▽おすすめ記事▽
73: 2018/11/13(火) 12:48:45.52 ID:TSvLz4im0
小宮見る目あるな

https://news.yahoo.co.jp/byline/komiyayoshiyuki/20161219-00065642/
>では、今の柴崎が世界最高峰スペインの1部リーグで活躍することはできるのか?
正直、その道はかなり険しい。
まず、ボランチとしてはリーガのレベルに達していないだろう。トップ下としては大いに可能性を感じさせる。
左サイドハーフで、PASILLO INTERIORを攻め立てるプレーも評価されるだろう。
しかし、プレーリズムの順応や言葉の壁は高い。2,3試合は悪くないだろうが、シーズンを戦いきる力はないだろう。
>では、今の柴崎が世界最高峰スペインの1部リーグで活躍することはできるのか?
正直、その道はかなり険しい。
まず、ボランチとしてはリーガのレベルに達していないだろう。トップ下としては大いに可能性を感じさせる。
左サイドハーフで、PASILLO INTERIORを攻め立てるプレーも評価されるだろう。
しかし、プレーリズムの順応や言葉の壁は高い。2,3試合は悪くないだろうが、シーズンを戦いきる力はないだろう。
74: 2018/11/13(火) 12:49:01.65 ID:TSvLz4im0
これも中々的確に見抜いてる
https://dot.asahi.com/dot/2017011300136.html?page=2
>柴崎はクラブW杯決勝でレアル・マドリー(スペイン)を相手に叩き込んだ2得点が、名刺代わりにはなるだろう。
もっとも、技巧派MFは欧州で飛躍するにはポジションが見当たらない。ボランチでは非力、サイドではスピードが足りず、トップ下では密集した相手に脆さを見せる。
三列目からフリーで持ち上がれたら、「魔法」が使えるのだが…。少なくとも、本人が希望するスペインでは厳しい。
>柴崎はクラブW杯決勝でレアル・マドリー(スペイン)を相手に叩き込んだ2得点が、名刺代わりにはなるだろう。
もっとも、技巧派MFは欧州で飛躍するにはポジションが見当たらない。ボランチでは非力、サイドではスピードが足りず、トップ下では密集した相手に脆さを見せる。
三列目からフリーで持ち上がれたら、「魔法」が使えるのだが…。少なくとも、本人が希望するスペインでは厳しい。
75: 2018/11/13(火) 12:49:16.94 ID:TSvLz4im0
ふむふむ
https://news.yahoo.co.jp/byline/komiyayoshiyuki/20170114-00066575/
>まず、サイドMFとしては相手を切り崩すようなスピードがない。
ボランチとしては、守備における脆さが目立ってしまう(小笠原満男のようなリーダーシップも与えられない)。
やはりトップ下に適性がある選手なのだろうが、(敵が集まる)密集地でプレーし続けることを好まず、どうしてもボールを受けに下がったり、(横に)開いしてしまう。
>まず、サイドMFとしては相手を切り崩すようなスピードがない。
ボランチとしては、守備における脆さが目立ってしまう(小笠原満男のようなリーダーシップも与えられない)。
やはりトップ下に適性がある選手なのだろうが、(敵が集まる)密集地でプレーし続けることを好まず、どうしてもボールを受けに下がったり、(横に)開いしてしまう。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542079103/0-
▽おすすめ記事▽
94: 2018/11/13(火) 12:56:27.40 ID:qKyuC2wD0
>>74
2列目で打開できないタイプはもう居場所がないな
香川も同じ
トレンドだから仕方ない
組み立てはもっと後ろで行われて厚みのある攻撃がやりたい
客もその方が盛り上がる
2列目で打開できないタイプはもう居場所がないな
香川も同じ
トレンドだから仕方ない
組み立てはもっと後ろで行われて厚みのある攻撃がやりたい
客もその方が盛り上がる
83: 2018/11/13(火) 12:52:45.61 ID:YnKKei4N0
試合だすと悪い意味で柴崎だけ動きおかしいからな
恐らく監督に何言われたか1mmも理解出来てないんだろう
恐らく監督に何言われたか1mmも理解出来てないんだろう
84: 2018/11/13(火) 12:53:01.69 ID:vu7zTiUg0
日本人は一般的に正しいとされる筋肉のつけ方をしてもアジリティやクイックネスが失われる事が多い
これは骨格の問題
本来なら選手個人個人の骨格を調べてこの選手の骨格ならこの部位にこれだけの筋肉をつけましょうと科学的にやるのが正解
欧米のクラブに行ってもフィジカルメニューは欧米基準のメニューである場合がほとんどだから選手個人が自身のフィジカルを管理すべき
これは骨格の問題
本来なら選手個人個人の骨格を調べてこの選手の骨格ならこの部位にこれだけの筋肉をつけましょうと科学的にやるのが正解
欧米のクラブに行ってもフィジカルメニューは欧米基準のメニューである場合がほとんどだから選手個人が自身のフィジカルを管理すべき
87: 2018/11/13(火) 12:53:49.46 ID:bzAm5ojR0
ドイツいっても出番ないぞ
向こうのほうが守備力求めるから
長谷部でさえボランチで使われなかった時間は長かったんだから柴崎じゃ無理
向こうのほうが守備力求めるから
長谷部でさえボランチで使われなかった時間は長かったんだから柴崎じゃ無理
92: 2018/11/13(火) 12:55:49.20 ID:bpvxQ/Y00
W杯での活躍はなんだったんだ?
ボランチとして守備も結構やれてたように見えたんだが
ボランチとして守備も結構やれてたように見えたんだが
100: 2018/11/13(火) 12:58:12.78 ID:QEVjp8oB0
香川なんかも全然だね。
リーガは外人枠の問題もあるけど
根底に人種差別的なものもあるよ。
リーガは外人枠の問題もあるけど
根底に人種差別的なものもあるよ。
103: 2018/11/13(火) 12:59:04.03 ID:C8Fa5tDn0
単に実力不足なんだろ
2部なら通用するけど1部では通用しないってだけ
2部なら通用するけど1部では通用しないってだけ
105: 2018/11/13(火) 13:00:08.75 ID:4lx5xMZW0
チーム変えた方がいいと思う
106: 2018/11/13(火) 13:01:47.25 ID:l524DkW10
代理人がクソだろ。ロベルト佃とか信用するほうが間違ってるわ。さっさと外国の代理人に変えろ
131: 2018/11/13(火) 13:31:02.10 ID:ZZqzZrj00
柴崎こそベティスへ行けよ
乾こそヘタフェへ行けよ
乾こそヘタフェへ行けよ
143: 2018/11/13(火) 14:37:17.06 ID:xdN5SZrv0
お高いんでしたっけ?J復帰はない?
コメント
柴崎の適性はインサイドハーフだし、合うチームに行けばリーガで十分に通用するでしょ
チームと戦術を選ぶだけ
案外いいかもよ
小宮の程度は顔写真を見ればすぐ分かるぞ、いろいろな意味で
戻ってきたら居場所が無くなってたって話で
今のサッカー界のトレンドを考えると柴崎のようなタイプの選手に合うチームはほとんどないし、トレンドを無視してまで使いたいようなクオリティの選手でもないって話だろ
理解できない奴が多いんだなとわかるわ
単に実力不足とか言っちゃう奴は選手の長短を見る目がないって言ってるようなもん
アンカー配置した4-3-3でのインサイドハーフなら可能性を感じさせるけど、それ以外のシステムだとね
だから堂安だけだろ体張れてるの
ああいうタイプは日本で過大評価されるけど欧州トップレベルのリーグじゃ通用しない個の力がないと無理
ベルギーとか辺境リーグなら柴崎だって鎌田みたいに活躍できる
国内でのスーパーエリートなんだ
それでもリーガ1部なったら
一定の役割すら担わせてもらえないって
適応できる選手ホントに
でてくるのかね?
余程の強い持ち味ないとダメなんでしょ?
2016ってあるやん
乾みたくどっかスタメンで使うとこで鍛えてもらってからじゃなきゃきついな
守備磨いてボランチで使われる選手になるしかない
そのほうが代表も助かる
たしかにロングパスだけは結構上手かった
ガーナ戦の長友へのパスとか、ベルギー戦の原口へのパスとか
だが時代に取り残された司令塔タイプに居場所はない
Jリーグに帰って来い
10年前ならともかく時代が変わったから居場所がない。
鹿島でさえSHとボランチ併用でどちらでも完璧にハマるって事はなかったし
というか日本人が欧州主要リーグでボランチやろうと思ったら、日本のDFくらいの守備力や体格は求められちゃうもんな
意味不明な御託は良いから
早く敗北を認めようぜ
何年も前にジダンが中田との対談で予言してた。テクニックよりフィジカルが求められるようになると。
その当時でジダンは「これから自分のような選手の居場所はなくなっていく」とも。
W杯は前で香川が前で頑張ってたから柴崎が落ち着いてプレーする時間があっただけ
だからポーランド戦なんかは乾も柴崎もダメだったでしょ
介護って言葉を使う奴が居るが、現代サッカーは一人じゃ何も出来んし、支え合いだろう
素人はお前だろ。
ちゃんと試合出てたのはスペイン2部の時だけだけど、
その時はボランチではなく二列目で使われてた。
ヨーロッパ基準ではそれくらいボランチとしては適正がないんだよ。
柴シンに気を使って過剰に二列目として褒めすぎてはいるけどね。
攻撃の時は前線、守備の時は後方、という一番キツイところで仕事しようとしないク○野郎。
こういう奴がいるチームは必ず弱い。
ジュビロも中村俊輔が怪我でいなくなって残留争いを脱した。
2列目としては突破力と得点力に欠けているし、3列目としては守備が物足りない。
柴崎を中心にしてチーム作りしてくれる監督じゃないと活躍できないと思うが、
今の欧州にそういう監督いるかね?
レベルの高い連中に混じれば
自分に足りない部分なんざ
自とやってる本人が良く分かるんじゃね?
低いレベルじゃそれさえ気づけない。
ここ越えて成長出来るか、
上のレベルで認められるかは本人次第。
守備には物足りないが攻撃にも弱すぎる
コミュ障だけはどうしようもないけど言葉の心配はいらないし
どこか出れるチームがあるだろう
42とか明らかにどうしようもない人間
川島のお陰で目立ってなかっただけで
ボランチなんてCBのカバーに入らなきゃならないのに
柴崎はフィジカル弱すぎて使い物にならない
この前のバルサ戦の乾の守備も一生懸命走ってたけどボールウォッチャーになってたし、言語を通しての戦術理解度的にスペインは厳しそうだよね
思ったほど見込めなかったから現状なわけだ、海外行く選手全員に言える事だ
どれだけ成長出来るか次第
2部の実績しかない柴崎をベティスが欲する訳ないだろ
ただフリーじゃないとその巧さを発揮できない典型的な日本人スタイルなんだよね
プレッシャーの緩いJリーグや横パスが主体の代表では力を発揮しやすい
そのスタイルの元祖ピルロ様がもう時代に合わないと自ら言ってるし、トータルフットボールの功罪だな
ガンソが全く芽がでず消えてったのもそう
リケルメ並の仕事ができる選手じゃなければ、必要とされない
スピード無くてもイニエスタのように、周囲の状況が的確に見えてボールも取られず、行ける時は流れるようにドリブルできるなら別かもしれんけどな
結局のところ柴崎はパスを散らすのはできても、ゲームメイク力はそれほど無い
一点の裏パスを狙う力はあると思うから、崩せるパッサーというタイプになるんだろう
ただ今では、ドリブルやミドルで選択肢を強いた上での決定的なパス、という形に持ち込めないと、欧州1部では必要とされない
特にカウンターチームではな
早い移籍がベスト
ボランチとしては巧いけど守備が下手
二列目としては日本人の中でも大して巧くない
遠藤保仁って一応180あって恵体だったからなあ
劣化コピーだよ
まあ大島はさらにチビだが…
単純に監督の趣向に合ってない選手ってだけだろ、今の香川の状況と一緒だよ
実力として出れないというなら何故、ロシア大会まで試合に出てたんだ?って話
監督がガチムチ大柄ボランチを求める考えだから、チャンスに恵まれてないだけ
それも実力といえばそれまでだが、決して能力がリーガで通用してないというわけじゃない
だからしたり顔で「柴崎はドリブルできない〜」とか、それっぽいこと語ってもズレてるわけ
だって試合には出てたんだから、監督やチームが変われば待遇状況なんて一変する
香川だってトゥヘルのままだったら試合出てたんだから、ようは監督
「試合出てない=リーグで通用してない」という、ズレてる判断をするなよ
レアルやバルセロナ相手に活躍できるか?
今までの柴崎の活躍を忘れてるニワトリの多さ、ロシア大会では絶賛してたくせに
その場その場でコロコロ意見を変える奴ほど、いかにトーシロ脳か理解できる
これでまた先発に返り咲いたら「やっぱり柴崎は別格」とか言っちゃうんだろ?w
しょーもないお調子乗り
監督の趣向で使われてないだけなのに、プレー、能力が悪いとか言っちゃってる
じゃあ監督が変わってもどの戦術をしても、柴崎は通用しないということなんだな
今までの柴崎の試合を見てたら、そんな結論ありえないね
現状の試合出てない理由をそれっぽく言いたいだけで、本質を理解してない
柴崎は監督の趣向によってチャンスに恵まれてないだけです
資質能力がリーガで通用してないわけではないです、過去通用した試合はいくつもありますハイ論破
ライターとは名ばかりで大したことない分析力、指摘力、やめてしまえや
なめるなよ柴崎の実力を
ロシア大会まで?クラブのことなら全然出てないよ。もうベンチ生活は一年近くになる。
ヘタフェの監督だけじゃなく、テネリフェでもボランチでは使われてないんだよなあ。
少なくともリーガで通用するという根拠が全くない。ドイツで試合に出てたこともある香川とは全然違うよ。
攻撃だけなら通用しないわけじゃないとは思うけど、ボランチなんだからまず守備が出来ないと活躍したとは言えない。ワールドカップでも守備の甘さを露呈してた。レアルバルサから点とったことで「2列目としては」まだマシというか期待感はある、それは小宮さんが言ってる通り。でも、正直日本人の中でも2列目としては大した選手ではないだろ。
ワールドカップでも守備がごみだったのにそれを無視してお前らみたいなニワカ素人が絶賛してただけだろ。俺はずっと駄目だと言ってたよ。
監督の趣向のせいだというなら、ヨーロッパにはそんな趣味の監督は全くいないと思うよ。
2部ですらボランチ失格だったし、ワールドカップで西野が使い方を教えてるのにどこからもオファーがないんだから。
それはつまりヨーロッパ1部の実力が無いってことじゃないのか?
日本が穢れるわ
コメントする