▽おすすめ記事▽
1: 2018/06/25(月) 11:47:22.13 ID:yWXjrGVE0
10: 2018/06/25(月) 11:48:59.66 ID:k5UFkVzS0
イエローにならなかったのが不思議
12: 2018/06/25(月) 11:49:32.37 ID:Oh/Bfbzi0
これほんと草
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529894842
▽おすすめ記事▽
293: 2018/06/25(月) 12:10:50.15 ID:fN3UlapNa
>>1ってなんか名前あるやろ柔道でいうところの
なんていう技が一番近いんやっけか
なんていう技が一番近いんやっけか
351: 2018/06/25(月) 12:14:24.68 ID:McbZjPEda
>>293
脇固めかな
脇固めかな
20: 2018/06/25(月) 11:50:30.60 ID:riDaLzfb0
このまま腕引っ張ったままゴールされそうで怖かった
23: 2018/06/25(月) 11:50:43.60 ID:lvp6eVj8a
サッカーは格闘技要素あるし
35: 2018/06/25(月) 11:52:28.24 ID:5KGWUtQq0
脇固めやで
腕の靭帯を引きちぎり関節をはずす恐ろしい技や
途中でほどいたったのになにぬかしとんねん
腕の靭帯を引きちぎり関節をはずす恐ろしい技や
途中でほどいたったのになにぬかしとんねん
70: 2018/06/25(月) 11:55:18.82 ID:3u7utbpzd
>>35
立った状態からの脇固めは反則やろ
立った状態からの脇固めは反則やろ
101: 2018/06/25(月) 11:58:00.91 ID:5KGWUtQq0
>>70
それぐらい柴崎は怖い男いうこっちゃ
それぐらい柴崎は怖い男いうこっちゃ
41: 2018/06/25(月) 11:52:49.08 ID:1GU1nJCV0
セネガル方が悪質なの多かったぞ
55: 2018/06/25(月) 11:54:05.88 ID:8WXT9fQf0
これリプレイで映ったとき思わず笑ってもうたわ
56: 2018/06/25(月) 11:54:08.81 ID:3QiNQWzsd
解説の福西さんめっちゃ誉めててわろた
79: 2018/06/25(月) 11:56:02.40 ID:WEYJKp5pK
関節技でも決めたいのかと思った
91: 2018/06/25(月) 11:57:26.42 ID:q8NigEH6p
ヘイ柔道
100: 2018/06/25(月) 11:57:56.60 ID:7S/5Ujuw0
何回も肘打ち食らってたからセーフ
138: 2018/06/25(月) 12:01:06.66 ID:8q+zG6vL0
サッカーの当たりもけっこうガッツリやるんや
190: 2018/06/25(月) 12:04:44.02 ID:yW8OU4VTp
213: 2018/06/25(月) 12:06:04.03 ID:XOBRotHqd
231: 2018/06/25(月) 12:06:57.68 ID:q8NigEH6p
>>213
イブラでオチついてるの好き
イブラでオチついてるの好き
346: 2018/06/25(月) 12:13:59.45 ID:oWbvcWOOd
>>213
やっぱりイブラがナンバーワン!
やっぱりイブラがナンバーワン!
417: 2018/06/25(月) 12:19:19.12 ID:BZzFPx7ga
>>213
最後のイブラに誰もかなわない感好き
最後のイブラに誰もかなわない感好き
215: 2018/06/25(月) 12:06:06.99 ID:5ASVY3Ktd
でもワールドカップでの柴崎の活躍はすごい
遠藤の後継者どころか上位互換やんけ
遠藤の後継者どころか上位互換やんけ
コメント
どんだけ王様でも最後に見たかったわ
使わなかった優しさにも安堵した。
カード覚悟だったのに何故か延々笛吹かれずでランデブー状態だったw
逆にこれくらいのパスが通らんとワールドカップではチャンスが生まれないってことなんだろな
そら勝てんわ
夢生ともやりあってたし
あの試合で全員の意識変わったわ
ここ抜かれてたら後ろ誰も居なかったからね
彼の足技の方に注目すべきだよ、もしくは最後の腰の当て方。
まあでもこれはカード貰うと思ったけど、審判は何かセネガルが荒くなってカード乱舞し出すまでは日本には甘い感じだったね
吹っ飛ばされたらすぐ笛吹いてくれてたし
この大舞台で平然とやるアサシン柴崎さんはハンパ無いけど。
次の監督はまた改めてアギーレでも良い気がする
W杯向きのメキシコサッカーも取り入れたいし
カード連発のやべー審判って聞いてたけど前半は意外なくらい大人しかったな
偉い人に試合壊すなよって釘刺されて自重した結果逆に慎重になりすぎたのかも
後半はセネガルのイライラと合わさって帳尻合すように本領発揮してきたけど
ディフェンスの選手がカードもらうかもしれないプレーするわけないだろ
あそこはカード貰っても止めるべきだから長友でもファウル貰ってでも止めに行ってただろ
長友なら中切りつつ縦に行かれてもスピードで対応できるからファウルなしでいけるだろ
柴崎は最初に相手が引っ張ってるし笛ふかれても相手のファウルになるだろうからこれがベストだったと思ってる
あと福西は前科持ちだから後継が見つかって嬉しいんだな
キメてるって?あれで関節極ってると思ってんのか?
柴崎全然悪くない
寧ろ上手く対応して感心した
遠藤は、釜本みたいに海外挑戦しないからね、あれが限界っしょ
柴崎も、ユニフォーム掴まれてたし、あいこでしよー
強すぎる
それと西野の交代タイミングが遅すぎたのが悪い、本田が入って柴崎とクロスしたとき
パスするのかと思ったらそのまま行っちゃってロストしてたじゃん、柴崎呆れて歩いてたし
本田は相変わらず相手にパスしてたし、怖くて先発じゃ使えないよ
ボランチなんてやな奴くらいが丁度いいんだぜ
一番最初に相手の攻撃の芽を潰す役割だし
一番最初に相手の嫌がるとこに展開するセンスが求められるし
とにかく嫌がらせが上手い奴が上手いポジションだよ
モドリッチとラモスをミックスする芸風、柴崎スゲー。
スペインではこれが普通なのか
やっぱり世界最高峰のリーグでやってる選手はフィジカルコンタクトが激しい
長谷部なんか流血してたやろ
アルゼンチンのメッシやポーランドのレヴァンドフスキみたいに
なるかもしれんし一概にわからん
コメントする