
▽おすすめ記事▽
1: 2018/08/16(木) 07:01:38.86 ID:CAP_USER9
<明治安田生命J1:川崎F0-0鳥栖>◇第22節◇15日◇等々力
サガン鳥栖の元スペイン代表FWフェルナンドトーレス(34)は、Jリーグ6戦目となった川崎フロンターレ戦でもノーゴールに終わり、シュートも1本も打てなかった
試合後、トーレスは「川崎Fは今までで一番、良かったチームだと思います。すごくいいプレーをするチームです」と、川崎FがJ6戦目で最も強かったチームだと認めた。その上で「我々は良く守り、戦い、ドローで良かった。みんな、良く戦った。川崎Fはランクも上位だから、いいドローだった」と、勝ち点1を取れたことが、まず大事だったと素直に喜んだ。
試合について聞かれると「カウンターアタックをしたかったけれど…チャンスもあまり作れなかった。でも、このドローは本当に大事だ」と口にした。「なかなかクロスボールが来なかったが」と聞かれると「相手が、すごく良いプレーをしてくるチームだから、我々は難しかった。取りあえず、守った方が良かった。僕に、あまりボールが来なかったのは、それほど大事じゃないと思う。取りあえずドローが大事だ」と守り切れたことの大事さを繰り返した。
一方で、フル出場こそしたが、体の重さを感じさせた。前半34分、後方からの浮き球パスをDFが弾いたこぼれ球がペナルティーエリア手前に転がったが、動きだしが遅れてしまい拾いに行けなかった。拾っていれば、ラストパスに相当する“絶好球”だっただけに、トーレスは自らにいら立ったのか、両手で頭をたたいて気合を入れた。
直後の同36分には、ペナルティーエリア右手前にいたFW金崎夢生が落としたボールを、左サイドを走るFW小野裕二に鋭く、正確で強いサイドチェンジを1発で通した。後半36分にも途中出場のDF安在和樹がドリブルで攻め上がるのと並走し、前線に飛び出たが見せ場はそれくらいで、後半は運動量が落ち、相手GKのゴールキックを競り合うことに終始した。
コンディションについて聞かれると「(日本に)来る前、1カ月くらい(チームで)練習できなかった。でも私のコンディションも良くなっているし、チームのみんなも良くなっているから、今日も良く走っていた。良くなっていると思う」と前向きに語った。
Jリーグにフィットしてきたかとの質問には「Jリーグはいいレベルで、全部のチームが同じレベルでバランスが良く、難しいリーグだ。ハードなリーグだと知っていたから、Jリーグでプレーしたかったんだ」と言い、笑みを浮かべた。
帰り際にJリーグとスペインリーグ、プレミアリーグのフィジカルコンタクトの差は? と質問が飛んだ。トーレスは「どこのリーグも違う。やり方はちょっと変わるけれど、サッカーの中にフィジカルコンタクトはあるものだから…勝つしかない」と語った。そして、日本語で「アリガトウゴザイマス」と報道陣にあいさつしてから等々力競技場を後にした。【村上幸将】
8/15(水) 22:53配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00300753-nksports-socc
サガン鳥栖の元スペイン代表FWフェルナンドトーレス(34)は、Jリーグ6戦目となった川崎フロンターレ戦でもノーゴールに終わり、シュートも1本も打てなかった
試合後、トーレスは「川崎Fは今までで一番、良かったチームだと思います。すごくいいプレーをするチームです」と、川崎FがJ6戦目で最も強かったチームだと認めた。その上で「我々は良く守り、戦い、ドローで良かった。みんな、良く戦った。川崎Fはランクも上位だから、いいドローだった」と、勝ち点1を取れたことが、まず大事だったと素直に喜んだ。
試合について聞かれると「カウンターアタックをしたかったけれど…チャンスもあまり作れなかった。でも、このドローは本当に大事だ」と口にした。「なかなかクロスボールが来なかったが」と聞かれると「相手が、すごく良いプレーをしてくるチームだから、我々は難しかった。取りあえず、守った方が良かった。僕に、あまりボールが来なかったのは、それほど大事じゃないと思う。取りあえずドローが大事だ」と守り切れたことの大事さを繰り返した。
一方で、フル出場こそしたが、体の重さを感じさせた。前半34分、後方からの浮き球パスをDFが弾いたこぼれ球がペナルティーエリア手前に転がったが、動きだしが遅れてしまい拾いに行けなかった。拾っていれば、ラストパスに相当する“絶好球”だっただけに、トーレスは自らにいら立ったのか、両手で頭をたたいて気合を入れた。
直後の同36分には、ペナルティーエリア右手前にいたFW金崎夢生が落としたボールを、左サイドを走るFW小野裕二に鋭く、正確で強いサイドチェンジを1発で通した。後半36分にも途中出場のDF安在和樹がドリブルで攻め上がるのと並走し、前線に飛び出たが見せ場はそれくらいで、後半は運動量が落ち、相手GKのゴールキックを競り合うことに終始した。
コンディションについて聞かれると「(日本に)来る前、1カ月くらい(チームで)練習できなかった。でも私のコンディションも良くなっているし、チームのみんなも良くなっているから、今日も良く走っていた。良くなっていると思う」と前向きに語った。
Jリーグにフィットしてきたかとの質問には「Jリーグはいいレベルで、全部のチームが同じレベルでバランスが良く、難しいリーグだ。ハードなリーグだと知っていたから、Jリーグでプレーしたかったんだ」と言い、笑みを浮かべた。
帰り際にJリーグとスペインリーグ、プレミアリーグのフィジカルコンタクトの差は? と質問が飛んだ。トーレスは「どこのリーグも違う。やり方はちょっと変わるけれど、サッカーの中にフィジカルコンタクトはあるものだから…勝つしかない」と語った。そして、日本語で「アリガトウゴザイマス」と報道陣にあいさつしてから等々力競技場を後にした。【村上幸将】
8/15(水) 22:53配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00300753-nksports-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1534370498
▽おすすめ記事▽
2: 2018/08/16(木) 07:02:07.09 ID:N27tgXpo0
神戸にきなさい
3: 2018/08/16(木) 07:02:59.49 ID:oLjslwS00
(モチベーションを保つのに)ハードなリーグ
4: 2018/08/16(木) 07:03:32.41 ID:gAaW75bH0
トーレスって常に悲壮感漂ってる
5: 2018/08/16(木) 07:06:05.55 ID:cfiLLcrB0
味方に恵まれないという意味では確かにハード
11: 2018/08/16(木) 07:08:50.75 ID:+JxPdbqP0
ハードモード
14: 2018/08/16(木) 07:11:23.23 ID:A7HenjdF0
トーレスの相方は金崎じゃダメだろ
あと中盤もきちんと補強したらもっと良くなるよ
あと中盤もきちんと補強したらもっと良くなるよ
16: 2018/08/16(木) 07:14:38.59 ID:XFUWkZux0
トーレスの笑顔はやく
19: 2018/08/16(木) 07:17:49.87 ID:HnudnNDv0
誘われたチームが悪かったな
20: 2018/08/16(木) 07:18:59.29 ID:4y7CovnK0
フォルランの二の舞が見えるな
24: 2018/08/16(木) 07:31:09.97 ID:K4SPhkan0
>>20
セレッソもフロントがフォルランさえ入れれば一人で点取ってくれると勘違いしてたからな
セレッソもフロントがフォルランさえ入れれば一人で点取ってくれると勘違いしてたからな
22: 2018/08/16(木) 07:24:26.71 ID:BWpp7w3q0
いいやつ
25: 2018/08/16(木) 07:31:46.99 ID:qo+QeQbw0
もしかしてトーレスってハズレでイニエスタがあたりだったの?
27: 2018/08/16(木) 07:34:25.71 ID:JP2VFPkn0
>>25
元々格が違う
トーレスは欧州ではほぼ終わってた選手
元々格が違う
トーレスは欧州ではほぼ終わってた選手
33: 2018/08/16(木) 07:43:45.51 ID:Rti/nuuR0
>>25
元々の格が違うからな
世界歴代名選手ベスト100に載るレベルのイニエスタ
スペイン歴代名選手ベスト100に載るか載らんかレベルがトーレス
元々の格が違うからな
世界歴代名選手ベスト100に載るレベルのイニエスタ
スペイン歴代名選手ベスト100に載るか載らんかレベルがトーレス
34: 2018/08/16(木) 07:44:12.57 ID:pf9r70l10
着々とフォルラン化してるなw
41: 2018/08/16(木) 07:50:34.20 ID:mDtnEYTQ0
神戸に移籍すればええんやで
46: 2018/08/16(木) 07:55:40.15 ID:X96onsdB0
ポドルスキがいたら点取れてるよ
49: 2018/08/16(木) 07:59:08.32 ID:fHDHvNBr0
ごめんなさい
って感じだよな。
日本人下手すぎてごめんなさい
って感じだよな。
日本人下手すぎてごめんなさい
50: 2018/08/16(木) 07:59:41.47 ID:R5dkp8Z10
神戸に移籍した当初のポドルスキもこんな感じだったよな
59: 2018/08/16(木) 08:23:21.60 ID:1UxlOIdR0
>>50
そうそう
そのうち結果だすよ
観客動員数に貢献して偉いよ
そうそう
そのうち結果だすよ
観客動員数に貢献して偉いよ
60: 2018/08/16(木) 08:25:58.31 ID:YcoeP3GV0
それこそ久保とか合うと思うんだけどねぇ。
出場機会をとか言うなら横浜よりも鳥栖の方が出れるだろうに
出場機会をとか言うなら横浜よりも鳥栖の方が出れるだろうに
61: 2018/08/16(木) 08:25:59.78 ID:YI1nv5rg0
イニエスタ「俺2ゴール。トーレスお前もがんばれ…」
62: 2018/08/16(木) 08:26:14.28 ID:l7ewt1M70
トーレスともあろう者がハードとか難しいとか言うなよ。
こんな世界60位リーグ、大谷が今球蹴るアレを始めてもあっさりとGKとFPの二刀流無双をしてしまうレベルだぞ。
こんな世界60位リーグ、大谷が今球蹴るアレを始めてもあっさりとGKとFPの二刀流無双をしてしまうレベルだぞ。
68: 2018/08/16(木) 08:30:23.44 ID:4jzaYdA/0
>>62
Jリーグはたしか世界30位くらいのリーグだぞ
Jリーグはたしか世界30位くらいのリーグだぞ
72: 2018/08/16(木) 08:32:30.96 ID:6gxIGol80
ええ人や、王子さまやん
80: 2018/08/16(木) 08:36:28.86 ID:MEZ03UX90
ワールドクラス1人だけいてもどうにもならんのだよ
コメント
いえば言うほど自分を貶めてるだけってことに気がついてない。
もともと得点以外は素晴らしいっていう評価だからこそ師匠なんて言われてるわけで
強みはポストプレーか
昨日はエヒメッシが師匠だった
入るチーム間違ったな。
ちな、大谷なんてサッカーやっても良くて平山レベルだわ。
そうそう。 レベル云々でしかサッカーの面白さを語れない海外◯さんには理解できないだろうけど、Jリーグの面白さはそういうとこよ。
そのうち下がってゲームメイクしそうw
ずっと走れと言ってる。働けと部下に連呼する上司みたい
金崎は自陣まで守備してシュート打つ頃にはヘロヘロ何だが
Jリーグファンはこれを見て決定力不足と叩く。
J見たあとポルトガルリーグとか見てみれば?なんで守備してないの?とかサボり過ぎだろって思うよマジで
一長一短さ
Jリーグファンも海外サッカーをみてる人、見てた人がかなり多いから、あまり別々に考えない方がいいよ
ゴールしなくてもチームには確実に貢献してると思うよ
それが出来ないから前線の守備に依存してるわけよ
Jリーグファンは勘違いしすぎ。
こんなんじゃDFは育たない。代わりに育つのはDFWだろ
岡崎や武藤なんてその典型だろう。ストライカーでは無い
もう、外国人枠撤廃してイニエスタやジョーのような優秀な選手を連れてきて盛り上げてほしい
サガン鳥栖のようなレベルの低い日本選手が出るくらいなら優秀な海外の選手をもっとJで観たいね
鳥栖はイバルボが離脱して怖さがなくなったから鳥栖観点から見たら辛いだろうね
イバルボって確かJで一番対人勝率高かったよな?
トーレスは紳士だから険悪な顔を見せないだけで、心の底では選手の質のレベルの低さに驚いてると思うぞ
まさか自分がここ数試合でゲームメイクすると思ってもいなかっただろうな
それに、サガン鳥栖の中ではトーレスは年長者だし嫌でも若い日本選手を鼓舞しないといけないと思っているんだろう
トーレスを自分に置き換えて考えてみろよ
まともにパスは回ってこない自分の相方はエゴイストでゴールは外す
言語の隔たりがある、チームは降格を争っているチーム
日本は暑い、今だゴールなし
楽しんでる訳ないよね普通に考えたら
昨日のイニエスタのような強烈なミドルシュートなんてJでは滅多に見えれるもんでもないしな
あのようなゴールに直結するシュートがないJは魅力ない
そういう若手を鼓舞したりなんなり含めて面白そうなチャレンジだと思ってトーレスはわざわざ残留争いクラブに来たんでしょ。全国区じゃない質素なクラブにタイトルをもたらしたいって言ってたし3年あればそれも夢じゃないのは楽しいと思うよ。鳥栖のサッカーは酷いけどな
でも日本が運動量捨てたら海外組すら消えるわけで。運動量で勝って+アルファを求めるのは間違ってない。
トーレスはまだ走れるしフォルラン化することはないだろう。
むしろ走れないビッグネームとかマイナスでしかない。
実際トーレス、イニエスタが来てからの方が両チームとも成績は良くなったけどフォルランだけはいない時の方が良いからな。
いかに走力が大事かわかる。
まぁダイジェストでもいいんじゃない。リーグ戦は贔屓クラブをどこかしら決めないと面白くないっしょ
目先の結果しか見れないから日本のサッカーファンは質が低いんだよな。代表もそう。色々試す場の親善試合で文句言ってたくせに急に掌返したからな。本当呆れるわ。
クリスタルパレスのサッカーを見てプレミアはひどいと言ってるようなもんじゃないかな
そりゃJはトップも5大リーグみたいなレベルの高さは無いけどなんだかんだパスを繋ぐし面白いよ
頭の上を行き交うサッカーは退屈だし
対人勝率には全く興味を示さない。何故か?ディレイ守備が基本になって
それが当然だと思ってるからだろう。Jリーグのディフェンダーを見てみろよ
誰も積極的にボールを取りに行ってない。ああいう環境だから対人守備が弱すぎて海外で通用してる選手は吉田だけ
どいつもこいつも前線の選手の運動量と守備に依存して対人守備を避けてるディフェンダーばかり
イニエスタのゴールなんて守備の人数どれだけ居るんだよ
取りに行かないからラインが下がり、ミドルを打たれるんだよ
攻撃の選手にどれだけ負担が言ってるかわかってるか?
これを聞いても攻撃陣の運動量不足や決定力不足に言及するならすれば良い
トーレスや金崎はこれ以上守備に走る必要はない
なんか架空のJリーグファンと戦ってて疲れないか?だいたいファンが求めようが求めまいがそれで選手の能力が変わるわけじゃない。モンバルエツの言葉を借りるならJリーガーはゾーンで守れないから代替的な方法でやるしかないってこと
トーレスといえど簡単には点はとれない
何年か前はレアル相手にかなりの善戦、審判がまともなら勝ってた試合でもあったよね
メキシコやオーストラリア、ロシアなんかは相手じゃないぜ
もう少し早く動き出してたら・・スプリントしてたら・・って場面は結構あった
ただ、それ以前に3トップとか両サイド夢生と小野との連携皆無、
2列目からは全くボールが出てこないてな感じで戦術がおかしすぎたわ
師匠に点取らせたいなら豊田と組ませたほうが可能性ありそう
スーパーな選手1人いればどうこうなるもんじゃない。
とにかくフォルランがチームにいると機能しなくて負けまくる感じだったしなんでだったかな
ジーコみたいになりたいと言ってたから成功して欲しかったが残念
トーレスもジーコの様になってほしい
爆発的な活躍をすれば、鹿島のspirit of zicoの大フラッグの様なものを作られて将来ずっとリスペクトされるぞ
あれ見せられたら気持ちいいだろうしトーレスも頑張れ
柿谷みたいな腐ったみかんがいたのが悪いだろ
鳥栖は雰囲気はそんなに悪くなさそう
トーレス自身も献身的だしチームメイトもトーレスを邪険にしたりはしてないだろ
とにかく早く1点決まって欲しいわ
今まで点数が取れないって書きこみまくってたけど謝る
心から応援するわ
マジで頑張ってほしい
コメントする