
▽おすすめ記事▽
1: 2018/07/20(金) 17:41:07.50 ID:CAP_USER9
➖ 独自のデータを基に、最低4試合に出場したなかから期待外れの選手を選出
ロシア・ワールドカップ(W杯)はフランスが5大会ぶり2度目の優勝を果たした。MVPに選ばれたクロアチア代表MFルカ・モドリッチや19歳のフランス代表FWキリアン・ムバッペらが大会を彩ったスターとしてファンの記憶に残った一方で、なかには期待外れに終わった選手たちもいる。
英サッカーデータサイト「Whoscored.com」では独自のデータを基にし、最低4試合以上に出場した選手のなかからワーストイレブンを選出。ベスト16入りした日本からは主将MF長谷部誠が名を連ねる結果となった。
GKには優勝候補と目されながら、決勝トーナメント1回戦敗退に終わったスペインの守護神ダビド・デ・ヘアが選ばれた。グループリーグのポルトガル戦ではFWクリスティアーノ・ロナウドのシュートを後ろにそらすミスもあった。同サイト独自の採点は「5.63」で、今回選ばれた11人の中でも最低点だった。
最終ラインは右からメキシコ代表DFエドソン・アルバレス(6.53)、スウェーデン代表DFビクトル・リンデロフ(6.62)、アルゼンチン代表DFニコラス・タグリアフィコ(6.31)、ロシア代表DFフョードル・クドリャショフ(6.13)の4人という顔ぶれだった。
中盤ではセンターに日本のベスト16入りに貢献した長谷部が名を連ねた。「マコト・ハセベのW杯における最後のインパクトは2-3で終わったベスト16のベルギー戦で、ナセル・シャドリを追いきれなかったこと」と記された。
➖ タックルのうち半分はドリブル突破を許す
長谷部は大会を通じて計6度のファウルを記録。さらに8度のタックルのうち、4度は相手にドリブルで突破を許したという。「ミッドフィルダーとしては決して素晴らしい出来ではない」と厳しい指摘を受けている。採点は「6.28」だった。
長谷部の他には、スウェーデン代表MFセバスティアン・ラーション(6.44)、ポルトガル代表MFベルナウド・シウバ(6.57)、ベルギー代表MFヤニック・カラスコ(6.62)も選出。印象的な活躍を見せることはできなかった。
前線ではイングランド代表の10番を背負ったFWラヒーム・スターリング(6.59)と、ポルトガル代表FWゴンサロ・グエデス(6.53)がこの不名誉なリストに選出された。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180719-00123001-soccermzw-socc
ロシア・ワールドカップ(W杯)はフランスが5大会ぶり2度目の優勝を果たした。MVPに選ばれたクロアチア代表MFルカ・モドリッチや19歳のフランス代表FWキリアン・ムバッペらが大会を彩ったスターとしてファンの記憶に残った一方で、なかには期待外れに終わった選手たちもいる。
英サッカーデータサイト「Whoscored.com」では独自のデータを基にし、最低4試合以上に出場した選手のなかからワーストイレブンを選出。ベスト16入りした日本からは主将MF長谷部誠が名を連ねる結果となった。
GKには優勝候補と目されながら、決勝トーナメント1回戦敗退に終わったスペインの守護神ダビド・デ・ヘアが選ばれた。グループリーグのポルトガル戦ではFWクリスティアーノ・ロナウドのシュートを後ろにそらすミスもあった。同サイト独自の採点は「5.63」で、今回選ばれた11人の中でも最低点だった。
最終ラインは右からメキシコ代表DFエドソン・アルバレス(6.53)、スウェーデン代表DFビクトル・リンデロフ(6.62)、アルゼンチン代表DFニコラス・タグリアフィコ(6.31)、ロシア代表DFフョードル・クドリャショフ(6.13)の4人という顔ぶれだった。
中盤ではセンターに日本のベスト16入りに貢献した長谷部が名を連ねた。「マコト・ハセベのW杯における最後のインパクトは2-3で終わったベスト16のベルギー戦で、ナセル・シャドリを追いきれなかったこと」と記された。
➖ タックルのうち半分はドリブル突破を許す
長谷部は大会を通じて計6度のファウルを記録。さらに8度のタックルのうち、4度は相手にドリブルで突破を許したという。「ミッドフィルダーとしては決して素晴らしい出来ではない」と厳しい指摘を受けている。採点は「6.28」だった。
長谷部の他には、スウェーデン代表MFセバスティアン・ラーション(6.44)、ポルトガル代表MFベルナウド・シウバ(6.57)、ベルギー代表MFヤニック・カラスコ(6.62)も選出。印象的な活躍を見せることはできなかった。
前線ではイングランド代表の10番を背負ったFWラヒーム・スターリング(6.59)と、ポルトガル代表FWゴンサロ・グエデス(6.53)がこの不名誉なリストに選出された。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180719-00123001-soccermzw-socc
134: 2018/07/20(金) 20:02:02.90 ID:2kDYYNG30
>>1
何回失敗しても失点につながらなきゃセーフなとこあるからな
何回失敗しても失点につながらなきゃセーフなとこあるからな
▽おすすめ記事▽
4: 2018/07/20(金) 17:42:07.29 ID:Pt7Qz6Ot0
元から期待されてない選手は対象外か
9: 2018/07/20(金) 17:44:36.84 ID:VdqbG/b+0
川島さんは殿堂入りしてるから
名前ないのかな
名前ないのかな
10: 2018/07/20(金) 17:44:47.48 ID:VLCkBS4J0
まぁ正直、本田と長谷部の衰えはひどかった
19: 2018/07/20(金) 17:50:34.03 ID:uFqW4HEj0
>>10
そらそうやろ
全盛期8年前だぜ。そう考えるとよくやったわ
そらそうやろ
全盛期8年前だぜ。そう考えるとよくやったわ
90: 2018/07/20(金) 19:06:16.50 ID:qsz7BYbX0
>>10
本田の衰えっていうほどじゃないだろ
メキシコリーグでシーズンベストイレブンの大活躍だったし
W杯でも少ないプレー時間で印象的なプレーしまくって1G1Aでレジェンドになったし
スタメン奪われたのは色んなめぐりあわせが悪かった
柴崎と乾が効きまくりだったのに、そいつらと組めなかったからなあ
本田の衰えっていうほどじゃないだろ
メキシコリーグでシーズンベストイレブンの大活躍だったし
W杯でも少ないプレー時間で印象的なプレーしまくって1G1Aでレジェンドになったし
スタメン奪われたのは色んなめぐりあわせが悪かった
柴崎と乾が効きまくりだったのに、そいつらと組めなかったからなあ
11: 2018/07/20(金) 17:44:51.59 ID:+ehT40aG0
これは長谷部さん
13: 2018/07/20(金) 17:45:04.50 ID:AJB3YVuT0
デヘアはまじで論外すぎた
あいつマンUとは別人だろ
あいつマンUとは別人だろ
14: 2018/07/20(金) 17:45:36.50 ID:hfpQF+1F0
今大会の長谷部は頑張ってたと思うが
16: 2018/07/20(金) 17:47:27.29 ID:CRgxXU400
これある程度期待されてないと名前あがらない選出じゃん・・・
長谷部が期待とか日本人でもないだろ・・・
長谷部が期待とか日本人でもないだろ・・・
25: 2018/07/20(金) 17:54:38.39 ID:k3VeL90v0
こういうのに選ばれるなんて結構認められてるんだな
28: 2018/07/20(金) 17:57:13.66 ID:dgOyZ/aC0
川島は殿堂入りか
さすが川島
さすが川島
30: 2018/07/20(金) 17:58:34.40 ID:QhXKcw2n0
最低4試合だとベスト16、下手したらベスト8まで行かないと土俵に上がれないもんな
33: 2018/07/20(金) 18:03:32.73 ID:6USDyQ7d0
川島さん・・・www
37: 2018/07/20(金) 18:07:49.23 ID:WUWQ5CSQ0
4試合出てる選手が少ないからな
45: 2018/07/20(金) 18:11:27.21 ID:Wyczq51s0
かわいそうだろ長谷部がwww
しれっとメディア出まくってるのに
しれっとメディア出まくってるのに
48: 2018/07/20(金) 18:13:09.41 ID:W8CGI+ie0
デ・ヘア 期待値100 結果10
川島 期待値30 結果20
こういうわけで川島はセーフ
川島 期待値30 結果20
こういうわけで川島はセーフ
55: 2018/07/20(金) 18:16:19.78 ID:qz8UeVxw0
カラスコは酷かったwww
正直、長谷部のところ大島でも遠藤航でもよかった・・・
正直、長谷部のところ大島でも遠藤航でもよかった・・・
64: 2018/07/20(金) 18:32:10.86 ID:3Y/fCbCo0
リアルな選出で草
76: 2018/07/20(金) 18:48:09.51 ID:BxB6QBhf0
同点に追い付かれたフェライニのヘッド
体を先にぶつけにいかないとな
体を先にぶつけにいかないとな
85: 2018/07/20(金) 19:02:22.27 ID:ZuJu3jFa0
34じゃ衰えて当然だろ
91: 2018/07/20(金) 19:06:44.48 ID:fIKbXEn60
ゲレイロ「許されたよ」
92: 2018/07/20(金) 19:07:56.10 ID:NkQ4BZBe0
川島には最初から誰も期待してなかったという事か
105: 2018/07/20(金) 19:30:10.48 ID:i7Xbw8Q+0
whoscoredは妥当かなと思うとこも有るけど
変なとこも有るって感じるからなあ。
チームレーティングだと韓国が13位なんだぜ。
うーんってなってしまうわ。
変なとこも有るって感じるからなあ。
チームレーティングだと韓国が13位なんだぜ。
うーんってなってしまうわ。
117: 2018/07/20(金) 19:48:29.62 ID:KlddeDYN0
山口「な?俺は悪くない」
130: 2018/07/20(金) 19:59:12.66 ID:CovmI3N90
長友と香川は、やっぱ上手かった
香川のキープ力は日本人離れしてる
再確認した大会だった
香川のキープ力は日本人離れしてる
再確認した大会だった
138: 2018/07/20(金) 20:04:15.37 ID:nh0Z+aJ70
これで川島救われたな。
コメント
マンUの時はデヘアじゃなかったら負けてた試合どんだけあるのかってほどなのに
面倒くさいから調べないけど
キツイなあ
攻守の位置取りはいいけど、如何せんフィジカルの所で遅れを取ってたよなぁ
柴崎と並べると簡単にDFラインに吸収されちゃう
ポジション放棄と鈍足バックパスプレゼントとかかなw
ーーーーーーーアル・ムワッラドーーーーーーー
ソブヒーーーーシグルザルソンーーーーーパボン
ーーーC・サンチェスーーゴドイーーーーーーー
ベヒッチーーーーーーーーーーーーーーーランク
ーーーーR・トーレスーーエスコバーーーーーー
ーーーーーーーーーデヘアーーーーーーーーー
デヘアさん・・・w
隙あればカ.ガシン
本田がスタメン奪われたのは乾や柴崎と組めなかったのが主原因じゃねーんだよ。本田は誰と一緒にプレーしようが本田がいることでチーム全体のプレーが遅くなるから悪影響でしかなかった。それとハードワーク出来ない、連動した守備出来ないのも致命的だった。王様プレーをすれば良かった時代はもうとっくの昔に過ぎ去ったのに本田はそれがわかっていなかった。
警戒されないエリアでのドリブルも空中戦も無視で
ただ加点だけ付けてるのがフースコ
今回の日本代表のスタメン組はかなりセーフティにやってたし低いよ
パンキが単に4か月もスタメンのない香川に負ける雑、魚だから
最終的なスタメン組と違い単独では闘えない自立してない貧弱な選手だから
周りの良さを消すから理由は腐るほどある
それでも世界で一番まともな機械採点だけどね
どこぞのおっさんがオール主観で付けてる採点も似たようなもんでしょ
カ.ステラ乙
だったな
ベスト16から選出なら1人くらい入っても仕方ない
いなかったらまた違ってただろうし今回は本当絶妙なバランスやったと思う
完全控えのただのまぐれゴールで、世界のどこからも相手にされてないじゃん
特に今回は年齢も怪我もあるしフィジカル的な期待しても意味ないでしょうに
ベルギー戦なんか大島とか山口が先発してたら間違いなく0-3くらいで惨敗してたよ
デブライネやルカクなんかは相当うっとおしかったと思う
まあただ、スピードのなさはもう致命的だと思う、現役も後一年くらいが限界じゃないかな
日本で一番人材いないポジションの一つだから出続けられたけど
コバチみたいな監督どっかにあまってないかなぁ
大島山口も単体で見たら悪い選手とは思わないけど、代わりは絶対務まらないし
選手としてはまあ仕方ない
サッカーIQが低い
セッタ場面で必ず負けていた印象がある。
過去の親善試合のウルグアイ戦でもいききれてなくて失点の要因になってたよね
あと寄せきれてなくてミドルとかも結構決められてるよね
○ 本田がでたから1点しかとれず引き分けだった
でた選手が違っていたらあと2点はとれて勝ってたよ
でも日本で、試合中流れで入るCBの位置でも世界水準でやれるDMFなんて他にいないし「タイプを兼任できるDMF」ってのも替えが効かないし、コロンビア戦ではそれがオオハマリして勝てたわけだし。あれが守備専山口と攻撃型柴崎の組み合わせだったら、相手がトップ下空けてせっかくルーズになったボラ2枚の位置を、2枚とも攻撃役になって活かしきる手が取れなかった。
なにより意思統一装置として長谷部が居なきゃチームが機能しなかっただろう。1戦目2戦目までは西野流の攻め切るチームで徹底してたのを、ポーランド戦のラストは完全に逃げ切りにスイッチするとか、優秀な意思統一装置がなきゃあんな180度転換なんてできねえ。
ベスト8には、入りそうだ。
コメントする