▽おすすめ記事▽
元スペイン代表FWのフェルナンド・トーレスが10日、サガン鳥栖に加入すると発表した。
F・トーレスはアトレティコ・マドリーの下部組織出身。16歳でトップチームに昇格すると、抜群の決定力を武器にゴールを決め続けてサポーターの心をつかんだ。ついた愛称は“エルニーニョ”(神の子)。
2007年に一時アトレティコに別れを告げてリヴァプールやチェルシー、ミランでプレーしたが、2015年1月に再び古巣へ復帰した。昨シーズンはリーガ・エスパニョーラでこそ優勝を逃したものの、ヨーロッパリーグ制覇を達成。有終の美を飾っていた。また、スペイン代表としては110試合に出場し、38得点をマークしている。
F・トーレスは、自身のツイッターで「こんにちは。明日の火曜日に新しい電子書籍の発表イベントに参加する。そこで、次の所属先について発表する」と投稿し、10日に移籍先を明らかにすることを宣言。
注目を集めた去就に関して、中国リーグやメジャー・リーグ・サッカー(MLS)のクラブのほか、サガン鳥栖との交渉も報じられていた。鳥栖との交渉は一時破談に終わったとみられていたが、一転してJリーグ参戦が正式に決定した。
なお、Jリーグでは先日、ヴィッセル神戸がMFアンドレス・イニエスタの加入を発表。そのイニエスタと同じ1984年生まれのスーパースターであるF・トーレスの日本での雄姿、一挙手一投足に注目だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00010002-goal-socc
▽おすすめ記事▽
うぉ!トーレスも日本来る🇯🇵
— 村上 巧樹 (@rubia1001) 2018年7月10日
なんとトーレスも日本に…
— 小沢田健吾/オザケン (@OZAKEN666) 2018年7月10日
トーレスも日本に来るのか!
— 吉澤⊿悠祈(お祭り男) (@papanpapan4869) 2018年7月10日
トーレス、イニエスタが日本で見れるとかすごい時代だ
— TK (@TOYMRM) 2018年7月10日
渋谷でガチでえ!て声出したわ!
— にぎぎ🏊♂️🐬あの夏が帰ってくる (@platina592) 2018年7月10日
トーレスが鳥栖とかまじか!
イニエスタが神戸、トーレスが鳥栖…
まじなんなん?!!
Jリーグあつすぎない?!
トーレス師匠!
— 田舎薬剤師 (@inakayakuzaisi) 2018年7月10日
トーレス鳥栖!
— ゆーさくドンゴン (@sakusan21) 2018年7月10日
めっちゃ鳥肌立ってる。
トーレス鳥栖まじできたwwwwww
— you (@padyoumk) 2018年7月10日
トーレスきたー!! pic.twitter.com/lb83DPal2I
— プーマ (@conanfc6) 2018年7月10日
ありがトーレス!
— ゆえに↑ちゃん (@just_BecauseYue) 2018年7月10日
誤報じゃないよ!! pic.twitter.com/U1O0tWc2q9
トーレスきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!#サガン鳥栖 #トーレス #移籍決定 pic.twitter.com/r4NkM8Asgw
— たいしょう (@da___l69) 2018年7月10日
トーレスまでJリーグに来るとか激アツすぎる
— ユウキ・ヤスイ (@____apolon) 2018年7月10日
コメント
Jリーグ盛り上がってまいりましたーーっ!!
代表監督もスペイン路線かーーー!?
W杯を機にサッカーに興味持った人もいると思うから、そのままJリーグに流れてどんどん盛り上がってほしいわ
ちょっとびっくりしたw
いつものやつ
嬉しい!鳥栖は特段好きじゃないけど!
鳥栖サポよろしく。
サッカーしに来るわけだけどマドリードはもちろん神戸とかと比べても田舎すぎて申し訳なくなってしまう…
てことはJリーグにワールドカップ優勝経験者が一気に3人がプレーすることになると
ちなJで凡夫だった岡崎はプレミアでも凡夫な働きになっちゃってる
ええなー
マジ師匠キターー
j始まったな
99% 試合出場
95% 会長同席の記者会見
90% 会長不在の記者会見
80% 移籍決定!
70% クラブ間合意済み
60% 移籍秒読み
50% 現地有力誌が報じた
40% 移籍決定的
35% 交渉大詰め
30% 現地でメディカルチェック
25% 正式オファー
10% 監督が獲得示唆
5% 正式オファー準備
1% 移籍交渉開始
0.5% 身分照会
0.2% 獲得準備
0.1% 調査を開始
0.05% 獲得リスト
0% 会長と会食
キャプ翼効果すさまじいな
中国がうちはもっと出すって言ってきたのかな?
でも本当に出すのか怪しいから信用度でサガン鳥栖にしたみたいな
シカゴとかいう話はどうなったんだろw
てっきり鳥栖は終わった話だと思ってたわw
破断になったとか聞いてたのに
それが佐賀県民のせめてもの気遣いというものだ。
つまり将来的にエジルなんかも来るのか?
なんかJが好循環に入ってきてる感じがスゲ~する
師匠が…師匠が…
下手すりゃ今回初めて存在を知った人もいるだろ
長谷部は海外にずっといたいと言ってたし、
本田も帰ってはこないやろうから日本人帰還は残念ながらなし
あとはこの2人がしっかり活躍しないと勢いが停滞してしまう...
これを見に来ました
鳥栖社長、トーレス、ありがとうありがとう
神戸も鳥栖も遠くてホーム戦待ちの首都圏サポだけど
チケット欲しくてしょうがない
これは93~94年のバブルにも似た・・・は言い過ぎか
コメントする