
▽おすすめ記事▽
1: 2018/07/24(火) 11:15:13.92 ID:CAP_USER9
23日に埼玉県熊谷市で5年ぶりに国内最高を塗り替える41・1度を記録した日本列島。湿気を多く含んだこの国特有の暑さに、サッカーJリーグ1部(J1)ヴィッセル神戸の外国人選手からも悲鳴が上がる。18日に来日した元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ選手(34)が初めて覚えた日本語は「暑い」。2月に南国タイから加入したDFティーラトン選手(28)も「参りました」-。(有島弘記)
イニエスタ選手がチームに合流した20日、神戸市西区の練習場には強烈な日差しが降り続いた。市内の気温は30度を優に超え、スペインの英雄は休憩を告げる笛が鳴るたびにペットボトルの水を口に流し込んだ。
「日本は、暑いね」。チームの副将、DF渡部博文選手(31)との最初の会話も気候について。Jリーグデビューに沸いた22日の湘南ベルマーレ戦では、頭に水をかけるイニエスタ選手の姿が何度も見られた。
東南アジアの出身のティーラトン選手は「夏は余裕で動けると思っていた」というが、日本の湿気が難敵だった。「空気中の水分を吸い込んでいる感じ。こんなに苦しいのか…」。18日に長崎県内であったV・ファーレン長崎戦は午後7時の試合開始時点でも気温は30度を超え、湿度は77%。90分間を走り抜いた後、精根尽き果てたようにピッチにうずくまった。
猛烈な暑さはまだしばらく続く予報だが、子どもたちが夏休みに入り、Jリーグは書き入れ時を迎えている。J1神戸も28日にあるホームの柏レイソル戦を含め、8月末までに計8試合が予定されている。
ブラジル出身で日本生活が通算6年目のFWウェリントン選手(30)は「今年は本当に暑い。別の敵とうまく折り合えるか」と神経をとがらせる。チームは対策に乗り出し、試合前などタイミングを見て選手の尿を検査。脱水症状の兆候を認めた場合、個別に水分摂取などを指導している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000010-kobenext-socc
イニエスタ選手がチームに合流した20日、神戸市西区の練習場には強烈な日差しが降り続いた。市内の気温は30度を優に超え、スペインの英雄は休憩を告げる笛が鳴るたびにペットボトルの水を口に流し込んだ。
「日本は、暑いね」。チームの副将、DF渡部博文選手(31)との最初の会話も気候について。Jリーグデビューに沸いた22日の湘南ベルマーレ戦では、頭に水をかけるイニエスタ選手の姿が何度も見られた。
東南アジアの出身のティーラトン選手は「夏は余裕で動けると思っていた」というが、日本の湿気が難敵だった。「空気中の水分を吸い込んでいる感じ。こんなに苦しいのか…」。18日に長崎県内であったV・ファーレン長崎戦は午後7時の試合開始時点でも気温は30度を超え、湿度は77%。90分間を走り抜いた後、精根尽き果てたようにピッチにうずくまった。
猛烈な暑さはまだしばらく続く予報だが、子どもたちが夏休みに入り、Jリーグは書き入れ時を迎えている。J1神戸も28日にあるホームの柏レイソル戦を含め、8月末までに計8試合が予定されている。
ブラジル出身で日本生活が通算6年目のFWウェリントン選手(30)は「今年は本当に暑い。別の敵とうまく折り合えるか」と神経をとがらせる。チームは対策に乗り出し、試合前などタイミングを見て選手の尿を検査。脱水症状の兆候を認めた場合、個別に水分摂取などを指導している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000010-kobenext-socc
3: 2018/07/24(火) 11:16:55.26 ID:4cvykEqB0
日本人選手も参ってるんじゃね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532398513
▽おすすめ記事▽
5: 2018/07/24(火) 11:17:57.32 ID:oR/mnmqW0
イニエスタ「暑いしレベル低いし、帰りたい」
6: 2018/07/24(火) 11:19:03.89 ID:of6MqN/E0
>>5
マジでそう思ってそう
マジでそう思ってそう
14: 2018/07/24(火) 11:20:30.91 ID:5Rwl5W1Y0
冬は寒いぞ。。。
15: 2018/07/24(火) 11:21:10.87 ID:XJ5rMplkO
タイは涼しいからな
28度
28度
27: 2018/07/24(火) 11:28:20.59 ID:Rtt5JLzM0
湘南は走りまくってたけどなw
30: 2018/07/24(火) 11:28:53.44 ID:gLI6cSc20
40: 2018/07/24(火) 11:32:37.40 ID:iVP2A4fj0
日本人も参ってるから平気
48: 2018/07/24(火) 11:37:04.26 ID:E1lFjpyo0
タイも不快指数高いよな
57: 2018/07/24(火) 11:41:11.97 ID:zlV9taqi0
なんで秋冬にしないんだろ
97: 2018/07/24(火) 11:56:57.52 ID:TVZcqije0
夜でも暑いしなぁ
116: 2018/07/24(火) 12:04:40.41 ID:DwZIvu4v0
たしかにタイはあつかった
やけどしそうだったな
調子よくあの仏塔みたいなのを登って降りる段になったらものすごい急斜面の階段で足がすくんだのを覚えている
いまの日本よりまだ暑いよ タイのほうが
やけどしそうだったな
調子よくあの仏塔みたいなのを登って降りる段になったらものすごい急斜面の階段で足がすくんだのを覚えている
いまの日本よりまだ暑いよ タイのほうが
117: 2018/07/24(火) 12:04:53.33 ID:yVQEsQdR0
耐えれるとか安全に開催出来るとかじゃなくてそろそろクオリティを優先しようよ
154: 2018/07/24(火) 12:26:53.66 ID:L0r7r1HW0
ムエタイ選手が日本の夏は暑すぎって文句言ってた
コメント
春と秋の試合と夏のしあい見比べたら一目瞭然だぞ
夏のJリーグしか見たことなくてつまらんって言ってるやつ居そうだし損してるわ
昼間からやってる甲子園って相当やばいよな
でも、世界規模で猛暑なんだろ頑張って耐えるしかないよね
札幌ドームのようにそんなの関係ない屋内ならいいんだけどさ。
収入にめっちゃ差がでるのは確実。
競技場に空調入れなきゃ日本はそろそろ無理そだな
想像力がない奴等が秋冬制を唱え、そして真っ先に元に戻せと批判する。言い訳は「だってやってみねーとわかんねーじゃん、こんなことは!」想像力のないキッズたちは黙ってて欲しいもんだ。
その費用はクラブもちだろ?
誰もするわけないんだよなぁ
寒すぎてクオリティどころじゃないから
寒さは観客にとっては酷だが選手は激しい運動をするから体も試合が始まると順化する。しかし暑さは観客にとっても選手にとっても酷。特に選手は命の危険にも晒される。
コメントする