらそれこそ終わりだ。ここで本田を使うべき。
あれで褒めて玄人ぶるのは無理あるで
信じられないくらいロストしてたし仕掛けまくってたのにドリブル成功0だろ?
大迫と柴崎は良かった
コロンビアはまだ日本でも高さでつける相手だったからめっちゃ練習したみたいだけどセネガルはなぁ。バネも凄いだろうし。確かにセットプレーはセオリーではその通りだけど。
先発はない。
本田さんに実力見せてもらおうじゃないの
俺らを黙らせてくれよ
3バックで行くんであれば、宏樹が負傷してたということになるね。
でもでも宏樹は負傷してませんよ。
今回も4バック想定なので大きな変更はない。
途中出場で他よりフレッシュな状態なのに重かった本田、岡崎は使わず、
第二戦は乾香川武藤の並びになるのでは。
宇佐美が対応力が全く修正されておらず低いレベルのが気になる。
長谷部温存でスリーバックなら真ん中は遠藤か?
誰が出ても応援するよ
その時その時で調子の良し悪しあるし!
セネガル対ポーランドでもポーランドが3バックにしてからはポーランドが勝ってる
ただ川島はローテーションではない
セネガルが前からくるかどうかによるよなぁ
セネガル戦で2点差以上で負けたら、3戦目がめちゃくちゃきつくなるんだぞ
代えるとしたら、長谷部と川島ぐらいだろ。
あとは好きにやってちょーよ。
最終戦コロンビアやし決めに来るんかな?
どんな戦略、戦術でも魂のこもったプレーをして欲しい
香川や乾中心で走り回って殴りあいして負けるなら諦めもつくが、敗退行為で勝ち星落とすとか洒落にならんぞ
大迫は初戦は上手く言ったけど、岡崎の変わりに70分に登場するのがベストだろう
コロンビアに勝って有利な位置にはつけてるが力関係に変わりはない。まともに組み合う必要はないんだから。
現地観戦して、誰でも言えそうな今までの実績の話してるって、馬鹿なのかw
大幅にはともかくある程度変えていった方がいいだろう
それやったらハナから中島、堂安とか使えるヤツ呼んどけよ。
日本の組織力に亀裂が生じる、
走れないボール運べないキープできない口先出目金は使わんでくれ。
敵は速さとテクニックと強靭なバネを兼ね備え、DFラインも献身性に優れたチームだ。
まだ堂安中島がーって言ってんのかよ
いい加減ダサいんだよク.ズ
そんな事したら又忖度ジャパンっていわれるぞ
こいつ、他の選手に頼りきりで、絶対こいつが穴になる
後はキツイやろな
それに、本田って、バックパス以前に、チームとしての連携ができてなくない?
上手い下手以前に、本田が入った途端、チームがバラバラに見えたよ。
あれじゃ、敵に勝利をプレゼントするようなものだね。
疲労考慮とか2戦目にしたチーム無いんだが
やっぱり無能監督やな
本田のライバルは香川ではなく柴崎あたりだよ
時間があれば他の選択肢もいくらでも作れるだろうけど
現状どこかで本田を使わざるを得ない
どうせ90分は無理なんだしスタートからでもありっちゃあり
2試合目ハリル
3試合目アギーレ
みたいに指揮をとらせたら相手はかなり戸惑っただろう・・・
そもそも日本の控えメンバーは特性は違うもののレベルが下がるほどの差はないし
初戦のメンバーでいくと見せかけて替えるつもりだったんだろうけど、味方のふりしたスパイのせいで相手に知られてしまった
リーガとブンデス2部全然差があるんだが?
ここでポイント取って3戦目ターンオーバーする方が良いに決まってる
ポーランドで確実に勝ち点計算できるなら別だが
セネガル戦は選手入れ替えで負けるもポー戦へ温存したと、言い訳成立させる。
そして最期のポー戦で注目を集めておいて、本田登場。
そうするとどうなるか、
ポー戦勝ち → 本田が2勝させてWC進出、本田の手柄、2戦目で負けた連中よりも本田。
ポー戦負け → 本田が決勝点アシストした試合だけが日本の勝利、本田が1勝もぎ取った。
責任追及回避しながらどちらに転んでも美味しい。
セネガル戦は負けさせるか、勝ちそうになったら本田投入。これだな。
戦力温存したからって確実にポーランドに勝てるわけでもあるまいし
決勝リーグのこと考えてとか2戦終わって決定したチームしかないわ
CFは大迫か岡崎
サイドは乾、原口、武藤から2人
ボランチは柴崎必須
DFラインはイジる必要なし
GKは…中村かなあ
トップ下は香川固定で
途中大島に変えて433シフトもあり
なんかもう怖いわ
練度が高い前提だけどセネガルに植田昌子吉田の3バックは最適だと思う。
あとなんかコロンビアはかませ犬でこっからが本番みたいな感じが漫画みたいでいいね。笑
温存どころか氷漬けですか
おかげで当方の晩ご飯、ちょっと減っちゃいましたよ
ニワカは心肺データすら取ってないと思ってるのかな
トラッキングデータとかちゃんと見てから話せばいいのに
パスにしてもそうだと思います。成功しても、有効なパス、ミスに近いパスもあるのでは?
データが必要であるのは理解してますが、データだけで決めることはできないのでは?
誰もが自分の目で見た感想を述べているのです。それをニワカというのは傲慢なのでは?
本田を褒める人がいれば、責める人も居る。それでいいじゃないですか?
吉田、昌子、植田で組ませたい
柴崎は外せない 山口か長谷部かは微妙な所。柴崎&大島も選択肢としてはありなのでは。WBは長友、原口or宏樹
前線は乾、香川、大迫or岡崎
相手がでかすぎるので、ポストプレーの大迫よりレスター仕様の岡崎の方が効きそうな気がする
4231なら変える所は長谷部⇔山口くらいしかないんじゃないか?
4141は考えにくいな。柴崎がアンカー張れるなら面白いことになるが。
GKは西野監督の采配次第だな。変更してもしなくても理がある。
近代スポーツでデータを軽視できるはずがないでしょう
そもそもデータだけで決め付けろなんで言うやつがどこにいる?データは前提であるだけだよ?
詳しくないくせに間違った知識で間違った見方をして決め付け批判してるならそれはニワカでしょう?
自分の感想を述べてるだけならいいけどそれを根拠に批判しだしたらそっちのほうがよほど傲慢だわ
サイドバックも左に槙野、右に酒井宏樹で最終ラインは長身選手を揃える
吉田、植田、昌子で相手のツートップを止めに行かないとやられるだろ
岡崎
原口 柴崎 香川 武藤
吉田
槙野 昌子 植田 酒井
中村
勝手な判断で他人をニワカと呼ぶことを傲慢だと言っているのです。
だいたい、掲示板なんで色んな人が来るところなんですから、そこでニワカなんて批判的なことを言うなら、そもそも掲示板に来なければ良いのでは?
ああ、私もそうかもしれませんが……
そうだねじゃあデータのくだりで俺にどうこう言う必要さえなかったよね?
勝手な判断で他人を傲慢呼ばわりですか?随分傲慢ですね
どんな理由で掲示板に来ようがどんな理由で書き込もうが当人の勝ってだと思うけどなんであなたにどうこう指図されなきゃならないのか意味分からない随分傲慢ですね
過去の書き込みみたけど連携ができてないチームがバラバラとか主張ばかりで根拠が書かれてないねそういう主張こそデータを付随させるべきだって言ってんだよ俺は
コロンビア戦で1番遅くてスタミナなくてパス下手で高さも無かったのが本田
あれだけ露骨にヘボなら素人が見ても一発で分かるわ
まあアシストは流石に持ってる片鱗を見せたので褒めてやる
アレをいい思い出に二度と代表の試合に出ないと皆が幸せになれるんで頼むぞ
本田ごり押しの親玉日テレだからねぇ
パチューカにもねじ込んだし
大いにあり得る
そうですね。今は反省しています。
同じ次元に落ちることは無かったと……
一番遅いってのは何で判断したの?スタミナがないってのはなんで?パスが下手なのは?
高さがないっていうけどたった二十数分の出場で空中戦3回も勝ってるよ
前線では大迫が4回勝ってるけど他は原口が1回勝ってるだけで他は90分で誰も勝ってないそれで高さもないって言える?
素人がみて一発で分かってないよね?だからデータで示されると違ってるよね?
※91
来なければいいとか書き込まなければいいと言っといて負け惜しみだけは書き込むんだな
しっかり分析した上でポーランド戦にかけるって判断したならありだと思うわ
あと相性的にもセネガルと日本は悪すぎるような気が……身体能力の部分で…
まぁ1勝できたからこその贅沢な悩みなんでこっちはもう応援するだけやな
サイドハーフ宇佐美、原口
センター柴崎、蛍
ディフェンスラインはそのまま
キーパー中村
これで引いてブロック作って基本縦ポンが良いな
高速カウンター対策で裏のスペースは絶対に潰さなきゃいかんし、どっちみちライン高く保ってもズルズル下がって全体が間延びする事にするかその前に失点するかのどっちかだろう
まあうまくいってるDFいじる方がリスクか
つうかちょっと面子落としてもそこまで極端に戦力下がらないな
個人的には本田宇佐美でも同時起用でなければあり
2試合とも勝ち点取りに行けるプランでやってほしい
インターセプトされやすい状況。
戦術大迫が出来なくなり孤立する。
ポーランドとやる方が勝つ可能性が高い
ならばセネガル戦は捨てて温存するか博打に出るってのも充分ありな戦略だと思う
そもそもセネガルに2点差以上で負けたら、最終節のポーランドにもし勝てても突破できない可能性まで出てくる。
弱小の分際で温存とかやってる余裕なんかねえよ。
第3戦がアジア下位だったらともかく、日本からとったら格上ポーランドなのに、何を勘違いしてるんだ?ってバ,カが大勢いるよね
そうは言ってもゲームや機械と違って選手も人間で無尽蔵に試合できる訳じゃない、必ず疲れる
体力を考えて起用しないと動けない主力を起用したってその意味は半減だよ
何の為の23人だって話し
うーんどうだろうね
チームを現場で見てる訳じゃないから何とも言えない
でも第三者的な目で普通に考えたら初戦のスタメンよりサブや試合に出てなかった選手の方が体力はあるだろうとは思う
ろくな結果にならん
なんだ?日本人だけ他の国の選手と違ってスタミナがないのかよw
まだそこまで過密日程でもないんだぞ?
バテて使えないと判断してから交代でいい。
セネガル戦は武藤を出せば攻撃は割りと上手くいきそうな感じもするが、
守備ではゴール前の強度と高さを上げて欲しい。
ーーーーー大迫ーーーーー
ーーー香川ーー武藤ーーー
ー原口ーー昌子ーー柴崎ー
長友ー植田ーー吉田ーゴリ
ーーーーー中村ーーーーー
香川なんか使えば使う程尻上がりで調子上げていくタイプだから休ませれば良くなるとは限らんぞ
クゾザコの癖に持てる力を全て出し切らないとか一流国気取りか
倒れる気で考えて走れ
長谷部下げるのはアリとして香川と大迫は絶対出るだろ。
本田どうしても出さなきゃいけないならセネガルに勝利した場合の
ポーランド戦に限る。川島も。
ー長友ー長谷部ー柴崎ー宏樹ー
ーー槙野ーー吉田ーー植田ーー
ーーーーーー東口ーーーーーー
日本は引き分け以上であればミッション達成だがセネガルが前節ポーランド戦で余裕出来てて今度こそフルスロットル掛けて来るだろうし
選べるゲームプランはどんどん狭まっていくというのに、
ほぼゲームプランを選びようが無くなる3戦目に、全力で賭けるようなことを
なんでせにゃならんのか。
3戦目、こっちにゲームプランに選びようがないと分かっていれば、敵にしてみりゃ対策が立てやすく読みやすいので、最初から不利な状況にだって立たされる。
もしセネガルに勝てれば、3戦目のゲームプランの選択肢が増えて、苦しい戦いを強いられずに済む。
東スポは足りない頭を無理に使わずネタ記事を書いてりゃ良いよ。
コメントする