
▽おすすめ記事▽
112: 2018/11/29(木) 11:46:35.95 ID:Ilnd3ujK0
長谷部は今がトップフォームなんだよな
ブンデス指折りのCBとか意味が分からん
整ってるわ本当
ブンデス指折りのCBとか意味が分からん
整ってるわ本当
114: 2018/11/29(木) 11:48:17.26 ID:H7RCRqES0
>>112
この歳で戦術と特性がかみ合ったチームに出会ったのは運がいい
この歳で戦術と特性がかみ合ったチームに出会ったのは運がいい
113: 2018/11/29(木) 11:47:29.64 ID:GfdsF17D0
もうすぐ35になろうかっていう選手が一番活躍してる件・・
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543453012/0-
▽おすすめ記事▽
117: 2018/11/29(木) 11:49:44.03 ID:UKRndsQv0
リベロ起用されたのってここ2年くらいやろ?
長谷部はリベロが適職だったわけだ
もっと早く気づいていれば…
長谷部はリベロが適職だったわけだ
もっと早く気づいていれば…
136: 2018/11/29(木) 12:09:25.79 ID:VSMyjo1g0
>>117
3バックが流行りだしたのがここ2、3年だから仕方ないな
3バックが流行りだしたのがここ2、3年だから仕方ないな
118: 2018/11/29(木) 11:50:12.45 ID:UPxWrlV40
長谷部今季はじめ干されかけたけど先発になってから勝ちまくってるからな
121: 2018/11/29(木) 11:52:08.46 ID:/eGlWGJ40
絶対将来監督としても優秀だわ
132: 2018/11/29(木) 12:06:04.80 ID:hrwMaVFL0
かつてトルシエがすぐ破れかぶれになる日本のDFを見てこの国には守備の文化がないって良い放ってたけど
長谷部は我慢ができる守備の文化がある選手だと思うわ
大迫のポストじゃないけどこの手の選手は日本だとレアだ
長谷部は我慢ができる守備の文化がある選手だと思うわ
大迫のポストじゃないけどこの手の選手は日本だとレアだ
140: 2018/11/29(木) 12:11:59.29 ID:26wJd7PC0
長谷部と長友は毎年シーズン序盤は控えなのに
シーズン中盤から最後にはレギュラーになってる
一発の活躍が無い分分かりにくいけど実は凄い
シーズン中盤から最後にはレギュラーになってる
一発の活躍が無い分分かりにくいけど実は凄い
146: 2018/11/29(木) 12:17:16.58 ID:oZZFEcz80
整ってんなぁ
176: 2018/11/29(木) 12:55:07.89 ID:nQkvaGnP0
いつの間にかブンデスNo.1のDFになってた
178: 2018/11/29(木) 12:55:59.82 ID:EtepsJtZ0
30歳超えてからすごいね
179: 2018/11/29(木) 12:56:13.12 ID:boqhTPH00
CBで代表行けるやろ
181: 2018/11/29(木) 12:57:24.58 ID:NBiHJOdN0
まさか長谷部の天職がCBだったとはなぁ
安定感すごいもんな
安定感すごいもんな
225: 2018/11/29(木) 14:06:57.15 ID:pkovOipK0
この歳で全盛期を迎えててワロタ
240: 2018/11/29(木) 15:20:58.23 ID:zR/RUmo50
長谷部はいつの間にか職人的に危ないとこ刈り取る選手になってた
昔は、器用系の選手だったのに
昔は、器用系の選手だったのに
264: 2018/11/29(木) 18:06:13.26 ID:y+f0S8qL0
新監督に干される
1勝3敗
やばくなったので長谷部を先発にする
10勝2分1敗
ブンデス3位、EL負けなし4勝
1勝3敗
やばくなったので長谷部を先発にする
10勝2分1敗
ブンデス3位、EL負けなし4勝
271: 2018/11/29(木) 18:27:02.53 ID:qFHq9u7t0
長谷部監督まだかな?
291: 2018/11/29(木) 22:32:06.92 ID:jXJAGbtX0
現状世界一のリベロだろ
コメント
ただ、周りの選手がリスク無視しまくるから、長谷部が最終局面で1対1を強いられて、チームの失点にほとんど絡む構図となり評価を落としていた。
長谷部は単体では平凡な能力だけど、攻撃でも守備でも+1として入ると無類の強さを発揮する。
外せない
もう和製ベッケンバウアーだろ、これ
わからんもんだ
ポジションや役割が変っていく様も似てるし
本家も37歳ぐらいでW杯でたし、長谷部もありやろ
そりゃチーム単位なら平均年齢低い方が時間掛けれて良いだろうがな
マルケスも39で選出されてたしイケるってばよ
もう代表には呼ばないであげよう
往復で体力減ってパフォーマンス落ちて代表もクラブも中途半端になるだけ
ドイツー日本間の移動がやばいんや
パフォーマンス落ちてクラブも代表も中途半端になってまう
W杯時も4バックだけど両サイドあげて長谷部が降りて3バックっていうのがデフォ戦術だったろ。
優秀なバックアッパーとしてキープしとけばええやん
マテウスもザマーが怪我したから、元々呼ばれない感じだったが本大会で招集されたって事情だし
まあ、吉田や富安の代わりが長谷部ってのはどうかと思うが
コメントする