▽おすすめ記事▽
1: 2018/12/10(月) 18:23:36.98 ID:CAP_USER9
Jリーグ開幕から25年、多くの外国人選手がプレーし日本サッカーのレベル向上に貢献して来た。前評判通りの活躍を見せた選手がいる一方で、鳴かず飛ばずのまま退団した選手も少なくない。今回フットボールチャンネル編集部では、期待されながら結果を残せなかった助っ人たちを紹介する。<br />
・最強アーセナルの一員

フレドリック・ユングベリ(清水エスパルス/スウェーデン代表)
生年月日:1977年4月16日(当時34歳)
在籍期間:2011年8月~2012年2月
Jリーグ成績:8試合出場0得点
アーセン・ベンゲル監督率いるアーセナルは03/04シーズン、ティエリ・アンリ、デニス・ベルカンプ、ソル・キャンベルら錚々たるメンバーを擁しプレミアリーグを無敗で制覇。『インビンシブルズ』と呼ばれるチームは伝説となったが、ユングベリはその一員だった。労を惜しまず走り続け、ダイナミックなドリブルでチャンスを演出するなど存在感を発揮した。
スウェーデン代表としてワールドカップやEUROも経験している。清水エスパルスに加入したのは34歳とすでにピークは過ぎていたが、随所に好プレーを披露。しかし結局、リーグ戦8試合0得点、加入から約半年で契約解除となった。
・常勝軍団の新ストライカーと期待されたが・・・

カルロン(鹿島アントラーズ/ブラジル)
生年月日:1986年8月1日(当時24歳)
在籍期間:2011年~同7月
Jリーグ成績:5試合出場1得点
ブラジル出身のカルロンの名が知られるようになったのは、ポルトガルリーグで活躍してからだった。レイリアというクラブでゴールを決め、1部昇格に貢献。190cmとしなやかなプレーが持ち味で、鹿島アントラーズでも活躍が期待された。
史上初の3連覇達成の立役者となったマルキーニョスのような働きは見せられず。リーグ戦5試合で1得点と期待外れの出来に終わり退団した。その後はスイス、中国、ギリシャなどでプレーしている。
・ドイツ代表のW杯戦士

カカウ(セレッソ大阪/元ドイツ代表)
生年月日:1981年3月27日(当時33歳)
在籍期間:2014年8月~2015年6月
Jリーグ成績:24試合出場7得点
ドイツ代表としてワールドカップにも出場したカカウはブラジル出身。若くしてドイツに渡り、国籍を取得した。ブンデスリーガではシュトゥットガルトで大車輪の働きを見せた。多くのゴールを奪っただけでなく、重要な局面での一発もあった。ドイツ代表でも存在感を放った。
セレッソ大阪に加入した2014年、クラブはディエゴ・フォルランも獲得。優勝候補にも挙げられたが、まさかのJ2降格。カカウも全盛期の輝きを見せることができなかった。J2で半シーズンプレーし、クラブを去っている。
12/10(月) 10:00 フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp/2018/12/10/post300424/
・最強アーセナルの一員

フレドリック・ユングベリ(清水エスパルス/スウェーデン代表)
生年月日:1977年4月16日(当時34歳)
在籍期間:2011年8月~2012年2月
Jリーグ成績:8試合出場0得点
アーセン・ベンゲル監督率いるアーセナルは03/04シーズン、ティエリ・アンリ、デニス・ベルカンプ、ソル・キャンベルら錚々たるメンバーを擁しプレミアリーグを無敗で制覇。『インビンシブルズ』と呼ばれるチームは伝説となったが、ユングベリはその一員だった。労を惜しまず走り続け、ダイナミックなドリブルでチャンスを演出するなど存在感を発揮した。
スウェーデン代表としてワールドカップやEUROも経験している。清水エスパルスに加入したのは34歳とすでにピークは過ぎていたが、随所に好プレーを披露。しかし結局、リーグ戦8試合0得点、加入から約半年で契約解除となった。
・常勝軍団の新ストライカーと期待されたが・・・

カルロン(鹿島アントラーズ/ブラジル)
生年月日:1986年8月1日(当時24歳)
在籍期間:2011年~同7月
Jリーグ成績:5試合出場1得点
ブラジル出身のカルロンの名が知られるようになったのは、ポルトガルリーグで活躍してからだった。レイリアというクラブでゴールを決め、1部昇格に貢献。190cmとしなやかなプレーが持ち味で、鹿島アントラーズでも活躍が期待された。
史上初の3連覇達成の立役者となったマルキーニョスのような働きは見せられず。リーグ戦5試合で1得点と期待外れの出来に終わり退団した。その後はスイス、中国、ギリシャなどでプレーしている。
・ドイツ代表のW杯戦士

カカウ(セレッソ大阪/元ドイツ代表)
生年月日:1981年3月27日(当時33歳)
在籍期間:2014年8月~2015年6月
Jリーグ成績:24試合出場7得点
ドイツ代表としてワールドカップにも出場したカカウはブラジル出身。若くしてドイツに渡り、国籍を取得した。ブンデスリーガではシュトゥットガルトで大車輪の働きを見せた。多くのゴールを奪っただけでなく、重要な局面での一発もあった。ドイツ代表でも存在感を放った。
セレッソ大阪に加入した2014年、クラブはディエゴ・フォルランも獲得。優勝候補にも挙げられたが、まさかのJ2降格。カカウも全盛期の輝きを見せることができなかった。J2で半シーズンプレーし、クラブを去っている。
12/10(月) 10:00 フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp/2018/12/10/post300424/
・元カメルーン代表アタッカー

アチーレ・エマナ(徳島ヴォルティス/元カメルーン代表)
生年月日:1982年6月5日(当時34歳)
在籍期間:2016年7~2016年12月
Jリーグ成績:0試合出場0得点
南アフリカワールドカップで日本と対戦してから6年後、当時のカメルーン代表10番だったアチーレ・エマナが来日。徳島ヴォルティスに加入した。フランスのトゥールーズで出色の働きを見せると、スペインのベティスでも攻撃の核としてエースの立場を確立。その後は中東、メキシコでもプレーした。
徳島では1試合もピッチに立つことなく退団。加入後に怪我を負うなどトップコンディションに持っていくことができなかった。Jリーグとカメルーン代表といえばパトリック・エムボマが浮かぶが、エマナの活躍が見たいと思った人も多いのではないか。
・試合中にまさかの暴力行為

ギレルメ(ジュビロ磐田/ブラジル)
生年月日:1988年2月5日(当時30歳)
在籍期間:2018年~2018年5月
Jリーグ成績:11試合出場0得点
2017年シーズンで6位と躍進したジュビロ磐田はさらなる高みを目指し、攻撃的な左SBギレルメを獲得した。アグレッシブなプレーで攻守においてチームを活性化。特に攻撃面では、シーズン序盤に離脱したアダイウトンに代わるチームの矢として持ち味を出した。
しかし、第12節の横浜F・マリノス戦で相手選手に暴行し、契約解除となった。フェアプレーを謳うサッカー界で暴行などあってはならないこと。契約解除は致し方ないことだった。元々、気性の激しい選手だったようで、ブラジルに戻った10月にも相手を殴り退場処分を受けている。

アチーレ・エマナ(徳島ヴォルティス/元カメルーン代表)
生年月日:1982年6月5日(当時34歳)
在籍期間:2016年7~2016年12月
Jリーグ成績:0試合出場0得点
南アフリカワールドカップで日本と対戦してから6年後、当時のカメルーン代表10番だったアチーレ・エマナが来日。徳島ヴォルティスに加入した。フランスのトゥールーズで出色の働きを見せると、スペインのベティスでも攻撃の核としてエースの立場を確立。その後は中東、メキシコでもプレーした。
徳島では1試合もピッチに立つことなく退団。加入後に怪我を負うなどトップコンディションに持っていくことができなかった。Jリーグとカメルーン代表といえばパトリック・エムボマが浮かぶが、エマナの活躍が見たいと思った人も多いのではないか。
・試合中にまさかの暴力行為

ギレルメ(ジュビロ磐田/ブラジル)
生年月日:1988年2月5日(当時30歳)
在籍期間:2018年~2018年5月
Jリーグ成績:11試合出場0得点
2017年シーズンで6位と躍進したジュビロ磐田はさらなる高みを目指し、攻撃的な左SBギレルメを獲得した。アグレッシブなプレーで攻守においてチームを活性化。特に攻撃面では、シーズン序盤に離脱したアダイウトンに代わるチームの矢として持ち味を出した。
しかし、第12節の横浜F・マリノス戦で相手選手に暴行し、契約解除となった。フェアプレーを謳うサッカー界で暴行などあってはならないこと。契約解除は致し方ないことだった。元々、気性の激しい選手だったようで、ブラジルに戻った10月にも相手を殴り退場処分を受けている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1544433816
▽おすすめ記事▽
7: 2018/12/10(月) 18:26:51.97 ID:BHI11j2E0
リネカーだろ
8: 2018/12/10(月) 18:27:06.36 ID:50b6QoSF0
鹿島ならベベトやろJK
11: 2018/12/10(月) 18:28:56.18 ID:fdOX4FPG0
鹿はダ・シルバだろ?
12: 2018/12/10(月) 18:29:20.39 ID:bC4UOc820
カカウあげるなら他にもっといると思う
13: 2018/12/10(月) 18:29:35.99 ID:2X2bwgZR0
出し切れない実力は誰のせい?
16: 2018/12/10(月) 18:31:29.36 ID:bC4UOc820
>>14
サンパイオ低すぎね?
サンパイオ低すぎね?
23: 2018/12/10(月) 18:33:49.20 ID:4lSv1hZv0
>>14
日本来るまでの実績ということなのか
日本での働きということなのか
何の格付けか書いた方がよさそう
日本来るまでの実績ということなのか
日本での働きということなのか
何の格付けか書いた方がよさそう
26: 2018/12/10(月) 18:35:59.64 ID:zXfIsV6K0
>>14
ドゥンガよりポルディのほうが上なの?
ドゥンガよりポルディのほうが上なの?
38: 2018/12/10(月) 18:39:04.97 ID:G6pOjAak0
>>14
ポドルスキ高いな
ポドルスキ高いな
42: 2018/12/10(月) 18:39:55.15 ID:UTVVtRLM0
>>14
ピクシーがトーレスより下??
正気か??
ピクシーがトーレスより下??
正気か??
18: 2018/12/10(月) 18:31:34.54 ID:5bscm/LD0
ベベット一択だろ
25: 2018/12/10(月) 18:34:38.04 ID:whoQPICs0
フォルランじゃね?
期待されてたけどダメだった
期待されてたけどダメだった
29: 2018/12/10(月) 18:37:04.60 ID:hG/Ms2Me0
イルハンやろ
32: 2018/12/10(月) 18:38:00.40 ID:nMjioaql0
【歴代ポンコツベスト11】
リネカー
ベベト ユングベリ
Mラウドルップ ゴイコエチェア
ドゥドゥ バウアー
モーゼル 賈秀全 チキ・アルセ
バクスター
サブ
FW イルハン、ワンチョペ、ミューレル、ドニゼッチ
MF ジュニオール(ジーコの息子)、ダニーロ
DF チェローナ
リネカー
ベベト ユングベリ
Mラウドルップ ゴイコエチェア
ドゥドゥ バウアー
モーゼル 賈秀全 チキ・アルセ
バクスター
サブ
FW イルハン、ワンチョペ、ミューレル、ドニゼッチ
MF ジュニオール(ジーコの息子)、ダニーロ
DF チェローナ
33: 2018/12/10(月) 18:38:03.65 ID:tPjGzeN30
オーストラリアのキャプテンだったルーカス・ニールは破産して行方不明になってるんだよなぁ
40: 2018/12/10(月) 18:39:21.54 ID:GKVoAdub0
>>33
まじかよ・・・(´・ω・`)
まじかよ・・・(´・ω・`)
35: 2018/12/10(月) 18:38:23.47 ID:iLXfiHaF0
ベベトがない
36: 2018/12/10(月) 18:38:56.82 ID:fuDLp3HI0
ユーキリス一択
37: 2018/12/10(月) 18:38:58.38 ID:Tiw+o6m00
41: 2018/12/10(月) 18:39:52.55 ID:aPq1dZrR0
マイヤーだろ
44: 2018/12/10(月) 18:40:29.31 ID:nMjioaql0
【逆に嬉しい誤算的な優良助っ人チーム】
エメルソン マルキーニョス アルシンド
マスロバル レアンドロドミンゲス
レオシルバ
ドゥトラ シジクレイ ペレイラ 柳想鐵
金鎮鉉
エメルソン マルキーニョス アルシンド
マスロバル レアンドロドミンゲス
レオシルバ
ドゥトラ シジクレイ ペレイラ 柳想鐵
金鎮鉉
45: 2018/12/10(月) 18:41:10.26 ID:1RXv07Lf0
リネカーがぶっちぎりすぎる
コメント
チャンピオンはリネカー
あのチーム環境でよくやってくれたほうだよな
リネカーベベットイルハンは1年どころか半年も持たなかった
フォルランポドルスキを一緒にするのは失礼、並みのJリーガー以上にやってくれてるし波及効果も大きい
並みのjリーガーと比べるなよw
後者二人も口だけは達者で年俸に見合った活躍してる?
ガッカリ度の話でしょ?
ぶっちゃけイニエスタよりポンテの方がいいし。
結果出てないのにコマーシャル出たりして
チョロいって思ってたろうな
それに比べてリディとかドゥンガとかストイコビッチとかジョルジーニョとかブッフバルトとかサンパイオとか。よくやってくれたよな
コメントする