
▽おすすめ記事▽
1: 2018/10/11(木) 21:12:37.96 ID:CAP_USER9
元イタリア代表FWで現在セリエCエンテッラの練習に参加しているアントニオ・カッサーノ(36)が、現在のセリエAやイタリア代表に苦言を呈した。9日の伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトが報じた。
カッサーノは「今のセリエAはレベルの低い選手が多い」とばっさり。「私がサッカーを始めた頃、フィオレンティナは7番手だったが、ルイコスタ、バティストゥータ、エジモンドらがいた。今はユベントスだけが強力なチームになっている。ユベントスのロナウドとACミランのイグアインを除いて、あの頃のサッカーができる選手がいるだろうか」と続けた。
またイタリア代表についても「私はビエリ、トッティ、デルピエロらと一緒にプレーしていた。時にはモンテッラ、キエーザ、ディナターレが代表に招集されないこともあった。今はセリエAで2戦連続出場して1ゴールすればもう代表に呼ばれる。その理由はただ1つ。強い選手がいないということだけだ」と手厳しかった。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/201810090000566_m.html?mode=all
カッサーノは「今のセリエAはレベルの低い選手が多い」とばっさり。「私がサッカーを始めた頃、フィオレンティナは7番手だったが、ルイコスタ、バティストゥータ、エジモンドらがいた。今はユベントスだけが強力なチームになっている。ユベントスのロナウドとACミランのイグアインを除いて、あの頃のサッカーができる選手がいるだろうか」と続けた。
またイタリア代表についても「私はビエリ、トッティ、デルピエロらと一緒にプレーしていた。時にはモンテッラ、キエーザ、ディナターレが代表に招集されないこともあった。今はセリエAで2戦連続出場して1ゴールすればもう代表に呼ばれる。その理由はただ1つ。強い選手がいないということだけだ」と手厳しかった。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/201810090000566_m.html?mode=all
3: 2018/10/11(木) 21:13:53.61 ID:M1c0M0++0
イグアインは今ミランなのか
えらい落ちぶれたな
えらい落ちぶれたな
44: 2018/10/11(木) 21:30:32.83 ID:EuFgdFEX0
>>3
クリロナに弾き出された
クリロナに弾き出された
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1539259957
--- Sponsored LINK ---
▽おすすめ記事▽
スポンサードリンク
▽おすすめ記事▽
4: 2018/10/11(木) 21:13:54.27 ID:yZorbcKG0
Jにこんの?
7: 2018/10/11(木) 21:15:46.21 ID:7DdTgX0X0
カッサーノの屈辱
8: 2018/10/11(木) 21:16:22.80 ID:G0VY9vQR0
その年のフィオレンティーナは優勝争いしてたから7番手は言い過ぎ
9: 2018/10/11(木) 21:16:56.85 ID:nF+PATP/0
まあイタリア代表はW杯に出られなかったからよく知らんなあ
11: 2018/10/11(木) 21:18:03.65 ID:nF+PATP/0
じゃあ中島セリエにすっか
12: 2018/10/11(木) 21:18:30.11 ID:TX7P16zz0
そんなレベルが低いのに日本人がいない
27: 2018/10/11(木) 21:21:49.37 ID:1iu4T4yF0
>>12
選手のレベルは下がってるけど、世界一戦術が細かいからな
今のセリエは日本人には合わないだろうな
ロナウドやイグアインみたいなチームオーダーを外れた王様できるわけじゃないから、水を運ぶ選手になるしかない
そうなるとイタリア語がペラペラじゃないとな
長友がいた時よりさらに戦術合戦になっとる
選手のレベルは下がってるけど、世界一戦術が細かいからな
今のセリエは日本人には合わないだろうな
ロナウドやイグアインみたいなチームオーダーを外れた王様できるわけじゃないから、水を運ぶ選手になるしかない
そうなるとイタリア語がペラペラじゃないとな
長友がいた時よりさらに戦術合戦になっとる
13: 2018/10/11(木) 21:18:35.25 ID:hbVN4Q4M0
言いたいことは分かる
確かにセリエAはレベル落ちてる
それでも一時期よりはましになってきたと思うが、イタリア人のタレント不足は深刻だね
確かにセリエAはレベル落ちてる
それでも一時期よりはましになってきたと思うが、イタリア人のタレント不足は深刻だね
14: 2018/10/11(木) 21:18:41.65 ID:rZ30gqab0
36か~
19: 2018/10/11(木) 21:20:10.49 ID:EvZEmm6N0
貧乏なクラブが多すぎるからだろ
23: 2018/10/11(木) 21:20:35.73 ID:Hmq6X9WQ0
今はスペインとイギリスに人材取られちゃってるんだろ?
栄枯盛衰だよ
栄枯盛衰だよ
スポンサードリンク
26: 2018/10/11(木) 21:21:22.39 ID:/+/EYgwp0
カッサーノって悪童ってことは知ってるけどサッカー上手かったの?
28: 2018/10/11(木) 21:22:57.96 ID:hbVN4Q4M0
>>26
天才系の不完全燃焼系だね
日本人で言うと家長とか宇佐美の系統
天才系の不完全燃焼系だね
日本人で言うと家長とか宇佐美の系統
47: 2018/10/11(木) 21:31:29.47 ID:PPvjUIzc0
>>28
さすがにカッサーノに失礼
さすがにカッサーノに失礼
53: 2018/10/11(木) 21:33:49.92 ID:hbVN4Q4M0
>>47
バロテッリやゲッツェは、期待外れ系だけど
一応大舞台で活躍した
カッサーノは何かやったっけ
バロテッリやゲッツェは、期待外れ系だけど
一応大舞台で活躍した
カッサーノは何かやったっけ
30: 2018/10/11(木) 21:25:46.57 ID:QTb3DLKS0
欧州の若者がスポーツ離れしてもっと酷くなる
育成のレベルか上がってそれなりのレベルになる数は増えるから我慢しろ
育成のレベルか上がってそれなりのレベルになる数は増えるから我慢しろ
32: 2018/10/11(木) 21:26:09.09 ID:inhhmPdV0
もう中堅クラブにスターがいる時代じゃないんだよ
チェルシーが2チーム分の戦力保有するようになってから
どこのビッグクラブも控えにも金出す様になって
そういう存在になれそうなのは片っ端に引き抜かれ
旬を過ぎたら欧州の外に出稼ぎにいく
チェルシーが2チーム分の戦力保有するようになってから
どこのビッグクラブも控えにも金出す様になって
そういう存在になれそうなのは片っ端に引き抜かれ
旬を過ぎたら欧州の外に出稼ぎにいく
34: 2018/10/11(木) 21:26:43.40 ID:g2Hx59AK0
カッサーノの一人称が、私。っておかしいだろw
35: 2018/10/11(木) 21:26:51.80 ID:izaE9mTk0
バロテッリが腐らず成長してれば
ロシア逃す事はなかった
インモービレはうんこ
ロシア逃す事はなかった
インモービレはうんこ
43: 2018/10/11(木) 21:29:44.32 ID:ZNjcfV4h0
その頃のセリエが別次元だったとしか
48: 2018/10/11(木) 21:31:31.48 ID:Jz83DeJT0
リバプール対シティの試合見たらホモ監督同士のペッティングみたいな内容だった
カニージャとかバティストゥータみたいなかっこいい選手なんか一人もいない
あれじゃサッカーは人気なくなるわなあ
カニージャとかバティストゥータみたいなかっこいい選手なんか一人もいない
あれじゃサッカーは人気なくなるわなあ
62: 2018/10/11(木) 21:36:14.54 ID:on7B+1DN0
新星アズーリ
ベラルディ
べルナルデスキ チンポローリオ
ロカテッリ ヴェラッティ
ガリアルディーニ
ストゥラーロ デシーリオ
ルガーニ ロマニョーリ
ドンナルンマ
ベラルディ
べルナルデスキ チンポローリオ
ロカテッリ ヴェラッティ
ガリアルディーニ
ストゥラーロ デシーリオ
ルガーニ ロマニョーリ
ドンナルンマ
コメント
イングランド「」
オランダ「」
これが今のイタリアか・・・とガチで悲しくなってくるで
他力本願のア◯なイタリア人の復権はもう無理だよ。
あの頃のセリエはスター揃いだった
数年前はユベントスが嫌い過ぎてくじ運以外はCLでは勝てないと言ってたのにやっと認めたのね
名前だけのドンナルンマは何故代表?
いいニュースのなかった時のミランが無理やり持ち上げただけで、セリエで試合出てるのもおかしいミスの多いGKなのに
イタリアが最強だったのは最近だと2000年代初頭だったか?
W杯獲ってインテルがCL獲って と、このインテルスタメンにイタリア人ゼロでここが分岐点
つまり、結局はチームスポーツだから、かつてのイタリア人のスター達も優秀な助っ人がいてこそ輝いていたんだろうね
ってカッサーノに聞いてほしい
コメントする