
▽おすすめ記事▽
1: 2018/07/24(火) 10:54:25.75 ID:CAP_USER9
日本代表のハリル前監督がエジプト指揮官に? 年俸3億円超で就任間近との情報も
日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ前監督がエジプト代表の指揮官になるかもしれない。就任が近づいていると、23日にアルジェリアメディア『Le Buteur』が報じている。
ロシアワールドカップを2ヶ月前に控えた今年4月、日本代表を率いていたハリルホジッチ前監督は解任された。その後、アルジェリア代表監督への復帰や韓国代表の指揮官に就任する可能性が報じられながらも、未だにフリーの状況が続いている。
そんな中、同メディアによると、ハリルホジッチ前監督がエジプト代表の指揮官に就任するかもしれないという。年俸250万ユーロ(約3億2500万円)を受け取ることになるとも報じており、これはアルジェリア代表監督に就任するよりも高い給与になるようだ。ロシアワールドカップ敗退後にエジプト代表を率いていたエクトル・クーペル監督が退任しているが、果たしてハリルホジッチ前監督が後任になるのだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180724-00282726-footballc-socc
日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ前監督がエジプト代表の指揮官になるかもしれない。就任が近づいていると、23日にアルジェリアメディア『Le Buteur』が報じている。
ロシアワールドカップを2ヶ月前に控えた今年4月、日本代表を率いていたハリルホジッチ前監督は解任された。その後、アルジェリア代表監督への復帰や韓国代表の指揮官に就任する可能性が報じられながらも、未だにフリーの状況が続いている。
そんな中、同メディアによると、ハリルホジッチ前監督がエジプト代表の指揮官に就任するかもしれないという。年俸250万ユーロ(約3億2500万円)を受け取ることになるとも報じており、これはアルジェリア代表監督に就任するよりも高い給与になるようだ。ロシアワールドカップ敗退後にエジプト代表を率いていたエクトル・クーペル監督が退任しているが、果たしてハリルホジッチ前監督が後任になるのだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180724-00282726-footballc-socc
2: 2018/07/24(火) 10:54:59.85 ID:gPvDBjSX0
ハリル大勝利
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532397265
▽おすすめ記事▽
3: 2018/07/24(火) 10:55:11.77 ID:ZlTP9MZ50
エジプトじゃもうワールドカップ出れないだろw
5: 2018/07/24(火) 10:57:28.61 ID:SWgJKae80
監督能力
西野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリル
オファー
西野>>>>>>>>>>>>>>>ハリル
西野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリル
オファー
西野>>>>>>>>>>>>>>>ハリル
6: 2018/07/24(火) 10:57:35.55 ID:M0sagyB30
エジプトはあんなに弱いと思わなかったわ
サラーが負傷とはいえ、もっとやるかと思ってた
サラーが負傷とはいえ、もっとやるかと思ってた
7: 2018/07/24(火) 10:57:52.67 ID:JRqhcGXG0
サラーがいるからハリルが理想とする縦ポンが可能になりそう
11: 2018/07/24(火) 10:59:26.67 ID:OfN19FIO0
エジプトはあうんじゃないか
日本には厄災でしかなかったが
日本には厄災でしかなかったが
12: 2018/07/24(火) 10:59:34.08 ID:zlV9taqi0
もう解放しろよ・・
監督なんか誰でもいいんだよ
監督なんか誰でもいいんだよ
13: 2018/07/24(火) 11:00:25.51 ID:tuhSEZoz0
この前は7億円っていってたのに
15: 2018/07/24(火) 11:01:00.37 ID:IK7cXv410
サラーいるからあってるかも
26: 2018/07/24(火) 11:16:25.46 ID:a482DvY1O
何故クラブでやらない。
33: 2018/07/24(火) 11:25:02.32 ID:NjI47QvF0
>>26
中国のクラブからオファーきてるって自分で言ってたな
中国のクラブからオファーきてるって自分で言ってたな
38: 2018/07/24(火) 11:29:16.27 ID:IOiJiJieO
ホンダのエアオファーと良い勝負だな
48: 2018/07/24(火) 11:49:43.94 ID:zRh8+AtJ0
守備固めしてサラーに預ける
まるでフランスのようなサッカーになるわけだな
まるでフランスのようなサッカーになるわけだな
52: 2018/07/24(火) 11:58:37.03 ID:wJT4fOc00
だからハリル=縦ポンではない、と。
コメント
その理想をどう表現するかに監督の戦術やマネジメント能力が問われるわけで、全くできなかったハリルは戦術家としても指導者としても評価するわけないよね。
あと、17年前の最優秀監督賞なんて誰も覚えてねーからな、そんないっときの評価をいつまでも「世界で評価されてる」とか笑わせるな
西野なんか自国の代表+度重なる幸運で結果出たようなもの
中島外して最初は本田宇佐美で連敗してたし川島最後まで使ってるしな
あとハリル解任なかったらリーグアン移籍のコネもあったのに勿体無い
お陰でみんなベルギーしか行けないじゃん
昌子「コネずにがんばります」
ハリルはスタメンを固定しない。出来るだけ情報収集して、戦術を練ってそれに合う選手を使いたいタイプだからな。
彼が、いつ誰(ら)に言ったのか??? 特殊な情報源を持っているらしいが、その一端を使って披露してくれや。
ハリルは縦ポンしか指導能力がないと言ってるんだよ。
ちなみにハリルの秘策ってのはサイドアタッカーがpa付近でファールをもらうことだそうだが
どっちにしろ大したことないと思ってるよ。
素人目で振り返れば
中盤酷使の
劣化版健太サッカーかな
イラク戦の山口ラッキーパンチで首がつながったけど
井手口が干物化したのが余りにも可哀想だった
ハリルを無能と決めつけたい人たちだよ。謀叛だ信/者とか…。
「縦ポン」「身体能力任せ」「日本に合わなかった」あたりが定番のキーワードじゃないかな?。
ハリル自体は戦術理解度の高さを重視して「スピードとテクニックによる展開力」と「縦への推進力と突破力」を使い分ける監督だけどね。
ただ日本の選手やファンの一部が「日本らしいサッカー」「オレサカ」で「一つの事だけをやればいい」と思い込んでいるから「引き出しの多い監督」というものを理解できない。
彼らにとって「日本らしいサッカー」「オレサカ」「本田が王様サッカー」をやる監督が名監督でそれが出来なければ「無能な監督」だと思ってるんだろう。
ハリル時代のに試合見てたのかな?
末期なんて布部が監督してた時のサンガ並みにゴ(ミみたいなサッカーしてたやんけ笑
本戦がなかったんだからそれまでの縦ポンサッカー以外言う事ないだろw
香川柴崎昌二外して井手口山口槙野倉田使うんか
↑
重用したのが山口、浅野、槙野でしょ?wwwwwwwww
そんでテストに読んでたのが倉田、加藤、杉本、宇賀神wwww
支離滅裂だな笑
まず彼が遠藤さっさと切って最後は本田も完全に外してくれた
ハリルが辞めた後すぐ西野が本田復活させたけど連敗
これで本田をスタメンで使わなくて良い土壌が完成した
ベスト16の影の功労者は間違いなくハリルさんだよ
ハリル「遠藤、本田はずしたで〜」
ヴァヒド「凄い!やばい!日本史上最高の功労者!ベスト16はハリルのおかげ!」
意味不明すぎてwwwwwwwwwwwwww
6を書き込んだが、その返答らしき中で、ハリルの秘策について書いているが、どこからの情報なのか??? 当時ハリルに近い情報源だったら、すばらしい情報とほめておくよ。ってか秘策なんて誰が言ったのかもたのむワ
でられんの?
ハリル「蹴れ、縦に!デュエル勝て!浅野山口倉田杉本久保槙野ドーン!喋るな!雰囲気最悪!お前クソだな!ブラジルには後半勝った!韓国にはどんな面子でも勝てない、俺のせいじゃない!」
ヴァヒド「ハリルは戦術家!さすが!」
JFA「勝てる組織ではないな、ハリルぽーい」
ヴァヒド&ハリル「激おこ!」
6を書いたが、さすがにおれは、ベスト16はハリルのおかげとは言わん。断定はできん、結局は不明だろう。
だから何? この野郎様は、小学生か???
それまでの・・・って、だから解任前の2~3試合だろう。小学生か??? ちゃんと読んでる?
ロシアW杯はポゼッションしてたと思い込んじゃってるしハリルは縦ポンしかしなかったと思い込んでる
むしろその逆でハリルの親善とかボール奪った後何故か横パスで回してDFが戻った後に縦ポンしてたよ
気分で選手をとっかえひっかえ配置するだけだし、まともな指示は無くてコミュ禁止でふいんき最悪だし、素人以下の監督だった
だからその理由も含め6で聞いているのだが・・・ 就任直後の何試合かの状況も覚えていて書き込んでるんだろうナ ここは小学生が大手をふるっているようだ。逃げたほうが良いぞ!
ライターの肩はもたんが、これこそまさに小学生の何とかの落書きだナ 書くのは自由という事なのだから、他を当たるしかなさそうだ。
そうではないとしたら、具体的にどういう戦術だったか証明すればいいだけの話やん
一度もまともに具体的なハリルサッカーの戦術を語ってるところを見たことがない
ハリルサッカーに関してはファンタジー小説のようなおとぎ話くらししか聞いたことがなく、何一つ具体的な話は無い
戦術が存在しないのがハリルサッカーやろ
西野5億~10億>ハリル2億~3億
ハリル擁護頑張ってるなーw傲慢で独断専行な性格と無能采配、化石サッカー支持できるとか凄いねw
擁護できる要素がどこにあるのだろうかw
ハリルさんは支持しないけどね
予選のアウェーイラク戦の采配説明してよ
怪我人放置して倉田を投入したやつね
ゴリはベンチの目の前で痛々しく足ひきずってたし
久保も両足つった状態で試合終了まで無理を強いられた
周りを無視する癇癪持ちで戦略以前の問題を抱えた監督だと
確信したのはこの試合だったんだけど
だからその後の親善試合の「蹴れ!蹴れ!」の指示についても
クラスタが主張する「目的意識を持ったテスト」にはとても思えず
単にリードされた状況に激昂して発狂しただけとしか見えなかった
勿論、例外もあるが外国人監督なんかに期待する奴は馬鹿だと思う
オシム、ザッケローニ、ハリルホジッチなんかは過去の名声は凄いが
日本代表監督に就任した時は衰えていたと思うがね…
最近、ベンゲルの噂もあったが、彼も賞味期限が切れた監督だと思う
たしかにイラク戦は酷かったなw(采配が良かったと思うのはオーストラリア戦位かな)
前もあったよね、アルジェリアのメディアでは~って。
あれで戦術家として評価されるのが理解できない。
日本代表監督として無能だったのは動かし難い
だからといって評価が固定されるわけもないので、次のところで頑張ってね
言ってる事もやろうとした事も普通で、ハリルのオリジナルでもないし先進的でもない
だから必要以上に叩く事もないけど、かといって信仰の対象になるほどの人じゃない
反発くらったり叩かれたりするには十分すぎる理由になる
何言っても説得力ねーよ
コメ主じゃ無いがそれはコーチだったボヌベーのインタビューだよ。
W杯では前半徹底して守るプランだったらしいから、親善で乾や香川途中から投入してたやり方とそこまで違わなかったと思われる。
オシムとハリルは4大リーグでの指揮経験がない時点で過大評価でしょ
ハリルが川島を復活させたせいで日本はベスト8を逃してるんだけどな
只の裏目なのか見る目がないのか
山口を使ったのは長谷部が怪我をしていた時に使ったらそれなりの働きをした、その後長谷部が復調するまで使っていた。浅野はそのスピードを買って。槙野は戦術に適応しつつあったし、槙野本人も手ごたえを感じて「ハリルはいろいろ教えてくれる」「ミシャはこんなに教えてくれなかった」なんてブログに書いたりしてる。
そして肝心なのは、この3人はアジア予選で成果を上げてる。
さらに、嫌いなタイプであろう本田にも、初戦でヘマをした大島にも、PKを献上した原口にも何度でもチャンスを与えた。ハリルになって初招集された選手はどれだけいるんだ?、試合で起用された選手は?、選手にとっては公平にチャンスをくれる監督だっただろ?。
支離滅裂は君の方だよw。「テスト」の意味が分かってるよね?。テストだから沢山の選手を試す。テストで選手を試してはいけないみたいな言い草だなw。
コメントする